■ 学歴
1. |
1994/03
|
慶應義塾大学 理工学研究科 管理工学専攻 博士課程単位取得満期退学
|
2. |
1988/03/30 (学位取得)
|
慶應義塾大学 工学修士
|
|
■ 担当科目
1.
|
Web講義要項(シラバス)〔学部〕
|
|
■ 所属学会
1.
|
1986/01~
|
情報処理学会
|
2.
|
2006~
|
情報システム学会
|
3.
|
2005/04~
|
教育システム情報学会
|
4.
|
2001/12~
|
Association for Computing Machinery
|
5.
|
2000/01~
|
IEEE Computer Society
|
6.
|
2008/05~
|
Association for Information Systems
|
7.
|
2019/01~
|
IEEE
|
8.
|
2019/01~
|
IEEE Educational Society
|
5件表示
|
全件表示(8件)
|
|
■ 現在の専門分野
情報ネットワーク, ヒューマンインタフェース・インタラクション, ウェブ情報学・サービス情報学, 学習支援システム, ソフトウェア, マルチメディア・データベース, 知能情報学, エンタテインメント・ゲーム情報学 (キーワード:情報教育)
|
|
■ 著書・論文歴
1.
|
2019/01/17
|
論文
|
A Comparison Analysis between Achievement and Requirements for Computing Education 2018 IEEE International Conference on Teaching, Assessment, and Learning for Engineering pp.1077-1084 (共著)
|
2.
|
2017/08
|
論文
|
共通教科情報科ルーブリックにおける思考・判断・表現の位置づけ 第10回全国高等学校情報教育研究会全国大会(東京大会)記念冊子 20-21頁 (共著)
|
3.
|
2016/08
|
論文
|
「第3回・第4回大学情報入試全国模擬試験」の実施と評価 情報処理学会 情報教育シンポジウム2016論文集 2016,7-14頁 (共著)
|
4.
|
2016/03
|
論文
|
C言語の概念と実行過程を可視化するプログラミング学習用アプリケーションの開発 専修ネットワーク&インフォメーション 24,15-26頁 (共著)
|
5.
|
2015/08
|
論文
|
Using Digital Document Network System for Group Learning Activities HCI International 2015 - Posters’ Extended Abstracts, Part II, Springer CCIS 529,pp.1-5 (共著)
|
6.
|
2015/07
|
論文
|
グループ利用のためのデジタルドキュメントネットワーク構築システムの機能と実装について 専修大学情報科学研究所所報 (85),9-15頁 (共著)
|
7.
|
2014/08/17
|
論文
|
「大学情報入試全国模擬試験」の実施と評価 情報処理学会 情報処理シンポジウム2014論文集 2014(2),11-17頁 (共著)
|
8.
|
2014/08/15
|
論文
|
情報学を学ぶ学生たちを活用した地域貢献活動の事例 情報処理学会論文誌 55(8),1725-1733頁 (共著)
|
9.
|
2014/06
|
論文
|
Digital Document Network System for Organizing Individual Knowledge Human Interface and the Management of Information. Information and Knowledge Design and Evaluation LNCS 8521,396-403頁 (共著)
|
10.
|
2014/03/15
|
論文
|
Kinectを活用した学習用スロットあわせゲーム 専修ネットワーク&インフォメーション (22),25-28頁 (単著)
|
11.
|
2013/09/05
|
論文
|
個人の知識を整理するためのデジタルドキュメントネットワーク構築システムの提案 情報処理学会 研究報告情報システムと社会環境(IS) 2013IS125(10),1-5頁 (共著)
|
12.
|
2013/07
|
論文
|
A Personal Document Network Building System for Digital Document Searches HCI International 2013 – Posters’ Extended Abstracts, Part II, Springer pp.458-461 (共著)
|
13.
|
2012/03/13
|
論文
|
ネットワーク情報学部の講義要項で利用されている単語分析 : 講義推薦システムに向けての検討 専修ネットワーク&インフォメーション (20),25-30頁 (単著)
|
14.
|
2012/03/13
|
論文
|
国際大学対抗プログラミングコンテストの問題から学ぶアルゴリズム(3) : 探索(発展編) 専修ネットワーク&インフォメーション (20),17-24頁 (単著)
|
15.
|
2011/03
|
論文
|
導入プログラミング教育におけるオンラインジャッジシステムの活用の試み 専修大学情報科学研究所情報科学研究 (31),25-31頁 (単著)
|
16.
|
2010/05/29
|
論文
|
教育改善とコンテストの使命 情報処理学会研究報告情報システムと社会環境(IS) 2010IS112(6),1-5頁 (共著)
|
17.
|
2010/05
|
論文
|
最近の情報システム教育研究 ICIS2008からJ07-ISを見る 情報処理 51(5),604-609頁 (共著)
|
18.
|
2010/03
|
論文
|
アルゴリズム構造の理解を促すプログラミング教育の提案 専修大学情報科学研究所情報科学研究2009 (30),59-78頁 (単著)
|
19.
|
2009/12
|
論文
|
情報システム教育コンテストが意味することー"ISECON2008"の実施で見えてきた産学の教育課題ー 情報処理 50(12),1235-1240頁 (共著)
|
20.
|
2009/03/11
|
論文
|
IS 教育コンテストが意味するもの -審査を通して- 情報処理学会研究報告情報システムと社会環境(IS) 2009(IS-107),129-134頁 (共著)
|
21.
|
2009/03
|
論文
|
Web地図インタフェースを活用した受験生質問回答システム-広域に及ぶ受験生と大学のサステナブルな関係構築を目指して- 情報処理学会研究報告2009-IS-107 2009(32),77-84頁 (共著)
|
22.
|
2009/01
|
論文
|
国際大学対抗プログラミングコンテストの問題から学ぶアルゴリズム(2)-探索(基本編)- 専修ネットワーク&インフォメーション (14),1-9頁 (単著)
|
23.
|
2008/10
|
著書
|
ITテキスト 基礎情報リテラシ 第3版 共立出版 (共著)
|
24.
|
2008/08
|
論文
|
ラーニングユニットを活用した教育改善方法の提案 情報処理学会情報教育シンポジウム論文集 2008(6),155-162頁 (共著)
|
25.
|
2008/08
|
論文
|
地図インタフェースを活用した大学受験の質問回答システム 情報処理学会研究報告 2008-IS-105 2008,53-60頁 (共著)
|
26.
|
2007/06
|
論文
|
IS研究発表の動向と分析 情報処理学会研究報告 2007-IS-100 2007(57),15-34頁 (共著)
|
27.
|
2007/03
|
論文
|
国際大学対抗プログラミングコンテストの問題から学ぶアルゴリズム(1)動的計画法 専修ネットワーク&インフォメーション (11),41-50頁 (単著)
|
28.
|
2006/11
|
論文
|
Webコミュニケーションツールのためのコンポーネントの提案 情報処理学会研究報告 2006-IS-098 2006(114),53-60頁 (共著)
|
29.
|
2006/03/20
|
論文
|
ACM国際大学対抗プログラミングコンテスト2005年アジア地区予選台北大会参加報告 専修ネットワーク&インフォメーション 9,51-75頁 (共著)
|
30.
|
2006/03
|
論文
|
ジェスチャ入力インタフェースの開発とプレゼンテーションへの応用 情報処理学会研究報告 2006-IS-095 2006(27),85-92頁 (共著)
|
31.
|
2006/03
|
論文
|
大学における知識情報システムの構築とその課題 専修大学情報科学研究所情報科学研究 26,55-69頁 (単著)
|
32.
|
2005/12/20
|
論文
|
デジタル講義資料の再利用支援についての考察 専修ネットワーク&インフォメーション 8,101-106頁 (単著)
|
33.
|
2005/11
|
論文
|
日本文学文化についてのインターネット利用の国際間の共同授業 社団法人 私立大学情報教育協会 論文誌 IT活用教育方法研究 8(1),11-15頁
|
34.
|
2005/03/01
|
論文
|
研究成果の公開と研究討議のための遠隔システムについて 専修大学都市政策研究センター イノヴェーション・クラスター形成に向けた川崎都市政策への提言(第1号) (単著)
|
35.
|
2005/03
|
論文
|
フレームワークを利用したWeb型ビジネスアプリケーションの開発 情報処理学会研究報告 2004-IS-091 2005(25),111-118頁 (共著)
|
36.
|
2004/03/19
|
その他
|
特色ある大学教育支援プログラムへの申請報告 専修大学ネットワーク情報学会 専修ネットワーク&インフォメーション No.5 (共著)
|
37.
|
2004/03/01
|
論文
|
2003年度「サイバーキャンパス推進室」活動報告 専修大学情報科学研究所所報 No.62 10頁 (単著)
|
38.
|
2004/02
|
著書
|
ITテキスト 基礎情報リテラシ 第2版 共立出版 (共著)
|
39.
|
2003/03/01
|
論文
|
大学の情報化の進展とネットワーク情報学部が果たす役割 専修ネットワーク&インフォメーション No.3 (単著)
|
40.
|
2003/03/01
|
論文
|
講義自動収録システムを用いたCODガイダンス授業の制作報告 専修大学情報科学研究所所報 No.61 (単著)
|
41.
|
2003/02/01
|
論文
|
『ITテキスト基礎情報リテラシ』教材の改訂 専修大学情報科学研究所所報 No.59 (共著)
|
42.
|
2002/03/01
|
論文
|
ACM国際プログラミングコンテストのためのプログラミング教育について 専修ネットワーク&インフォメーション 専修大学ネットワーク情報学会 1,1-4頁 (単著)
|
43.
|
2002/03/01
|
論文
|
CODにおける技術的課題 専修大学情報科学研究所所報No.57 P3頁 (単著)
|
44.
|
2001/03
|
論文
|
再利用可能なWebビジネス情報システムの設計について 情報処理学会研究報告 2000-IS-076 2001(30),43-48頁 (共著)
|
45.
|
2000/09/01
|
著書
|
ITテキスト 基礎情報リテラシ 共立出版 33頁 (共著)
|
46.
|
2000/03/01
|
論文
|
ACM/ICPCの回答から見る学生のプログラミング能力についての考察 専修大学「情報科学研究所所報」No.51 10P頁 (単著)
|
47.
|
2000/03/01
|
論文
|
報告書と情報収集のための教育の提案 専修大学「情報科学研究」No.20 10P頁 (単著)
|
48.
|
2000/03/01
|
論文
|
情報リテラシ教育の発想と展開 専修大学「情報科学研究」No.20 8P頁 (共著)
|
49.
|
2000/01/01
|
その他
|
国際大学対抗プログラミングコンテストアジア地区予選京都大会報告 専修大学情報科学センター「センターインフォメーション」No.8 5P頁 (単著)
|
50.
|
1999/12/01
|
その他
|
ACM国際プログラミングコンテスト日本国内予選結果報告 専修大学情報科学センター「センターインフォメーション」No.7 5P頁 (単著)
|
51.
|
1999/03/01
|
論文
|
World Wide Web 情報検索装置、1.2.6章担当 専修大学 情報科学研究所所報No.49 25頁 (共著)
|
52.
|
1998/03/01
|
論文
|
専修大学におけるホームページの活用状況 専修大学情報科学研究所 所報No.46 (単著)
|
53.
|
1997/02/01
|
論文
|
学生の電子メールの利用状況と教育について 専修大学情報科学研究所所報 No.42 (共著)
|
5件表示
|
全件表示(53件)
|
|
■ 学会発表
|
■ 社会における活動
|
■ 教育上の能力
|
■ 受賞学術賞
|
■ 講師・講演
|
■ 委員会・協会等
|
■ 研究室
|
■ オフィスアワー
|