■ 学歴
1. |
2001/03
|
横浜市立大学 経営学研究科 企業ファイナンス 博士課程修了 博士(経営学)
|
2. |
1993/05
|
マサチューセッツ工科大学 経営学研究科 企業ファイナンス 修士課程修了 経営学修士
|
3. |
1985/03
|
東京大学 法学部 私法 卒業 法学士
|
|
■ 担当科目
1.
|
Web講義要項(シラバス)〔学部〕
|
2.
|
Web講義要項(シラバス)〔大学院〕
|
|
■ 所属学会
1.
|
2000/05~
|
日本金融学会
|
2.
|
1997/10~
|
日本経営財務研究学会
|
3.
|
2013/10~2016/09
|
∟ 副会長
|
4.
|
2017/01~2018/12
|
∟ 学会誌編集委員長
|
5.
|
1997/09~
|
日本ファイナンス学会
|
|
■ 現在の専門分野
財政学・金融論, 経営学 (キーワード:証券市場論,企業ファイナンス論,コーポレート・ガバナンス,企業ファイナンス論)
|
|
■ 著書・論文歴
1.
|
2019/12
|
論文
|
経営者のモラルハザード:医療経済学からの示唆 専修大学商学研究所報 51(4),1-18頁 (単著)
|
2.
|
2018/12
|
論文
|
ファイナンス理論と企業の不祥事:ファイナンス研究者の課題 経営財務研究 38(1),2-10頁 (単著)
|
3.
|
2012/12
|
論文
|
Management Ownership and Risk-Shifting Investment The Japanese Accounting Review 2,pp.75-85 (単著)
|
4.
|
2011/07
|
著書
|
基本から本格的に学ぶ人のためのファイナンス入門 ダイヤモンド社 (単著)
|
5.
|
2009/04
|
論文
|
書評『投資銀行は本当に死んだのか』 金融財政事情 60(17),64頁 (単著)
|
6.
|
2009/03
|
著書
|
なぜ企業のリスク管理が甘くなるのか:エージェンシー理論と行動ファイナンスによる分析(『企業経営とリスクマネジメントの新潮流』第3章) 63-79頁 (共著)
|
7.
|
2008/09
|
論文
|
Government Control and the Higher Costs of Going Public: Evidence from a New Stock Market in China Corporate Ownership and Control, Virtus Interpress 6(1),pp.9-15 (共著)
|
8.
|
2008/06
|
論文
|
Managerial Ownership and Earnings Management: Theory and Empirical Evidence from Japan Journal of International Financial Management and Accounting 19(2),pp.107-132 (共著)
|
9.
|
2007/07
|
論文
|
Stock Market for SMEs Established in Shenzhen and the Cost of IPO Financing Proceedings of the 4th SMEs in a Global Economy Conference 2007 pp.1-21 (共著)
|
10.
|
2007/03
|
著書
|
ビジネス統計学(上、下) ダイヤモンド社 1-900頁 (共著)
|
11.
|
2007/02
|
論文
|
台湾の金融情勢と中小企業の資金調達 専修大学社会知性研究開発センター ディスカッションペーパー 1-11頁 (共著)
|
12.
|
2006/03
|
論文
|
シンセンに創設された中小企業向け株式市場の動向と新規公開費用の研究 専修大学社会知性開発研究センター ディスカッションペーパー 1-22頁 (共著)
|
13.
|
2005/06
|
論文
|
Managerial Ownership and Earings Management: Theory and Evidence 日本ファイナンス学会第13回大会予稿集 pp.555-569 (共著)
|
14.
|
2005/03/01
|
論文
|
経営者の不祥事防止意識-インセンティブ理論による推論と検証- 経営ディスクロージャー研究 第4号 47-53頁 (単著)
|
15.
|
2004/10/16
|
論文
|
企業の障害者雇用姿勢に着目した株式投資のパフォーマンス 日本経営財務研究学会報告集 65-67頁 (共著)
|
16.
|
2004/03/16
|
著書
|
経営者のオーナーシップとコーポレート・ガバナンス-ファイナンス理論による実証的アプローチ- 白桃書房 1-121頁 (単著)
|
17.
|
2002/03/26
|
著書
|
金融自由化時代の中小企業金融(『環境変化と金融サービスの現代的課題』第4章) 白桃書房 59-74頁 (共著)
|
18.
|
2002/03/20
|
論文
|
経営者の株式保有とインセンティブ 専修大学商学研究所『商学研究年報』第27号 (27),93-109頁 (単著)
|
19.
|
2001/04/20
|
著書
|
経営者の株式保有と債務の再構成(『経営財務戦略の解明』第5章) 97-118頁 (共著)
|
20.
|
2001/03/23
|
論文
|
経営者の株式保有と企業の効率性・財務行動 横浜市立大学博士学位取得論文 1-110頁 (単著)
|
21.
|
2000/10/01
|
論文
|
オペレーショナル・リスクに対する正攻法 NEC総研『Finacial Research』第36号 11-23頁 (単著)
|
22.
|
2000/03/01
|
論文
|
経営者の株式保有と企業価値-日本企業による実証分析- 日本ファイナンス学会『現代ファイナンス』第7号 (7),41-55頁 (単著)
|
23.
|
2000/01/01
|
論文
|
銀行の信用リスク管理 NEC総研『Financial Research』第33号 1-15頁 (単著)
|
24.
|
1999/10/01
|
論文
|
経営者の株式保有と企業価値の関係-日本企業による実証分析- 日本経営財務研究学会『第23回全国大会研究報告集』 44-64頁 (単著)
|
25.
|
1999/02/01
|
論文
|
国際会計基準と銀行のディスクロージャー NEC総研『Financial Research』第29号 (29),1-17頁 (単著)
|
26.
|
1999/01/01
|
論文
|
2つの「ロングターム」破綻を振り返る 銀行研修社『バンキング』第29巻第1号 29(1),12-13頁 (単著)
|
27.
|
1998/10/01
|
論文
|
私的整理(銀行借入のリストラクチャリング)による企業再建の成否 日本経営財務研究学会『第22回全国大会研究報告集』 135-139頁 (単著)
|
28.
|
1998/09/01
|
論文
|
日本企業のエージェンシー・コストに関する実証分析 日本ファイナンス学会『現代ファイナンス』第4号 (4),27-39頁 (単著)
|
29.
|
1998/08/01
|
論文
|
金融自由化と銀行の「貸し渋り」 NEC総研『創研レポート』第35号 25-32頁 (単著)
|
30.
|
1998/08/01
|
論文
|
銀行経営のグローバルスタンダードを考える NEC総研『創研レポート』第35号 13-24頁 (単著)
|
31.
|
1998/04/01
|
論文
|
環境変化を克服する銀行経営 NEC総研『Financial Research』第26号 1-20頁 (単著)
|
32.
|
1997/07/01
|
論文
|
金融ビッグバンが迫る日本的経営の転換 日本工業新聞社『日本工業新聞』1997年7月22日第26面全面 26頁 (単著)
|
33.
|
1997/04/01
|
論文
|
日本版ビッグバンと金融機関の経営戦略 NEC総研『Financial Research』第22号 1-17頁 (共著)
|
34.
|
1993/05/01
|
論文
|
A New Approach to the Capital Structure of Japanese Firms: Internal Monitoring and the Costs of Financial Distress マサチューセッツ工科大学 pp.1-33 (単著)
|
35.
|
1989/09/01
|
論文
|
オプション取引に関する考察 大蔵省財政金融研究所『調査季報』 21,359-378頁 (単著)
|
5件表示
|
全件表示(35件)
|
|
■ 学会発表
|
■ 社会における活動
|
■ 教育上の能力
|
■ 受賞学術賞
|
■ 研究課題・受託研究・科研費
|
■ 研究室
|
■ オフィスアワー
|
■ メールアドレス
|