(最終更新日:2025-10-03 20:13:26)
  カリヤ ヨシヒコ   KARIYA Yoshihiko
  苅谷 愛彦
   所属   専修大学  文学部
   専修大学大学院  文学研究科
   職種   教授
■ 学歴
1. 1992/04~1996/03 東京都立大学 理学研究科 博士課程修了 博士(理学)
2. 1992/03
(学位取得)
東京都立大学大学院 修士
3. 1988/03 東京都立大学 理学部 地理学科 卒業
■ 担当科目
1. Web講義要項(シラバス)〔学部〕 Link
2. Web講義要項(シラバス)〔大学院〕 Link
■ 所属学会
1. 日本地すべり学会
2. 日本地形学連合
3. 日本植生史学会
4. 日本第四紀学会
5. 東京地学協会
全件表示(7件)
■ 現在の専門分野
地理学 (キーワード:地形、周氷河、寒冷地域、山地、地すべり、第四紀、古環境、自然地理学) 
■ 著書・論文歴
1. 2025/05/01 論文  飛騨山脈・黒部川流域の鷲羽岳西面および内蔵助平に分布する完新世を示す泥炭と腐植質シルトの14C年代 第四紀研究 64(2),33-37頁 (単著)  Link
2. 2025/04/20 論文  立山東面・タンボ沢氷食谷で発見された岩石なだれ堆積物 地学雑誌 134(2),183-194頁 (共著)  Link
3. 2025/04/20 論文  特集号「寒冷地域の自然地理学(Part I)-極地と山地における自然環境の動態-」巻頭言 地学雑誌 134(2),107-111頁 (共著)  Link
4. 2025/04 論文  岐阜県郡上市水沢上の大規模斜面崩壊 : 地形・地質特性および1586年天正地震との関係 日本地すべり学会誌 62(2),56-64頁 (共著)  Link
5. 2025/03/15 論文  Environmental characteristics of subalpine ponds and their use by animals in a massive landslide area of the Northern Japanese Alps Bulletin of the Institue of Natural Sciences Senshu Univeristy 56,pp.51-59 (共著) 
全件表示(89件)
■ 学会発表
1. 2025/09 八ヶ岳大月川岩屑なだれ堆積物から出土した材化石年代の再検討(第64回(2025年度)研究発表会および現地見学会)
2. 2025/05/29 東北日本の多雪火山に存在する階段状地形:クライオプラネーション・テラスの可能性(日本地球惑星科学連合2025年大会)
■ 受賞学術賞
1. 2025/08 日本第四紀学会 日本第四紀学会学術賞:日本アルプスを中心とする高山地域における地形形成過程に関する一連の研究
■ 講師・講演
1. 地形から読み解く土砂災害史-静岡県を中心に-
■ 委員会・協会等
1. 2025/07/01~2026/06/30 日本第四紀学会 論文賞選考委員長
2. 2025/04/01~2027/03/31 日本山の科学会 副会長
3. 2024/04/01~2026/03/31 日本地理学会 代議員
4. 2023/04/01~2027/03/31 東京地学協会 図書委員
5. 2021/08/01~2025/06/30 日本第四紀学会 編集委員長
全件表示(8件)
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. 2025/04~2028/03  地形学・地質学・年代学から解読する深層崩壊と堰き止め湖沼の形成-消滅の全過程 基盤研究C (キーワード:深層崩壊 / 堰き止め湖沼 / 14C年代 / 年輪年代 / 第四紀)
2. 2024/04~2029/03  環境とヒトの相互構築史:汎太平洋の比較研究による文理統合的研究(人間と環境班) 学術変革領域研究(A) (キーワード:ジオ考古学 / 民族考古学 / 新規生態系 / 環境認知 / 絡み合い / 歴史考古学)
3. 2023/04~2026/03  山地のジオ多様性に着目した遺伝子レベルの生物多様性の形成過程 基盤研究(B) (キーワード:ジオ多様性 / 生物多様性 / 水生動物 / 分子系統地理学 / 古生態学 / ジオダイバーシティ / 高山地域 / 野生動物 / 進化生態学)
4. 2022/04~2026/03  大規模斜面崩壊の発生年代と誘因に関する通説の地形学・地質学・年代学的検証 基盤研究(A) (キーワード:酸素同位体比年輪年代 / 14C年代 / 大規模斜面崩壊 / 高精度編年 / 地形学 / 地質学 / 第四紀学 / 地すべり / 大起伏山地 / 地形変化 / 古地震 / 海溝型地震 / 酸素同位体比年輪年代法 / 第四紀 / 地形)
5. 2021/04~2026/03  山岳高所における環境・動物・人の相互作用のダイナミズムー中央アンデスを中心に 基盤研究(B) (キーワード:野生ラクダ科動物ビクーニャ / アンデス文明 / 社会的レジリエンス / 先住民社会 / チャク / アンデス / ラクダ科動物 / ビクーニャ / アルパカ / 毛色 / 肉の摂取 / 宗教図像 / 高所環境 / レジリエンス / 牧民社会 / ヒマラヤ / ラウテ / 社会変容 / 動物 / 牧畜 / 狩猟 / アンデス高地)
全件表示(23件)
■ 研究室
生田キャンパス4号館5階4F24