■ 学歴
1. |
2004/03
|
University of Chicago, Department of Sociology 博士課程修了 Ph.D.
|
|
■ 担当科目
1.
|
Web講義要項(シラバス)〔学部〕
|
2.
|
Web講義要項(シラバス)〔大学院〕
|
|
■ 所属学会
1.
|
2010/04~
|
情報通信学会
|
2.
|
2005/01~
|
International Network for Social Network Analysis
|
3.
|
2002/01~
|
American Sociological Association
|
4.
|
1997/04~
|
日本社会学会
|
5.
|
1997/04~
|
関東社会学会
|
|
■ 現在の専門分野
社会学、社会学方法論, 科学社会学, AI(artificial intelligence)倫理 (キーワード:社会統計、情報技術)
|
|
■ 産学連携・共同研究等
|
■ 著書・論文歴
1.
|
2024/02/16
|
論文
|
“Affective aspects of parenthood and their intergenerational effects on fertility” International Sociology 39(3),pp.261-283 (共著)
|
2.
|
2022/11/07
|
論文
|
“Trust in things: A review of social science perspectives on autonomous human-machine-team systems and systemic interdependence.” Frontiers in Physics 10,pp.1-10 (単著)
|
3.
|
2021/11/02
|
著書
|
“Effective Decision Rules for Systems of Public Engagement in Radioactive Waste Disposal: Evidence from the United States, the United Kingdom, and Japan.” pp.509-533 (共著)
|
4.
|
2021
|
論文
|
"Sociological research on information and communication technologies in Japan.” International Sociology 36(2),pp.302-313 (単著)
|
5.
|
2019/01
|
著書
|
"Busy, Happy and Withdrawn: Japanese Women's Constrained Leisure Choices." in Gill Steel, ed. Beyond the Gender Gap in Japan University of Michigan Press pp.50-66 (単著)
|
6.
|
2021
|
その他
|
モダニティと自己アイデンティティ (共著)
|
7.
|
2023/03/23
|
論文
|
“Health deprivation of single mothers in Japan.” The Journal of Economic Studies, University of Toyama 68(2-3),pp.157-187 (共著)
|
8.
|
2021
|
その他
|
文庫版解題 三十年後の答え合わせ モダニティと自己アイデンティティ 424-455頁 (単著)
|
9.
|
2018/10
|
著書
|
「子どものインターネット利用とその規制」 浅野正彦・ジル スティール編『現代日本の権力構造』 北大路書房 79-96頁 (共著)
|
10.
|
2018/10
|
著書
|
「家庭における『権力』―夫婦間の家事分担における公平感の規定要因」 浅野正彦・ジル スティール『現代日本の権力構造』 113-136頁 (共著)
|
11.
|
2016/07
|
その他
|
“Negotiating Technology Use in Families.” Power in Contemporary Japan, edited by Gill Steel, Palgrave Macmillan US. pp.61-78 (単著)
|
12.
|
2016/07
|
その他
|
“Who Does the Dishes? Fairness and Household Chores.” Power in Contemporary Japan, edited by Gill Steel, Palgrave Macmillan US. pp.79-91
|
13.
|
2015/07
|
論文
|
What Determines the Perception of Fairness Regarding Household Division of Labor between Spouses? PLoS ONE 10(7),pp.e0132608 (共著)
|
14.
|
2015/07
|
論文
|
“Conceptualizing a Social Sustainability Framework for Energy Infrastructure Decisions.” Energy Research & Social Science 8,pp.127–38 (共著)
|
15.
|
2014/02
|
論文
|
Lawless, W.F, and Akiyoshi, Mito; Angjellari-Dajci, Fiorentina, Whitton, John 2014. “Public Consent for the Geologic Disposal of Highly Radioactive Wastes and Spent Nuclear Fuel.” International Journal of Environmental Studies 71(1),41-62頁 (共著)
|
16.
|
2013/10
|
論文
|
「ポイント制度によるソーシャル・ネットワーキング・サービスの活性化」 『理論と方法』 28(2),165-185頁 (共著)
|
17.
|
2013/10
|
その他
|
(Book Review) Akiyoshi, Mito. 2013. “Social Capital and Institutional Constraints: A Comparative Analysis of China, Taiwan and the US By Joonmo Son Routledge. 2012. Social Forces (単著)
|
18.
|
2013/06
|
著書
|
Akiyoshi, Mito, Motohiro Tsuchiya, and Takako Sano. 2013"Missing in the Midsct of Abundance: : The Case of Broadband Adoption in Japan."in Ragnedda, Massimo, and Glenn W Muschert, eds. The Digital Divide: The Internet and Social Inequality in International Perspective. pp. 85-104. Routledge (共著)
|
19.
|
2013/06
|
著書
|
「卒業論文」 ハーベスト・『ソーシャル・メディアでつながる大学教育――ネットワーク時代の授業支援』 (共著)
|
20.
|
2013/03
|
論文
|
「日本におけるブロードバンド利用―知識と活用に関する格差の影響―」 『情報通信政策レビュー』 6 (共著)
|
21.
|
2013/03
|
その他
|
「『平成23年度通信利用動向調査』にみるインターネット利用の現状―世帯編の探索的分析―」 情報通信政策レビュー 6
|
22.
|
2011/03
|
論文
|
「モバイル技術普及の国際比較」 『専修人間社会学論集』 1(2),3-頁 (単著)
|
23.
|
2009/10
|
その他
|
「ネットのある『普通の』生活―子どものネット利用行動とその背景」 マルチメディア振興センター『子どものオンライン・セイフティ向上の社会的メカニズム構築の比較分析』 27-46頁 (単著)
|
24.
|
2009/10
|
その他
|
「本プロジェクトの理論的枠組」 マルチメディア振興センター『子どものオンライン・セイフティ向上の社会的メカニズム構築の比較分析』 9-26頁 (単著)
|
25.
|
2009/03
|
論文
|
"Les Japonais en Ligne : le Prisme des Générations et des Classes Sociales" Hermès 55,23-29頁 (単著)
|
26.
|
2008/12
|
論文
|
The Diffusion of Mobile Internet in Japan The Information Society 24(5),pp.292-303 (共著)
|
27.
|
2008/10
|
その他
|
「ネット利用におけるきずな―子どもと親のネット利用の現状分析」 マルチメディア振興センター『ネット利用におけるきずなに関する調査報告書』 1-16頁 (単著)
|
28.
|
2008/06
|
著書
|
「文脈とユーザーの問題―コンテンツ創造に対するデジタル格差の影響―」 水曜社『知的財産とコンテンツ産業政策』 173-200頁 (単著)
|
29.
|
2008/03
|
その他
|
"Hot Spring Communities United: Inter-organizational Social Capital and Organizational Performance" *** 99-113頁 (単著)
|
30.
|
2008/03
|
その他
|
“The Constitution of Social Capital and Support Systems: A U.S. -Japan Comparison” *** 205-226頁 (単著)
|
31.
|
2007/04
|
著書
|
「カテゴリカル・データ分析」 ミネルヴァ書房『Stataで計量経済学入門』 79-105頁 (共著)
|
32.
|
2007/03
|
論文
|
「日本におけるデジタル格差の構造―2006年『情報ツール利用調査』の結果から」 『専修社会学』 19,15-23頁 (単著)
|
33.
|
2006/10
|
その他
|
「失敗を約束された成功のためのシステム―組織情報化の一般的課題」 『生活共同組合研究』 370,5-8頁
|
34.
|
2005/04
|
その他
|
「新しい思考の道具箱-近代社会の研究プログラムに向けて」 『モダニティと自己アイデンティティ』 281-292頁 (単著)
|
35.
|
2005/04
|
その他
|
『モダニティと自己アイデンティティ-後期近代における自己と社会』 担当:おもに4,7章 用語解説 ハーベスト社 (共著)
|
36.
|
2005/03
|
その他
|
「ジレンマ・ゲームとしての転職-協力者は移動するか-」 『秩序問題への進化ゲーム論的アプローチ』 259-272頁 (単著)
|
37.
|
2005/03
|
その他
|
「転職を説明する3つの理論-市場、社会経済的地位および社会的ジレンマ・ゲーム」 『専修社会学』 (17),1-12頁 (単著)
|
38.
|
2004/03
|
その他
|
"Unmediating Community: The Non-Diffusion of the Internet in Japan,1985-2002" Ph.D. Dissertation. The University of Chicago (単著)
|
39.
|
2002/06
|
その他
|
"Regional Civic Networks Before the Internet: Japan in the Mid-1990s." Human Aspects of Information Society Northumbria University. UK 8-16頁 (共著)
|
40.
|
2001/03
|
その他
|
「新しい公共空間への展望: 電子ネットワーク空間における公共性の相互行為論的分析」 担当部分:主に1、4、5節 『社会学評論』51巻4号 日本社会学会 201-218頁 (共著)
|
41.
|
2000/11
|
その他
|
「媒介されたコミュニケーションと感情規則:グリーフ・サポート・ネットワークにみる技術の関与」 『社会学評論』51巻2号 日本社会学会 398-411頁 (単著)
|
42.
|
1998/06
|
その他
|
"Toward the Theory of Emotion Knowledge" 『年報社会学論集』 関東社会学会 37-46頁 (単著)
|
43.
|
1997/03
|
その他
|
「サイバースペースのアイデンティティ・プレイ: 『嘘』と『実』の間に現象する自己」 一橋大学 修士論文 (単著)
|
44.
|
1997/03
|
その他
|
『環境・開発問題と地域発展の諸条件に関する実証的研究』 担当部分:第8章「インターネット時代の地域BBS:シスオペ調査・育児フォーラムインタビューの結果から」 一橋大学社会学部矢澤修次郎研究室 (共著)
|
45.
|
1997/02
|
その他
|
「カラートラブル」(ハロルド・ガーフィンケル) 『エスノメソドロジーの想像力』 せりか書房 10-29頁 (単著)
|
5件表示
|
全件表示(45件)
|
|
■ 学会発表
|
■ 社会における活動
|
■ 教育上の能力
|
■ 受賞学術賞
|
■ 研究課題・受託研究・科研費
|
■ 研究室
|
■ ホームページ
|