1.
|
2024/05
|
論文
|
事業と収支の構造に着目したNPO法人コミュニティビジネスの成立要件に関する考察:事例分析を中心として 『日本都市学会年報』 (57),27-36頁 (単著)
|
2.
|
2024/03/20
|
論文
|
多様で柔軟な連携を擁する産業集積のイノベーション創生:北海道室蘭地域の可能性 『専修大学社会科学研究所月報』(政策科学シンポジウム 2023 『地域産業と中小企業』 特集号) (729),18-51頁 (単著)
|
3.
|
2023/09/01
|
その他
|
特集 地方創生のいま、地域を元気に!~地域の暮らしを支える仕組みと人づくり~第73回 「河藤佳彦・専修大学経済学部教授に聞く: 地域経済再生へ「地域資源」を有効活用 郵便局には「ソーシャルビジネス」の役割を」(インタビュー記事) 逓信「輝」かがやき 2023年9月号 (580),12-16頁 (単著)
|
4.
|
2023/05
|
論文
|
NPO法人による持続可能なコミュニティビジネスの要件に関する考察: 事業活動・収支構造に着目して 『日本都市学会年報』 (56),89-98頁 (単著)
|
5.
|
2023/03/10
|
論文
|
NPO法人によるコミュニティビジネスの可能性に関する考察 専修大学社会科学研究所『社会科学年報』 (57),229-248頁 (単著)
|
6.
|
2022/11/20
|
論文
|
共通価値創造により地域ブランド創出に取り組むコミュニティビジネス:東京都足立区におけるNPO法人の活動を事例として 専修大学社会科学研究所月報 (713),1-24頁 (単著)
|
7.
|
2022/07/01
|
論文
|
地域経済の内発的発展を促進する企業誘致に求められる方策 日本立地センター『産業立地』 61(4),16-24頁 (単著)
|
8.
|
2022/03
|
著書
|
「序章 都市自治体が地域産業振興に取り組む意義と課題」(pp.1-10)、「第3章 組織外部との連携・協働とネットワーク構築による自治体産業政策の推進」(pp.59-83)日本都市センター編『地域産業の発展に向けた自治体のあり方』 (共著)
|
9.
|
2022/03
|
論文
|
大規模産業クラスターの成長力を活かした地域産業クラスターの創出:飯田・下伊那地域を事例として 専修大学社会科学研究所『社会科学年報』 (56),123-144頁 (単著)
|
10.
|
2021/12/20
|
論文
|
社会構造変革の新潮流を取り込んだ地域経済振興方策:長野県上伊那郡辰野町における取組みを事例として(研究ノート) 専修大学社会科学研究所月報 (702),1-23頁 (単著)
|
11.
|
2021/05
|
論文
|
共通価値創造の観点からみたコミュニティビジネスの可能性:長野県上伊那郡辰野町における2つの取組みを事例として 日本都市学会年報 (54),87-96頁 (単著)
|
12.
|
2020/03
|
著書
|
長野県飯田・下伊那地域がめざす航空宇宙産業クラスター(第7章) 先進事例で学ぶ 地域経済論×中小企業論 155-174頁 (共著)
|
13.
|
2020/03
|
論文
|
梅村 仁著『自治体産業政策の新展開-産業集積の活用とまちづくり的手法-』(ミネルヴァ書房、2019年) 地域経済学研究 (38),83-85頁 (単著)
|
14.
|
2020/01
|
論文
|
内発的発展を実現する企業誘致の方策 電気のふるさと (58),14-14頁 (単著)
|
15.
|
2019/09
|
著書
|
市民参加による自治体産業政策:基礎自治体における取組みを中心として (単著)
|
16.
|
2019/03
|
論文
|
関東都市学会2018年春季大会シンポジウムに寄せて (20),32-37頁 (単著)
|
17.
|
2018/09
|
著書
|
地域産業の内発的発展を促進する都市自治体の企業誘致政策 公益財団法人日本都市センター『都市とガバナンス』 (30),101-108頁 (単著)
|
18.
|
2018/03
|
論文
|
協働により自立的な経済発展を進める飯田・下伊那地域 地域政策研究(高崎経済大学地域政策学会) 20(4),75-86頁 (単著)
|
19.
|
2017/05
|
論文
|
産業復興における外部資金活用の有効性に関する多面的考察:岩手県の水産加工業者の取組みを中心に〔査読論文〕 『日本都市学会年報』 (50),79-88頁 (単著)
|
20.
|
2017/03
|
論文
|
地域産業の内発的発展を促進する企業誘致政策に関する考察 高崎経済大学地域政策学会『地域政策研究』 19(4),89-109頁 (単著)
|
21.
|
2016/10
|
著書
|
忽那憲治・山田幸三編著 『地域創生イノベーション:企業家精神が地域を活性化する』 地域産業のネットワークとオープンマインド:群馬県・太田市にける産業集積の地元パターン(第3章) 中央経済社 81-112頁 (共著)
|
22.
|
2016/08
|
論文
|
群馬県太田市における産業集積の特色と優位性に関する考察 高崎経済大学地域政策学会『地域政策研究』 19(1),27-49頁 (共著)
|
23.
|
2016/07
|
論文
|
太田市域における機械産業集積の発展要因に関する分析:自動車産業の下請関係の役割を踏まえて〔査読論文〕 日本中小企業学会『日本中小企業学会論集』 (35),122-134頁 (共著)
|
24.
|
2016/03
|
著書
|
金属製品産地としての燕市の新たな展開方策の検討 〔意見書〕 「燕商工会議所」主催の「地域産業施策に係る情報交換会」(2016年2月)のレポート (単著)
|
25.
|
2016/03
|
著書
|
高崎経済大学地域科学研究所編『自由貿易下における農業・農村の再生:小さき人々による挑戦』 産業政策の視点による地方農業の振興方策(第IV部第3章) 日本経済評論社 323-341頁 (共著)
|
26.
|
2016/03
|
著書
|
高崎経済大学地域科学研究所編『観光政策への学際的アプローチ』 勁草書房 185-213頁 (共著)
|
27.
|
2016/03
|
その他
|
織物産業の伝統を活かしたまちづくり:群馬県桐生市 〔講演録〕 上毛新聞社営業局「世界遺産会議事務局企画『TOMIOKA 世界遺産会議 BOOKLET7』上毛新聞社事業局出版部 72-85頁 (共著)
|
28.
|
2015/09
|
著書
|
地域産業政策の現代的意義と実践 同友館 (単著)
|
29.
|
2015/08
|
論文
|
農業と観光の融合による地域づくり:群馬県利根郡川場村における取組み 高崎経済大学地域政策学会『地域政策研究』 18(1),1-24頁 (単著)
|
30.
|
2015/03
|
その他
|
現政権の経済対策について考える(視点) 東和銀行経済研究所『TOWA経済レポート』 (315) (単著)
|
31.
|
2014/11
|
論文
|
まちなかの自律的発展の促進方策に関する考察 高崎経済大学地域政策学会『地域政策研究』 17(2),25-43頁 (単著)
|
32.
|
2014/10
|
著書
|
佐々木茂・石川和男・石原慎士編著『地域マーケティングの核心:地域ブランドの構築と支持される地域づくり』 ケースに学ぶ2生産体制の復活の第一歩としての異業種間連携による建物・設備診断 同友館 208-211頁 (共著)
|
33.
|
2014/10
|
論文
|
〔書評〕小田 清『地域問題をどう解決するのか:地域開発政策概論』 大阪経済大学中小企業・経営研究所『中小企業季報』(2014年No.3) 46-48頁 (単著)
|
34.
|
2014/09
|
著書
|
自治体政策による地域産業の活性化に求められるもの 公益財団法人日本都市センター『都市とガバナンス』 (22),22-29頁 (単著)
|
35.
|
2014/05
|
著書
|
地域の中から新産業を創出する 地方自治研究機構編集『自治体法務研究』第37号、ぎょうせい出版 (37),10-15頁 (単著)
|
36.
|
2014/05
|
論文
|
産業都市としての室蘭市における地域経済再生戦略〔査読論文〕 日本年学会『日本都市学会年報』 (47),45-54頁 (単著)
|
37.
|
2014/01
|
論文
|
地域産業政策の現代的意義に関する考察 高崎経済大学地域政策学会『地域政策研究』 16(2),21-39頁 (単著)
|
38.
|
2013/05
|
著書
|
地域中小企業のイノベーション推進に関する考察:群馬県太田市の機械産業を事例として 商工総合研究所『商工金融』 63(5),32-51頁 (単著)
|
39.
|
2013/03
|
著書
|
高崎経済大学地域政策研究センター編『イノベーションによる地域活性化』 「地域産業政策におけるイノベーション:大阪府八尾市の取り組み(第8章)」 日本経済評論社 141-164頁 (共著)
|
40.
|
2013/03
|
論文
|
民間企業が主導する産学官連携の有効性に関する考察:「北のものづくり総合技術交流会」を事例として 高崎経済学会産業研究所『産業研究』 48(2),1-16頁 (単著)
|
41.
|
2013/02
|
著書
|
建築設備技術者協会と取り組んだ東北復興支援事業:大学研究者の視点から(「震災支援事業」報告) 社団法人 建築設備技術者協会 『建築設備士』 2013年(2月号) 48-50頁 (単著)
|
42.
|
2013/02
|
論文
|
中小企業振興における経営支援NPO法人の役割に関する考察 『高崎経済大学論集』 55(3),47-60頁 (単著)
|
43.
|
2013/01
|
論文
|
〔書評〕千葉昭彦『都市空間と商業集積の形成と変容』原書房、2012年5月 大阪経済大学中小企業・経営研究所『中小企業季報』 (2012年 No.4) 39-41頁 (単著)
|
44.
|
2012/08
|
論文
|
産業集積の再生と発展を促進する地域産業政策:3つの産業集積の比較考察〔査読論文〕 日本中小企業学会『日本中小企業学会論集』 (31),63-77頁 (単著)
|
45.
|
2012/03
|
著書
|
高崎経済大学地域政策研究センター編『群馬の再発見:地域文化とそれを支えた産業・人と思想』 群馬県における機械産業の系譜と将来像:自動車産業を中心に 上毛新聞社 129-146頁 (共著)
|
46.
|
2012/03
|
著書
|
高崎経済大学産業研究所編『新高崎市の諸相と地域的課題』 新高崎市の工業の特色と将来展望(第5章) 日本経済評論社 55-73頁 (共著)
|
47.
|
2012/03
|
論文
|
産地の活性化に関する政策的考察:新潟県燕市における取組み 高崎経済大学産業研究所『産業研究』 47(2),17-30頁 (単著)
|
48.
|
2011/09
|
著書
|
分権化時代の地方公共団体経営論:公民の望ましい役割分担について考える 同友館 (単著)
|
49.
|
2011/08
|
論文
|
近郊住宅都市における産業政策の役割:株式会社まちづくり三鷹を事例として 高崎経済大学地域政策学会『地域政策研究』 14(1),1-16頁 (単著)
|
50.
|
2011/03
|
著書
|
増田正他編『地域政策事典』 産業政策、第三セクター、知的財産権、地域経済、産業クラスター、企業誘致、地域通貨 勁草書房 (共著)
|
51.
|
2011/03
|
論文
|
地方公共団体における民間事業手法の活用に関する考察:手法の異なる2つの事業を事例として 高崎経済大学附属産業研究所『産業研究』 46(2),23-38頁 (単著)
|
52.
|
2011/02
|
論文
|
企業城下町の産業再生と発展に関する考察:北海道室蘭市における取組み 高崎経済大学地域政策学会『地域政策研究』 13(4),71-92頁 (単著)
|
53.
|
2010/07
|
論文
|
地域協働による観光振興の可能性に関する考察:群馬県高崎市の取組み 高崎経済大学地域政策学会『地域政策研究』 13(1),1-21頁 (単著)
|
54.
|
2010/05
|
論文
|
農林漁業地域の産業振興方策:2つの地域の比較分析〔査読論文〕 日本都市学会『日本都市学会年報』 (43),75-84頁 (単著)
|
55.
|
2010/04
|
著書
|
中小製造業における地域資源の意義と有効活用方策 財団法人 常陽地域研究センター『JOYO ARC』 (486),6-13頁 (単著)
|
56.
|
2010/04
|
論文
|
酪農地域における経済活性化に関する考察:岩手県岩手郡葛巻町の取組み 高崎経済大学地域政策学会『地域政策研究』 12(4),77-95頁 (単著)
|
57.
|
2010/02
|
著書
|
日本における新しい地方財政健全化制度 *** (7) (単著)
|
58.
|
2009/11
|
その他
|
新政権の産業政策と地域経済 東和銀行地域経済研究所『TOWA経済レポート』 (251) (単著)
|
59.
|
2009/10
|
論文
|
離島振興における産業政策の役割に関する考察:島根県隠岐郡海士町を事例として 高崎経済大学附属産業研究所『産業研究』 43(1) (単著)
|
60.
|
2009/09
|
論文
|
中山間地域における経済活性化に関する考察:奈良県吉野郡吉野町の取組み 高崎経済大学地域政策学会『地域政策研究』 12(2),31-50頁 (単著)
|
61.
|
2009/07
|
論文
|
民間主体が主導するまちの再生:千里中央地区再整備事業に関する考察 高崎経済大学地域政策学会『地域政策研究』 12(1),73-92頁 (単著)
|
62.
|
2009/03
|
著書
|
佐々木茂他編『地域政策を考える:2030年へのシナリオ』 新しい成長と心の豊かさを先導する地域産業(第12章) 勁草書房 163-175頁 (共著)
|
63.
|
2009/03
|
著書
|
観光による新たな地域振興 *** (12) (単著)
|
64.
|
2009/03
|
著書
|
高崎市の新産業支援機能のあり方:ソフト産業の先導と連携・融合によって発展する産業都市”高崎”の創造に向けて 『高崎市新産業創出促進研究会 報告書』(共著:全体の執筆を担当) 1-67頁 (単著)
|
65.
|
2009/03
|
論文
|
製造業における取引ネットワーク構造と振興策に関する考察:秋田県湯沢市を例として〔査読論文〕 日本地域政策学会『日本地域政策研究』 (7),33-40頁 (単著)
|
66.
|
2008/09
|
論文
|
市民・事業者の意識にみる環境に関する高崎市の将来展望:環境に関する市民・事業者意識アンケート調査の結果を中心として 高崎経済大学附属産業研究所『産業研究』 42(1),46-62頁 (共著)
|
67.
|
2008/07
|
著書
|
産業による地域振興施策 *** (8) (単著)
|
68.
|
2008/03
|
著書
|
地域産業政策の新展開:地域経済の自立と再生に向けて 文眞堂 (単著)
|
69.
|
2008/03
|
著書
|
津久井良充他編 『観光政策のアプローチ』 地域ブランドと観光(第9章) 鷹書房弓プレス 159-176頁 (共著)
|
70.
|
2007/03
|
論文
|
高崎市における工業の発展可能性に関する考察〔査読論文〕 日本地域政策学会『日本地域政策研究』 (5),41-48頁 (単著)
|
71.
|
2007/02
|
著書
|
「経営に求められる海外と地域の経営戦略」東和銀行地域経済研究所 『TOWAレポート』 東和銀行地域経済研究所 『TOWAレポート』(全1頁) (218) (共著)
|
72.
|
2007/02
|
論文
|
大都市地域における成長産業分野の振興政策:大阪市地域を例として 高崎経済大学地域政策学会『地域政策研究』第9巻第2・3記念号 (単著)
|
73.
|
2006/09
|
論文
|
産業集積活性化のための地域産業政策:東大阪市を例として 高崎経済大学附属産業研究所『産業研究』 42(1),57-70頁 (単著)
|
74.
|
2006/03
|
論文
|
産業クラスターの形成による地域産業の再生に関する一考察 :大阪府内の工業地区を事例として〔査読論文〕 近畿都市学会『都市研究』第5・6合併号 57-76頁 (単著)
|
75.
|
2004/06
|
論文
|
大阪府地域における高度技術分野の意義と振興政策:バイオテクノロジー分野を例として 大阪商業大学『大阪商業大学論集』 (133),221-242頁 (単著)
|
76.
|
2004/04
|
論文
|
大阪府地域の産業における新規・成長分野の検討と政策評価:「中小企業経営革新支援法」認定企業の実態分析 日本都市学会『日本都市学会年報』 (37),179-186頁 (単著)
|
77.
|
2004/03
|
論文
|
地域資源を活かした地域産業政策の展開:大阪府の地域分析を中心として 学位(博士)論文 (単著)
|
78.
|
2002/06
|
論文
|
地域産業政策の新たな方向性に関する一考察 大阪商業大学『大阪商業大学論集』 (125),355-374頁 (単著)
|
79.
|
1999/12
|
著書
|
「八尾市の産業振興施策の展開と産業振興拠点整備」(財)大阪科学技術センター 地域開発委員会学術研究都市部会 『Science City Journal』 (財)大阪科学技術センター 地域開発委員会学術研究都市部会 『Science City Journal』 (34),28-35頁 (共著)
|
80.
|
1987/03
|
論文
|
中小企業における技術革新のダイナミック・プロセスと産業構造 学位(修士)論文 (単著)
|
81.
|
1986/08
|
論文
|
租税構成の検討 オペレーションズ・リサーチ学会『オペレーションズ・リサーチ』 31(8),494-499頁 (共著)
|
5件表示
|
全件表示(81件)
|