(最終更新日:2025-06-23 02:26:13)
  ユヤマ トモノリ   YUYAMA Tomonori
  湯山 智教
   所属   専修大学  商学部
   職種   准教授
■ 学歴
1. 早稲田大学 博士後期課程修了 博士(商学)
2. 慶應義塾大学 修士課程修了 修士(政策メディア)
■ 担当科目
1. Web講義要項(シラバス)〔学部〕 Link
■ 所属学会
1. 2013~ 日本金融学会
2. 2013~ 日本ファイナンス学会
3. 2015~ 日本リアルオプション学会
4. 2021~2023 ∟ 監事
5. 2023~ ∟ 理事(会計)・評議員
全件表示(9件)
■ 現在の専門分野
金融市場, 金融システム, ESG・SDGs, 金融規制、フィンテック、暗号資産 
■ 著書・論文歴
1. 2025/06 論文  機関投資家によるベンチャーキャピタル投資に関するシミュレーション分析 生命保険論集 (231),171-203頁 (単著)  Link
2. 2025/05/01 論文  サステナブルファイナンスと信用格付 年報 信用格付研究 3,9-21頁 (単著)  Link
3. 2025/04 論文  暗号資産市場と金融市場におけるリターン・ボラティリティの波及効果 ーTVP-VARによるアプローチー 専修ビジネス・レビュー Vol.20 No.1 20(1),55-72頁 (単著)  Link
4. 2025/04 論文  機関投資家のESG投資と受託者責任 金融・資本市場リサーチ (18),66-76頁 (単著)  Link
5. 2024/07 論文  暗号資産市場と金融市場の相互連関性に関する実証分析 専修商学論集 (119),53-72頁 (単著)  Link
全件表示(49件)
■ 学会発表
1. 2025/06/15 討論者:竹原均氏(早稲田大学)報告、「人的資本が自己資本コストに与える影響:リスクファクターチャネルを経由した企業価値向上の可能性」(日本ファイナンス学会(2025年6月、横浜国立大学))
2. 2025/06/15 討論者:阿南晏樹氏(野村アセットマネジメント/神戸大学)・中川慧氏(大阪公立大学)報告、「本邦投資信託市場におけるアクティブESGファンドの実証分析:特性、パフォーマンスおよび投資家行動」(日本ファイナンス学会(2025年6月、横浜国立大学))
3. 2025/06/07 討論者:佐藤優紀氏(ゲーテ大学フランクフルト)報告「The Role of Financial Traders for Price Responses to Shocks in the Commodity Futures Markets」(日本金融学会2025年春季大会(東京大学本郷キャンパス))
4. 2025/05/17 機関投資家の非伝統的資産投資と受託者責任 -我が国年金基金によるベンチャー投資を中心とした考察-(保険学セミナー(東京))
5. 2025 気候変動対応の経営行動に関する実証分析(日本ファイナンス学会(2025年6月、横浜国立大学)、日本金融学会2025年春季大会(2025年6月、東京大学本郷キャンパス)金融保険経済研究会(2025年3月、上智大学)、株式市場研究会(2025年2月、日本証券経済研究所))
全件表示(36件)
■ 社会における活動
1. 2024/05~ 企業価値に資する人的資本経営コンソーシアム Link
2. 2023/01 寄稿「米国からみた暗号資産市場の現状と今後について」金融資本市場展望 Link
3. 2023~2025 日本リアルオプション学会(評議員、会計担当理事)
4. 2022/01 寄稿「The world is drowning in data. Why don't we trade it like on a stock exchange?」WEF Agenda Blog, World Economic Forum. Link
5. 2022/01 寄稿「世界はデータに溺れている。金融市場のように取引するには?」WEF Agenda Blog, World Economic Forum Link
全件表示(27件)
■ 教育上の能力
●当該教員の教育上の能力に関する大学等の評価
1. 2020/03 Outstanding Professor Award 2019, 東京大学公共政策大学院
●実務の経験を有する者についての特記事項
1. 2021~2023 世界経済フォーラム 第四次産業革命日本センター(C4IR) フェロー(非常勤)
2. 2005~2007 日本銀行金融市場局
3. 2003~2004 米国財務省通貨監督局(OCC: Office of the Comptroller of the Currency)
4. 2001~2024 国家公務員(金融庁、財務省等)
全件表示(6件)
■ 受賞学術賞
1. 2018/12 日本リアルオプション学会 第13回研究発表大会研究発表奨励賞受賞 (ESG開示スコアとパフォーマンス)
■ 講師・講演
1. 2024/11/13 ダイバーシティとESG経営(慶應義塾大学三田キャンパス) Link
2. 2024/08/28 クリプト・ファイナンスに関する最近の研究動向
3. 2021/11/08 パネリスト参加:第15回 グローバル・ペンション・シンポジウム「パネル 2:年金基金にとってのESG投資」 Link
4. 2021/04/21 ESG投資とパフォーマンス(流動化・証券化協議会 第72回実務セミナー)
5. 2021/03/10 ESG投資とパフォーマンス (東京リスクマネジャー懇談会(TRMA))
全件表示(9件)
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. 2025/06~2026/03  生命保険セクターのプロシクリカリティに関する研究 その他の補助金・助成金 
2. 2024/07~2025/06  気候変動対応の経営行動がもたらす影響に関する研究 その他の補助金・助成金 
3. 2024/06~2025/03  機関投資家による非伝統的資産投資に関する研究 その他の補助金・助成金 
■ 研究室
神田キャンパス1号館14階1407
■ ホームページ
   https://researchmap.jp/tomoyuya
■ メールアドレス
  kyoin_mail