■ 学歴
1. |
1998/03
|
立命館大学 社会学研究科 応用社会学 博士課程修了 博士(社会学)
|
|
■ 担当科目
1.
|
Web講義要項(シラバス)〔学部〕
|
2.
|
Web講義要項(シラバス)〔大学院〕
|
|
■ 所属学会
1.
|
1997/04~
|
日本労働社会学会
|
2.
|
1996/09~
|
日本地域経済学会
|
3.
|
1996/04~
|
日本社会学会
|
4.
|
1995/04~
|
関西社会学会
|
|
■ 現在の専門分野
|
■ 産学連携・共同研究等
|
■ 著書・論文歴
1.
|
2019/10/20
|
論文
|
スリランカにおける尾道造船コロンボドックヤードの位置づけとその事業展開
-Colombo Dockyard PLC 見聞記録から- (675-676),115-130頁 (単著)
|
2.
|
2019/03/30
|
論文
|
山中漆器産地にみる「産地の要素」の変容と産地アイデンティティ 『アクション・グループと地域・場所の形成――アイデンティティの模索――』社会科学研究叢書21 (単著)
|
3.
|
2019/03/29
|
論文
|
諏訪御柱祭にみる地域協働のなかの統合と運営 : 上社湖東地区の慣例と創出のしくみ 『専修大学人文科学研究所月報』 (299),1-35頁 (共著)
|
4.
|
2018/03/30
|
論文
|
御柱祭を成立させる地域的構成の単位とその歴史的変遷 : 茅野市湖東地区の事例 『専修大学人文科学研究所月報』 (292),29-49頁 (共著)
|
5.
|
2017/11
|
論文
|
伝統的地場産業産地における後継者育成と技能継承――石川県漆器産地の徒弟制度と公的養成制度―― (290),27-48頁 (単著)
|
6.
|
2014/03
|
論文
|
「伝統的都市の祭礼にみる共同性の維持と創造――山鉾祭礼の“祭縁”を事例として――」 『社会関係資本研究論集 』 (5) (単著)
|
7.
|
2014/01
|
論文
|
「ベトナムの手工芸をめぐる生活とその支援――ベトナム手工芸品見聞録から――」 『専修大学社会科学研究所月報』 (601-602),129-149頁 (単著)
|
8.
|
2013/07
|
論文
|
「別子銅山の歴史と山を拓き支えた人々――別子銅山記念館訪問の記録から――」 『専修大学社会科学研究所月報』 (601-602),148-157頁 (単著)
|
9.
|
2012/01
|
論文
|
「祇園祭の山鉾祭礼をめぐる祭縁としての社会関係――祭を支える人々――」 『専修人間科学論集』 2(2),113-125頁 (単著)
|
10.
|
2009/02
|
論文
|
「産地の一企業から見た燕の洋食器産業―小林工業(LUCKY WOOD)のあゆみから―」 『専修大学社会科学研究所月報』 (548),44-62頁 (単著)
|
11.
|
2009/01
|
論文
|
「伝統的地場産業におけるモノと技能をめぐる社会関係―堺刃物業を事例として―」 『専修大学人文科学研究所月報』 (238),2-32頁 (単著)
|
12.
|
2008/06
|
論文
|
「職種・学歴を焦点としたトヨタの昇進格差―1960年トヨタ入社社員のキャリア・ツリー分析から―」 『立命館産業社会論集』 44(1),55-81頁 (単著)
|
13.
|
2007/12
|
著書
|
「災害時と生活再建過程の中の女性」『災害社会学入門』第7章コラム 弘文堂 224-225頁 (単著)
|
14.
|
2007/04
|
著書
|
「一品生産型職場の仕事とキャリア形成」(『キャリアの社会学』第1章) ミネルヴァ書房 21-59頁 (共著)
|
15.
|
2006/03
|
その他
|
「1960年入社社員のキャリア・ツリーにみる雇用慣行と職業経歴」『新しい職業能力と職業経歴の動向に関する研究、その後の展開』第4章 科研費研究成果報告書(課題番号15330113) 76-94頁 (単著)
|
16.
|
2004/06
|
論文
|
「羽田新編著『焼き物の変化と窯元・作家』(御茶の水書房,2003年)」 『社会学評論』 55(2),162-163頁
|
17.
|
2004/03
|
その他
|
「一品生産型労働現場における仕事とキャリア形成」『新しい職業能力と職業経歴の動向に関する研究』第1章 科研費研究成果報告書(課題番号12410065) 29-71頁 (単著)
|
18.
|
2001/12/01
|
その他
|
「伊賀光屋著『産地の社会学』(多賀出版,2000年)」 『日本労働社会学会年報』 (12),251-259頁
|
19.
|
2000/03
|
その他
|
「震災と職業-職業生活の被災と実態-」『都市・農村「街区」からみた震災被害と生活の再建過程』第13章 科研費研究成果報告書(課題番号08451052) 250-279頁 (単著)
|
20.
|
1999/06/01
|
その他
|
アンドリュー・セイヤー著「モラル・エコノミーと政治経済学」 『立命館大学産業社会論集』 35(1),195-216頁
|
21.
|
1998/03/01
|
その他
|
「伝統的地場産業における共生関係-京扇子産業を事例として-」 『立命館大学産業社会論集』 33(4),57-74頁 (単著)
|
22.
|
1998/03/01
|
その他
|
「現代職人論序説-伝統的地場産業における職業的共生の考察-」 (単著)
|
23.
|
1997/12
|
その他
|
「現代伝統産業における「職・商共生社会」-京扇子産業を事例として-」 『日本労働社会学会年報』 (7),157-180頁 (単著)
|
24.
|
1997/03
|
その他
|
ヨゼフ・フーバー著「ヨーロッパにおける持続可能な発展の戦略-産業エコロジーに向けて-」 『立命館大学産業社会論集』 32(4),65-86頁
|
25.
|
1997/01/01
|
その他
|
「農村の伝統工業-農村工業化と既存地場工業の挑戦-」『東北の小さな町』第3章 恒星社厚生閣 70-97頁 (共著)
|
26.
|
1996/12
|
その他
|
「職人労働の分析枠組みを求めて-京刃物に見る「職人労働」の実態に触れつつ-」 『立命館大学産業社会論集』 32(3),81-95頁 (単著)
|
27.
|
1996/04
|
その他
|
「住民の縁故関係に見る非難行動の諸類型」『阪神・淡路大震災・被災から再生へ』 立命館大学阪神・淡路大震災復興研究プロジェクト 71-90頁
|
28.
|
1995/03/01
|
その他
|
「伝統産業と職人-その現代的性格・意義・存立構成をめぐる一考察」
|
5件表示
|
全件表示(28件)
|
|
■ 学会発表
|
■ 社会における活動
|
■ 研究課題・受託研究・科研費
|
■ 研究室
|