■ 学歴
1. |
2007/03
|
早稲田大学 商学研究科 博士課程単位取得満期退学
|
2. |
1998/03 (学位取得)
|
早稲田大学 修士(商学)
|
|
■ 担当科目
1.
|
Web講義要項(シラバス)〔学部〕
|
2.
|
Web講義要項(シラバス)〔大学院〕
|
|
■ 現在の専門分野
経営学 (キーワード:経営学、商品開発論、ベンチャー企業論、ファミリービジネス論)
|
|
■ 著書・論文歴
1.
|
2024/06/01
|
論文
|
第11回 地域経営研究会 地場産業の再興と地域のメンタリティー 「ムラ社会の経営学」 一般財団法人北海道東北地 域経済総合研究所機関誌「 NETT」 (125),50-61頁 (単著)
|
2.
|
2023/12/21
|
論文
|
なぜシャンパンタワーにドンペリが選ばれるのか 日本に欠けているラグジュアリーの視点と可能性 東洋経済オンライン (単著)
|
3.
|
2023/12/19
|
論文
|
日本発ラグジュアリーブランドが生まれない理由 製品開発論研究者が語る日本流ものづくりの限界 東洋経済オンライン (単著)
|
4.
|
2020/07/19
|
論文
|
望まれる伝統ものづくりの経営力開発 一般財団法人北海道東北地域経済総合研究所機関誌「NETT」 (109),28-30頁 (単著)
|
5.
|
2020/04/19
|
論文
|
「閉塞の中のアイデア」こそが「市場を創る」理由 -創造へのヒントは「他者への優しさ」にある 東洋経済オンライン (単著)
|
6.
|
2018/10
|
著書
|
日本社会に生きる中小企業 中央経済社 190-197頁 (共著)
|
7.
|
2015/11
|
著書
|
なんにもないから知恵が出る:驚異の下町企業フットマーク社の挑戦 新潮社 (共著)
|
8.
|
2015/07
|
論文
|
論稿 新しい市場のつくりかた 市場創造と新文化開発 公益財団法人 川崎市産業振興財団 新産業政策研究所 新産業政策研究かわさき 2015第3号 (13),110-126頁 (単著)
|
9.
|
2014/09/08
|
論文
|
豊かな時代の働きがい−書評 大山泰弘著「利他のすすめ」 東洋経済新報社 一橋ビジネスレビュー 62(2),168頁 (単著)
|
10.
|
2012/10
|
その他
|
新しい市場のつくりかた 東洋経済新報社 (単著)
|
11.
|
2012/09
|
その他
|
広告クリエイティヴの創造性と組織についてのオーラル・ヒストリー 西尾忠久氏のインタヴューから 東海大学政治経済学部『東海大学紀要(政治経済学部)』 (44),251-264頁 (単著)
|
12.
|
2011/09
|
その他
|
ブリコラージュと製品開発 東海大学政治経済学部『東海大学紀要(政治経済学部)』 (43),161-175頁 (単著)
|
13.
|
2010/03
|
その他
|
「文化開発論」のための概念整理の試み -潜在していたのは「ニーズ」か?- *** 1-22頁 (単著)
|
14.
|
2004/12
|
その他
|
消費システム整備による商品開発 早稲田大学産業経営研究所『産業経営』 (36),115-134頁 (単著)
|
15.
|
2004/11
|
その他
|
問題発明・発見能力開発による成熟市場への対応 NPO法人グローバルビジネスリサーチセンター『赤門マネジメントレビュー』 3(11),549-576頁 (単著)
|
16.
|
2004/03
|
その他
|
ファッション産業集積とモード 横浜市立大学経済研究所『経済と貿易』 (187),21-36頁 (単著)
|
17.
|
2003/01
|
その他
|
日本型中小企業論再考 中央大学研究開発機構『アンスピレ』 (4),30-34頁 (共著)
|
5件表示
|
全件表示(17件)
|
|
■ 学会発表
|
■ 社会における活動
|
■ 教育上の能力
|
■ 講師・講演
|
■ 研究室
|