専修大学研究者情報システム
研究者情報システム 検索ぺージ
学歴
担当科目
所属学会
現在の専門分野
著書・論文歴
学会発表
教育上の能力
研究室
(最終更新日:2024-04-09 14:06:26)
イシハラ ヒロヤ
ISHIHARA Hiroya
石原 裕也
所属
専修大学 商学部
専修大学大学院 商学研究科
職種
教授
■
学歴
1.
2001/03
一橋大学 商学研究科 博士課程修了 博士(商学)
2.
1986/03
早稲田大学 法学部 卒業
■
担当科目
1.
Web講義要項(シラバス)〔学部〕
2.
Web講義要項(シラバス)〔大学院〕
■
所属学会
1.
2018/03~
グローバル会計学会
2.
2018/03~
∟ 理事
3.
2014/09~
日本会計史学会
4.
2012/04~
税務会計研究学会
5.
2006/11~
財務会計研究学会
6.
2001/09~
日本会計研究学会
7.
2001/09~
日本簿記学会
5件表示
全件表示(7件)
■
現在の専門分野
会計学 (キーワード:財務会計論)
■
著書・論文歴
1.
2018/10/20
論文
わが国における工事進行基準の軌跡と展望 建設業の経理 84 (単著)
2.
2018/08/01
著書
会計における責任概念の歴史-受託責任ないし会計責任- (共著)
3.
2018/02/20
論文
「収益認識に関する会計基準」の下での工事進行基準 建設業の経理 82 (単著)
4.
2015/07
著書
財務会計論究 (有)森山書店 13-28頁 (共著)
5.
2013/09
論文
減損損失の認識基準と減損会計の目的-蓋然性基準と経済性基準- 森山書店・會計 184(3),72-85頁 (単著)
6.
2012/10
論文
「会計上の真実性の変容―IFRS概念フレームワークにおける保守主義の扱いをきっかけとして―」 産業経理協会 『産業経理』 72(3) (単著)
7.
2012/04
論文
「官営企業民営化の意味」 森山書店 『會計』 181(4) (単著)
8.
2011/09
論文
「税理士・会計士受験ハイパー・トレーニングPLUS『簿記論』」 中央経済社 『会計人コース』 (単著)
9.
2010/03
著書
『会計学・簿記入門[第10版]』 白桃書房 (共著)
10.
2009/11
著書
『IFRS・IAS徹底解説』 税務経理協会 (共著)
11.
2009/07
論文
「資産・負債観のもとでの費用収益の対応―『棚卸資産の評価に関する会計基準』を分析対象としてー」 産業経理協会 『産業経理』 69(2) (単著)
12.
2009/06
論文
「『企業会計原則』の会計観の由来」 森山書店 『會計』 175(6) (単著)
13.
2008/10
著書
『企業会計原則の論理』 白桃書房 (単著)
14.
2008/10
論文
新田忠誓、坂上学編著『財務情報の利用可能性と簿記・会計の理論』 産業経理協会 『産業経理』 68(3) (単著)
15.
2007/05
著書
『会計学大辞典―第5版―』 中央経済社 (共著)
16.
2007/03
論文
『全経簿記上級 商業簿記・会計学テキスト』 中央経済社 (共著)
17.
2005/01
著書
『会計数値の形成と財務情報』 白桃書房 (共著)
18.
2004/08
論文
「官営富岡製糸場への複式簿記導入時における会計について」 日本簿記学会 日本簿記学会年報 (19) (単著)
19.
2004/04
著書
『エッセンス簿記会計』 森山書店 (共著)
20.
2003/10
論文
「アメリカ会計原則におけるアプローチの潮流―『SHM会計原則』のアプローチ分析を手がかりにして―」 産業経理協会 『産業経理』 63(3) (単著)
21.
2003/06
著書
『高崎商科大学叢書 流通情報概論』 成山堂書店 (共著)
22.
2003/05
論文
「アメリカ会計諸原則におけるアプローチの時系列的研究」 森山書店 『會計』 163(5) (単著)
23.
2001/03
論文
博士学位論文『わが国会計原則及び米国会計原則の会計思考に関する研究―収益費用アプローチと資産負債アプローチ』 一橋大学商学研究科博士学位論文 (単著)
24.
1998/09
著書
『会計学説と会計数値の意味』 森山書店 (共著)
25.
1998/03
論文
修士学位論文『会計の機能に関する研究―A.C.リトルトン学説に学ぶ―』 一橋大学商学研究科修士学位論文 (単著)
5件表示
全件表示(25件)
■
学会発表
1.
2016/10
受託責任(会計責任)概念の歴史(最終報告)(日本会計史学会第35回大会)
2.
2015/10
受託責任(会計責任)概念の歴史(中間報告)(日本会計史学会第34回大会)
3.
2012/09
現代簿記に関する研究―現代簿記の生成と展開について―(最終報告)(日本簿記学会第28回全国大会理論研究部会報告)
4.
2011/08
現代簿記に関する研究―現代簿記の生成と展開について―(中間報告)(日本簿記学会第27回全国大会理論研究部会報告)
5.
2010/10
取得原価基準の延長としての減損会計の意味―2つの取得原価概念に注目して―(財務会計研究学会第4回大会研究報告)
6.
2010/08
新会計基準における勘定科目の研究(最終報告)(日本簿記学会第26回全国大会実務研究部会報告)
7.
2009/08
新会計基準における勘定科目の研究(中間報告)(日本簿記学会第25回全国大会実務研究部会報告)
8.
2003/08
官営富岡製糸場への複式簿記導入時における会計について(日本簿記学会第19回全国大会統一論題報告)
9.
2002/09
アメリカ会計諸原則におけるアプローチの時系列的研究(日本会計研究学会第61回大会事由論題報告)
5件表示
全件表示(9件)
■
教育上の能力
●その他教育活動上特記すべき事項
1.
2015/04~2017/03
独立行政法人大学入試センター
2.
2007/04~2008/03
独立行政法人大学入試センター
3.
2004/04~2006/03
独立行政法人大学入試センター
■
研究室
神田キャンパス1号館7階707