1.
|
2022/08/10
|
著書
|
道昭-律令制的仏教の先駆者- 人物で学ぶ日本古代史1古墳・飛鳥時代編 218-228頁 (共著)
|
2.
|
2021/03
|
論文
|
古代橘樹郡・影向寺遺跡とその史的前提-屯倉・県と名代 専修大学人文科学年報 (51),45-71頁 (単著)
|
3.
|
2017/03
|
その他
|
東大寺の新研究2歴史の中の東大寺 法蔵館 263-288頁 (共著)
|
4.
|
2016/03
|
その他
|
平安前・中期の華厳宗と古代王権 古代文化 67(4),1-18頁 (単著)
|
5.
|
2015/10
|
その他
|
『華厳経』と日本古代国家 WASEDA RILAS JOUNAL (3),351-358頁 (単著)
|
6.
|
2015/03
|
その他
|
広域に所在する文化財群の調査と活用 播磨国風土記関連文化財群に関する調査研究3 32-33頁 (共著)
|
7.
|
2015/03
|
その他
|
日本古代の「知」の編成と仏典・漢籍-更可請章疏等目録の検討より- 国立歴史民俗博物館研究報告 (194),147-170頁 (単著)
|
8.
|
2015/03
|
その他
|
継体王朝と石作氏 広域に所在する文化財群の調査と活用-播磨国風土記関連文化財群に関する調査研究3- 32-38頁 (単著)
|
9.
|
2013/03
|
その他
|
南都六宗から平安諸宗へ-「五宗禄」からみた平安前期の王権・国家と仏教 科学研究費補助金基盤研究(C)研究成果報告書 経典目録よりみた古代国家の宗教編成策に関する多面的研究 (単著)
|
10.
|
2013/03
|
その他
|
古代佐渡国と北東アジア-渤海来航と佐渡国分寺- 越後国域確定1300年記念事業記録集 (単著)
|
11.
|
2013/03
|
その他
|
和泉市の考古・古代・中世 和泉市 191-210頁 (共著)
|
12.
|
2013/03
|
その他
|
寺院・僧侶の仏典と古代国家 科学研究費補助金基盤研究(C)研究成果報告書 経典目録よりみた古代国家の宗教編成策に関する多面的研究 (単著)
|
13.
|
2011/10
|
その他
|
東アジア<政治-宗教>世界と日本古代国家 歴史学研究 増刊号 (885),26-35頁 (単著)
|
14.
|
2011/05
|
その他
|
古代・中世の境界認識と文化交流 勉誠出版 69-80頁 (共著)
|
15.
|
2011/05
|
その他
|
古代君主制の特質と東アジア 歴史科学 (205),31-45頁 (単著)
|
16.
|
2010/12
|
その他
|
石作氏の配置とその前提 日本歴史 (751),1-17頁 (単著)
|
17.
|
2010/10
|
その他
|
日本古代の王権と社会 塙書房 249-266頁 (共著)
|
18.
|
2008/03
|
その他
|
加西市史 第1巻 本編1 考古・古代・中世 加西市 199-204,215-242頁 (共著)
|
19.
|
2008/03
|
その他
|
古代の宗教と鎮魂(追悼) 新しい歴史学のために (269),14-24頁 (単著)
|
20.
|
2007/05
|
その他
|
.嵯峨王権論-婚姻政策と橘嘉智子立后をてがかりに- 市大日本史 (10),83-112頁 (単著)
|
21.
|
2007/03
|
その他
|
風土記からみる古代の播磨 神戸新聞総合出版センター 34-38,169-171,191-197頁 (共著)
|
22.
|
2007/02
|
その他
|
日本古代国家の仏教編成 塙書房 (単著)
|
23.
|
2006/03
|
その他
|
加西市史 第八巻 史料編2 古代・中世・近世1 加西市 (共著)
|
24.
|
2006/03
|
その他
|
古代和泉地域と上毛野系氏族 和泉市史紀要11集 古代和泉郡の歴史的展開 24-44頁 (単著)
|
25.
|
2006/03
|
その他
|
皇后藤原光明子と聖徳太子信仰 *** 188-201頁 (共著)
|
26.
|
2005/10
|
その他
|
文字と古代日本4 神仏と文字 吉川弘文館 175-194頁 (共著)
|
27.
|
2004/12
|
その他
|
上越市史 通史編1 自然・原始・古代 上越市 426-434,436,469-478頁 (共著)
|
28.
|
2003/11
|
その他
|
国際的契機と東洋的専制国家-石母田正『日本の古代国家』の検討- 歴史学研究 (782),43-46,52頁 (単著)
|
29.
|
2002/03
|
その他
|
上越市史 資料編3 古代・中世 上越市 (共著)
|
30.
|
2002/03
|
その他
|
東大寺領封戸の形成と皇后藤原光明子-二条大路木簡の検討を手がかりに- 国立歴史民俗博物館研究報告 (93),1-39頁 (単著)
|
31.
|
2001/02
|
その他
|
『国民の歴史』と日本古代史研究 歴史科学 (163),2-9頁 (単著)
|
32.
|
1999/11
|
その他
|
日本古代の仁王会 正倉院文書研究 (6),124-145頁 (単著)
|
33.
|
1999/02
|
その他
|
古代における国境編成 歴史評論 (586),3-16頁 (単著)
|
34.
|
1997/03
|
その他
|
石母田正氏の世界史認識 歴史評論 (563),43-72頁 (単著)
|
35.
|
1996/10
|
その他
|
黒田俊雄と中世の自立・自由・個人・知識人-批判精神と世界主義- 歴史評論 (558),27-43頁 (単著)
|
36.
|
1994/12
|
その他
|
護国法会の史的展開 ヒストリア (145),1-23頁 (単著)
|
37.
|
1994/05
|
その他
|
律令制下の皇后宮職(下) 新潟史学 (32),38-52頁 (単著)
|
38.
|
1993/11
|
その他
|
優婆塞(夷)貢進制度の展開 正倉院文書研究 (1),40-80頁 (単著)
|
39.
|
1993/10
|
その他
|
律令制下の皇后宮職(上) 新潟史学 (31),32-61頁 (単著)
|
40.
|
1993/10
|
その他
|
律令制的土地支配と寺家 日本史研究 (374),17-45頁 (単著)
|
5件表示
|
全件表示(40件)
|