専修大学研究者情報システム
研究者情報システム 検索ぺージ
学歴
担当科目
著書・論文歴
学会発表
研究室
(最終更新日:2024-04-09 14:06:23)
マツオ オサム
MATSUO Osamu
松尾 治
所属
専修大学 文学部
職種
准教授
■
学歴
1.
新潟大学 教育学研究科 修士課程修了
■
担当科目
1.
Web講義要項(シラバス)〔学部〕
■
著書・論文歴
1.
2015/03
その他
「唐太宗 温泉銘考」~?装上の特性を中心としての一考察 全国大学書道学会『大学書道研究』 (8),41-52頁 (単著)
2.
2014/04
その他
唐太宗の書の真価を探る~表現の工夫と王羲之の影響~ 新潟大学書道研究会『書叢』 (27),6-15頁
3.
2014/02
その他
『書III』 教育図書 8-9頁 (共著)
4.
2011/04
その他
『学書指針‐手島右卿先生書話‐』を紡ぐ~臨書(日本)~ 財団法人独立書人団『研究集録』 (31),46-57頁
5.
2010/03
その他
『学書指針‐手島右卿先生書話‐』を紡ぐ~臨書(中国)~ 財団法人独立書人団『研究集録』 (30),14-23頁
6.
2009/04
その他
貫名菘翁の書 -「臨蘭亭序」にみる学書姿勢1- 新潟大学書道研究会『書叢』 (22),15-31頁
7.
2009/03
その他
大作書のすすめ 財団法人独立書人団『研究集録』 (29),26-29頁
8.
2007/06
その他
『四文字ART』 日本習字普及協会 202-207頁 (共著)
9.
2007/03
その他
里耶秦牘の書美 財団法人独立書人団『研究集録』 (27),34-37頁
10.
2006/04
その他
『三文字ART』 日本習字普及協会 202-207頁 (共著)
11.
2005/01
その他
『二文字ART』 日本習字普及協会 210-213頁 (共著)
12.
2003/12
その他
『一文字ART』 日本習字普及協会 210-215頁 (共著)
13.
1995/06
その他
上野三碑考(二) 新潟大学書道研究会『書叢』 (9),106-116頁
14.
1995/04
その他
「上野三碑考に見られる書としての新解釈」 全国大学書道学会『全国大学書道学会研究集録』 23-30頁 (単著)
15.
1993/05
その他
上野三碑考 新潟大学書道研究会『書叢』 (8),146-156頁
5件表示
全件表示(15件)
■
学会発表
1.
2014/10
唐太宗 温泉銘考 ~?装上の特性を中心としての一考察~
2.
1994/10
上野三碑考に見られる書としての新解釈
■
研究室
生田キャンパス10号館6階10623