(最終更新日:2025-01-31 11:59:37)
  タカベ ユキ   TAKABE Yuki
  高部 由季
   所属   専修大学  経済学部
   職種   講師
■ 学歴
1.
(学位取得)
北海道大学 博士 (環境科学)
2. 2009/04~2012/03 北海道大学環境科学院地球圏科学専攻博士後期課程
3. 2007/04~2009/03 東京大学農学生命科学研究科水圏生物科学専攻修士課程
4. 2003/04~2007/03 広島大学生物生産学部生物生産学科
■ 担当科目
1. Web講義要項(シラバス)〔学部〕 Link
■ 所属学会
1. 日本微生物生態学会
2. 日本海洋学会
■ 現在の専門分野
キーワード:カロテノイド、微生物生態、炭素循環、光合成細菌 
■ 著書・論文歴
1. 2025/01/30 論文  Identification of flexixanthin and its derivatives in Algoriphagus bacteria and evaluation of their antioxidant and anti-inflammatory effects Food Bioscience  (共著) 
2. 2024/10/23 論文  Low microbial abundance and community diversity within the egg capsule of the oviparous cloudy catshark (Scyliorhinus torazame) during oviposition Environmental Microbiology Reports  (共著) 
3. 2024/04 論文  Isolation and characterization of Jannaschia pagri sp. nov., a bacteriochlorophyll a-producing bacterium from a fish farm Antonie van Leewenhoek  (共著) 
4. 2024/02/29 論文  Low microbial abundance and community diversity within the egg capsule of the oviparous cloudy catshark (Scyliorhinus torazame) during early development bioRxiv  (共著) 
5. 2023/09/01 論文  Evaluation of the impact of oxygen and carbon dioxide atmospheres on respiration rate measurement of cherry tomato Journal of Packaging Science and Technology, Japan Accepted頁 (共著) 
全件表示(26件)
■ 受賞学術賞
1. 2011/03 平成22年度GCOE「統合フィールド環境科学の教育研究拠点形成」グローバルCOE次世代研究者育成プログラム•リサーチ アシスタント成果報告会「優秀研究賞」
2. 2010/11 第2回北海道大学サステナヒリティ学生研究ポスターコンテスト「未来の開拓者賞」
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. 2024/04~2027/03  海洋細菌がつくる新規・希少カロテノイドの探索とその薬理機能の解明 基盤研究(C) 
2. 2021/04~2024/03  光を使って生き残るー海のユニークな従属栄養細菌  
3. 2019/04~2020/03  愛媛県マダイ養殖環境における微生物群集の機能 設備利用型共同研究 
4. 2017/04~2020/03  水圏環境における酸素非発生型好気性光合成細菌の物質循環駆動力の解明  
5. 2011/07~2011/08  海洋性酸素非発生型好気性光合成細菌の形態学的多様性と環境適応  
全件表示(8件)
■ 研究室
生田キャンパス10号館6階10620