1.
|
2024/03/23
|
著書
|
『三川内・光雲窯のしごと 窯業聞き取り調査報告書』 (共著)
|
2.
|
2023/05/31
|
論文
|
「肥前磁器の型成形に関する基礎的研究」 大橋康二先生喜寿記念論文集編集委員会編『大橋康二先生喜寿記念論文集 陶磁器と考古学』 69-78頁 (単著)
|
3.
|
2023/03/23
|
著書
|
『The Basic Study on Trading of Asian Ceramics in Northern Europe 北欧におけるアジア産陶瓷交易の基礎的理解 科学研究費補助金(基盤研究(C))研究成果報告書』 (共著)
|
4.
|
2023/03/23
|
著書
|
『三川内・嘉久房 平戸窯悦山のしごと 窯業聞き取り調査報告書』 (共著)
|
5.
|
2023/03
|
論文
|
「台灣・古笨港(北港)出土陶磁器資料をみる新たな視点」 盧泰康主編:綱川愛實・ 湯澤丈・陳柔伊譯『重返古笨港 : 雲林北港出土文物臺灣與日本合作研究 = 古笨港 : 台湾雲林県北港遺跡出土遺物の研究日台合同調査団研究報告 Vol.2 研究編』 286-318頁 (単著)
|
6.
|
2023/02/11
|
論文
|
「佐賀県有田町南川原窯ノ辻窯の調査成果」 『第11回近世陶磁研究会資料 柿右衛門様式から金襴手様式—高級磁器の生産と流通―』 71-110頁 (単著)
|
7.
|
2022/11/13
|
論文
|
「研究報告(2)江戸前期(中国磁器の国内消費と肥前磁器の誕生、展開)」 『考古学研究会 第58回東京例会 消費地遺跡における近世陶磁器研究の可能性 発表要旨』 9-16頁 (単著)
|
8.
|
2022/10/17
|
論文
|
「「青花」の受容、「染付」の展開」 河添房江・皆川雅樹編『アジア遊学 「唐物」とは何か 舶載品をめぐる文化形成と交流』 (275),107-113頁 (単著)
|
9.
|
2022/03/23
|
著書
|
『三川内・平戸洸祥団右ヱ門窯のしごと 窯業聞き取り調査報告書』 (共著)
|
10.
|
2022/03/15
|
論文
|
「デンマーク・コペンハーゲン出土の有田磁器」 専修人文論集 (110),255-266頁 (単著)
|
11.
|
2021/06/10
|
著書
|
「スウェーデン・イェーテボリ号出土陶瓷器の研究」 佐々木達夫編『中近世陶磁器の考古学第14巻』 251-266頁 (単著)
|
12.
|
2021/03/31
|
論文
|
「18世紀の沈船資料にみる福建・広東諸窯の貿易陶瓷器」 堀内秀樹編『調査研究プロジェクト6 18・19世紀の福建・広東諸窯の貿易陶磁器 資料報告集』 70-81頁 (単著)
|
13.
|
2021/03/25
|
論文
|
「Groninger Museumの沈没船資料―Geldermalsen号発見の陶瓷器―」 菊池誠一先生・坂井隆先生退職記念論文集編集委員会編『港市・交流・陶磁器―東南アジア考古学研究―』 195-204頁 (単著)
|
14.
|
2021/03/23
|
著書
|
『三川内・平戸松山窯のしごと 窯業聞き取り調査報告書』 (共著)
|
15.
|
2020/12/10
|
論文
|
「19世紀における有田南川原山の陶磁器生産」 駒澤大学考古学研究室編『生産の考古学Ⅲ』 403-421頁 (単著)
|
16.
|
2020/02/08
|
論文
|
「江戸時代における年代の判る罹災資料―中国陶磁と肥前陶磁の共伴資料―(日本海側を中心に)」 『第9回近世陶磁研究会資料 江戸時代における年代の判る罹災資料―中国陶磁と肥前陶磁の共伴資料―』 181-190頁 (単著)
|
17.
|
2019/05/25
|
著書
|
「海外に運ばれた有田磁器の製作技術—オランダ・フローニンゲン博物館所蔵資料の考古学的研究―」 佐々木達夫編『中近世陶磁器の考古学第10巻』 233-252頁 (単著)
|
18.
|
2019/05/18
|
論文
|
(発表要旨)「スウェーデン東インド会社によるアジア産陶瓷交易の具体像」 一般社団法人日本考古学協会『一般社団法人日本考古学協会第85回総会研究発表要旨』 248-249頁
|
19.
|
2019/02
|
論文
|
「日本における貿易陶磁の転換期」 ニューサイエンス社『月刊考古学ジャーナル』 (722),5-7頁 (単著)
|
20.
|
2019/02
|
その他
|
「第1回学芸員課程セミナー「博物館、学芸員のしごと」開催の記録」 専修大学『平成30年度 専修大学 資格課程年報 パッソ ア パッソ』 (21),50頁
|
21.
|
2019/02
|
その他
|
「資料をみるかけがえのない体験」 専修大学『平成30年度 専修大学 資格課程年報 パッソ ア パッソ』 (21),8頁
|
22.
|
2018/09/22
|
論文
|
(発表要旨)「C2 層出土資料にみる有田南川原窯産高品質製品の製作技術」 *** (単著)
|
23.
|
2018/05/26
|
論文
|
(発表要旨)「スウェーデン・イェーテボリ号出土陶瓷器の新知見」 一般社団法人日本考古学協会『一般社団法人日本考古学協会第84回総会研究発表要旨』 266-267頁
|
24.
|
2018/03
|
著書
|
「罹災資料としての陶瓷器―古琉球のグスク出土青花罐は何を語るか」 専修大学出版局・専修大学人文科学研究所編『災害 その記録と記憶』 167-180頁 (単著)
|
25.
|
2018/03
|
著書
|
『久米島町文化財調査報告書第9集 具志川城跡発掘調査報告書IV-史跡具志川城跡保存修理事業に伴う発掘調査報告-』 久米島町教育委員会 20,34,36-39頁 (共著)
|
26.
|
2018/02
|
その他
|
「展示実習室・博物館実習室の施設概要」「展示実習の試行錯誤」 専修大学『専修大学資格課程年報パッソ ア パッソ』 (vol.20),25,50頁 (単著)
|
27.
|
2017/05
|
論文
|
(発表要旨)「オランダ・フローニンゲン博物館所蔵肥前磁器の考古学的研究」 一般社団法人日本考古学協会『一般社団法人日本考古学協会第83回総会研究発表要旨』 60-61頁
|
28.
|
2016/06
|
論文
|
「日本江戸遺跡出土十七世紀貿易陶磁器の諸問題」 國立臺南藝術大學出版『南藝學報12』 (12),73-91頁
|
29.
|
2016/04
|
その他
|
「オランダ・フローニンゲン博物館所蔵有田磁器の実測図作成」 亀井明德さん追悼文集刊行会『亀井明德氏追悼・貿易陶磁研究等論文集』 166-171頁 (単著)
|
30.
|
2016/03
|
著書
|
(研究報告書)『有田焼のしごと 今右衛門窯・源右衛門窯 窯業聞き取り調査報告書』 専修大学文学部人文・ジャーナリズム学科陶磁文化研究室 1-108,117-125頁 (共著)
|
31.
|
2015/12
|
著書
|
「元様式青花瓷はいつまで生産されたか」 高志書院・佐々木達夫編『中国陶磁 元青花の研究』 135-146頁 (単著)
|
32.
|
2015/12
|
著書
|
「日本染付磁器誕生―有田における磁器生産専業の道程―」 高志書院『中国陶磁 元青花の研究』 261-276頁 (単著)
|
33.
|
2015/11
|
著書
|
「日本における高品質磁器製品の生産と受容の背景」 佐々木達夫編『中近世陶磁器の考古学第1巻』 47-62頁 (単著)
|
34.
|
2015/09
|
論文
|
「久米島宇江城・具志川城跡出土貿易陶瓷の諸問題」 日本貿易陶磁研究会『貿易陶磁研究』 (35),91-105頁 (共著)
|
35.
|
2015/06
|
論文
|
「日本磁器産業の成立と有田天狗谷古窯の具体像」 駒澤大学考古学研究室『駒澤考古』 (40),219-236頁 (単著)
|
36.
|
2015/03
|
論文
|
「大学生がみた有田・今右衛門窯-細工場・染付座・赤絵座のしごとと道具-」 江戸遺跡研究会『江戸遺跡研究』 (2),74-88頁 (単著)
|
37.
|
2014/09/13
|
論文
|
(発表要旨)「久米島宇江城城跡・具志川城跡出土の貿易陶瓷」 日本貿易陶磁研究会『第35回日本貿易陶磁研究集会(沖縄大会)発表要旨・資料集 琉球列島の貿易陶磁』 183-198頁 (共著)
|
38.
|
2014/09
|
論文
|
「江戸遺跡における明末以前の中国陶瓷―大型製品の受容に関する予察―」 日本貿易陶磁研究会『貿易陶磁研究』 (34),133-143頁 (単著)
|
39.
|
2014/07
|
著書
|
(研究報告書)『「職人尽し―大学生がみた有田・今右衛門窯」展 展示解説書 有田・今右衛門窯のしごと 窯業聞き取り調査概要報告』 専修大学文学部人文・ジャーナリズム学科陶磁文化研究室 3-18,24頁 (共著)
|
40.
|
2014/05
|
論文
|
(研究動向)「2013年の歴史学界―回顧と展望― 日本(考古) 五 歴史時代」 史学会『史学雑誌』 123(5),31‐36頁 (単著)
|
41.
|
2014/05
|
論文
|
(研究動向)「I2012年度の日本考古学界 (I)日本考古学研究の動向 10近世研究の動向」 日本考古学協会『日本考古学年報』 (65),62-68頁 (単著)
|
42.
|
2014/03
|
著書
|
『久米島町文化財調査報告書第6集 具志川城跡発掘調査報告書III-史跡具志川城跡保存修理事業に伴う発掘調査報告-』 久米島町教育委員会 第4章:14-38,第6章第2節:59-68頁 (共著)
|
43.
|
2014/03
|
論文
|
「GRONINGER MUSEUMの中国・日本磁器」 同成社『中華文明の考古学』 458-467頁 (単著)
|
44.
|
2013/12
|
著書
|
(事典)『事典江戸の暮らしの考古学』 吉川弘文館 140‐141,282‐285,293‐296頁 (共著)
|
45.
|
2013/09/28
|
論文
|
(発表要旨)「時代を越えた貿易陶磁器」 *** 145-160頁 (共著)
|
46.
|
2013/09
|
その他
|
(資料集)『近世都市江戸の貿易陶磁器資料集(1)』 近世貿易陶磁器調査・研究グループ 179-217頁 (共著)
|
47.
|
2013/03
|
著書
|
(研究報告書)『鹿児島神宮所蔵陶瓷器の研究』 鹿児島神宮所蔵陶瓷器調査団 22-29,62-69頁 (共著)
|
48.
|
2013/02/16
|
論文
|
(発表要旨)「有田・南川原窯製品の生産技術の背景‐江戸遺跡での出土状況と合わせて考える‐」 近世陶磁研究会『江戸の武家地出土の肥前磁器‐罹災資料と初期色絵・鍋島・柿右衛門‐』 212-229頁 (単著)
|
49.
|
2012/05
|
論文
|
(研究動向)「2011年の考古学界の動向 近世 東日本」 ニューサイエンス社『月刊考古学ジャーナル』 (628),114-117頁 (単著)
|
50.
|
2012/05
|
論文
|
(研究動向)「2011年東京の考古学動向 8.江戸時代」 東京考古談話会『東京考古』 (30),136頁 (単著)
|
51.
|
2012/04
|
その他
|
(資料紹介)「博物館実習の取り組み-専修大学所蔵柄鏡の紹介-」 専修大学『専修大学資格課程年報パッソ ア パッソ』 (Vol.14),42-43頁 (共著)
|
52.
|
2012/03
|
論文
|
「ベトナム・ホイアン市発見の刻書銘瓷予察」 専修大学人文科学研究所『人文科学年報』 (42),77-90頁 (単著)
|
53.
|
2011/06
|
論文
|
(研究動向)「2010年の考古学界の動向 近世 東日本」 ニューサイエンス社『月刊考古学ジャーナル』 (615),127-130頁 (単著)
|
54.
|
2011/05
|
その他
|
(コレクション紹介)「窪徳忠先生のコレクションにみるアジアの文化」 *** 6-7頁 (単著)
|
55.
|
2011/04
|
論文
|
(エッセイ)「博物館のある風景」 専修大学『専修大学資格課程年報パッソ ア パッソ』 (Vol.13),50-51頁 (単著)
|
56.
|
2011/03
|
論文
|
「「柿右衛門」と有田・南川原窯」 専修大学人文科学研究所『人文科学年報』 (41),101-120頁 (単著)
|
57.
|
2010/07
|
著書
|
(研究報告書)『インドネシア・トローラン遺跡発見陶瓷の研究』 専修大学アジア考古学チーム 30-140,245-260頁 (共著)
|
58.
|
2010/06
|
論文
|
(研究動向)「2009年の考古学界の動向 近世 東日本」 ニューサイエンス社『月刊考古学ジャーナル』 (601),129-133頁 (単著)
|
59.
|
2010/05
|
論文
|
「18世紀における有田・南川原山の陶磁器生産」 駒澤大学考古学研究室『駒澤考古』 (35),31-46頁 (単著)
|
60.
|
2010/02
|
その他
|
(図録)『考古資料展4 有田焼の考古学図録 窯跡資料にみる有田焼の変遷―有田・南川原窯ノ辻窯跡出土の陶磁器―』 駒澤大学禅文化歴史博物館 18-100頁 (共著)
|
61.
|
2010/01
|
論文
|
(発表要旨)「江戸遺跡出土の有田・南川原産磁器」 江戸遺跡研究会『江戸遺跡研究会第23回大会「都市江戸のやきもの」〔発表要旨〕』 81-92頁 (単著)
|
62.
|
2009/08
|
論文
|
「古琉球(沖縄)出土発現元青花瓷器文化交流」 中国国学出版社『元青花与中華文化国際学術論壇論文集』 102-108頁 (単著)
|
63.
|
2009/06
|
著書
|
『元代青花白瓷研究』 亜州古陶瓷学会 (共著)
|
64.
|
2009/05
|
著書
|
『有田古窯跡出土陶磁器の研究-17世紀における有田・南川原山の陶磁器生産の解明-』 雄松堂出版 1-383頁 (単著)
|
65.
|
2009/05
|
論文
|
「有田・南川原窯ノ辻窯跡出土の陶磁器-陶磁器の施文法と高台内銘の分析を中心に-」 駒澤大学考古学研究室『駒澤考古』 (34),39-54頁 (共著)
|
66.
|
2009/03
|
著書
|
(研究報告書)『カラコルム遺跡出土陶瓷調査報告書II-1948年ロシア科学アカデミー調査/モンゴル国立考古学研究所保管資料の調査-専修大学アジア考古学研究報告書3』 専修大学文学部アジア考古学研究室 7-17頁 (共著)
|
67.
|
2009/03
|
著書
|
「今帰仁城跡出土明代前半期青花瓷の研究」 今帰仁村教育委員会『今帰仁村文化財調査報告書第26集 今帰仁城跡発掘調査報告IV』 141-169頁 (共著)
|
68.
|
2009/03
|
論文
|
「元明青花白瓷罐の成形と施釉について」 亜州古陶瓷学会『亜州古陶瓷研究IV』 108-117頁 (単著)
|
69.
|
2009/03
|
論文
|
「有田磁器の海外輸出とその生産の実像」 亜州古陶瓷学会『亜州古陶瓷研究IV』 147-156頁 (単著)
|
70.
|
2008/11
|
その他
|
(図録)『考古資料展3 東アジアの仏教遺物図録 駒澤大学禅文化歴史博物館所蔵の仏教遺物』 駒澤大学禅文化歴史博物館 8-27頁 (共著)
|
71.
|
2008/09
|
論文
|
「日本出土の元青花瓷資料集成」 亜州古陶瓷学会『亜州古陶瓷研究III』 1-8,20-21,24-45,108-115,158-160,194-197頁 (共著)
|
72.
|
2008/09
|
論文
|
「有田・南川原山の陶磁器生産の様相-「上手焼物仕立候場所」となった窯場の成立過程について―」 同成社『生産の考古学2』倉田芳郎先生追悼論文集編集委員会 439-453頁 (単著)
|
73.
|
2008/05
|
論文
|
「有田・南川原窯ノ辻窯跡出土の陶磁器-窯場の変容段階の物原出土資料を中心に-」 駒澤大学考古学研究室『駒澤考古』 (33),11-26頁 (単著)
|
74.
|
2008/03
|
著書
|
『久米島町文化財調査報告書第5集 宇江城城跡発掘調査報告書I-史跡宇江城城跡保存修理事業に伴う発掘調査報告-』 久米島町教育委員会 96-107,123-124頁 (共著)
|
75.
|
2007/11
|
著書
|
(研究報告書)『カラコルム遺跡出土陶瓷調査報告書I-モンゴル国立博物館保管資料の調査-専修大学アジア考古学研究報告書2』 専修大学文学部アジア考古学研究室 3-13,56-57頁 (共著)
|
76.
|
2007/06
|
その他
|
(図録)『考古資料展2 やきものの考古学図録 駒澤大学禅文化歴史博物館所蔵の陶磁器』 駒澤大学禅文化歴史博物館 9-10,14-27頁 (共著)
|
77.
|
2007/05
|
論文
|
「有田・南川原窯ノ辻窯跡出土の陶磁器-陶器製品生産期の物原出土資料を中心に-」 駒澤大学考古学研究室『駒澤考古』 (32),67-88頁 (共著)
|
78.
|
2007/03
|
著書
|
「今帰仁城跡出土元青花瓷の研究」 今帰仁村教育委員会『今帰仁村文化財調査報告書第24集 今帰仁城跡周辺遺跡III-村内遺跡発掘調査報告-』 227-252頁 (共著)
|
79.
|
2006/10
|
著書
|
(図録)『考古資料展1 日本・中国の古瓦図録 駒澤大学禅文化歴史博物館所蔵の古瓦』 駒澤大学禅文化歴史博物館 2-17,22,27頁 (共著)
|
80.
|
2006/05
|
論文
|
「有田・南川原窯ノ辻窯跡出土の陶磁器-柿右衛門窯跡併行期の物原出土資料を中心に-」 駒澤大学考古学研究室『駒澤考古』 (31),19-54頁 (共著)
|
81.
|
2005/12
|
論文
|
「中国出土の元青花瓷資料集成」 亜州古陶瓷学会『亜州古陶瓷研究II』 37-41,65-79,81-82,112-120,124-128頁 (共著)
|
82.
|
2005/05
|
論文
|
「有田・南川原窯ノ辻窯跡出土の陶磁器-成立段階の物原出土資料を中心に-」 駒澤大学考古学研究室『駒澤考古』 (30),67-85頁 (共著)
|
83.
|
2005/03
|
著書
|
『久米島町文化財調査報告書第2集 具志川城跡発掘調査報告書I-史跡具志川城跡保存修理事業に伴う発掘調査報告-』 久米島町教育委員会 35-37頁 (共著)
|
84.
|
2004/04
|
論文
|
「五島・小値賀沖ノ神嶋神社旧蔵の陶瓷器の調査」 亜州古陶瓷学会『亜州古陶瓷研究I』 68-80頁 (共著)
|
85.
|
2004/04
|
論文
|
「景徳鎮・瑶里窯跡出土の陶瓷器」 亜州古陶瓷学会『亜州古陶瓷研究I』 55-61頁 (共著)
|
86.
|
2002/03
|
著書
|
「B3G-2号土坑出土の近代陶磁器」 足立区立郷土博物館『東京都足立区千住宿問屋場・貫目改所跡の発掘調査』 79-82頁 (単著)
|
87.
|
2001/05
|
論文
|
「東京・本郷追分遺跡1号大型土坑―清朝磁器」 雄山閣『季刊考古学』 (75),82-83頁 (単著)
|
88.
|
1996/03
|
著書
|
『有田の民俗』「窯業」 有田町民俗調査委員会・駒澤大学博物館学講座 109-158頁 (共著)
|
5件表示
|
全件表示(88件)
|