(最終更新日:2025-05-03 21:09:52)
  アオキ アキミチ   AOKI Akimichi
  青木 章通
   所属   専修大学  経営学部
   専修大学大学院  経営学研究科
   職種   教授
■ 学歴
1. 2000/03 慶應義塾大学 商学研究科 経営学・会計学専攻 博士課程単位取得満期退学
2. 1996/03 専修大学 経営学研究科 経営学専攻 修士課程修了 修士(経営学)
3. 1992/09 早稲田大学 商学部 卒業
■ 担当科目
1. Web講義要項(シラバス)〔学部〕 Link
2. Web講義要項(シラバス)〔大学院〕 Link
■ 所属学会
1. 1997/09~ 日本原価計算研究学会 Link
2. 2018/09~2027/09 ∟ 理事
3. 2021/09~2024/09 ∟ 常任理事
4. 2024/09~2027/09 ∟ 常任理事
5. 1997/09~ 日本管理会計学会
全件表示(17件)
■ 現在の専門分野
会計学 (キーワード:管理会計 原価計算) 
■ 著書・論文歴
1. 2025/03/31 論文  サブスクリプション・ビジネスのタイプに基づく顧客生涯価値の決定要因―管理会計上の問題の所在と提示― 日本管理会計学会 産学共同研究グループ サブスクリプション・ビジネスのモデル化とその評価に関する研究 最終報告書 76-90頁 (共著) 
2. 2025/03 著書  サブスク会計学―持続的な成長への理論と実践   (共著) 
3. 2024/08 論文  オリエンタルランドに学ぶ 顧客満足度を高めるレベニューマネジメント 企業会計 76(8),1045-1051頁 (単著) 
4. 2024/08 論文  食品冷凍加工卸売業H社の事例 日本会計研究学会特別委員会 最終報告 管理会計の理論と実践を架橋する臨床知に関する研究 76(8),128-134頁 (共著) 
5. 2024/04 論文  書評:川野克典著『管理会計・原価計算の変革ー競争力を強化する経理・財務部門の役割ー』 産業経理 84(1),116-117頁 (単著) 
全件表示(99件)
■ 学会発表
1. 2025/01 Proposal of an active learning method focusing on "cross-boundary learning(2025 Hawaii International Conference on Education)
2. 2024/08 Survey on Revenue Management of Japanese Accommodation Facilities in a Period of Shrinking Demand(International Conference on Tourism and Business (ICTB) 2024)
3. 2023/09 日本企業の業績予想の開示目的に予算管理の特徴が与える影響の分析(日本会計研究学会第82回大会)
4. 2023/09 生産性向上のたのサステナブル・プロフィット・マネジメントについての一考察(日本原価計算研究学会第49回全国大会)
5. 2023/08 サブスクリプションビジネスのモデル化とその評価に関する研究(最終報告)(日本管理会計学会2023年度年次全国大会)
全件表示(53件)
■ 社会における活動
1. 2024/07 原価計算・原価管理のポイント(非製造業編)
2. 2023/08~ 京都府観光経営セミナー講師
3. 2020/01 日本公認会計士協会東京会青年部特別委員会「有識者と深める管理会計実地講座 -プロ野球収益管理編-」講師
4. 2019~ 産業経理協会「管理会計講座」 講師 「「収益管理会計の最前線」
5. 2018/04~2018/04 日本経済新聞 やさしい経済学「レベニューマネジメントとは何か」(1)~(8)(全8回)
全件表示(8件)
■ 受賞学術賞
1. 2021/11 日本組織会計学会 論文賞 (Management Control System in Value Co-Creation Process)
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. 2023/04~2027/03  マネジメントコントロールシステムの設計・運用とその効果に関する経験的研究 科学研究費助成事業 基盤研究(B)  Link
2. 2021/09~2023/09  サブスクリプションビジネスのモデル化とその評価に関する研究 その他の補助金・助成金 
3. 2021/04~2025/03  サービス業における収益管理の役割期待の変化に関する研究 研究課題 基盤研究C  Link
4. 2020/04~2024/03  インバウンド客の増加にともなう観光産業におけるマネジメントの諸課題 基盤研究B  Link
5. 2018/07~2019/06  マルチステークホルダーの視点を取り入れた長期的利益向上のためのレベニューマネジメントの研究-日本の宿泊産業を対象に- 競争的資金等の外部資金による研究 
全件表示(12件)
■ 研究室
生田キャンパス8号館3階8326