専修大学研究者情報システム
研究者情報システム 検索ぺージ
学歴
担当科目
所属学会
現在の専門分野
著書・論文歴
学会発表
教育上の能力
受賞学術賞
研究課題・受託研究・科研費
研究室
ホームページ
(最終更新日:2024-04-09 14:06:25)
クニサト ヨシヒコ
KUNISATO Yoshihiko
国里 愛彦
所属
専修大学 人間科学部
専修大学大学院 文学研究科
職種
教授
■
学歴
1.
2008/04~2011/03
広島大学 医歯薬学総合研究科 博士課程修了 博士(医学)
2.
2006/04~2008/03
広島大学 教育学研究科 心理学専攻 修士課程修了 修士(心理学)
3.
2002/04~2006/03
群馬大学 教育学部 教育心理学専攻 学士(教育学)
■
担当科目
1.
Web講義要項(シラバス)〔学部〕
2.
Web講義要項(シラバス)〔大学院〕
■
所属学会
1.
2007/01~
日本心理学会
2.
2006~
日本認知・行動療法学会
3.
2013/07~2018/06
∟ 編集委員
4.
2018/07~2020/06
∟ 常任編集員
5.
2018/07~
∟ 教育・研修委員
6.
2020/07~
∟ 副編集委員長
5件表示
全件表示(6件)
■
現在の専門分野
臨床心理学 (キーワード:臨床心理学)
■
著書・論文歴
1.
2020/06
論文
Retrospective surprise: A computational component for active inference Journal of Mathematical Psychology 96,pp.102347 (共著)
2.
2020/05/20
著書
第1章 動機づけ 公認心理師の基礎と実践9:感情・人格心理学 31-41頁 (共著)
3.
2020/02/25
論文
Commentary: "A robust data-driven approach identifies four personality types across four large data sets" Frontiers in Big Data 3(8) (共著)
4.
2020/01/10
著書
計算神経科学と精神医学:情報の観点から精神疾患を見る Power Mook 精神医学の基盤 107-117頁 (共著)
5.
2020
論文
再現可能な心理学研究入門 専修人間科学論集. 心理学篇 10,21-33頁 (単著)
6.
2020
論文
大学生用ひきこもり親和性尺度の作成 感情心理学研究 27(2),51-60頁 (共著)
7.
2019/11/13
論文
Gambling symptoms, behaviors, and cognitive distortions in Japanese university students Substance Abuse Treatment, Prevention, and Policy 14,pp.51 (共著)
8.
2019/11/07
論文
Linear Ballistic Accumulator Modeling of Attentional Bias Modification Revealed Disturbed Evidence Accumulation of Negative Information by Explicit Instruction Frontiers in Psychology 10,pp.2447 (共著)
9.
2019/09/03
著書
診断ガイドライン, アウトカムの重要性, 有害事象,再現可能性 認知行動療法事典 (共著)
10.
2019/07/17
論文
Associations between self-reported impulsivity and a latent variable of impulsive action constructed from three laboratory tasks Journal of Experimental Psychopathology 10(3) (共著)
11.
2019/03/26
著書
第3章 レスポンデント学習の理論モデル, レスポンデント学習の理論に基づくケースフォーミュレーション 公認心理師技法ガイド:臨床の場で役立つ実践のすべて 275-284頁 (共著)
12.
2019/01/25
著書
計算論的精神医学: 情報処理過程から読み解く精神障害 (共著)
13.
2019
論文
Rumination about an Interpersonal Offense Scale(RIO)日本語版の作成と信頼性・妥当性の検討 認知療法研究 12(2),111-119頁 (共著)
14.
2019
論文
うつに対する計算論的アプローチ:強化学習モデルの観点から 心理学評論 62(1),88-103頁 (共著)
15.
2019
論文
がん患者用活動抑制尺度(SIP-C)の作成と信頼性・妥当性の検討 総合病院精神医学 31(4),422-429頁 (共著)
16.
2019
論文
アンヘドニア(anhedonia)と遅延割引:Lempert & Pizzagalli(2010)の追試 心理学評論 62(3),231-243頁 (共著)
17.
2019
論文
メタ認知における2側面 -絶対的感度と相対的感度- 行動科学 58(1),27-38頁 (共著)
18.
2019
論文
恐怖の高まりを伴う安全確保行動がエクスポージャーの治療効果に与える影響 認知行動療法研究 45(1),13-22頁 (共著)
19.
2019
論文
統合失調症のコンピュータシミュレーション BRAIN and NERVE 71(7),771-783頁 (共著)
20.
2018/10/09
論文
Enduring effects of a five-week behavioral activation program for subthreshold depression among late adolescents: an exploratory randomized controlled trial Neuropsychiatric Disease and Treatment 14,pp.2633-2641 (共著)
21.
2018/10/04
著書
第14章 いつになったら原稿を書くのか?: 執筆量モニタリングにおける変化点検出 たのしいベイズモデリング 事例で拓く研究のフロンティア 149-159頁 (共著)
22.
2018/09/21
著書
第14章 アセスメントにおける倫理的問題と法的問題 カウンセリングにおけるアセスメントの原理と適用 343-364頁 (共著)
23.
2018/08/30
著書
第3章7節 脳神経系の神経心理学的理解と認知機能の障害 公認心理師養成のための保健・医療系実習ガイドブック 79-86頁 (共著)
24.
2018/07/20
著書
第5章 健康関連のパーソナリティの測定と評価 健康心理学の測定法・アセスメント 66-82頁 (共著)
25.
2018/03/21
論文
Depressive rumination and urgency have mutually enhancing relationships but both predict unique variance in future depression: A longitudinal study 5,pp.1450919.ß (共著)
26.
2018
論文
がん患者に対する行動活性化療法の構成要素に関する文献レビュー 認知療法研究 11(1),42-51頁 (共著)
27.
2018
論文
共感性および連合学習理論の観点からみたマインドフルネスについての文献研究 専修人間科学論集 心理学篇 8(1),15-22頁 (共著)
28.
2018
論文
情動喚起刺激を用いた恐怖条件づけパラダイムの動向 専修人間科学論集 心理学篇 8(1),7-13頁 (共著)
29.
2018
論文
日本語版児童用Behavioral Inhibition System and Behavioral Activation System Scale(児童用BIS/BAS尺度)の作成と信頼性・妥当性の検討 認知行動療法研究 44(1),29-39頁 (共著)
30.
2018
論文
臨床心理学と認知モデリング 心理学評論 61(1),55-66頁 (単著)
31.
2018
論文
計算論的臨床心理学からみた認知行動療法 認知療法研究 11(1),2-12頁 (単著)
32.
2018
論文
非致死性トラウマ体験のある大学生におけるストレスコーピングと主観的幸福感の関連 早稲田大学臨床心理学研究 17,43-50頁 (共著)
33.
2017/07/22
著書
第24章 被予測変数がカウント変数の場合 ベイズ統計モデリング: R,JAGS, Stanによるチュートリアル 原著第2版 711-727頁 (共著)
34.
2017/07/19
論文
Validation of brain-derived signals in near-infrared spectroscopy through multivoxel analysis of concurrent functional magnetic resonance imaging Human Brain Mapping 38(10),pp.5274-5291 (共著)
35.
2017/05/08
論文
How do rumination and social problem solving intensify depression? A longitudinal study Journal of Rational-Emotive & Cognitive-Behavior Therapy 36(1),pp.28-46 (共著)
36.
2017/03/08
著書
Chapter 2 心の源としての感覚・知覚・認知, Chapter 3 心の表れとしての行動 対人援助と心のケアに活かす心理学 9-33頁 (共著)
37.
2017/03/08
著書
第5章 臨床心理学研究におけるサンプルサイズ設計 心理学のためのサンプルサイズ設計入門 86-106頁 (共著)
38.
2017/01/15
論文
Cognitive behavioral therapy changes functional connectivity between medial prefrontal and anterior cingulate cortices Journal of Affective Disorders 15(208),pp.610-614 (共著)
39.
2016/11/19
論文
Is trait rumination associated with the ability to generate effective problem solving strategies? Utilizing two versions of the Means-Ends Problem-Solving Test Journal of Rational-Emotive & Cognitive-Behavior Therapy 34,pp.14-30 (共著)
40.
2016/09/01
著書
脳画像検査 公認心理師必携 精神医療・臨床心理の知識と技法 197-198頁 (共著)
41.
2016/03/22
論文
Behavioral activation for late adolescents with subthreshold depression: a randomized controlled trial European Child & Adolescent Psychiatry 25(11),pp.1171-1182 (共著)
42.
2016/03/01
著書
2.4 不適応の問題, 2.5 心理的援助(心理的介入) 図説 現代心理学入門 [四訂版] 56-65頁 (共著)
43.
2016
論文
単一恐怖症状の高い大学生における,エクスポージャー中の安全確保行動の効果 行動療法研究 42(2),237-246頁 (共著)
44.
2016
論文
複雑な臨床的問題を階層ベイズで解く 専修大学社会知性開発研究センター/心理科学研究センター年報 5,46-53頁 (単著)
45.
2016
論文
診断精度研究の系統的レビューとメタアナリシス 専修人間科学論集 心理学篇 6(1),41-58頁 (共著)
46.
2015/10/21
著書
行動医学と生物統計学 行動医学テキスト 73-78頁 (共著)
47.
2015/09/01
論文
Do Individuals with Alcohol Dependence Show Higher Unfairness Sensitivity? The Relationship Between Impulsivity and Unfairness Sensitivity in Alcohol-Dependent Adults Alcoholism, clinical and experimental research 39(10),pp.2016-2021 (共著)
48.
2015/05/22
論文
fMRI Study of Social Anxiety during Social Ostracism with and without Emotional Support PLoS ONE 10(5),pp.e0127426 (共著)
49.
2015
論文
系統的展望とメタアナリシスの必須事項 行動療法研究 41(1),3-12頁 (単著)
50.
2015
論文
補完代替療法をうける外来がん患者を対象とした主治医と話すことへのためらいの構成概念の検討 心身医学 55(7),873-883頁 (共著)
51.
2014/10/15
論文
Possible involvement of rumination in gray matter abnormalities in persistent symptoms of major depression: An exploratory magnetic resonance imaging voxel-based morphometry study Journal of Affective Disorders 168,pp.229-235 (共著)
52.
2014/03/30
論文
Distinctive spontaneous regional neural activity in patients with somatoform pain disorder: A resting-state fMRI preliminary study Psychiatry Research: Neuroimaging 221(3),pp.246-248 (共著)
53.
2014/01
論文
Hippocampal activation during associative encoding of word pairs and its relation to symptomatic improvement in depression: A functional and volumetric MRI study Journal of Affective Disorder 152-154(-),pp.462-467 (共著)
54.
2014
論文
うつ病における認知行動療法の神経作用メカニズム ストレス科学 29(1),45-54頁 (共著)
55.
2014
論文
うつ病に対する認知行動療法の神経作用機序 専修大学社会知性開発研究センター/心理科学研究センター年報 3,48-55頁 (単著)
56.
2014
論文
うつ病の脳内メカニズム: Functional MRIを用いた検討 精神神経学雑誌 116(10),825-831頁 (共著)
57.
2014
論文
うつ病の認知行動療法の脳内作用メカニズムと今後の展開 Depression Frontier 12(2),41-45頁 (共著)
58.
2014
論文
不安に関する基礎理論の最前線と臨床への還元 認知療法研究 7(2),134-143頁 (共著)
59.
2014
論文
重症社交不安障害患者における拒絶に対する過敏性と うつ症状が社交不安症状に与える影響性の検討 不安障害研究 6(1),pp.7-16 (共著)
60.
2013/10
論文
The relationship between positive and negative automatic thought and activity in the prefrontal and temporal cortices: A multi-channel near-infrared spectroscopy (NIRS) study Journal of Affective Disorders 151(1),pp.352-359 (共著)
61.
2013/09/04
著書
1章 序論 行動活性化の歴史 セラピストのための行動活性化ガイドブック<うつ病を治療する10の中核原則> (共著)
62.
2013/09/01
著書
APA心理学大辞典 (共著)
63.
2013/05
論文
共同研究の方法 臨床心理学 13(3),384-385頁 (単著)
64.
2013/04
論文
マインドフルネス/行動活性化療法/弁証法的行動療法 精神科臨床サービス 13,212-213頁 (共著)
65.
2013/03/09
著書
脳神経科学とパーソナリティ パーソナリティ心理学ハンドブック 85-91頁 (共著)
66.
2013/03
論文
うつとストレスに対する計算論的アプローチ: 計算論的精神医学入門 ストレス科学 28(2),101-107頁 (単著)
67.
2013/03
論文
うつ病と意志決定:計算論的臨床心理学からみたうつ病 専修大学社会知性開発研究センター 専修大学社会知性開発研究センター/心理科学研究センター年報 2,127-145頁 (単著)
68.
2013/02/01
論文
Preliminary assessment of the behavioral activation model in Japanese undergraduate students Psychological Reports 112(1),pp.47-59 (共著)
69.
2013/01/16
論文
Cognitive behavioral therapy for depression changes medial prefrontal and ventral anterior cingulate cortex activity associated with self-referential processing Social cognitive and affective neuroscience 9(4),pp.487-493 (共著)
70.
2013
論文
Behavioral Activation for Depression Scale (BADS) 日本語版の作成 精神科診断学 6(1),76-85頁 (共著)
71.
2013
論文
日本語版セッション評価尺度(The Japanese Session Evaluation Questionnaire:J-SEQ)作成の試み―カウンセラー評定による検討ー パーソナリティ研究 22(1),73-76頁 (共著)
72.
2012/12/19
著書
Type A Encyclopedia of Behavioral Medicine (共著)
73.
2012/12
論文
Effects of depression on reward based decision making and variability of action in probabilistic learning Journal of Behavior Therapy and Experimental Psychiatry 43(4),pp.1088-1094 (共著)
74.
2012/10/01
論文
Sex differences in neural activation to ambiguous facial expression in happy and sad context Perceptual and Motor Skills 115(2),pp.349-359 (共著)
75.
2012/08
論文
生活習慣病への認知行動療法 認知療法研究 5(2),128-136頁 (共著)
76.
2012/05/24
著書
第1章 うつはどのように作用するのか? うつを克服するための行動活性化練習帳:認知行動療法の新しい技法 (共著)
77.
2012/04/20
論文
Sadness Enhances the Experience of Pain and Affects Pain-Evoked Cortical Activities: An MEG Study The Journal of Pain 13(7),pp.628-635 (共著)
78.
2012/02
論文
Neural And Personality Correlates of Individual Differences Related to the Effect of Acute Tryptophan Depletion on Future Reward Evaluation Neuropsychobiology 65,pp.55-64 (共著)
79.
2012
論文
心理士が中心に実施したうつ病の集団認知行動療法-大学病院における取り組みから- 行動療法研究 38(3),181-191頁 (共著)
80.
2012
論文
悲しみによる主観的な痛みの増強と脳機能の変化 PAIN RESEARCH 27(1),7-15頁 (共著)
81.
2011/09/14
論文
The Effect of Negative and Positive Emotionality on Associative Memory: An fMRI Study PLoS ONE 6(9),pp.e24862 (共著)
82.
2011/08
論文
Cognitive-Behavioral Avoidance Scale(CBAS)日本語版の作成 精神科診断学 4(1),104-113頁 (共著)
83.
2011/07/01
著書
2章「行動活性化療法の骨子」 ,6章「行動活性化療法に取り組む」, 7章「行動活性化療法で用いられる技法」 ,8章「行動活性化療法の実践例」, 9章「行動活性化療法に生じうる問題と今後の方向性」 ,10章「結論」, 付録 うつ病の行動活性化療法:新世代の認知行動療法によるブレイクスルー (共著)
84.
2011/06/30
著書
第2章「各施設の実践例:広島大学病院精神神経科の場合」 さあ!やってみよう 集団認知行動療法 うつ・不安への支援のために 29-30頁 (共著)
85.
2011/06/22
論文
Inter-individual discount factor differences in reward prediction are topographically associated with caudate activation Experimental Brain Research 212(4),pp.593-601 (共著)
86.
2011/06/09
著書
うつ病の集団認知行動療法実践マニュアル:再発予防や復職支援に向けて (共著)
87.
2011/04/01
論文
Personality traits and the amplitude of spontaneous low-frequency oscillations during resting state Neuroscience Letters 492(2),pp.109-113 (共著)
88.
2011/02
論文
Modulation of default - mode network activity by acute tryptophan depletion is associated with mood change: A resting state functional magnetic resonance imaging study Neuroscience Research 69(2),pp.129-134 (共著)
89.
2011/01/01
著書
行動活性化療法 うつ病治療ハンドブック―診療のコツ 264-270頁 (共著)
90.
2011/01
論文
日本語版Environmental Reward Observation Scale(EROS)の作成と信頼性・妥当性の検討 行動療法研究 37(1),21-31頁 (共著)
91.
2011
論文
うつ病に対する行動活性化療法―歴史的展望とメタ分析― 心理学評論 54(4),473-488頁 (共著)
92.
2010/12
論文
うつ病の認知に関わる神経生理学的基盤 認知神経科学 12(3),140-148頁 (共著)
93.
2010/04/15
論文
Sadness enhances the experience of pain via neural activation in the anterior cingulate cortex and amygdala:An fMRI study Neuroimage 50(3),pp.1194-1201 (共著)
94.
2010/03/16
論文
Psychosocial functioning in patients with trestment-resistant depression after group congnitive behavioral therapy BMC Psychiatry 10(1),pp.22 (共著)
95.
2010/03
論文
高校新入生のストレッサーとコーピングがストレス反応に及ぼす影響-4ヵ月フォローアップによる継時的検討- ストレス科学 24(4),261-270頁 (共著)
96.
2010/03
論文
高校新入生ストレッサー尺度の作成と信頼性・妥当性の検討 ストレス科学 24(4),271-280頁 (共著)
97.
2010/01
論文
小学校1年生に対する集団社会的スキル訓練の試み : 取り組みやすく, 動機づけを高める集団SSTプログラム 行動療法研究 36(1),57-68頁 (共著)
98.
2009/12
論文
ストレス適応破綻の神経生理学的基盤 皮膚の科学 8(12),603-609頁 (共著)
99.
2009/09
論文
遅延報酬選択における衝動性と抑うつ傾向 脳と精神の医学 20(3),249-254頁 (共著)
100.
2009/08
論文
将来予期の神経メカニズムとうつ病に関する脳機能画像研究 神経内科 71(2),105-111頁 (共著)
101.
2009/04
論文
線条体の強化学習機能 BRAIN & NERVE 61(4),405-411頁 (共著)
102.
2009/03
論文
Rで始める心理統計 広島大学心理学研究 8,163-176頁 (共著)
103.
2009/03
論文
Rによる一要因分散分析と多重比較 広島大学心理学研究 8,177-190頁 (共著)
104.
2008/12
論文
情動予期の神経基盤に関するfMRI研究 生理心理学と精神生理学 26(3),229-235頁 (共著)
105.
2008/07/25
著書
広島大学病院精神科における集団認知行動療法 さあ!はじめよう うつ病の集団認知行動療法 146-149頁 (共著)
106.
2008/03
論文
Cloningerの気質・性格モデルとBig Fiveモデルとの関連性 パーソナリティ研究 16(3),324-334頁 (共著)
107.
2008/03
論文
Grayの気質理論と反応スタイル理論との関連 群馬大学教育実践研究 25,281-289頁 (共著)
108.
2008/03
論文
うつ病において報酬系の機能は阻害されるか?-うつ病と報酬系に関する認知神経科学的検討- 群馬大学教育学部紀要 人文・社会科学編 57,219-234頁 (共著)
109.
2008
論文
行動活性化法によるうつ病者の復職支援 心理教育相談事例研究 7,38-45頁 (単著)
110.
2007/03
論文
Temperament Character Inventoryの因子的妥当性について 群馬大学教育実践研究 24,387-396頁 (共著)
111.
2007/03
論文
パーソナリティ研究と神経科学をつなぐ気質研究について 群馬大学教育学部紀要 人文・社会科学編 56,359-377頁 (共著)
5件表示
全件表示(111件)
■
学会発表
1.
2019/11/01
Relationship between metacognition of reversal learning and interoception, anxiety, and depression(The First European Congress on Clinical Psychology and Psychological Treatment of EACLIPT)
2.
2019/09/11
衝動的行為と反すうが抑うつを強める過程: 行動的衝動性に対する潜在変数アプローチを適用して(日本心理学会第83回大会)
3.
2019/07/20
Development and validation of the activity restriction scale for cancer patients (Sickness Impact Profile for Cancer Patients: SIP-C)(The 9th World Congress of Behavioural and Cognitive Therapies)
4.
2019/07/20
Obsessive-compulsive tendency attenuates the recovery from overshadowing in associative learning(The 52nd Annual Meeting of the Society for Mathematical Psychology)
5.
2018/10/28
マインドフルネスと痛みの関連(日本認知・行動療法学会第44回大会)
6.
2018/10/28
新たな過剰適応傾向尺度作成の試み(日本認知・行動療法学会第44回大会)
7.
2018/10/27
大学生用ひきこもり親和性尺度の作成(日本認知・行動療法学会第44回大会)
8.
2018/10/27
抑うつとリスクテイキング行動との関連:Automatic BARTに対するベイジアン認知モデリングの適用(日本認知・行動療法学会第44回大会)
9.
2018/10/27
質問紙と実験課題で測定された衝動性の関連:行動的衝動性に対する潜在変数アプローチを適用して(日本認知・行動療法学会第44回大会)
10.
2018/09/25
ベイズ統計から見た新たな健康アセスメントとその評価(日本健康心理学会 第31回大会)
11.
2018
がん患者用活動抑制尺度(Sickness Impact Profile for Cancer Patients)開発の試み―経過報告(第31回日本サイコオンコロジー学会総会)
12.
2017/09/30
Webアプリケーションを用いた経験サンプリング自動調査システムの構築(日本認知・行動療法学会第43回大会)
13.
2017/09/30
外傷後認知の時系列的変化を測定するための方法の検討-トラウマフィルムパラダイムにドット判断手続きを加えた課題作成と経験サンプリング法による外傷後認知の測定-(日本認知・行動療法学会第43回大会)
14.
2017/09/30
恐怖条件づけにおける実験パラメータの検討:恐怖顔および叫び声を無条件刺激とした恐怖条件づけに必要な実験環境について(日本認知・行動療法学会第43回大会)
15.
2017/09/29
オーギュメンテッドリアリティを用いた,恐怖の行動評定方法の作成(日本認知・行動療法学会第43回大会)
16.
2017/09/29
マインドフルネスと攻撃性の関連における注意制御・視点取得の調整効果(日本認知・行動療法学会第43回大会)
17.
2017/09/29
不確実さの強化率の変化を追加したCPP課題の作成(日本認知・行動療法学会第43回大会)
18.
2017/09/29
乳がんサバイバーのソーシャル・サポートに関する質的研究―PTGとの関連をふまえて―(日本認知・行動療法学会第43回大会)
19.
2017/09/29
反芻がエフォートフル・コントロールと回避行動を媒介して抑うつに及ぼす影響(日本認知・行動療法学会第43回大会)
20.
2017/09/29
大学生の非致死性トラウマ体験者におけるストレスコーピングと主観的幸福感の関連(日本認知・行動療法学会第43回大会)
21.
2017/09/29
小1プロブレム支援方略としての保育士コンサルテーションの有効性(日本認知・行動療法学会第43回大会)
22.
2017/09/29
日本語版能動的先延ばし尺度の作成と信頼性・妥当性の検討(日本認知・行動療法学会第43回大会)
23.
2017/09/29
親の病気を子どもに伝える困難感を抱えやすいがん患者の特徴(日本認知・行動療法学会第43回大会)
24.
2017/09/22
計算論的臨床心理学からみたウェルビーイング(日本心理学会第81回大会)
25.
2017/07/23
Bayesian modeling of human activity data based on the gamma family of dynamic models(The 50th Annual Meeting of the Society for Mathematical Psychology)
26.
2017/07/23
Do depressive symptoms influence randomness in decision making in the reversal learning task? – A hierarchical Bayesian modeling approach(The 50th Annual Meeting of the Society for Mathematical Psychology)
27.
2017/03/14
ベイジアン・モデリングと計算論的臨床心理学(日本社会心理学会 第4回春の方法論セミナー「効果の科学からデータ生成過程の科学へ~心理学者のためのベイジアン・モデリング入門」)
28.
2017/03/10
不安症状と遅延または労力を伴う価値割引の関連の検討(第9回日本不安症学会学術大会)
29.
2016/10/09
スチューデント・アパシーと認知コントロールの関連ー切替情動ストループを用いてー(日本認知・行動療法学会第42回大会)
30.
2016/10/09
価値割引パラダイムを用いた先延ばしの測定―回避・衝動性の観点から―(日本認知・行動療法学会第42回大会)
31.
2016/10/09
原因帰属スタイルに着目したADHD児の二次障害予防の検討 ー行動の統制感,抑うつ,ADHDスクリーニング尺度を用いてー(日本認知・行動療法学会第42回大会)
32.
2016/10/09
命題アプローチにおける恐怖条件づけの学習過程―Rescorla-Wargner モデルを用いた推定―(日本認知・行動療法学会第42回大会)
33.
2016/10/09
日常場面における痛みと痛みの変動性が抑うつおよび破局的試行に与える影響ー集中縦断データと線形ベイズモデルを用いた検討ー(日本認知・行動療法学会第42回大会)
34.
2016/10/09
社交不安傾向と低空間周波数画像に対する回避傾向との関連(日本認知・行動療法学会第42回大会)
35.
2016/10/09
計算主義者からみた認知行動療法(日本認知・行動療法学会第42回大会)
36.
2016/10
大学生における病的ギャンブリング症状の潜在構造:taxometric analysisを用いて(第51回日本アルコール・アディクション医学会学術総会)
37.
2016/09/16
臨床心理学研究におけるサンプルサイズ設計(日本パーソナリティ心理学会 アフター・カンファレンス企画)
38.
2016/09/01
Does the Propositional Approach Co-exist Rescorla-Wagner model: the prediction of extinction form acquisition(The 46th annual Congress of the European Association for Behavioural and Cognitive Therapies)
39.
2016/09/01
Healthy university sutudents’ day-to-day pain variability , depression, and pain-catastrophising: using the experience sampling method and Bayesian linear model(46th annual Congress of the European Association for Behavioural and Cognitive Therapies)
40.
2016/07/29
Bayesian liner model for partial missing experience sampling method data: pain variability in healthy university students(the 31st International Congress of Psychology)
41.
2016/07/28
Developing a behavioral task to measure procrastination using the delay-discounting paradigm(the 31st International Congress of Psychology)
42.
2016/07/27
Depression and future pain estimation: Investigating judgment process using Bayesian cognitive models(the 31st International Congress of Psychology)
43.
2016/07/27
How people estimate their confidence: Bayesian model comparison leads to a more efficient model(the 31st International Congress of Psychology)
44.
2016/07/26
How do depression, rumination and social problem solving interact with each other? A three-wave longitudinal study(the 31st International Congress of Psychology)
45.
2016/07/25
Developing a new emotional-switching Stroop task(the 31st International Congress of Psychology)
46.
2016/06/25
How depression affects future pain and decision-making: Computational approach with Bayesiancognitive modeling(8th World Congress of Behavioural and Cognitive Therapies)
47.
2016/06/23
Judicious Use of Safety Behaviors in Undergraduates with Specific Phobia Symptoms during Exposure Therapy(8th World Congress of Behavioural and Cognitive Therapies)
48.
2016/06
Relationship between behavioral signs evaluated by others in the workplace and depressive symptoms: A cross-sectional study(8th World Congress of Behavioral and Cognitive Therapies congress)
49.
2015/10/03
抑うつにおける痛みの将来予測と意思決定:計算論アプローチによる意思決定過程の検討(日本認知・行動療法学会第41回大会)
50.
2015/10/03
経験サンプリングにおける喫煙に渇望が与える影響:系統的レビューとメタアナリシス(日本認知・行動療法学会第41回大会)
51.
2015/10/02
新たなメタ認知課題の作成と妥当性の検討(日本認知・行動療法学会第41回大会)
52.
2015/10/02
注意バイアス修正課題の教示内容が社交不安と背外側前頭前野の総ヘモグロビン濃度に及ぼす影響:近赤外線分光法を用いた検討(日本認知・行動療法学会第41回大会)
53.
2015/10
安全確保行動からネガティブ情動への影響の検討(日本認知・行動療法学会第41回大会)
54.
2015/09/24
うつ病に対する認知行動療法における内側前頭前野: 前帯状回間の機能的結合性の変化について(日本心理学会第79回大会)
55.
2015/09/23
うつ病の反すうに関する脳画像研究(日本心理学会第79回大会)
56.
2015/09/22
介入効果のメタ分析(日本心理学会第79回大会)
57.
2015/09/05
論文作成における尺度開発の方法と実際(日本健康心理学会第28回大会)
58.
2015/07/18
Depression and Intertemporal Choice of Pain: Maximum Likelihood Estimation vs. Hierarchical Bayesian Analysis(The 48th Annual Meeting of the Society for Mathematical Psychology)
59.
2015/07/18
What is a true measure for meta-cognition?: A Bayesian cognitive modeling approach(The 48th Annual Meeting of the Society for Mathematical Psychology)
60.
2015/07/18
Why people frequently commit the base-rate fallacy(The 48th Annual Meeting of the Society for Mathematical Psychology)
61.
2015/02/15
不安からの回避・逃避行動の分類の検討(第7回日本不安症学会学術大会)
62.
2015/02/15
連合学習理論と不安症(第7回日本不安症学会学術大会)
63.
2015
青年期閾値下うつを対象とした短期行動活性化の効果:無作為化比較試験(第12回日本うつ病学会総会)
64.
2014/11/03
抑うつと強化感受性・他者依存性との関連(日本認知・行動療法学会第40回大会)
65.
2014/11/03
日常生活内における安全確保行動がネガティブ感情に与える影響の検討(日本認知・行動療法学会第40回大会)
66.
2014/11/03
解釈バイアスと否定的・肯定的な将来予期の関連(日本認知・行動療法学会第40回大会)
67.
2014/11/02
介入研究の質のアセスメント:GRADEシステム(日本認知・行動療法学会第40回大会)
68.
2014/11/02
自己愛パーソナリティの誇大特性と過敏特性が非行に与える影響-共感性との関連-(日本認知・行動療法学会第40回大会)
69.
2014/11
不安と気分変動の関連の検討(第20回日本行動医学会学術総会)
70.
2014/11
職場において他者評価で捉えられるうつ症状の兆候尺度の検討(第21回日本行動医学会学術総会)
71.
2014/09/11
Dispositional Envy ScaleおよびEpisodic Envy Scaleの日本語版作成と信頼性・妥当性の検討(日本心理学会第78回大会)
72.
2014/09
The Volume of Right Superior Temporal Gyrus Mediated the Affect of Rumination to Treatment Response to CBT in Patients with Depression(The European Association for Behavioural and Cognitive Therapies)
73.
2014/07
Cognitive and behavioral determinats of sick-leave duration and relapses in patients with depression(28th International Congress of Applied Psychology)
74.
2014/07
Communication behaviors of cancer patients who hesitate when talking to their doctors(28th International Congress of Applied Psychology)
75.
2013/11
Characteristics of cancer outpatients and their hesitation types while communicating with their doctors during medical consultations(15th World Congress of Psycho-Oncology and Psychosocial Academy)
76.
2013/11
うつ病と認知行動療法の作用機序に関する認知神経科学研究(第29回日本ストレス学会学術総会)
77.
2013/09
うつ病に対する認知行動療法の神経基盤(日本心理学会第77回大会)
78.
2013/09
児童の抑うつに影響を及ぼす行動活性化の効果(日本心理学会第77回大会)
79.
2013/09
臨床研究に繋がるアナログ研究 RDoCを意識した研究設計(日本心理学会第77回大会)
80.
2013/09
診察場面において主治医との会話をためらう患者の特徴(第26回日本サイコオンコロジー学会総会)
81.
2013/08
Characteristics of Cancer Outpatients who Hesitate to Speak with their Doctors During Medical Consultations(The 4th Asian Cognitive Behavior Therapy (CBT) Conference)
82.
2013/08
The Relationship between Periods of Sick Leave and Automatic Thoughts among Employees with Depression(The 4th Asian Cognitive Behavior Therapy (CBT) Conference)
83.
2013/08
関係性に焦点をあてた職場におけるコミュニケーション改善プログラムによる職位別のストレス低減効果の差異(第13回日本認知療法学会)
84.
2013/08
集団メンバー間の関係性に焦点をあてた職場におけるコミュニケーション改善プログラムが職場のストレ スに与える影響(日本行動療法学会 第39回大会)
85.
2013/03
SAD患者における人間関係の特徴とSAD症状との関連(第19回日本行動医学会学術総会)
86.
2013/03
診察場面において主治医に話すことに対するためらい尺度の開発(第19回日本行動医学会学術総会)
87.
2013/02
曖昧な場面の肯定・中性・否定的解釈がSAD症状に及ぼす影響―健常群と臨床群からの検討―(第5回日本不安障害学会学術大会)
88.
2012/12
がん患者の抱える抑うつ症状に対する認知行動療法:集団療法と個別療法のメタ分析(第25回日本バイオセラピィ学会学術集会総会)
89.
2012/10
安静時fMRIを用いたBig Five研究の動向とグラフ理論の利用―Network-based statisticを用いた検討―(日本パーソナリティ心理学会第21回大会)
90.
2012/10
神経科学からみたパーソナリティ心理学の未来(日本パーソナリティ心理学会第21回大会)
91.
2012/09
DELAY DISCOUNTING CORRELATED WITH ACC AND PFC: A VBM STUDY(The 16th Congress of International Society for Biomedical Research on Alcoholism)
92.
2012/09
IMPAIRMENTS OF ATTENTIONAL FUNCTION RELATES TO DEPRESSIVE SYMPTOM DURING ABSTINENCE IN PATIENTS WITH ALCOHOL DEPENDENCE(The 16th Congress of International Society for Biomedical Research on Alcoholism)
93.
2012/09
RELATIONSHIP BETWEEN ATTENTION CONTROL AND EMOTION DYSREGULATION IN ALCOHOL DEPENDENT PATIENTS(The 16th Congress of International Society for Biomedical Research on Alcoholism)
94.
2012/09
RELATIONSHIP BETWEEN DELAY DISCOUNTING, ATTENTION CONTROL AND EMOTIONAL REGULATION IN ALCOHOLISM(The 16th Congress of International Society for Biomedical Research on Alcoholism)
95.
2012/09
がん患者の抱える抑うつ症状に対する認知行動療法(第25回日本サイコオンコロジー学会総会)
96.
2012/09
ポジティブおよびネガティブな自動思考のバランスと脳機能の関連-多チャンネルNIRSを用いた検討-(日本行動療法学会第38回大会)
97.
2012/09
心疾患患者の抱える抑うつ症状に対する心理的介入に関する研究展望(日本行動療法学会第38回大会)
98.
2012/09
職場におけるストレス対処法が生産性、仕事や生活への満足度に及ぼす影響(日本行動療法学会第38回大会)
99.
2012/09
職場の組織風土が精神的健康とポジティブ側面に与える影響(日本行動療法学会第38回大会)
100.
2012/08
Effect of Reinforcement Sensitivity on Job Satisfaction and Stress Responses(The 12th International Congress of Behavioral Medicine)
101.
2012/08
The Association between Brain’s Default Mode Network and Anhedonia: a Resting State FMRI Study(The 12th International Congress of Behavioral Medicine)
102.
2011/12
Hippocampal Activation predicts Treatment Respnse to Antidepressant for Depression(The 50th annual meeting of American College of Neuropsychopharmacology(ACNP))
103.
2011/11
職場における個人要因がうつ症状に及ぼす影響(日本行動療法学会第37回大会)
104.
2011/11
職場サポート要因におけるメンタルヘルスへの影響性の検討(日本行動療法学会第37回大会)
105.
2011/11
自動思考と客観的および主観的鬱症状との関連:多チャンネルNIRSを用いた検討(日本行動療法学会第37回大会)
106.
2011/11
長期的な結果を予測した行動選択が回避行動に与える影響の検討(日本行動療法学会第37回大会)
107.
2011/09
寛解うつ病の脳機能画像研究(日本心理学会第75回大会)
108.
2011/09
行動活性化/行動抑制システムと安静時の自発的な脳活動との関連:安静時fMRIを用いたデフォルトモードネットワークの観点から(パーソナリティ心理学会第20回大会)
109.
2011/07
Relationship between avoidant behaviors and activation on depressive symptom(The 3rd Asian Cognitive Behavior Therapy Conference)
110.
2011/07
The relations among the BIS/BAS scale for workplaces, job stressor, and stress response(The 3rd Asian Cognitive Behavior Therapy Conference)
111.
2011/07
The relations between cognitive coping stratesies for work-stress, and positive-negative stress response(The 3rd Asian Cognitive Behavior Therapy Conference)
112.
2011/07
The relationship between frontal and temporal activation and automatic thoughts: Multi-channel near-infared spectroscopy (NIRS) study(The 3rd Asian Cognitive Behavior Therapy Conference)
113.
2011/07
The volume of right superior temporal gyrus predicts treatment respnse in treatment-resistant depression patients after cognitive behavioral group therapy(The 3rd Asian Cognitive Behavior Therapy Conference)
114.
2011/07
回避行動と行動活性から示される行動的特徴と抑うつ症状との関連(第8回日本うつ病学会総会)
115.
2010/12
うつ病に対する行動活性化法に関するメタ分析的レビュー(第36回行動療法学会)
116.
2010/12
右上側頭回体積が集団認知行動療法への治療反応性を予測する:Voxel based morphometryを用いた検討(第36回行動療法学会)
117.
2010/12
行動的要因に注目した抑うつ気分の悪循環モデルの検討(第36回行動療法学会)
118.
2010/10
Big FiveモデルとDefault mode networkとの関連 -安静時fMRIを用いた検討-(日本パーソナリティ心理学会第19回大会)
119.
2010/09
Behavioral Activation for Depression Scale(BADS)日本語版の作成(第10回認知療法学会)
120.
2010/09
うつ病における行動活性化の実際と今後の展開(日本心理学会第74回大会)
121.
2010/09
セロトニン欠乏が遅延割引に及ぼす影響(第10回認知療法学会)
122.
2010/09
安静時脳活動に及ぼすセロトニン欠乏の効果-Resting state fMRIによる検討-(日本心理学会第74回大会)
123.
2010/07
安静時脳活動と衝動性に及ぼすセロトニン欠乏の効果(第15回認知神経科学会)
124.
2010/06
Development and validation of the Japanese version of Cognitive-Behavioral Avoidance Scale(CBAS): From the Cross-cultural perspectives(6th World Congress of behavioral and cognitive therapies)
125.
2010/06
Development and validity of the Japanese version of Environmental Reward Observation Scale(EROS)(6th World Congress of behavioral and cognitive therapies)
126.
2010/06
The changes of mood are correlated to fALFF after acute tryptophan depletion : A resting fMRI study(XXVII Congress of the CINP)
127.
2010/06
The effects of acute tryptophan depletion and personality trait on future reward perdiction(XXVII Congress of the CINP)
128.
2009/10
抑うつと報酬・罰に対する感受性:強化学習モデルを用いた検討(2)(第9回認知療法学会)
129.
2009/10
治療抵抗性うつ病に対する集団認知行動療法の効果:短期的効果と治療反応に関する検討(第9回認知療法学会)
130.
2009/10
認知的制御による予期不安の低下に関わる脳機能の検討(第9回認知療法学会)
131.
2009/09
High/low discounting rates in reward prediction are differentially involved in dorsal/ventral striatum(18th The International Society for Brain Electromagnetic Topography)
132.
2009/08
エクササイズと行動活性化(日本心理学会第73回大会)
133.
2009/08
抑うつと報酬・罰に対する感受性-強化学習モデルを用いた検討-(日本心理学会第73回大会)
134.
2009/08
抑うつと報酬・罰への感受性-強化学習理論を用いた検討-(日本心理学会第73回大会)
135.
2009/07
報酬予測における割引率と線条体の活動領域の関連(第14回認知神経科学会)
136.
2009/07
情動処理と関連する脳機能と認知行動療法の影響について:うつ病患者を対象にしたfMRI研究(第6回日本うつ病学会)
137.
2008/11
項目反応理論による心理的ストレス反応尺度の検討:段階反応モデルによる検討(日本行動療法学会第34回大会)
138.
2008/09
行動活性化に関する基礎研究(日本心理学会第72回大会ワークショップ「行動活性化:理論的枠組みと臨床的利用」)
139.
2008/09
項目反応理論による日本語版BIS/BAS尺度の検討(日本心理学会第72回大会)
140.
2008/09
高校新入学時の特有のストレッサーがストレス反応に及ぼす影響-4ヵ月フォローアップによる継時的変化の検討-(日本心理学会第72回大会)
141.
2008/08
Relation between the depression and the sensitivity to reward and punishment(10th International Congress of Behavioral Medicine)
142.
2007/12
入学時のストレッサーと学校不適応との関連(4)-同一高等学校の学科差に着目して-(日本行動療法学会第33回大会)
143.
2007/12
入学時のストレッサーと学校不適応との関連(5)-高校新入生ストレッサー尺度の信頼性・妥当性の検討-(日本行動療法学会第33回大会)
144.
2007/12
小学校低学年児童に対する集団SST-取り組みやすく、児童の動機づけを高める集団SSTプログラム-(日本行動療法学会第33回大会)
145.
2007/12
小学校低学年児童に対する集団SSTの効果の検討-訓練前の社会的スキルのレベルの違いに着目して-(日本行動療法学会第33回大会)
146.
2007/09
TCIの下位尺度項目の検討-因子的妥当性の観点から-II(日本教育心理学会第49回総会)
147.
2007/09
トラウマ開示によるトラウマ反応改善効果を媒介する要因の検討-トラウマ筆記内容のテキストマイニングによる言語解析-(日本心理学会第71回大会)
148.
2007/09
入学時のストレッサーと学校不適応との関連(1)-高校新入生ストレッサー尺度の作成-(日本教育心理学会第49回総会)
149.
2007/09
入学時のストレッサーと学校不適応との関連(2)-高校新入生ストレッサー尺度とストレス反応・学校享受感の関連-(日本教育心理学会第49回総会)
150.
2007/09
反芻と抑うつの関連-素因ストレスモデルの観点から-(日本心理学会第71回大会)
151.
2007/09
報酬・罰への感受性と抑うつの関連-報酬・罰への感受性の個人内の組み合わせパターンに着目して-(日本行動療法学会第33回大会)
152.
2007/09
報酬・罰への敏感性と抑うつの関連-素因ストレスモデルの観点から-(日本心理学会第71回大会)
153.
2006/09
TCIによるBig FIve尺度の予測について(日本教育心理学会第48回総会)
154.
2006/09
TCIの下位尺度項目の検討-因子的妥当性の観点から-(日本教育心理学会第48回総会)
5件表示
全件表示(154件)
■
教育上の能力
●教育方法の実践例
1.
2013/09/23~
グループ活動を活かした講義内容を応用する力の育成
2.
2013/09/23~2015/03/31
大福帳を使用した個々の学生の理解度に応じた教育の工夫
■
受賞学術賞
1.
2019
日本心理学会第83回大会 優秀発表賞
2.
2015
第10回うつ病学会 学会奨励賞受賞
3.
2011
Best Poster Award in 3rd Asian Cognitive Behavioral Therapy Conference
4.
2010
日本パーソナリティ心理学会 第19回大会 優秀大会発表賞
5.
2009
第6回日本うつ病学会 学会奨励賞
■
研究課題・受託研究・科研費
1.
2020/04~2025/03
人工知能技術と疾患横断的・次元的アプローチに基づく精神障害の計算論的診断学の創出 基盤研究(A)
2.
2019/04~2022/03
ベイズ推論と情報圧縮から広がる認知モデルの展開 基盤研究(C)
3.
2018/07~2021/03
計算論モデルを用いた動的行動特性の縮約による精神疾患の評価と予測 研究課題 基盤研究(B)
4.
2018/04~2021/03
対人援助職者のバーンアウト予防のためのACTプログラムの開発 基盤研究(C)
5.
2016/04~2020/03
恐怖条件づけの獲得・消去・再発の個人差に関わる認知機能と神経基盤 若手研究(A)
6.
2013/04~2016/03
うつ病復職者の職場見守りシステム構築に向けた管理職用ツールと研修プログラムの開発 基盤研究(C)
7.
2013/04~2016/03
気分障害患者の認知的情動制御不全にかかわる認知神経メカニズムの検討 若手研究(B)
8.
2013/04~2014/03
温熱的快適性の形成メカニズムの解析と衣服内環境評価への応用 研究課題 基盤研究(B)
9.
2011~2012
うつ病の将来予測障害に関わる神経メカニズムの研究 研究課題 研究活動スタート支援
10.
2010~2012
うつ病休職者の復職・職場適応支援と再発予防のためのプログラム開発 基盤研究(C)
11.
2009~2011
うつ病の報酬・罰に対する感受性と治療効果に関する認知神経科学的検討 特別研究員奨励費
5件表示
全件表示(11件)
■
研究室
生田キャンパス11号館2階11207
■
ホームページ
https://kunisatolab.github.io/english/index.html
https://kunisatolab.github.io/main/index.html