(最終更新日:2025-02-02 23:02:37)
  オオサキ コウジ   OSAKI Koji
  大崎 恒次
   所属   専修大学  商学部
   職種   准教授
■ 学歴
1. ~2013/03 青山学院大学 経営学研究科 経営学専攻 博士課程修了 博士(経営学)
■ 担当科目
1. Web講義要項(シラバス)〔学部〕 Link
■ 所属学会
1. 日本マーケティング学会
2. 日本商業学会
3. 経営情報学会
4. マーケティング史学会
5. 2017/09~ 日本フードサービス学会
全件表示(7件)
■ 現在の専門分野
商学 (キーワード:流通・マーケティング) 
■ 著書・論文歴
1. 2025/01 著書  「医薬品卸の地域配送活動の多面性―インタビュー/現地調査から」(厚生労働行政推進事業補助金 (厚生労働科学特別事業) II.分担研究報告書-2) 厚生労働行政推進事業補助金 (厚生労働科学特別事業) 58-67頁 (単著) 
2. 2025/01 論文  土佐あかうしにみる“高付加価値的”情報の創造と浸透 経営情報学会2024年全国研究発表大会要旨集  (共著) 
3. 2024/11 論文  水産物における高付加価値化の要素の解明:漁業関係者・流通業者・飲食店事業者・消費者が知覚する価値の共通性と異質性の検討 調査研究論文集 No.34(令和5年度調査) 34,83-93頁 (共著) 
4. 2024/04/20 著書  流通論の基礎 第4版(第6章「無店舗販売:ネット通販を中心に」)   (共著) 
5. 2024/03/15 著書  マーケティング論の基礎 第2版(第1章「マーケティング概念の生成」、第9章「チャネル戦略の基礎」、第15章「これからのマーケティング」の執筆を担当)   (共著) 
全件表示(46件)
■ 学会発表
1. 2024/11/17 土佐あかうしにみる“高付加価値的”情報(経営情報学会2024年全国研究発表大会)
2. 2023/11/16 豊島(瀬戸内)に観る、地域再生化視点のマーケティングとは(リサーチプロジェクト第23回<プレイス・ブランディング研究会>)
3. 2023/11/12 大学生のヘルスリテラシー向上に関する検討:ニューノーマル時代における産学連携による『健康』×『マーケティング』コンペティションの試み(経営情報学会 2023年 全国研究発表大会)
4. 2023/05/28 ニューノーマル時代(ポスト・コロナ禍における)の地域創生を目指した産品ブランド創造の重要性:水産物市場を取り巻く諸課題に関する探索的調査を踏まえて(日本商業学会 第73回全国研究大会)
5. 2023/05/28 健康経営に取り組む企業の事例に関する一考察:質的研究手法を用いた分析を中心として(日本商業学会 第73回全国研究大会)
全件表示(29件)
■ 社会における活動
1. 2024/12~2024/12 愛媛県立三崎高等学校「今を創る、未来を変えるトライブ」での講師
2. 2023/12~2023/12 愛媛県立三崎高等学校「今を創る、未来を変えるトライブ」でのメンター
3. 2022/04~ 新時代に対応した高等学校改革推進事業(普通科改革支援事業)に採択された愛媛県立三崎高等学校のコンソーシアム委員
4. 2022/01 日本マーケティング学会「健康アセット・マーケティング研究会」×「健康経営ブランディング研究会」合同リサプロ
5. 2021/04~2022/03 地域との協働による高等学校教育改革推進事業(地域魅力化型成果物)に採択された愛媛県立三崎高等学校(みさこう・せんたんプロジェクト ~佐田岬半島・地域デザイン人材の育成~)のコンソーシアム委員
全件表示(8件)
■ 受賞学術賞
1. 2024/08 乳の学術連合 2023年度「乳の社会文化」学術研究 優秀賞 (乳製品の高付加価値実現化プロセスの検討:ブランド・インキュベーション視点からの検討)
2. 2020/07 公益財団法人流通経済研究所 「食と農・流通(小売・外食)における新型コロナウイルス対策 懸賞論文・提言」審査員特別賞 (ニューノーマル時代における流通業者主導型「健康経営」の可能性)
3. 2016/08 乳の学術連合 優秀賞(平成28年度「乳の学術連合」学術研究報告会 「乳の社会文化」の部) (小売業における牛乳PB展開を通した売場活性化に向けて)
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. 2024/06~2025/03  乳製品の高付加価値実現化の変遷:循環型ビジネス・エコシステムに注目して 競争的資金等の外部資金による研究 
2. 2024/05~  伊方町の魅力発見及び発信と教育機関を基軸とした連携に注目した教育研究活動 その他の補助金・助成金 
3. 2023/07~2024/03  医療機関・薬局の低密度エリアにおける医薬品供給の実態とコスト分析 厚生労働科学特別研究事業 
4. 2023/06~2024/03  乳製品の高付加価値実現化プロセスの検討:ブランド・インキュベーション視点からの検討 競争的資金等の外部資金による研究 
5. 2022/06~2024/03  水産物における高付加価値化の要素の解明:漁業関係者・流通業者・飲食店事業者・消費者が知覚する価値の共通性と異質性の検討 競争的資金等の外部資金による研究 
全件表示(10件)
■ 研究室
神田キャンパス1号館6階605