(最終更新日:2025-04-22 11:28:35)
  ヤマシタ シュウヘイ
  山下 修平
   所属   専修大学  商学部
   職種   教授
■ 学歴
1. 2024/12
(学位取得)
学位取得 博士(経営学)(北海道大学)
2. ~2024/03 北海道大学大学院 経済学院 現代経済経営専攻 博士後期課程(単位取得満期退学)
3. ~2005/03 北海道大学大学院 経済学研究科 経営情報専攻修士課程
4. ~2001/03 金沢大学 文学部 史学科
■ 担当科目
1. Web講義要項(シラバス)〔学部〕 Link
2. Web講義要項(シラバス)〔大学院〕 Link
■ 所属学会
1. 日本会計史学会
2. 日本簿記学会
3. 日本会計研究学会
4. 経営史学会
5. 中小企業会計学会
全件表示(9件)
■ 現在の専門分野
会計学 (キーワード:会計学、会計史) 
■ 著書・論文歴
1. 2025/03 論文  「計理士の会計監査実務-計理士会の「会計監査座談会」を事例に-」 『国士舘大学 経営研究所紀要』 (55),63-84頁 (単著) 
2. 2025/02 著書  『非営利組織体の簿記研究ー浸透する複式簿記の原理ー』   (共著) 
3. 2024/12 論文  「戦時期日本の経理統制下における会計実務の展開-王子製紙とその周辺企業における,減価償却・勘定科目の標準化を事例に-」 博士論文(北海道大学)  (単著) 
4. 2024/12 論文  「計理士会の機関雑誌『計理士』にみる,戦時期における計理士の役割」 『経営論叢』(国士舘大学経営学会) 14(2),21-38頁 (単著) 
5. 2024/06 論文  「1950年代前半における簿記学習の論点-雑誌『月刊簿記』を手掛かりに-」 『経営論叢』(国士舘大学 経営学会) 14(1),69-83頁 (単著) 
全件表示(33件)
■ 学会発表
1. 2024/12/01 「戦時期における計理士の役割-計理士会の会報『計理士』を手掛かりに-」(日本会計史学会 第43回大会 自由論題報告)
2. 2024/09/22 「草創期の簿記検定と実務との関係」(日本簿記学会 簿記実務研究部会(検定簿記と会計実務の関連性に関する研究)第8回研究部会)
3. 2022/11/06 「戦時・統制経済下における計理士-計理士団体の会報や講演録にみる計理士の業務や役割-」(日本会計史学会 第41回大会 自由論題報告)
4. 2022/10/01 「戦時期・経理統制下における会計実務の展開 -王子製紙と満州の傍系会社における、減価償却・勘定科目の標準化を事例に-」(経営史学会第38回東北ワークショップ(社会経済史学会東北部会共催))
5. 2021/08/28 「非営利組織体の簿記に関する研究」(最終報告)(日本簿記学会 第37回全国大会 簿記実務研究部会報告)
全件表示(16件)
■ 社会における活動
1. 2023/12 高校生向け模擬授業(東京都立芝商業高等学校)
2. 2022/09 模擬授業「お金の貸し借りは会計を発展させる?-会計の歴史を学び、会計の仕事を知ろう!」(城南静岡高等学校)
3. 2013/02 キャリア形成セミナー(金沢大学地域創造学類)
4. 2012~2019 高大一貫授業(秀明英光高等学校)
■ 受賞学術賞
1. 2021/08 日本簿記学会 令和3年度日本簿記学会奨励賞 (「戦時期日本の経理統制下における勘定科目の標準化-大規模製紙業を事例に-」(『簿記研究』第3巻第2号))
■ 委員会・協会等
1. 2023/08~ 日本簿記学会 簿記実務研究部会 委員(検定簿記と会計実務の関連性に関する研究)
2. 2023/02~ 八千代市 市民活動団体公益事業補助金審査委員
3. 2018/09~2021/08 日本簿記学会 簿記実務研究部会 委員(非営利組織体の簿記に関する研究)
4. 2017/12~2023/06 八千代市 市民活動団体支援審査会 委員(2020年12月~2023年6月:会長)
5. 2017/08~2021/04 八千代市 行財政改革推進委員会 委員(2019年7月:委員長、2020年7月~2021年4月:副委員長)
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. 2024/04~  「戦時期日本における計理士に関する研究-計理士の実務の解明とその再評価-」 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 
2. 2022/10~2025/03  「戦時・統制経済下における内部監査に関する研究-計理士団体の取り組みを中心に-」 公益財団法人 日本内部監査研究所 2022年度研究助成 
3. 2019/10~2022/03  「戦前日本の内部監査における会計士・計理士の役割」 一般社団法人 日本内部監査協会 2019年度研究助成 
4. 2019/04~2024/03  「戦時期日本における会計実務の植民地への展開に関する研究」 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 
5. 2014/06~2015/06  「近代日本において株式会社の発展に会計・資本市場・法制度はいかなる役割を果たしたのか?-グローバルな大規模製造業の誕生―」 公益財団法人村田学術振興財団 第30回研究助成 
全件表示(6件)