1.
|
2024/11/01
|
論文
|
中小企業における統合報告書の意義 中小企業会計研究 (10),38-49頁 (単著)
|
2.
|
2024/03/19
|
論文
|
統合報告書の経営課題への貢献:イタリア中小企業のケーススタディ 経営論集 71(3),1-14頁 (単著)
|
3.
|
2024/03/15
|
論文
|
The Concept of Corporate Reputation Measurement: The Case of Japanese Companies Journal of Accounting, Ethics & Public Policy 25(1),pp.1-14 (共著)
|
4.
|
2024/03/08
|
論文
|
財務業績に影響を与えるCSR指標に関する分析 開発論集 (113),65-79頁 (共著)
|
5.
|
2024/01
|
論文
|
マテリアリティ決定プロセスに関する事例研究 (118),9-25頁 (単著)
|
6.
|
2023/06/26
|
論文
|
Sustainable Communication Management Using the Balanced Scorecard: Evidence from a Japanese Hospital Based on Corporate Communication Theory Sustainability 15 (共著)
|
7.
|
2023/05/26
|
論文
|
Towards the use of Balanced Scorecards to Determine Materiarlty International Journal of Innovative Research 3(5),pp.8-10 (単著)
|
8.
|
2023/03/21
|
論文
|
Purpose-Driven for Balanced Scorecard Journal of Human and Sustainability Studies (11),pp.173-187 (単著)
|
9.
|
2023/01
|
論文
|
パーパスを実行するバランスト・スコアカード 商学論集 (116),1-11頁 (単著)
|
10.
|
2022/06/01
|
論文
|
パーパス実現のマネジメント・システム 会計・監査ジャーナル 34(6),82-87頁 (単著)
|
11.
|
2022/02
|
論文
|
Action Research on Cascading of BSC Japanese Management and International Studies 18,pp.167-184 (単著)
|
12.
|
2021/09/09
|
論文
|
A Comparative Study of Integrated Thinking, Information Connectivity, and Value Creation Based on Integrated Reports of Japanese Companies Journal of Human and Sustainability Studies (9),pp.413-433 (単著)
|
13.
|
2021/07/30
|
著書
|
価値共創のための統合報告-情報開示から情報利用へ- (単著)
|
14.
|
2020/06/09
|
論文
|
Impact of Intangibles on Corporate Value Journal of Human Resource and Sustainability Studies pp.131-150 (共著)
|
15.
|
2020/04/22
|
論文
|
Case Studies of Value Creation on Integrated Reporting in Japan Global Journal of Management and Business Research 20(8),pp.25-40 (単著)
|
16.
|
2020/03/10
|
著書
|
三共製氷冷蔵株式会社へのBSC導入のケーススタディ 173-189頁 (単著)
|
17.
|
2019/12
|
論文
|
ラオスにおける簿記検定試験に向けたテキストの制作とその検討 専修マネジメント・ジャーナル 9(2),45-59頁 (共著)
|
18.
|
2019/08
|
論文
|
統合報告における価値創造の文献サーベイ 會計 196(2),202-215頁 (単著)
|
19.
|
2019/07/31
|
論文
|
中小企業における BSC 導入の条件 ―三共製氷冷蔵株式会社のケーススタディ―」 (109),17-29頁 (単著)
|
20.
|
2019/07
|
論文
|
研究部門の課題とビジョン 医療バランスト・スコアカード研究 15(2),15-19頁 (単著)
|
21.
|
2019/05
|
論文
|
IIRCフレームワークと戦略的管理会計の両立 ディスクロージャー&IR 9,174-185頁 (単著)
|
22.
|
2019/03
|
論文
|
ラオスの会計制度と会計教育の現状と課題 『会計学研究』 (45),1-28頁 (共著)
|
23.
|
2019/01
|
論文
|
統合報告書における結合性の検討 商学論集 (108),1-14頁 (単著)
|
24.
|
2018/12
|
論文
|
エマージェンと組織のインタンジプルズ・マネジメント-A社のケーススタディ- 日本知的資産経営学会誌 (4),44-56頁 (共著)
|
25.
|
2018/11
|
著書
|
戦略的管理会計と統合報告 同文舘出版 (共著)
|
26.
|
2018/11
|
論文
|
The Paradigm Shift from Financial Reporting to Integrated Reporting Journal of Human Resource Management 6(3),pp.85-94 (共著)
|
27.
|
2018/10
|
論文
|
バランスト・スコアカードの再考 『医療バランスト・スコアカード研究』 15(1),4-20頁 (単著)
|
28.
|
2018/09
|
論文
|
療養型病院のBSC導入とその課題-ベトレヘムの園病院の事例研究- 日本医療バランスト・スコアカード研究 14(2),51-59頁 (単著)
|
29.
|
2018/07
|
論文
|
BSCによるプロジェクト・マネジメントの事例研究 : ラオスへの複式簿記普及プロジェクト 専修大学学会,専修商学論集 (107),19 - 28頁 (共著)
|
30.
|
2018/06
|
論文
|
Implementing and Cascading The Balanced Scorecard: The Case of Danish Hospital Journal of Accounting, Ethics & Public Policy 19(2),pp.201-214 (共著)
|
31.
|
2018/03
|
論文
|
管理会計の拡張と実務適応の課題 管理会計学 26(2),19-29頁 (単著)
|
32.
|
2018/01
|
論文
|
統合報告の戦略的管理会計への役立ち ―Smith(2017)に基づいて― 商学論集 106,1-14頁 (単著)
|
33.
|
2017/09
|
論文
|
マネジメント・システムと成果の関係性の実証研究 医療バランスト・スコアカード研究 14(1),185-199頁 (共著)
|
34.
|
2017/07
|
論文
|
インタンジブルズによる企業価値への影響 商学論集 (105),19-34頁 (共著)
|
35.
|
2017/07
|
論文
|
戦略のカスケードによるインタンジブルズの構築 原価計算研究 41(1),116-128頁 (共著)
|
36.
|
2017/06
|
論文
|
Integrated Reporting and Its Impact on Organizational Change International Journal of Human Resources Development and Management 17(1/2),pp.73-88 (共著)
|
37.
|
2017/04
|
論文
|
わが国の製造業における戦略的マネジメント・システムの実態 産業経理 77(1),35-49頁 (共著)
|
38.
|
2017/03
|
論文
|
エーザイの統合報告書による情報開示と情報利用 会計学研究 (43),1-26頁 (共著)
|
39.
|
2016/08
|
論文
|
BSC批判論文の要点とその後の対応 医療バランスト・スコアカード研究 12(2),39-46頁 (単著)
|
40.
|
2016/07
|
論文
|
エーザイのステークホルダー・エンゲージメント 産業経理 76(2),39-51頁 (共著)
|
41.
|
2016/07
|
論文
|
統合報告に基づく価値創造プロセスの比較研究 商学論集 (103),19-37頁 (単著)
|
42.
|
2016/04
|
論文
|
利害関係者の利害調整からステークホルダーとの対話へ ディスクロージャーニュース 32,129-134頁 (単著)
|
43.
|
2016/03
|
論文
|
インタンジブルズと企業価値に関わる理論的モデルの構築 会計学研究 (42),1-32頁 (共著)
|
44.
|
2016/01
|
その他
|
New Theoretical Model on Value Creation 商学論集 (102),17-29頁 (単著)
|
45.
|
2015/12
|
著書
|
Japanese Integrating Reporting and the Possibility of Organizational Reform Managing Complex Organization Change, pp.185-194 (共著)
|
46.
|
2015/12
|
論文
|
The Relationship between Corporate Reputation and Financial Performance-Empirical Analysis Research in Japanese Corporations- ,専修経営論集 (100),39-55頁 (共著)
|
47.
|
2015/06
|
論文
|
デンマーク西ユラン病院のBSCとカスケード 医療バランスト・スコアカード研究 11(2),39-52頁 (単著)
|
48.
|
2015/06
|
論文
|
海老名総合病院おける戦略修正の研究 医療バランスト・スコアカード研究 11(2),81-91頁 (共著)
|
49.
|
2015/03
|
論文
|
Research on Strategy Communication and Cascading: Case Study of Balanced Scorecard in West Jutland Hospital 会計学研究 (41),1-26頁 (単著)
|
50.
|
2014/09
|
著書
|
BSCによる戦略の策定と実行:事例でみるインタンジブルズのマネジメントと統合報告への管理会計の貢献 同文舘出版 (単著)
|
51.
|
2014/09
|
論文
|
コーポレート・レピュテーションによる財務業績への影響 JAA会計プログレス (15),1-13頁 (共著)
|
52.
|
2014/07
|
論文
|
BSC理論の系譜と最新動向 経営システム 24(2),59-65頁 (単著)
|
53.
|
2014/07
|
論文
|
Implementation of Balanced Scorecard for the EBINA General Hospital The International Journal of Napalese Academy of Management 2(1),pp.64-79 (共著)
|
54.
|
2014/05
|
論文
|
管理会計の視点から見た統合報告 企業会計 66(5),83-88頁 (単著)
|
55.
|
2014/03
|
論文
|
コーポレート・レピュテーションと企業価値・財務業績への影響 : 世界から賞賛される企業になることを祈念して 会計学研究 (40),1-31頁 (共著)
|
56.
|
2014/02
|
論文
|
管理会計における統合報告の意義 會計 185(2),14-26頁 (単著)
|
57.
|
2014/01
|
論文
|
病院BSCを用いた戦略とビジネスの連結 40-48頁 (共著)
|
58.
|
2013/03
|
著書
|
バランスト・スコアカードによる企業価値の創造 『企業価値向上の戦略』 195-212頁 (単著)
|
59.
|
2013/03
|
論文
|
バランスト・スコアカードによる戦略と業務の連動 オイコノミカ 49(2),47-67頁 (単著)
|
60.
|
2013/03
|
論文
|
海老名総合病院のBSC導入とカスケード 医療バランストスコアカード研究 9(2),75-84頁 (単著)
|
61.
|
2012/12
|
論文
|
Development in Foreign Countries of Japanese Small Car Firms 組織展開のためのケーパビリティの構築: 多様な学問分野のマネジメント・ケース pp.152-160 (共著)
|
62.
|
2012/12
|
論文
|
The Influence of Corporate Reutation on Corporate Value: Based on Empirical Research Results 専修マネジメント・ジャーナル 2(2),31-43頁 (共著)
|
63.
|
2012/05
|
論文
|
バランスト・スコアカードの現状と課題: インタンジブルズの管理 管理会計学 20(2),109-122頁 (単著)
|
64.
|
2012/04
|
論文
|
Management Accounting as a tool for Coporate Strategy: Synerdy Creation and Anergy Inhibition Journal of International Business Resarch 11(1),63-72頁 (共著)
|
65.
|
2012/03
|
著書
|
インタンジブルズの管理会計 中央経済社 17-29頁 (共著)
|
66.
|
2012/03
|
著書
|
キリンホールディングスの事例研究 環境変化とリスクマネジメントの新展開 31-55頁 (共著)
|
67.
|
2012/03
|
論文
|
Analysis of Survey Results on Reputation Management: With the Primary Objective of Investigation through Empirical Research 会計学研究所報 (38),pp.21-78 (共著)
|
68.
|
2011/03
|
論文
|
企業戦略におけるBSCの有効性 会計学研究 (37),1-20頁 (単著)
|
69.
|
2011/02
|
論文
|
キリンにみるレピュテーションの管理と測定 企業会計 63(2),37-42頁 (単著)
|
70.
|
2011/02
|
論文
|
ベンチマーキングの事例研究 会計学所報 (24),1-20頁 (共著)
|
71.
|
2011/01
|
論文
|
三菱自動車のリコール回避の問題と再生への道程 産業経理 70(4),4-14頁 (共著)
|
72.
|
2011/01
|
論文
|
戦略実行の成功と失敗の要因 会計学研究所報 (23),1-21頁 (単著)
|
73.
|
2010/09
|
その他
|
戦略実行のインタンジブルズ・マネジメント 『インタンジブルズの管理会計研究-コーポレート・レピュテーションを中心として』最終報告書 15-24頁 (単著)
|
74.
|
2010/04
|
論文
|
バランスト・スコアカードによる業績評価システムの構築 横断型機関科学技術研究団体連合 4(1),14-19頁 (単著)
|
75.
|
2010/03
|
論文
|
バランスト・スコアカードによる戦略実行と業績評価の統合 会計学研究 (36),27-46頁 (単著)
|
76.
|
2010/02
|
論文
|
グループ経営戦略とグループ会社の業績評価制度 会計学研究所報 (20),1-29頁 (単著)
|
77.
|
2009/07
|
論文
|
インタンジブルズ測定に関わる管理会計上の課題 産業経理 69(2),70-79頁 (単著)
|
78.
|
2009/04
|
著書
|
戦略実行のプレミアム 東洋経済新報社 1-41頁 (共著)
|
79.
|
2009/03
|
著書
|
企業戦略とアラインメントの事例研究 環境変化とリスクマネジメントの新潮流 33-61頁 (単著)
|
80.
|
2008/12
|
論文
|
管理会計の40年 商学論集 (88),13-23頁 (単著)
|
81.
|
2008/03
|
論文
|
医療の質とバランスト・スコアカード 専修ビジネス・レビュー 3(1),17-27頁 (単著)
|
82.
|
2007/11
|
論文
|
ある商社の投資マネジメント・システム 企業会計 59(11),81-89頁 (単著)
|
83.
|
2007/10
|
著書
|
BSCによるシナジー戦略 ランダムハウス講談社 17-51頁 (共著)
|
84.
|
2007/03
|
著書
|
コーポレート・スコアカードの役割 櫻井通晴・伊藤和憲編著『企業価値創造の管理会計』 113-126頁 (単著)
|
85.
|
2007/03
|
論文
|
バランスト・スコアカードと戦略予算 ,専修経営学論集 (84),53-70頁 (単著)
|
86.
|
2007/03
|
論文
|
品質向上と戦略実行のマネジメント 会計学研究 (33),27-45頁 (単著)
|
87.
|
2007/02
|
著書
|
戦略の管理会計 中央経済社 (単著)
|
88.
|
2007/01
|
論文
|
戦略的実施項目の優先順位づけ 専修ビジネス・レビュー 2(1),97-107頁 (単著)
|
89.
|
2007/01
|
論文
|
戦略目標と戦略的実施項目のカスケード 専修商学論集 (84),79-87頁 (単著)
|
90.
|
2006/10
|
論文
|
戦略マップとBSCの導入事例 企業会計 58(10),104-112頁 (単著)
|
91.
|
2006/07
|
論文
|
戦略マップとBSC導入の促進要因と阻害要因 専修商学論集 (83),105-114頁 (単著)
|
92.
|
2006/03
|
論文
|
無形の資産を創造するITマネジメントのあり方-BSCフレームワークに基づく情報資本の構築- 原価計算研究 30/2,42-52頁 (共著)
|
93.
|
2006/02
|
論文
|
Implementating the Balanced Scorecard The Journal of Corporate Accounting & Finance (Wiley Periodicals, Inc.) 17(3),pp.57-61 (共著)
|
94.
|
2005/12
|
著書
|
『戦略マップ』 ランダムハウス講談社 11-43頁 (共著)
|
95.
|
2005/05
|
その他
|
Balanced Scorecard Curriculum using SAS Strategic Performance Management SAS Academic User Group Conference 2005
|
96.
|
2005/05
|
その他
|
『コーポレート・レピュテーション測定と管理』 ダイヤモンド社 71-87頁
|
97.
|
2005/03
|
その他
|
「BSCと方針管理における役割期待とその関係-戦略プロセスとの関連を中心に-」 『原価計算研究』 29/1,47-57頁 (共著)
|
98.
|
2004/10
|
その他
|
Intergrated Target Costing and the Balanced Scorecard The Journal of Corporate Accounting & Finance 17(3),57-64頁 (共著)
|
99.
|
2004/09
|
その他
|
「CRSにおける管理会計の役割」 『企業会計』 56(9),57-63頁
|
100.
|
2004/06
|
その他
|
『グローバル管理会計』 同文館出版 (単著)
|
101.
|
2003/08
|
その他
|
「バランス・スコアカードの変遷(その2)」 『企業会計』 55(8),94-96頁 (単著)
|
102.
|
2003/07
|
その他
|
「バランス・スコアカードの変遷(その1)」 中央経済社 『企業会計』 55(7),78-79頁 (単著)
|
103.
|
2003/04
|
その他
|
『マネジメント情報とインターネット』 中央経済社 99-132頁 (共著)
|
104.
|
2003/03
|
その他
|
「BSCソフトの必要性」 『原価計算研究』 27/2,49-58頁 (共著)
|
105.
|
2003/03
|
その他
|
「ブランド・マネジメントのBSC」 『玉川大学工学部紀要』 38,57-64頁
|
106.
|
2003/01
|
その他
|
「建設業のEVA」 『建設業の経理』 22,29-37頁 (単著)
|
107.
|
2002/12
|
その他
|
「ベライゾンのパフォーマンス・アシュアランス」 『企業会計』 54(12),106-112頁
|
108.
|
2002/11
|
その他
|
「グローバル管理会計の課題とその対応策」 『會計』 162/5,37-48頁 (単著)
|
109.
|
2002/11
|
その他
|
『企業価値創造のためのABCとバランスト・スコアガード』 同文館出版 239-255頁 (共著)
|
110.
|
2002/10
|
その他
|
「原価企画活動におけるコスト・テーブルの意義」 『産業経理』 62(3),40-48頁
|
111.
|
2002/09
|
その他
|
『企業価値を創造する3つのツール EVA・ABC・BSC』 中央経済社 165-178頁 (共著)
|
112.
|
2002/04
|
その他
|
「BSCとTQM」 『玉川大学工学部紀要』 37,71-78頁 (単著)
|
113.
|
2001/09
|
その他
|
Product Development Strategy at a Japanese Automobile First-Tier Supplier: The Case of Denso America International Journal of Management 『International Journal of Management』 18/3,273-285頁 (共著)
|
114.
|
2001/08
|
その他
|
『キャプランとノートンの戦略バランスト・スコアカード』 東洋経済新報社
|
115.
|
2001/08
|
その他
|
『戦略バランスト・スコアカード』 東洋経済新報社 143-172頁 (共著)
|
116.
|
2001/06
|
その他
|
Malaysian National Car Project:Technology Transfer from Japanese Firms What Really Matters in Operations Manegement 2 883-894頁 (共著)
|
117.
|
2001/03
|
その他
|
「CRMの本質とバランスト・スコアカード」 『玉川大学工学部紀要』 36,115-122頁 (単著)
|
118.
|
2001/03
|
その他
|
「製品開発の新たな方向」 『原価計算研究』 25/2,30-37頁 (単著)
|
119.
|
2000/10
|
その他
|
『意思決定のための経営情報シミュレーション』 同文舘出版
|
120.
|
2000/05
|
その他
|
『ABCの基礎とケーススタディ』 東洋経済新報社
|
121.
|
1999/06
|
その他
|
「空洞化と国際経営」 『會計』 155/6,835-849頁 (単著)
|
122.
|
1999/02
|
その他
|
『キャッシュフロー管理会計』 中央経済社
|
123.
|
1998/10
|
その他
|
『コスト戦略と業績管理の統合システム』 ダイヤモンド社
|
124.
|
1998/04
|
その他
|
「新製品開発の統合的コスト・マネジメント」 日本品質学会 『品質』 28/12,33-39頁 (単著)
|
125.
|
1998/01
|
その他
|
『現代の管理会計』 同文舘出版
|
126.
|
1997/02
|
その他
|
「国際化における研究開発の回収管理」 『原価計算研究』 21/2,56-65頁 (単著)
|
127.
|
1996/09
|
その他
|
「国際化企業の基本戦略と実行戦略の関係について」 『経営学論集』 66,141-147頁 (単著)
|
128.
|
1995/07
|
その他
|
「原価企画の本質と目標原価のあり方」 日本品質管理学会 『品質』 25/3 (単著)
|
129.
|
1992/12
|
その他
|
『工程管理ハンドブック』 日刊工業新聞社
|
130.
|
1989/12
|
その他
|
『現代会計と現価計算』 中央経済社
|
5件表示
|
全件表示(130件)
|