(最終更新日:2024-04-09 14:06:24)
  エノキ トオル   ENOKI Toru
  榎 透
   所属   専修大学  法学部
   専修大学大学院  法学研究科
   職種   教授
■ 学歴
1. 2002/03/25
(学位取得)
九州大学 博士(比較社会文化)
2. 1998/04~2001/09 九州大学 比較社会文化研究科 日本社会文化専攻 博士課程単位取得満期退学
3. 1996/04~1998/03 九州大学 比較社会文化研究科 日本社会文化専攻 修士課程修了 修士(比較社会文化)
4. 1996/03 九州大学 法学部 卒業
■ 担当科目
1. Web講義要項(シラバス)〔学部〕 Link
2. Web講義要項(シラバス)〔大学院〕 Link
■ 所属学会
1. 2002/11~ 日米法学会
2. 1999/11~ 九州法学会
3. 1998/10~ 日本公法学会
4. 1998/05~ 全国憲法研究会
5. 1998/05~ 憲法理論研究会
■ 現在の専門分野
公法学 (キーワード:憲法) 
■ 著書・論文歴
1. 2024/04/05 著書  新・判例ハンドブック 憲法 第3版  40-49, 217-224頁 (共著) 
2. 2023/06 著書  The Annotated Constitution of Japan: A Handbook   (共著) 
3. 2023/03/15 その他  大阪市「ヘイトスピーチ」条例の合憲性 専修法学論集 (147),437-455頁 (単著) 
4. 2022/11/03 論文  参議院議員定数訴訟の到達点と課題 憲法研究 (11),93-103頁 (単著) 
5. 2022/07/25 論文  水道・公私協働・憲法 行政法研究 (45),87-113頁 (単著) 
全件表示(101件)
■ 学会発表
1. 2017/10/15 民間組織の活動と憲法──公私関係の変容を踏まえて──(日本公法学会第82回総会・第2部会)
2. 2016/12/03 コメント(シンポジウム「ヘイトスピーチへの応答を考える」)(法と言語学会2016年度年次大会)
3. 2002/06/22 「国家からの自由」と「国家による自由」の意義──ステイト・アクション法理を手掛かりとして──(第105回九州法学会)
■ 社会における活動
1. 2019/07 「生前退位」をめぐる憲法問題──今後の象徴天皇制のあり方を考えるために──
2. 2016/09 茨城県弁護士会憲法シンポジウム「司法は憲法の守り手になれるのか」
3. 2015/12 専修大学法学研究所公開講座 法律学と政治学の最前線 2015年度第3回『立憲と法治――「憲法を作る」ということ』
■ 教育上の能力
●教育方法の実践例
1. 2005/04/01~ 教育内容・方法の工夫
●作成した教科書、教材
1. 2009/10/10~2011/04/20 『時事法学──法からみる社会問題』の編集・執筆(北樹出版、2009年。新版2011年)
2. 2009/04/05~2016/04/05 『高校から大学への憲法』(法律文化社、2009年。第2版2016年)の分担執筆
■ 講師・講演
1. 2019/06/22 民営化・公私協働をめぐる公法的規制と企業の活動範囲の拡大(中国・天津)
2. 2018/03/04 Presentation: Current Situation and Issues of Hate Speech Regulation in Japan(Honolulu)
3. 2018/03/03 Remarks: Constitutional Issues Concerning Same-Sex Couples in Japan(Honolulu)
4. 2014/03/25 ヘイト・スピーチ問題について(東京)
5. 2012/09/19 アメリカ合衆国連邦最高裁判所における死刑をめぐる憲法判断:裁判例の展開(東京)
■ 委員会・協会等
1. 2022/09/01~2024/08/31 川崎市人権尊重のまちづくり推進協議会 副会長
2. 2018/12/01~ かながわ人権政策推進懇話会 委員
3. 2016/07/01~2021/10/31 日本弁護士連合会懲戒委員会 予備委員
■ 研究課題・受託研究・科研費
1.   人権規定の私人間効力 個人研究 
2.   民営化・公私協働の憲法問題 個人研究 
3.   現代社会における憲法の役割 個人研究 
4.   精神的自由権に関する諸問題 個人研究 
5. 2018/04~2019/03  天皇制度の憲法学説史的研究 その他の補助金・助成金 
全件表示(12件)
■ 研究室
神田キャンパス1号館11階1105