1.
|
2024/03/31
|
論文
|
ゾーンに対する新たな解釈が現出させるZTCAデザインモデルの進化方向 地域デザイン (23),1-119頁 (共著)
|
2.
|
2024/03/31
|
論文
|
地域における非営利組織のサービス提供継続の可能性-医療・冠婚葬祭サービスを中心として- 日本産業科学学会論叢 (29),21-26頁 (単著)
|
3.
|
2024/03/16
|
論文
|
リテールマーケティング研究への道程(6)-リテールマーケティング組織における伝達すべき『知識』を探る前段階-」 専修ビジネスレビュー 19(1),1-16頁 (単著)
|
4.
|
2024/03/10
|
論文
|
電気自動車の大量生産・大量流通以前における市場・使用環境 社会科学年報 58,3-26頁 (単著)
|
5.
|
2024/02/20
|
論文
|
商取引遺産としての「北前船」事業の展開と意義 商学研究所報 55(4),1-33頁 (単著)
|
6.
|
2024/02/20
|
論文
|
小売企業による海外事業展開と知識(ノウハウ)移転-イオンのベトナムにおける事例を中心に- 専修大学社会科学研究所月報 (727・728),17-38頁 (単著)
|
7.
|
2023/09/30
|
著書
|
マーケティング論研究の地域デザインへの戦略的活用 地域デザイン研究のイノベーション戦略-フィードバック装置としての多様なメソドロジ-の開発 10,36-59頁 (単著)
|
8.
|
2023/09/20
|
論文
|
ダム建設による集団移転と移転先での新たな地域デザイン-群馬県東郡八ッ場ダム建設を中心として- 専修大学社会科学研究所月報 (722・723),7-36頁 (単著)
|
9.
|
2023/07/20
|
論文
|
「地域おこし協力隊」の任期中・任期後における課題と移住・定住政策-移住・定住を視野に入れた政策展開を中心として- 専修商学論集 (117),1-23頁 (単著)
|
10.
|
2023/06/09
|
論文
|
アジアにおける電気自動車生産拡大のインパクトと課題 アジア市場研究学会年報 (27),21-30頁 (単著)
|
11.
|
2023/05/27
|
論文
|
わが国におけるミクロマーケティング研究の黎明-先駆者を中心として- 第73回全国研究大会報告論集 232-240頁 (単著)
|
12.
|
2023/03/31
|
論文
|
わが国におけるミクロマーケティング研究の開拓者-市場調査を基盤とした実務界への貢献と大学教育- マーケティング史研究 2(1),24-33頁 (単著)
|
13.
|
2023/03/31
|
論文
|
我が国における地方自治体の大合併を踏まえた地域デザインの進化方向─官制大合併に見られる限界とコンテクストベースドデザインへの期待 地域デザイン (21),11-71頁 (共著)
|
14.
|
2023/03/30
|
著書
|
第5章 卸売業の経営 井上崇通・村松潤一・庄司真人編著『ベーシック流通論第2版』 65-76頁 (単著)
|
15.
|
2023/03/16
|
論文
|
リテールマーケティング研究への道程(5)-中心となる理論化の焦点- 専修ビジネス・レビュー 18(1),1-14頁 (単著)
|
16.
|
2023/02/20
|
論文
|
地域(ゾーン)におけるトポス・コンテンツの発見とコンテクスト形成-日光市の豊富な地域資源による複数コンテクストの編集- 専修大学社会科学研究所月報 (715/716),61-85頁 (単著)
|
17.
|
2023/01/30
|
論文
|
近世におけるわが国の商取引遺産をめぐって-「北前船」出現以前の商品輸送を中心に- 商学研究所報 54(3),1-26頁 (単著)
|
18.
|
2022/09/20
|
論文
|
伝統産地の衰退・再生と事業継続・承継の重要性-群馬県桐生市を中心として- 専修大学社会科学研究所月報 (710/711),84-110頁 (単著)
|
19.
|
2022/09/05
|
著書
|
自動車の流通経路 流通と商業データブック-理論と現象から考える 26-28頁 (単著)
|
20.
|
2022/08/31
|
著書
|
第1章 空間概念の拡張を捉えたZTCAデザインモデルの展開 (一)地域デザイン学会監修、原田保・石川和男・福田康典編著『地域価値発現モデル-ZTCAデザインモデルの進化方向』 12-37頁 (共著)
|
21.
|
2022/08/31
|
著書
|
第3章 ゾーン・カテゴリー連携とモデル・メソドロジー連携の新展開 (一)地域デザイン学会監修、原田保・石川和男・福田康典編著『地域価値発現モデル-ZTCAデザインモデルの進化方向』 66-84頁 (共著)
|
22.
|
2022/08/31
|
著書
|
第7章 地方創生に対するZTCAデザインモデルからの解釈と活用方法-伝統工芸品産業に対する地域政策とコンステレーション (一)地域デザイン学会監修、原田保・石川和男・福田康典編著『地域価値発現モデル-ZTCAデザインモデルの進化方向』 146-168頁 (単著)
|
23.
|
2022/08/31
|
著書
|
終章 地域デザインモデルの発展に向けた今後の方向 (一)地域デザイン学会監修、原田保・石川和男・福田康典編著『地域価値発現モデル-ZTCAデザインモデルの進化方向』 (9),230-241頁 (共著)
|
24.
|
2022/07/20
|
論文
|
事業承継研究における整理事項をめぐって-その対象と構図 専修商学論集 (115),1-26頁 (単著)
|
25.
|
2022/03/31
|
論文
|
コンステレーションを捉えた地域デザインモデルの進化方向-空間(「固定」vs.「流動」と起点(「主体」vs.「客体」によるコンステレーションデザインの諸相- 地域デザイン (19),11-50頁 (共著)
|
26.
|
2022/03/31
|
論文
|
陶磁器流通における商人知識-伊万里商人と旅商人を事例として 日本産業科学学会研究論叢 (27),1-6頁 (単著)
|
27.
|
2022/03/25
|
論文
|
伝統産業の環境変化による事業承継の困難性-陶磁器流通業者を事例として- 商経論集(上沼克德先生退職記念号) 57(3),87-101頁 (単著)
|
28.
|
2022/03/16
|
論文
|
リテールマーケティング研究への道程(4)-DX取り組み事例に見る手段の目的化回避- 先週ビジネス・レビュー先週ビジネス・レビュー 17(1),1-13頁 (単著)
|
29.
|
2022/03/15
|
論文
|
ミャンマーにおける自動車産業政策と自動車流通-民主化以降の時期を中心として- 専修大学社会科学年報 (55),3-28頁 (単著)
|
30.
|
2022/02/11
|
論文
|
わが国医薬品流通における卸売業者の役割-環境変化による商慣行の転換- 商学研究所報 53(5),1-31頁 (単著)
|
31.
|
2022/01/30
|
著書
|
新 地域マーケティングの核心-地域ブランドの構築と支持される地域づくり- (単著)
|
32.
|
2022/01/20
|
論文
|
近世末期から近代初期における肥前陶磁器流通-新しい枠組みによる流通模索- 専修商学論集 (114),9-28頁 (単著)
|
33.
|
2021/09/27
|
論文
|
ASEANにおける販売金融の展開-自動車普及に関連して- アジア市場経済学会年報 (24),63-71頁 (単著)
|
34.
|
2021/09/20
|
著書
|
商学入門 1-237頁 (単著)
|
35.
|
2021/09/20
|
論文
|
福井県眼鏡産業の生成・展開と断続的環境変化-地域産業集積における事業活動の継続- 専修大学社会科学研究所月報 (698/69),27-54頁 (単著)
|
36.
|
2021/07/20
|
論文
|
近世における肥前陶磁器流通の動態と有力卸売商人の活動 専修商学論集 (113),1-23頁 (単著)
|
37.
|
2021/04/30
|
著書
|
第11章グローバル・マーケティング 185-200頁 (単著)
|
38.
|
2021/04/30
|
著書
|
第15章マーケティングの未来 261-273頁 (単著)
|
39.
|
2021/04/30
|
著書
|
第1章マーケティングの構図 1-16頁 (単著)
|
40.
|
2021/04/30
|
著書
|
第6章マーケティング・マネジメント②価格 89-104頁 (単著)
|
41.
|
2021/04/20
|
論文
|
外部環境変化による小売業の試練と対応力-食品小売業を中心として- 専修大学社会科学研究所月報 (694),1-24頁 (単著)
|
42.
|
2021/03/31
|
論文
|
ゾーンのトレースとカテゴリーとの連携によるデザインメソドロジーの進化方向-地域価値発現のためのZTCAデザインモデルのさらなる活用のために- 地域デザイン (17),11-66頁 (共著)
|
43.
|
2021/03/16
|
論文
|
リテールマーケティング研究への道程(3)-研究の方法と目指すべき研究の射程をめぐって- 専修ビジネスレビュー 16(1),1-12頁 (単著)
|
44.
|
2021/03/10
|
論文
|
ミャンマーにおける自動車産業政策と自動車流通-民主化以降の時期を中心として- 社会科学年報 (55),3-28頁 (単著)
|
45.
|
2021/01/30
|
論文
|
医薬分業による医薬品流通の変化 商学研究所報 52(2),1-29頁 (単著)
|
46.
|
2021/01/25
|
論文
|
肥前陶磁器産業における製造・流通システムの形成-商人を中心とした地場産業の継続と発展- 専修商学論集 (112),1-25頁 (単著)
|
47.
|
2020/11/30
|
論文
|
『学としてのマーケティング』上沼克徳著、同文舘出版 神奈川大学評論 (96),114-115頁 (単著)
|
48.
|
2020/10/25
|
論文
|
わが国における第二次世界大戦直後の電気自動車ブーム-新規参入者の動きを中心として- 三田商学研究(堀越比呂志教授退任記念号) 63(4),203-216頁 (単著)
|
49.
|
2020/09/30
|
論文
|
地域デザインメソドロジーによる地域デザインモデルのコンテクスト転換 地域デザイン (16),11-44頁 (共著)
|
50.
|
2020/09/20
|
論文
|
西肥前陶磁器と商人活動-伊万里津における商業活動を中心として- 専修大学社会科学研究所月報 (686・687),74-104頁 (単著)
|
51.
|
2020/09/10
|
著書
|
地域デザイン研究のディシプリンと方向性 地域デザインモデルの研究-理論構築のための基本と展開- 16-40頁 (共著)
|
52.
|
2020/09/10
|
著書
|
提言-地域流通モデル リアル流通維持モデル -戦略提携による地域における生活の再構築- 地域デザインモデルの研究-理論構築のための基本と展開- 142-155頁 (単著)
|
53.
|
2020/09/10
|
著書
|
現代マーケティング論-モノもコトも一緒に考える- (単著)
|
54.
|
2020/09
|
論文
|
ASEAN自動車後進国における自動車流通と普及促進政策-ミャンマーを中心として- 第70回日本商業学会全国大会予稿集 164-171頁 (単著)
|
55.
|
2020/07/20
|
論文
|
忘れ去られた電気自動車の時代-わが国における第二次世界大戦前後の電気自動車環境- 専修商学論集 (111),1-22頁 (単著)
|
56.
|
2020/06/29
|
論文
|
スリランカ社会の変容と自動車社会の到来-内戦終結後の自動車社会への透視図- アジア市場経済学会年報 (23),1-12頁 (単著)
|
57.
|
2020/03/31
|
その他
|
コンステレーションマーケティングによる地域価値発現のための多様なゾーンへのアプローチ-エピソードメイクのためのSSRモデルによる事例分析- 地域デザイン (15),199-241頁 (共著)
|
58.
|
2020/03/16
|
論文
|
リテールマーケティング研究への道程(2) 専修ビジネス・レビュー 15(1),1-14頁 (単著)
|
59.
|
2020/03/10
|
論文
|
ミャンマーにおける経済発展と自動車産業政策 社会科学年報 (54),3-20頁 (単著)
|
60.
|
2020/01/25
|
論文
|
1980年代から1990年代における医薬品流通の変遷-薬価引下げをめぐる影響を中心として- 専修大学商学研究所報 51(5),1-25頁 (単著)
|
61.
|
2020/01/20
|
論文
|
「地域おこし協力隊」は地方創生につながるのか 専修商学論集 (110),1-18頁 (単著)
|
62.
|
2019/09/30
|
論文
|
"無用"と"不要"から価値を生み出す"リボーンビジネス"-コンテンツとトポスに新たな価値を吹き込むためのコンテクスト転換- 地域デザイン (14),11-44頁 (共著)
|
63.
|
2019/09/30
|
その他
|
未来創造のためのサスティナビリティの諸相、3.中小・小規模事業者における事業承継にみる現代性と未来性-地域における事業の継続性の重要性と精神性を捉えて- 地域デザイン (14),195-198頁 (単著)
|
64.
|
2019/09/06
|
論文
|
ベトナムにおける自動車メーカーの新規参入とチャネル課題 アジア市場経済学会年報 (22),75-86頁 (単著)
|
65.
|
2019/08/30
|
著書
|
序章 地域デザインから捉えた地域マーケティングの展開-「4Ps」から「ZTCAへのコンテクスト転換 地域マーケティングのコンテクスト転換-コンステレーションのためのSSRモデル- 1-12頁 (共著)
|
66.
|
2019/08/30
|
著書
|
第1章 新機軸型地域マーケティングによる地域価値創造-「コンステレーションマーケティング」による「エピソードメイク」の実現 地域マーケティングのコンテクスト転換-コンステレーションのためのSSRモデル- 13-43頁 (共著)
|
67.
|
2019/08/30
|
著書
|
第3章 「こんぴらさん」を活用した琴平町のコンテクスト転換-広域吸引力のあるトポスを捉えて- 地域マーケティングのコンテクスト転換-コンステレーションのためのSSRモデル- 66-89頁 (単著)
|
68.
|
2019/08/30
|
著書
|
終章 今後の地域マーケティング研究の課題-空間概念、時間概念、関係概念のコンテクスト転換 地域マーケティングのコンテクスト転換-コンステレーションのためのSSRモデル- 237-243頁 (共著)
|
69.
|
2019/07/31
|
論文
|
小規模事業者における事業承継をめぐる課題と取り組み 『専修商学論集』 (109),1-15頁 (単著)
|
70.
|
2019/03
|
論文
|
ベトナムにおける自動車産業政策と流通 専修大学社会科学研究所『社会科学年報』 (53),3-24頁 (単著)
|
71.
|
2019/03
|
論文
|
成長ビジネスとしての「シビックビジネス」-コンテクスト転換による事業創造- 地域デザイン学会『地域デザイン』 (13),11-39頁 (共著)
|
72.
|
2019/02
|
論文
|
TDK株式会社と地域貢献マーケティング-齋藤憲三と故郷との関わりを中心に- 専修大学社会科学研究所『専修大学社会科学研究所月報』 (667・668),22-39頁 (単著)
|
73.
|
2019/02
|
論文
|
リテールマーケティング研究への道程(1)-小売業における「顧客経験」の意識 専修大学商学研究所『専修ビジネスレビュー』 14(1),35-46頁 (単著)
|
74.
|
2019/01
|
論文
|
わが国における医薬品流通と薬価制度 専修大学商学研究所『商学研究所報』 50(4),1-25頁 (単著)
|
75.
|
2019/01
|
論文
|
フィリピンにおける自動車産業政策(査読あり) アジア市場経済学会『アジア市場経済学会年報』 (20・21),139-149頁 (単著)
|
76.
|
2018/08
|
著書
|
序章 地域デザインにおけるトポスに対する期待 *** 1-19頁 (共著)
|
77.
|
2018/08
|
著書
|
第11章 「工場跡トポス」と「大型店舗跡トポス」 *** 206-233頁 (単著)
|
78.
|
2018/08
|
著書
|
第1章 地域デザインの起点としてのトポス *** 20-36頁 (共著)
|
79.
|
2018/08
|
著書
|
第3章 トポスの解釈と地域デザインへの活用 *** 63-82頁 (共著)
|
80.
|
2018/08
|
論文
|
わが国のタオル生産と事業承継-大阪府泉佐野市を中心として- 専修大学社会科学研究所『専修大学社会科学研究所月報』 (662.663),94-111頁 (単著)
|
81.
|
2018/07
|
その他
|
日本企業の海外進出 アジア市場経済学会編『アジア市場経済学の動向と成果』白桃サービスセンター 87-91頁 (単著)
|
82.
|
2018/05
|
論文
|
ASEAN自動車流通-フィリピンとベトナムを中心として- 第68回日本商業学会全国研究大会『報告論集』 141-148頁 (単著)
|
83.
|
2018/04
|
著書
|
『商業と流通(第4版)』 中央経済社 (単著)
|
84.
|
2018/03
|
論文
|
「インドネシアにおける自動車生産政策と流通-購買層の拡大と購買機会の増大」 専修大学社会科学研究所『社会科学年報』 (52),3-24頁 (単著)
|
85.
|
2018/03
|
論文
|
「マレーシアにおける自動車産業政策と流通-国民車メーカーの存在感を中心に-」 中央大学商学研究会『商學論纂』(林田博光教授古稀記念論文集) 59(3.4),29-58頁 (単著)
|
86.
|
2018/03
|
論文
|
「価値共創の多義性」 専修大学商学研究所『専修ビジネスレビュー』 13(1),21-32頁 (単著)
|
87.
|
2018/03
|
論文
|
「地域における中小事業者生き残りのための枠組み構築-親族承継を見据えた取り組み強化を中心に」(査読付) 地域デザイン学会『地域デザイン』 (11),155-174頁 (単著)
|
88.
|
2018/03
|
論文
|
「大廃業時代の到来と政策的対応-第三者承継を中心に据えた政策展開における課題-」 専修大学商学研究所『商学研究所報』 49(5),1-29頁 (単著)
|
89.
|
2018/03
|
論文
|
「成長ビジネスとしての「リテイルビジネス」-コンテクスト転換による事業創造」 地域デザイン学会『地域デザイン』 (11),11-39頁 (共著)
|
90.
|
2018/01
|
論文
|
「商取引遺産による地域活性化」 専修大学社会科学研究所『専修大学社会科学月報』 (654.655),76-94頁 (単著)
|
91.
|
2018
|
著書
|
終章 トポスデザインにみるコンテクスト転換への期待 *** 224-240頁 (共著)
|
92.
|
2017/09
|
論文
|
「都市創造による地域創生戦略の新潮流」 地域デザイン学会『地域デザイン』 (10),191-220頁 (共著)
|
93.
|
2017/08
|
著書
|
「第1章 クリエイティブをめぐる基本的考察 -大都市でこそクリエイティブビジネスが育成される-」 学文社・原田保編著『クリエイティブビジネス論-大都市創造のためのビジネスデザイン-』 18-44頁 (単著)
|
94.
|
2017/08
|
著書
|
「第2章 大都市創造ビジネスとしての「クリエイティブビジネス」のデザイン思想-大都市再生・創造のための事業デザイン-」 学文社・原田保編著『クリエイティブビジネス論-大都市創造のためのビジネスデザイン-』 45-67頁 (共著)
|
95.
|
2017/08
|
著書
|
「第3章 クリエイティブビジネスとしての「教育サポートビジネス」」 学文社、原田保編著『クリエイティブビジネス論-大都市創造のためのビジネスデザイン-』 70-96頁 (単著)
|
96.
|
2017/07
|
著書
|
「第12章 流通管理」 同友館、石原慎二・佐々木茂・石川和男・李東勲編著『産業復興の経営学-大震災の経験を踏まえて-』 204-217頁 (単著)
|
97.
|
2017/07
|
著書
|
「第19章 震災に備えるための産業維持策」 同友館、石原慎二・佐々木茂・石川和男・李東勲編著『産業復興の経営学-大震災の経験を踏まえて-』同友館 292-303頁 (単著)
|
98.
|
2017/07
|
論文
|
事業承継政策の展開と後継者教育の方向性-中小企業・小規模事業者に対する「磨き上げ」を中心として 専修大学学会『商学論集』 (107),1-18頁 (単著)
|
99.
|
2017/07
|
その他
|
論文 「消滅可能性都市の衝撃と地域おこし協力隊の活動-長崎県対馬における「島おこし協働体」を中心に-」 専修大学社会科学研究所『専修社会科学研究所月報』 (649.650),72-87頁 (単著)
|
100.
|
2017/05
|
論文
|
「耐久消費財の普及とリテール金融-ASEANにおける自動車流通を中心に-」 日本商業学会『報告論集』 65-71頁 (単著)
|
101.
|
2017/03
|
論文
|
ASEAN自動車市場におけるマクロ分析-タイ・マレーシアを中心として 専修大学社会科学研究所『社会科学年報』 第51号,3-25頁 (単著)
|
102.
|
2017/03
|
論文
|
「事業承継支援と支援事業枠組み-中小企業の事業承継に向けた政策転換期における模索-」 専修大学商学研究所『専修ビジネスレビュー』 12(1),11-22頁 (単著)
|
103.
|
2017/03
|
論文
|
「事業承継政策の展開と支援現場における課題」 専修大学商学研究所『商学研究所報』 48(7),1-29頁 (単著)
|
104.
|
2017/01
|
論文
|
ラオスにおけるフェアトレードの取り組み-フェアトレード・コーヒーを中心として- 専修大学社会科学研究所『専修大学社会科学月報』 (No.642.643),66-81頁 (単著)
|
105.
|
2017/01
|
論文
|
地域文化の影響による事業承継の現状と課題 専修大学学会『商学論集』 (第104号),1-12頁 (単著)
|
106.
|
2016/09
|
著書
|
新版 地域マーケティングの核心 同友館 8-24,25-35,171-182,189-190頁 (共著)
|
107.
|
2016/08
|
論文
|
地域における特産品を取り巻く課題-「揖保乃糸」と「三輪素麺」を事例として- 専修大学社会科学研究所『専修大学社会科学研究所月報』 (No.637.638),111-123頁 (単著)
|
108.
|
2016/07
|
論文
|
小売フォーマットと企業戦略 専修大学学会『商学論集』 (第103号),1-18頁 (単著)
|
109.
|
2016/04
|
著書
|
「第1章 業態・フォーマット研究の先行研究レビュー-フォーマットとは何か-」 原田保・三浦俊彦編著『小売&サービス業のフォーマットデザイン』同文舘出版 21-36頁 (単著)
|
110.
|
2016/04
|
著書
|
「第4章 食品小売業界のフォーマット-新しい食の提案と継続的提供-」 同文舘出版原田保・三浦俊彦編著『小売&サービス業のフォーマットデザイン』 81-113頁 (単著)
|
111.
|
2016/03
|
論文
|
「わが国小売業における小売機器・什器進化のインパクト-1960年代における食品小売現場での進化を中心に-」 拓殖大学経営経理研究所『経営経理研究』(小原博教授古稀記念号) (106),145-168頁 (単著)
|
112.
|
2016/03
|
論文
|
「インバウンドにおける地域性とグローバル性-地域性のグローバル化を中心として-」 専修大学商学研究所『専修ビジネス・レビュー』 11(1),1-8頁 (単著)
|
113.
|
2016/03
|
論文
|
「合衆国における耐久消費財の普及と背景(I)-自動車社会の基盤形成と初期の自動車製造を中心に-」 専修大学社会科学研究所『社会科学年報』 (50),23-46頁 (単著)
|
114.
|
2016/03
|
論文
|
「地域の中小零細企業における事業承継-効果的な「連携」のあり方を考える-」 日本地域政策学会『日本地域政策研究』 (16),102-103頁 (単著)
|
115.
|
2016/02
|
論文
|
「インドネシアにおけるクレジット事情調査」 一般社団法人日本クレジット協会『平成27年度クレジット研究所海外調査報告書』 18-64頁 (単著)
|
116.
|
2016/01
|
論文
|
「小売業態をめぐる認識と研究展開」 専修大学学会『専修商学論集』 (102),1-16頁 (単著)
|
117.
|
2015/08
|
論文
|
「ローエンド製品の開発途上国における製造-ブラザーによるベトナムにおける製造活動を中心に」 専修大学社会科学研究所『社会科学研究所月報』 (625.626),33-41頁 (単著)
|
118.
|
2015/07
|
論文
|
「わが国の商業研究と教育におけるサービスの位置づけ-小売といわゆるサービスは区分する必要があるのか-」 専修大学学会『商学論集』 (101),1-22頁 (単著)
|
119.
|
2015/04
|
著書
|
「第5章 卸売業の経営」 同文舘出版、井上崇通・村松潤一編著『流通論』 63-74頁 (単著)
|
120.
|
2015/03
|
著書
|
「第1章 業態・フォーマット研究の先行研究レビュー-フォーマットとは何か-」 同文舘出版 21-36頁 (共著)
|
121.
|
2015/03
|
論文
|
「中国におけるクレジット事情調査」 一般社団法人、日本クレジット協会『平成26年度クレジット研究所海外調査報告書』 (共著)
|
122.
|
2015/03
|
論文
|
「卸売業の機能再考-北米における日系卸売業の活動視座より-」 専修大学社会科学研究所『社会科学年報』 (49),3-20頁 (単著)
|
123.
|
2015/03
|
論文
|
「地域政策としての事業承継支援」 日本地域政策学会『日本地域政策研究』 (14),40-47頁 (単著)
|
124.
|
2015/03
|
論文
|
マーケティングにおける中心価値の変化-「価値創造」思考の新たな枠組みを中心として- 専修大学商学研究所・白桃書房『専修ビジネス・レビュー』 10(1),1-16頁 (単著)
|
125.
|
2015/01
|
論文
|
「わが国における小売研究焦点の変化-小売業種研究から小売フォーマット研究への道程-」 専修大学学会『商学論集』 (100),1-20頁 (単著)
|
126.
|
2015/01
|
論文
|
「中小零細企業における事業承継-親族から第三者への承継支援を中心として-」 専修大学商学研究所『商学研究所所報』 46(7),1-27頁 (単著)
|
127.
|
2014/10
|
著書
|
「第11章 地域ブランド・プランニング」 同友館、佐々木茂・石川和男・石原慎士編著『地域マーケティングの核心』 163-174、181-184頁 (単著)
|
128.
|
2014/10
|
著書
|
「第1章 マーケティング」 同友館、佐々木茂・石川和男・石原慎士編著『地域マーケティングの核心』 6-16頁 (単著)
|
129.
|
2014/10
|
著書
|
「第6章 地域と都市:地域のとらえ方」 同友館、佐々木茂・石川和男・石原慎士編著『地域マーケティングの核心』 75-93頁 (単著)
|
130.
|
2014/03
|
著書
|
「第1章 商学を取り巻く学問」 創成社、青木均・石川和男・尾碕眞・濱満久『改訂版・新流通論』 19-48頁 (単著)
|
131.
|
2014/03
|
著書
|
「第2章 流通機能と流通機構」 創成社、青木均・石川和男・尾碕眞・濱満久『改訂版・新流通論』 19-48頁 (単著)
|
132.
|
2014/03
|
著書
|
「第2章 自動車企業」 同文舘出版、マーケティング史研究会編『日本企業のアジア・マーケティング戦略』 25-40頁 (単著)
|
133.
|
2014/03
|
著書
|
「第9章 流通の新局面」 創成社、青木均・石川和男・尾碕眞・濱満久『改訂版・新流通論』 223-225、228-231頁 (単著)
|
134.
|
2014/03
|
論文
|
「サービス・エコシステムから見たインターネット小売業の取り組み」 専修大学商学研究所『専修ビジネスレビュー』 (9),1-12頁 (単著)
|
135.
|
2014/03
|
論文
|
「中国自動車市場の成長と日系自動車メーカーのマーケティング活動」 専修大学商学研究所『商学研究所年報』 45(6),1-37頁 (単著)
|
136.
|
2013/07
|
論文
|
「持続可能な地域社会創造の取り組み-徳島県勝浦郡上勝町における「彩」事業を中心として-」 専修大学社会科学研究所『専修大学社会科学研究所月報』 (601.602),128-143頁 (単著)
|
137.
|
2013/06
|
論文
|
「日系小売企業による中国市場進出-わが国家電小売業の中国市場における拡大可能性-」 アジア市場研究学会『アジア市場経済学会年報』 (16),1-11頁 (単著)
|
138.
|
2013/03
|
著書
|
『商業と流通(第3版)』 中央経済社 (単著)
|
139.
|
2013/03
|
論文
|
「サービス・ドミナント・ロジックにおける価値の問題」 専修大学商学研究所『専修ビジネスレビュー』 (8),27-41頁 (単著)
|
140.
|
2013/03
|
論文
|
「中小企業におけるファミリーによる事業承継の現状」 事業承継学会『事業承継』 (2),40-52頁 (単著)
|
141.
|
2013/02
|
論文
|
「中小企業における事業承継課題-事業承継における経済的問題以外を見据えて-」 専修大学商学研究所『商学研究所報』 44(7),1-44頁 (単著)
|
142.
|
2013
|
その他
|
「企業不祥事とその対応」 第一生命保険株式会社消費者問題を考える会『消費者問題を考える会研究報告論文集』 1-5頁 (単著)
|
143.
|
2012/07
|
著書
|
「第7章 日系自動車メーカーにおけるマーケティング・チャネル・システムの中国移転」 白桃書房・中国における日系企業の経営 143-164頁 (共著)
|
144.
|
2012/05
|
論文
|
ファミリービジネスに対する誤解と研究論点 ファミリービジネス学会「ファミリービジネス学会誌」 (No.2),65-74頁 (単著)
|
145.
|
2012/04
|
論文
|
矢作敏行編「日本の優秀小売業の底力」 戦略研究学会「年報 戦略研究」 (第6号),182-183頁 (単著)
|
146.
|
2012/03
|
論文
|
サービス・ドミナント・ロジックとこれまでのマーケティング思想-マーケターの日常哲学の変化を見据えて- 専修大学商学研究所「専修ビジネスレビュー」 Vol.7(No.1),29-40頁 (単著)
|
147.
|
2012/03
|
論文
|
販売チャネル等の変化と決済手段に関する研究 クレジット研究所レポート『クレジット研究』 No.2,90-117頁 (単著)
|
148.
|
2012/03
|
論文
|
販売チャネル等の変化と決済手段に関する研究III3.4.5 クレジット研究所レポート『クレジット研究』 No.2,30-40頁 (単著)
|
149.
|
2011/11
|
著書
|
「第9章 自動車流通における企業境界の変化」 有斐閣「流通チャネル論」 (単著)
|
150.
|
2011/06
|
その他
|
中国自動車産業の発展と外資自動車メーカーの戦略行動-日系自動車メーカーを中心として- アジア市場経済学会「アジア市場経済学会年報」 (第14号),1-12頁 (共著)
|
151.
|
2011/03
|
著書
|
「わが国自動車流通のダイナミクス」 専修大学出版会 (単著)
|
152.
|
2011/03
|
論文
|
S-D(サービス・ドミナント)ロジックと商業論・流通論 専修大学商学研究所「専修ビジネスレビュー」 Vol.6(No.1),1-12頁 (単著)
|
153.
|
2010/06
|
著書
|
「第9章 トヨタのグローバル・マーケティング-米国市場での否定から受容の軌跡50年-」 同文舘出版「日本企業のマーケティング」 161-178頁 (単著)
|
154.
|
2010/06
|
その他
|
中国自動車流通市場の形成と日系自動車メーカーのチャネル政策-東風日産の事例を中心として- アジア市場経済学会年報 (13号),35-44頁 (共著)
|
155.
|
2010/04
|
著書
|
流通論 第3章卸売業の役割と形態 同文舘出版 33-48頁 (共著)
|
156.
|
2010/03
|
論文
|
日本におけるメーカーと小売業の関係変化-自動車流通におけるメーカー-小売の長期的環境変化を中心として- 『日本産業科学学会研究論叢』日本産業科学学会 (15),11-16頁 (単著)
|
157.
|
2009/07
|
論文
|
BOPマーケティングの一視角-「貧困層」を消費者にするために 『専修商学論集』 専修大学学会 (89),1-10頁 (単著)
|
158.
|
2009/04
|
著書
|
自動車のマーケティングチャネル戦略史 芙蓉書房出版 (単著)
|
159.
|
2009/03
|
論文
|
わが国における自動車流通史研究の意義 『日本産業科学学会研究論叢』日本産業科学学会 (14),11-17頁 (単著)
|
160.
|
2009/03
|
論文
|
サービスの分類 (財)中小企業総合研究機構 (116),13-19頁 (単著)
|
161.
|
2009/03
|
論文
|
サービス産業における中小企業の人材と情報の活用に関する調査研究 ケース執筆 6企業事例 (財)中小企業総合研究機構『サービス産業における中小企業の人材と情報の活用に関する調査研究』 (116) (単著)
|
162.
|
2009/03
|
論文
|
中小サービス企業のこれからの経営とマーケティングのあり方 (財)中小企業総合研究機構『サービス産業における中小企業の人材と情報の活用に関する調査研究』 (116),59-92頁 (単著)
|
163.
|
2009/03
|
論文
|
金享洙「小売企業のグローバル戦略と移転-小売ノウハウの海外移転の理論と実証」 『年報 戦略研究』戦略学会研究会 (6),275-276頁 (単著)
|
164.
|
2009/01
|
論文
|
.1960年代半ばから80年代における自動車メーカーのマーケティング・チャネル戦略の軌跡 -トヨタにおける複数マーケティング・チャネルの積極的展開を中心に- 『商学研究所報』 専修大学商学研究所 40(2),1-46頁 (単著)
|
165.
|
2008/12
|
論文
|
.わが国のモータリゼーション発展期における自動車産業の環境と自動車メーカーによるマーケティング対応-複数マーケティング・チャネル制進展の背景- 『専修商学論集』 専修大学学会 (88),33-54頁 (単著)
|
166.
|
2008/07
|
論文
|
朝鮮戦争から貿易自由化時期における自動車産業の環境をめぐって-複数マーケティング・チャネル制への移行背景- 専修大学学会「専修商学論集」 (第87号),1-23頁 (単著)
|
167.
|
2008/04
|
著書
|
第4章 戦略としてのマーケティング 同友館 97-126頁 (単著)
|
168.
|
2008/04
|
その他
|
電子マネーの法整備に向けて 「季刊CCB」(株)シーシービー 2-4頁 (単著)
|
169.
|
2008/03
|
著書
|
マーケティング戦略論 第8章 SCM(サプライチェーンマネジメント)-部分最適から全体最適への取り組み- 芙蓉書房 195-214頁 (単著)
|
170.
|
2008/03
|
論文
|
1950年代における自動車割賦販売と自動車関連法制の整備 日本産業科学学会「研究論叢」 (13号),11-16頁 (単著)
|
171.
|
2008/03
|
論文
|
中小企業における差別化による優位性と独自性の追求-製造業、非製造業における「活力ある経営」を生み出す要因- 「地域の活力ある中小企業の実態に関する調査研究」(財)中小企業総合研究機構 通巻番号108号,67-92頁 (単著)
|
172.
|
2008/03
|
論文
|
郊外立地小売業の地域社会における貢献 『日本地域政策研究』日本地域政策学会 (6号),9-16頁 (単著)
|
173.
|
2008/03
|
その他
|
地域の活力ある中小企業の実態に関する調査研究 ケース執筆 10企業事例 (財)中小企業総合研究機構 (単著)
|
174.
|
2008/02
|
論文
|
自動車ディーラーにおける日本経営品質賞への取り組み 『商学研究所報』専修大学商学研究所 第39巻(第6号),1-42頁 (単著)
|
175.
|
2008/01
|
その他
|
わが国における自動車流通と販売金融-販売金融黎明期から法律施行期以前を中心として- 『専修商学論集』専修大学学会 (第86号),51-70頁 (単著)
|
176.
|
2007/11
|
論文
|
原田保・三浦俊彦編著「スロースタイル-生活デザインとポストマスマーケティング」 『年報 戦略研究』戦略学会研究会 (5),307-309頁 (単著)
|
177.
|
2007/10
|
著書
|
基礎から商業と流通(第2版) 中央経済社 (単著)
|
178.
|
2007/10
|
著書
|
流通業のマーケティング 序章 流通業の重要性と消費者行動 五絃舎 1-18頁 (単著)
|
179.
|
2007/10
|
著書
|
流通業のマーケティング 第2章 小売マーケティングと小売業態 五絃舎 27-48頁 (単著)
|
180.
|
2007/10
|
著書
|
流通業のマーケティング 第6章 卸売業の現状 五絃舎 107-124頁 (単著)
|
181.
|
2007/04
|
著書
|
第1章 商学を取り巻く学問-商学、商業、流通、マーケティング- 創成社『新流通論』 1-18頁頁 (共著)
|
182.
|
2007/04
|
著書
|
第2章 流通機能と流通機構 創成社『新流通論』 19-48頁頁 (共著)
|
183.
|
2007/04
|
著書
|
第9章 新しい流通の課題 第1節 イノベーションと流通業、第2節 小売業態変化と小売業の対応 創成社『新流通論』 205-212頁 (共著)
|
184.
|
2007/03
|
論文
|
「新業態」としてのオリジナリティとそれを生む要因 『中小小売業の新業態に関する調査研究』(財)中小企業総合研究機構 103号,45-69頁 (単著)
|
185.
|
2007/03
|
論文
|
中小小売業の業態革新に関する調査研究 8ケース執筆 『中小小売業の新業態に関する調査研究』(財)中小企業総合研究機構 103 (単著)
|
186.
|
2007/02
|
論文
|
高圧的マーケティングと消費者信用の発達に関する一考察-耐久消費財普及の視座から- 商学研究所所報 第38巻(第2号),1-24頁 (単著)
|
187.
|
2007/01
|
論文
|
第2次大戦直後の自動車流通(2)-各自動車メーカーの動きを中心として- 専修商学論集 (第84号),89-106頁 (単著)
|
188.
|
2007/01
|
その他
|
電子マネーの普及と消費者行動 季刊CCB (No.29),3-5頁 (単著)
|
189.
|
2006/08/25
|
論文
|
自動車のマーケティング・チャネル統合に関する準備的考察 企業研究 (第9号),141-162頁 (単著)
|
190.
|
2006/03
|
論文
|
イノベーションにおけるマーケティングの浸透 -技術主導から市場との相互作用へ- 専修大学商学研究所 1/1,3-18頁 (単著)
|
191.
|
2006/03
|
論文
|
ベンチャー企業を取り巻く外部環境 (財)中小企業総合研究機構 111-119頁 (単著)
|
192.
|
2006/03
|
論文
|
マーケティング・イノベーション研究への準備的考察 日本産業科学学会 11,39-46頁 (単著)
|
193.
|
2006/03
|
論文
|
創業期における成長戦略 (財)中小企業総合研究機構 49-66頁 (単著)
|
194.
|
2006/03
|
論文
|
国のベンチャー支援策と支援制度の現状 (財)中小企業総合研究機構 133-141頁 (単著)
|
195.
|
2006/03
|
その他
|
地域における需要創造を通じた経済活性化についての研究 (独)経済産業研究所 (共著)
|
196.
|
2005/12
|
著書
|
サプライズ営業革新 同友館 235-239頁 (共著)
|
197.
|
2005/10
|
著書
|
マーケティング用語辞典 日本経済新聞社
|
198.
|
2005/10
|
論文
|
第2次大戦直後の自動車流通(1) -GHQ、主務官庁、自動車産業団体の動きを中心として- 専修商学論集 201-224頁 (単著)
|
199.
|
2005/03
|
その他
|
地域における需要創造を通じた経済活性化についての研究 (独)経済産業研究所
|
200.
|
2004/10/01
|
その他
|
「基礎からの商業と流通」 中央経済社 (単著)
|
201.
|
2004/09/01
|
著書
|
第1章 マーケティングの生成と展開 中央大学出版部『マーケティング概論』 1-18,頁 (共著)
|
202.
|
2004/09/01
|
著書
|
第7章 価格政策 中央大学出版部『マーケティング概論』 109-125頁 (共著)
|
203.
|
2004/06/01
|
その他
|
「第8章 ソーシャルマーケティング」『マーケティングマネージメントの理論と実践』 同文舘 167-188頁 (共著)
|
204.
|
2004/03/01
|
その他
|
非対称情報と消費者問題-生命保険商品を中心として- 「商学研究年報」29号 1-26頁 (単著)
|
205.
|
2004/03/01
|
その他
|
非対称情報を利用した事業展開-売手と買手の協働を中心として- 「日本産業科学学会研究論叢」第9号 (単著)
|
206.
|
2003/05/15
|
その他
|
「戦略経営ハンドブック」 消費者行動編 中央経済社 327-328頁 (共著)
|
207.
|
2002/04/01
|
著書
|
「第7章 ダイレクト・マーケティング、セールス・プロモーションおよびPR」『マーケティング戦略』 同文舘 279-317頁 (共著)
|
208.
|
2002/04/01
|
その他
|
「第2章 マーケット・セグメンテーション、ポジショニング、およびブランディング」『マーケティング戦略』 同文館 33-85頁 (単著)
|
209.
|
2002/03/01
|
その他
|
商業概念の変遷に関する一考察 高崎経済大学経済学会「高崎経済大学論集」第44号第4巻 107-120頁 (単著)
|
210.
|
2002/03/01
|
その他
|
非ブランド製品のマーケティング戦略 日本産業科学学会研究論叢第6号 1-9頁 (単著)
|
211.
|
2001/05
|
その他
|
Global Marketing Management(Second Edition)(M.Kotabe. K.Helsen) グローバルビジネス戦略 第3章担当 同文舘 79-117頁 (単著)
|
212.
|
2001/03
|
その他
|
1930年代のわが国の自動車流通チャネルについて-国策による自動車流通チャネルの変化を中心に- 相模女子大学「相模女子大学紀要(人文・社会系)」Vol.64A 41-51頁 (単著)
|
213.
|
2001/03
|
その他
|
第2次大戦前におけるわが国自動車メーカーの販売について-日産とトヨダの動きを中心に- 中央大学商学研究会「商学論纂」第42巻第3号 故及川良治教授追悼論文集 61-87頁 (単著)
|
214.
|
2000/07
|
その他
|
1920年代のわが国における自動車流通システムに関する一考察-日本フォードと日本GMチャネル構築・展開を中心に- 中央大学企業研究所「中央大学企業研究所年報」第21号 91-113頁 (単著)
|
215.
|
2000/03/01
|
その他
|
「わが国における自動車販売チャネル構築に関する一考察-外資系自動車会社のチャネル構築以前の時期を中心に-」 『相模女子大学紀要(人文・社会系)』Vol.63A 相模女子大学 77-89頁 (単著)
|
216.
|
2000/03/01
|
その他
|
「大型店・商業集積の環境対応に関する一考察-駐車場対策を中心として-」 『日本産業科学学会研究論叢』第5号 日本産業科学学会 6-10頁 (単著)
|
217.
|
2000/02/01
|
その他
|
「マーケティング歴史研究の生成と展開に関する一考察-マーケティング歴史研究における問題を中心に-」 『商業論纂』第41巻第1号 中央大学商学研究会 59-86頁 (単著)
|
218.
|
1999/11/01
|
その他
|
「わが国における自動車流通再編に関する一考察」 『企業研究年報』第20号 中央大学企業研究所 163-193頁 (単著)
|
219.
|
1999/03/01
|
その他
|
「これからの商業集積と街づくり-流通行政の新しい枠組みを中心として-」 『日本産業科学学会研究論叢』第4号 日本産業科学学会 1-5頁 (単著)
|
220.
|
1999/03/01
|
その他
|
「清涼飲料メーカーの自販機チャネル戦略」 『マーケティングジャーナル』Vol.72 日本マーケティング協会 43-49頁 (共著)
|
221.
|
1999/03
|
論文
|
マス・マーケティング史に関する一考察(2)-南北戦争後、1900年前後の時期を中心として- 『相模女子大学紀要(人文・社会系)』相模女子大学 Vol.62A,107-116頁 (単著)
|
222.
|
1998/12
|
論文
|
「癒し」としての小売業-コンビニエンス・ストアの「癒し」を中心として- 『論究(経済学・商学篇)』中央大学大学院 Vol.31(No.1),183-198頁 (単著)
|
223.
|
1998/03/01
|
その他
|
「流通規則緩和をめぐって-大規模小売店舗廃止を中心に-」 『日本産業科学学会研究論叢』第3号 日本産業科学学会 39-42頁 (単著)
|
224.
|
1998/03
|
論文
|
マス・マーケティング史に関する一考察-南北戦争以前の時代を中心として- 『相模女子大学紀要(人文・社会系)』相模女子大学 Vol.61A,67-76頁 (単著)
|
225.
|
1997/11/01
|
その他
|
「小売商業形態変化に関する一考察」 『論究(経済学・商学篇)』Vol.30. No.1 中央大学大学院 125-140頁 (単著)
|
226.
|
1997/02
|
その他
|
「マーケティング研究における科学哲学導入の経緯-相対主義におちる罠-」 『大学院研究年報』中央大学大学院商学研究科 (第26号),29-44頁 (単著)
|
227.
|
1996/12
|
論文
|
小売流通の環境変化-商業集積の変化を中心として- 『論究(経済学・商学篇)』中央大学大学院 Vol.29(No.1),179-197頁 (単著)
|
228.
|
1996/03
|
論文
|
マーケティングの傲慢 『紀要』実践学園 (第14号),9-24頁 (単著)
|
229.
|
1996/02/01
|
その他
|
「S.D.ハントを生んだマーケティング科学哲学論争-マーケティング科学哲学論争の系譜-」 『大学院研究年報』25号 中央大学大学院商科研究科 101-114頁 (単著)
|
230.
|
1996/02
|
論文
|
通信販売の現況とその発達可能性 『論究(経済学・商学篇)』中央大学大学院 Vol.28(No.1),125-142頁 (単著)
|
231.
|
1995/02
|
論文
|
マーケティング史の時期区分に関する一考察-通説をめぐる攻防- 『大学院研究年報』中央大学大学院商学研究科 (第24号),143-154頁 (単著)
|
232.
|
1994/03
|
その他
|
アメリカマーケティング現象史 (単著)
|
233.
|
1880/09/16
|
その他
|
「四季録」 愛媛新聞 毎週日曜日52週掲載頁 (単著)
|
5件表示
|
全件表示(233件)
|