1.
|
2023/09/17
|
論文
|
砺波市郊外・田園地帯における飲食店の立地とその利用者特性 日本地理学会発表要旨集 2023s 156頁 (共著)
|
2.
|
2023/08
|
論文
|
『分散型都市』としての砺波散村の現在と将来-モビリティが増大する世界において- 砺波散村地域研究所研究紀要 40,57-65頁 (単著)
|
3.
|
2023/03/28
|
著書
|
人はなぜ山に登ろうとするのか 専修大学文学部環境地理学科編『山地と人間』 191-232頁 (単著)
|
4.
|
2023/03/25
|
論文
|
砺波市における都市機能の分散と田園地帯における都市機能の特性 日本地理学会発表要旨集 2023s 312頁 (共著)
|
5.
|
2021/03/01
|
著書
|
日本農業の存続・発展 地域農業の戦略 (共著)
|
6.
|
2021/01/30
|
論文
|
近世加賀藩における藩士による小鳥猟「鳥構」 専修大学人文科学研究所月報 (310),9-23頁 (単著)
|
7.
|
2020/03/31
|
論文
|
ブラジルにおけるドイツ・オランダ系移民の生存戦略と民族性:ブラジル・カストロ市のドイツ系移民 立教大学ラテンアメリカ研究所報 (48),5-16頁 (単著)
|
8.
|
2020/03
|
論文
|
米国カンザス州におけるCSAを通した地産地消ネットワークの展開 専修大学人文科学研究所月報 304,1-17頁 (単著)
|
9.
|
2020/02/16
|
論文
|
日本における小型鳥類の狩猟 犬井正編『日本の農山村を識る』 130-158頁 (単著)
|
10.
|
2019/10
|
論文
|
学界展望:農林業 人文地理 71,286-290頁 (単著)
|
11.
|
2019/04/25
|
論文
|
Overview of the Special Issue: “A Regional Analysis of Strategies for Sustaining and Developing Agriculture in Japan” 地学雑誌 128,155-162頁 (単著)
|
12.
|
2019/03
|
論文
|
EUにおける住民主体の農村振興と地域‐LEADERプログラムにおけるLAG- 松尾容孝編『アクション・グループと地域・場所の形成-アイデンティティの模索‐』 259-296頁 (単著)
|
13.
|
2018/01
|
論文
|
茨城県鹿島地方における野菜産地の形成と変容 専修大学人文科学研究所月報 291,41-57頁 (単著)
|
14.
|
2018
|
著書
|
Food Problems and New Challenges of Urban Agriculture in Tokyo Kikuchi, Toshio and Sugai, Toshihiko (Eds.) Tokyo as a Global City-New Geographical Perspectives- 137-154頁 (共著)
|
15.
|
2018
|
著書
|
Multi-Local Living by German Population in Tyrol (Austria) The Infinite Rural Systems in a Finite Planet: Bridging Gaps towards Sustainability. 169-172頁 (共著)
|
16.
|
2017
|
論文
|
The Progress of Population Inflow and Rural Gentrification in Karuizawa on the Outskirts of the Tokyo Metropolitan Area 専修大学人文科学研究所月報 285,19-29頁 (単著)
|
17.
|
2016/01
|
論文
|
イギリス縁辺農村における地域コミュニティの変容にともなう観光地化 : ウェールズ・ガワー半島・スランマドック村の事例 観光科学研究 (9),25-32頁 (共著)
|
18.
|
2015/02
|
その他
|
東京都練馬区の農業体験農園におけるルーラリティの商品化 田林明『地域振興としての農村空間の商品化』農林統計出版 69-88頁 (共著)
|
19.
|
2014/05
|
その他
|
中央ヨーロッパにおける市場経済化の進展に伴う都市システムの変容 専修大学人文科学研究所月報 (270),67-82頁 (単著)
|
20.
|
2014
|
その他
|
フランクフルトー金融都市マインハッタンー 山本健兒・平川 一臣編『中央・北ヨーロッパ (朝倉世界地理講座―大地と人間の物語―)』 428-439頁 (単著)
|
21.
|
2013
|
その他
|
砺波平野におけるプルリアクティビティの展開と土地利用変化 田林 明編著『商品化する日本の農村空間』農林統計 出版 167-178頁 (単著)
|
22.
|
2013
|
その他
|
都市農村関係からみた農村空間の商品化の意義 田林 明編著『商品化する日本の農村空間』農林統計出版 339-348頁
|
23.
|
2012/10
|
その他
|
ハンガリー南部農村における農業生産協同組合の再編と個人農の動向 原書房『拡大EUとニューリージョン』 222-235頁 (単著)
|
24.
|
2011/03
|
その他
|
ドイツ・バイエルン州におけるルーラル・ツーリズムの発展と農村空間の商品化 首都大学東京大学院都市環境科学研究科観光科学域『観光科学研究』 (4),15-27頁 (共著)
|
25.
|
2011
|
その他
|
農村への人口流入とルーラル・ジェントリフィケーションの進展 *** 122-131頁
|
26.
|
2010
|
論文
|
ウランバートル市民の自転車に対する意識改善の試み : 自転車の実用的利用の可能性に関する研究II 日本建築学会学2009年度大会(東北)術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 539-540頁 (共著)
|
27.
|
2009
|
論文
|
A Study on the Possibility for Bicycles as Transport Facility in Ulaanbaatar City Mongolian University of Science and Technology, International Academic Conference Journal 48-54頁 (共著)
|
28.
|
2009
|
論文
|
ウランバートル市における自転車利用の歴史的変遷 : 自転車の実用的利用の可能性に関する研究 日本建築学会学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 309-310頁 (共著)
|
29.
|
2009
|
その他
|
ドイツの地理教育 中村 和郎・谷内 達・犬井 正・高橋 伸夫編『地理教育の目的と役割(地理教育講座第1巻) 』古今書院 145-156頁 (単著)
|
30.
|
2008
|
論文
|
浦和レッズの女性サポーターの交友関係に関する研究 : Jリーグが地域に与える影響(2) 日本建築学会学2009年度大会(東北)術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 883-884頁 (共著)
|
31.
|
2008
|
論文
|
試合観戦者の観戦行動類型 : Jリーグが地域に与える影響(1) 日本建築学会学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 785-786頁 (共著)
|
32.
|
2008
|
その他
|
地域の祭りと観光 菊地俊夫編著『観光を学ぶ-楽しむことからはじまる観光学-』二宮書店 154-162頁 (単著)
|
33.
|
2008
|
その他
|
埼玉サッカー100周年記念展図録 さいたま市立博物館・埼玉県立歴史と民俗の博物館・埼玉大学 30,42-43,57-60頁 (共著)
|
34.
|
2008
|
その他
|
湯治という観光-もう一つの日本の観光の原点- 菊地俊夫編著『観光を学ぶー楽しむことからはじまる観光学ー』二宮書店 30-41頁 (単著)
|
35.
|
2008
|
その他
|
観光都市ウィーンに学ぶアーバンツーリズム 二宮書店 菊地俊夫編著『観光を学ぶ―楽しむことからはじまる観光学―』 120-132頁
|
36.
|
2007/10
|
その他
|
川の癒しと地域の観光―ドイツを例として― 二宮書店 菊地俊夫・犬井正編著『川からひろがる世界―川の流れに刻まれた生活・自然・文化―』 115-126頁
|
37.
|
2007/02
|
その他
|
チェコ 朝倉書店 加賀美雅弘・木村汎『朝倉世界地理講座10 東ヨーロッパ・ロシア』 145-151頁
|
38.
|
2007
|
その他
|
ドイツにおける農村人口変動に伴うルーラル・ジェントリフィケーションの進展 平成18年度福武学術文化振興財団歴史学・地理学助成報告書 163-166頁 (単著)
|
39.
|
2007
|
その他
|
秩父におけるローカル・ナレッジの拠点づくりー大学と地域の連携 埼玉大学総合研究機構 総合研究機構研究プロジェクト研究成果報告書 5,131-132頁 (単著)
|
40.
|
2006/10
|
その他
|
ヨーロッパの森と人々の生活 二宮書店 菊地俊夫・犬井正著『森を知り 森に学ぶ』 94-100頁
|
41.
|
2006/10
|
その他
|
森林からみたヨーロッパ文化 二宮書店 菊地俊夫、犬井正著『森を知り 森に学ぶ』 25-34頁
|
42.
|
2006
|
その他
|
東北山村の生業の変化 山本正三・谷内 達・菅野峰明・田林 明・奥野隆史編『日本の地誌2 日本総論II(人文・社会編)』朝倉書店 487-491頁 (単著)
|
43.
|
2005
|
論文
|
Sustainable Food System of Japanese Organic Vegetables from Farmers to Consumers Proceedings of 15th IFOAM Organic World Congress 2005 Shaping Sustainable Systems, Adelaide 256-265頁 (共著)
|
44.
|
2005
|
論文
|
日本における農業生産性の地域的変動-1990年~2000年‐ 獨協経済 80,1-22頁 (共著)
|
45.
|
2004/07
|
その他
|
改訂版 自然環境と文化―世界の地理的展望― 原書房 147-167、199-212頁 (共著)
|
46.
|
2004/03
|
その他
|
ヨーロッパにおける農村地理学の動向―ドイツ語圏― 田林明代表科学研究費研究成果報告書『日本における農村地理学の構築のための理論的・実証的研究』 145-153頁
|
47.
|
2004
|
その他
|
Pluriactivity and its function for sustaining rural communities in Japan Proceedings of XI Annual conference of the Commission on the Sustainability of Rural Systems, IGU. 225-234頁 (単著)
|
48.
|
2004
|
その他
|
大学教養教育における地理学カリキュラム-GISを基礎として、GISの基礎として- 村山祐司編『教育GISの理論と実践』古今書院 66-71頁 (単著)
|
49.
|
2003/07
|
その他
|
市場経済化の進展に伴うプラハの都市構造の変化 立正地理学会『地域研究』 (44),25-38頁 (単著)
|
50.
|
2003/05
|
その他
|
ヨーロッパ 大明堂 経済地理学会編『経済地理学の成果と課題 第6集』 247-250頁
|
51.
|
2003/03
|
その他
|
東欧革命後における東ヨーロッパ研究―変容Transformationを巡って― 古今書院 高橋伸夫編『21世紀の人文地理学展望』 582-595頁
|
52.
|
2003
|
論文
|
ドイツ地理教育におけるGIS利用の展開 地理情報システム学会講演論文集 12,267-270頁 (単著)
|
53.
|
2002
|
論文
|
タイにおける農業地域区分と各農業地域における稲作収量 地球環境 6,217-226頁 (共著)
|
54.
|
2002
|
論文
|
バンコク大都市圏における水稲作農村の変容 地球環境 12,227-239頁 (共著)
|
55.
|
2001
|
その他
|
実生活に根ざした地図と写真の活用 井田仁康ほか編『授業のための地理情報』古今書院 104-110頁 (単著)
|
56.
|
2000/03
|
その他
|
東欧革命後の中央ヨーロッパ―旧東ドイツ・ポーランド・チェコ・スロヴァキア・ハンガリーの挑戦― 二宮書店 41-56、159-172頁 (共著)
|
57.
|
1999/09
|
その他
|
GIS導入にともなう大学地理学実習の再編 地理情報システム学会『地理情報システム学会講演論文集』 (8),31-34頁 (単著)
|
58.
|
1998
|
論文
|
日本における農業生産性の地域的変動-1980―1990- 獨協経済 68,1-53頁 (共著)
|
59.
|
1997/12
|
その他
|
Changes in Agriculture and Rural Employment in southawesten Thuringia, Germany 日本地理学会 Geographical Review of Japan 70(Ser.B) 83-94頁
|
60.
|
1997/02
|
その他
|
山地の土地資源利用 大明堂 1-144頁 (単著)
|
61.
|
1996/07
|
その他
|
ヨーロッパの「中心」と「周辺」 古今書院 高橋伸夫ほか編『ジオグラフィー入門』 116-119頁
|
62.
|
1996/04
|
その他
|
旧国境をはさむ都市の変化 二宮書店 小林浩二編著『ドイツが変わる東欧が変わる』 113-124頁
|
63.
|
1996
|
その他
|
Sustainability of Urban agriculture in tha Tokyo Metropolitan Area Kaisei,Tokyo ""Geographical Perspectives on Sustainable Rural Systems"" 262-269頁
|
64.
|
1995
|
その他
|
Japanese Farmer's Strategies Against Abolition of Trade Barriers: Imports of Agricultural Products to Japan-An Example of Mandarin Orange Production in Saga Prefecture- Flüchter, W."The Extension of Europe and the Development of Japan....." Harrassowitz. 262-271頁 (単著)
|
65.
|
1994
|
その他
|
大都市近郊農村の変容-埼玉県入間郡三芳町を事例として- 藤田佳久・菊地俊夫・西野寿章編著『人間環境と風土-農村風土の構造と変容』大明堂 57-75頁 (単著)
|
66.
|
1992
|
論文
|
栃木県栗山村土呂部集落における生業の変遷と資源利用の空間的変化-ブナ帯山村の一事例- 人文地理学研究 16,129-147頁 (共著)
|
67.
|
1990/03
|
その他
|
オーストリア・チロル州における農業地域構造の変化―標高段階を指標とした考察を中心として― 筑波大学地球科学系(人文地理学研究室)『人文地理学研究』 14,211-230頁 (単著)
|
68.
|
1990/03
|
その他
|
ペーター・モイスブルガ―「教育地理学の課題と研究領域」 筑波大学地球科学系(人文地理学研究室)『人文地理学研究』 14,211-230頁
|
69.
|
1990
|
その他
|
農業地域の変貌に関する研究課題-予報- 澤田清編『地理学と社会』東京書籍 206- 212頁 (共著)
|
70.
|
1986/12
|
その他
|
北上山地北部における有畜農業の展開と土地資源利用の変化 日本地理学会『地理学評論』 59,706-728頁 (単著)
|
5件表示
|
全件表示(70件)
|