(最終更新日:2023-06-20 12:12:28)
  タカオカ サダオ   TAKAOKA Sadao
  高岡 貞夫
   所属   専修大学  文学部
   専修大学大学院  文学研究科
   職種   教授
■ 学歴
1. 1994/02/17
(学位取得)
東京都立大学 博士(理学)
2. 1990/04~1993/09 東京都立大学大学院 理学研究科 地理学専攻 博士課程単位取得満期退学
■ 担当科目
1. Web講義要項(シラバス)〔学部〕 Link
2. Web講義要項(シラバス)〔大学院〕 Link
■ 所属学会
1. 植生学会
2. 1996/02~ 日本アフリカ学会
3. 1994/07~ 日本第四紀学会
4. 1990/12~ 森林立地学会
5. 1989/11~ 日本植生史学会
全件表示(10件)
■ 現在の専門分野
地理学 (キーワード:自然地理学) 
■ 著書・論文歴
1. 2023/01 論文  野生動物とジオ多様性の関係に関する研究分野としての動物地理学の可能性 地理学評論 96(1),57-73頁 (単著) 
2. 2022/06 論文  Four types of geodiversity for nature conservation with a focus on the relationship between landform and vegetation Geoheritage 14(2),pp.1-9 (単著) 
3. 2022/03 論文  Disturbance and consequent changes of riverbed environments by typhoon Hagibis flood in 2019 at the middle reaches of the Tama River, central Japan Geographical Reports of Tokyo Metropolitan University 57,pp.39-46 (共著) 
4. 2022/03 論文  北アルプス・八方尾根八方沢の地すべり移動体における閉塞凹地埋積物(HPO-2021 コア)の層序と年代 専修自然科学紀要 53,19-28頁 (共著) 
5. 2021/03 論文  上高地西部,善六沢および玄文沢源頭の地すべり移動体における線状凹地埋積物(SMA-2019 コア)の層序と年代 専修自然科学紀要 52,1-11頁 (共著) 
全件表示(109件)
■ 学会発表
1. 2023/03/26 山地におけるジオ多様性と生物多様性:山地の池沼を事例に(日本地理学会2023年春季学術大会)
2. 2021/10/30 地形植生史-地形発達史と植生変遷史の接点を探る研究(日本植生史学会第36回大会)
3. 2021/03/28 生物多様性の保全にむけたジオダイバーシティのとらえ方―中部山岳国立公園の事例(日本地理学会2021年春季学術大会)
4. 2018/08/24 北アルプスにおける地すべり地植生の比較研究-ランダムフォレストを用いた分析-(日本第四紀学会2018年大会)
5. 2018/03 中部地方の山地における湿地の分布特性と地形(日本生態学会第65回大会)
全件表示(50件)
■ 受賞学術賞
1. 2021/10 日本植生史学会 第6回論文賞
2. 2017/09 日本陸水学会 2017年度論文賞
■ 研究室
生田キャンパス4号館5階4F23