1.
|
2024/03/15
|
論文
|
領地の統治次元・統治視角と村絵図 専修人文論集 (114),15-60頁 (単著)
|
2.
|
2024/03/10
|
論文
|
宝蔵文書と地籍図にみる十津川山村-大字武蔵を中心に- 社会科学年報(専修大学社会科学研究所) (58),267-324頁 (単著)
|
3.
|
2023/05/31
|
論文
|
フランスの農村変化と農村の刷新における地域自然公園の役割-Vosges du NordとMassif des Baugesの比較-(後編) 専修大学人文科学研究所月報 (323),1-56頁 (単著)
|
4.
|
2023/03/31
|
論文
|
フランスの農村変化と農村の刷新における地域自然公園の役割 - Vosges du NordとMassif des Baugesの比較-
(前編) 専修大学人文科学研究所月報 (322),1-40頁 (単著)
|
5.
|
2023/03/28
|
著書
|
第6章 山はどのように占められ、利用されてきたのか-林野制度・資源利用・山地住民の歴史- 専修大学文学部環境地理学科編『山地と人間』 139-166頁 (単著)
|
6.
|
2021/11/30
|
論文
|
フランスのEtudes ruralesと農村・村落地理学 専修人文論集 (109),257-309頁 (単著)
|
7.
|
2020/03/27
|
論文
|
北陸日本海浦集落の動態と構造-生業の地域内条件に留意して- 専修大学人文科学研究所月報 (304),31-71頁 (単著)
|
8.
|
2020/03/15
|
論文
|
ツーリズムの地域要件と新たな地域 専修人文論集 (106),33-85頁 (単著)
|
9.
|
2019/03
|
著書
|
アクション・グループと地域・場所の形成-アイデンティティの模索- 専修大学出版局 (共著)
|
10.
|
2019/03
|
著書
|
前近代北陸の海村・港町が織りなす地域 松尾容孝編『アクション・グループと地域・場所の形成』専修大学出版局 145-193頁 (単著)
|
11.
|
2019/03
|
著書
|
地域について考える 松尾容孝編『アクション・グループと地域・場所の形成』所収、専修大学出版局 3-43頁 (単著)
|
12.
|
2019/03
|
著書
|
日本林業の衰退・再編と地域アイデンティティの模索 松尾容孝編『アクション・グループと地域・場所の形成』専修大学出版局 297-336頁 (単著)
|
13.
|
2019
|
著書
|
Restructuring of Japanese Forestry and the Sustainability of More Advanced Forestry Regions Leimgruber, W. & Chang, C.eds, Rural Areas Between Regional Needs and Global Challenges, Springer. pp.205-225 (単著)
|
14.
|
2018/03
|
論文
|
村絵図の種類・目的と地域性についての覚え書き 専修人文論集 (102),1-39頁 (単著)
|
15.
|
2017/12
|
論文
|
産地型製造業地域の持続可能性および非産地型との関係-研究史の整理と燕を中心とした検討- 専修大学人文科学研究所月報 (290),49-102頁 (単著)
|
16.
|
2017/03
|
論文
|
山武林業地域における明治後期から大正前期にかけての山林労賃支払帳-睦岡村埴谷蕨真一郎家資料- 専修大学人文科学研究所月報 (286),1-49頁 (共著)
|
17.
|
2017/03
|
論文
|
近代黎明期の国土図としての伊能図-封建領国体制下の特色に注目して- 専修人文論集 (100),1-35頁 (単著)
|
18.
|
2016/03
|
著書
|
Guesthouses'Landladies, Municipal Merger, and The Remaking of The Rural MARG, Kyoto University, Japan. Social Capital and Development Trends in Rural Areas Volume 11 11,pp.47-66 (単著)
|
19.
|
2016/03
|
論文
|
国立公園内の地域社会の持続可能性-ノースヨークムーアでの土地管理パイロット事業とスノードニアでのナショナルトラストの農場経営をふまえて- 専修人文論集 (98),75-162頁 (単著)
|
20.
|
2015/12
|
著書
|
Social Entrepreneurship in the Early Modern Japan: Proposal of an Alternative View Jönköping Intern. Business School, Social Capital and Development Trends in Rural Areas. Volume 10 10,33-45頁 (単著)
|
21.
|
2015/10
|
論文
|
焼畑、狩猟、信仰からみた米良地域の生活 専修大学人文科学研究所・専修大学人文科学研究所月報 (277),19-60頁 (単著)
|
22.
|
2015/03
|
論文
|
2014年度奥能登調査旅行の記録と若干の考察 専修大学現代文化研究会 現文研 (91),3-20頁 (単著)
|
23.
|
2015/03
|
論文
|
今日の人文地理学-Tim Cresswellの近業に沿って-(2) 専修人文論集 (96),133-163頁 (単著)
|
24.
|
2014/11
|
論文
|
今日の人文地理学-Tim Cresswellの近業に沿って 専修人文論集 (95),183-206頁 (単著)
|
25.
|
2014/07
|
著書
|
Innovation of Japanese Rural Communities by Means of Political Cooperation MARG,Kyoto. K. Matsushima et al. eds., Social Capital and Development Trends in Rural Areas vol.9 vol.9,pp.49-66 (単著)
|
26.
|
2014/07
|
その他
|
マージナリゼーション・グローバリゼーションと地域の対応コミッション 古今書院・地理 59(708),82-83頁 (単著)
|
27.
|
2014/03
|
論文
|
過疎地におけるニーズと地域特性に即した生活支援のバス交通 専修大学学会、専修大学人文論集 (94),107-148頁 (単著)
|
28.
|
2013/12
|
著書
|
Current Mountainous Rural Society Under the Influence of Tokyo Metropolitan Area CENSE, Social Capital and Development Trends in Rural Areas-Volume 8 8,pp.91-106 (単著)
|
29.
|
2013/07
|
論文
|
Examining Current Japanese Agricultural Policies 専修大学人文科学研究所月報 (265),pp.33-49 (単著)
|
30.
|
2013/03
|
論文
|
再生可能エネルギーの現状と展望-オプション価値の意義- 専修人文論集 (92),17-53頁 (単著)
|
31.
|
2013/03
|
論文
|
移動職能集団木地師の活動とそれを支えるメカニズム 人文科学年報(専修大学人文科学研究所) (43),1-58頁 (単著)
|
32.
|
2012/04
|
著書
|
Examining the supporting policies/in the light of present lifestyles in depopulated mountain areas in Japan Shaker Verlag, Aachen, Germany, Mountain regions in transformation, eds. by W. Leimgruber et al. pp.183-206 (単著)
|
33.
|
2012/03
|
論文
|
日本における育林生産特化以前の林野利用図 専修大学人文科学研究所・人文科学年報 (42),1-30頁 (単著)
|
34.
|
2012/02
|
著書
|
Preliminary consideration on the current functions of three-tier traditional local communities, Kyoto Social Capital and Development Trends in Rural Areas Vol.7, MARG, Kyoto, Japan Vol. 7,201-227頁 (単著)
|
35.
|
2010/08
|
著書
|
The role of residents' associations in the emergence of local development partnerships Social Capital and Development Trends in Rural Areas. Volume 5 Volume 5,pp.119-137 (単著)
|
36.
|
2010/03
|
論文
|
現代日本の過疎地における生活様式と地域支援 専修大学人文科学研究所月報 (244),1-43頁 (共著)
|
37.
|
2010
|
著書
|
Geographical Marginality as a Global Issue Department of Geography, University of Otago, Dunedin, New Zealand (共著)
|
38.
|
2010
|
論文
|
Making 'Commons' Work: A review of issues and practices for sustainable development Geographical Marginality as a Global Issue; 2 Development and Environment. Dunedin, New Zealand. pp.15-27 (単著)
|
39.
|
2010
|
論文
|
Ways out of the difficulties facing agriculture in Japan Geographical Marginality as a Global Issue; vol 4. The rural world. Otago, Dunedin, New Zealand pp.57-72 (単著)
|
40.
|
2009/06
|
論文
|
山陰における農山漁村の生業と生活 IATSS Review 34(1),77-89頁 (単著)
|
41.
|
2009/03
|
著書
|
Ways out of the difficulties in agriculture in Japan Sopcial Capital and Development Trends in Rural Areas, Volume 4 Volume 4,pp.133-146 (単著)
|
42.
|
2008/09
|
著書
|
'Cultural Landscape' Conservation Policy and Its Effects Upon Rural Communities K.Kobayashi et al eds., "Social Capital and Development Trends in Rural Areas. Volume 3" CERUM pp.61-78 (単著)
|
43.
|
2008/03
|
論文
|
広域東アジア非大都市圏における周辺地域振興にむけての素描 人文科学年報(専修大学) (38),45-114頁 (単著)
|
44.
|
2008/01
|
論文
|
コロンブス交流におけるアフリカの植物 歴史地理学 50(1 (237)),101-114頁 (単著)
|
45.
|
2007/03
|
論文
|
たたら地帯における村落の開発と充実-島根県仁多郡奥出雲町の2事例による検討- 専修大学人文科学研究所月報 (228),29-71頁 (単著)
|
46.
|
2007
|
その他
|
Change in population distribution, national subsidies and the perspective of sparsely populated regions in Japan Rhodes University, South Africa (単著)
|
47.
|
2006/03
|
論文
|
林野コモンズを活性化させる取り組み-諸問題と景観に注目した実践の展望- 『専修人文論集』 78,49-74頁 (単著)
|
48.
|
2006/01
|
著書
|
Rural Development through GES Tourism: Are the Networks and Institutions Evolving as the Alternative Social Capital? K Ito, H.Westlund et al. eds., "Social Capital and Development Trends in Rural Areas Vol.2" pp.141-160 (単著)
|
49.
|
2005/10
|
論文
|
東郷荘絵図の土海宮と埴見集落 『専修大学人文論集』 77,97-108頁 (単著)
|
50.
|
2005/07
|
著書
|
因幡国 伯耆国、国絵図研究会編『国絵図の世界』所収 柏書房 195-202頁 (単著)
|
51.
|
2005/07
|
著書
|
民俗行事と地域社会-兵庫県下の風流太鼓踊りを事例として- 専修大学現代文化研究会での発表
|
52.
|
2005/07
|
論文
|
因伯国絵図の読解 『専修大学人文科学研究所月報』 218,1-37頁 (単著)
|
53.
|
2005/06
|
著書
|
Examining Japanese rural policies from the viewpoint of social capital: Towards the integrated initiatives of food production, land management and vibrant communities K Kobayashi, H Westlund et al eds., Social Capital and Development Trends in Rural Areas, MARG pp.93-114 (単著)
|
54.
|
2005/03
|
著書
|
第四章 地方絵図、『宮津市史 絵図編』(宮津市教育委員会)所収 宮津市教育委員会 93-180頁 (単著)
|
55.
|
2004/05/20
|
その他
|
琉球列島文化の多様性と相互関係-研究史の素描- 専修大学人文科学研究所月報 210号(2004-5) 27-56頁 (単著)
|
56.
|
2004/01/01
|
その他
|
The modes and functions of face-to-face communications in rural Japanese villages; the past and the present in “Communication and Regional Development” Karlstad University Studies 2002:45, Sweden 81-96頁 (単著)
|
57.
|
2003/03/31
|
その他
|
岡山県真庭郡川上村における林野条例とその現代的課題 専修大学人文科学研究所、『人文科学年報』33 125-172頁 (単著)
|
58.
|
2003/03/24
|
その他
|
先進国の農村問題とPaul J.Clokeの研究の意義 石原潤編『農村空間の研究(上)』、大明堂 所収 66-85頁 (単著)
|
59.
|
2003/03/11
|
その他
|
Making 「Commons」 Work: A review of issues and practices for sustainability University of Gloucestershire、 CCRU Seminar (UK)
|
60.
|
2002/03
|
その他
|
Sustainability of the mountainous settlements in Japan: The past and present of the communal forest Norio Okada ed., Proceedings of Kasology trilateral 1st conference in Chizu, Japan. 39-53頁 (単著)
|
61.
|
2001/05/10
|
その他
|
『歴史地理調査ハンドブック』(3章5節「地すべり地形判読」、4章1節の一部「交通路の景観」) 古今書院 (共著)
|
62.
|
2001
|
その他
|
民俗行事と地域社会-兵庫県浜坂町久谷ざんざか祭りを例として *** (単著)
|
63.
|
2000/03/01
|
その他
|
森林・流域環境の保全と山村振興-神奈川県の取組み- 古今書院『地理』45-3(通巻533巻) (単著)
|
64.
|
2000/03
|
その他
|
明治期鳥取平野の農地と農村-近代的土地改良以前の姿を中心に- 鳥取市史研究 (20),1-60頁 (単著)
|
65.
|
1999/12/01
|
その他
|
Local Knowledge and Innovation : Enhancing the Substance of Non-Metropolitan Regions. (第1章共著 Local Knowledge and Innovation : Preamble、第3章単著 The Depopulation and the Management of the Settlement's Substance in Modern Mountain Villages in Japan) MARG(Marginal Areas Research Group) ISBN:4-907830-03-1 1-4、17-32頁 (共著)
|
66.
|
1998/11/01
|
その他
|
奈良県吉野郡十津川村武蔵宝蔵文書 II明治時代以降及び年次資料 鳥取大学農学部研究報告51
|
67.
|
1998/11/01
|
その他
|
奈良県吉野郡十津川村武蔵宝蔵文書I江戸時代資料 鳥取大学農学部研究報告51 137-146頁 (単著)
|
68.
|
1998/06/20
|
その他
|
Maintaining or Reviving the Cultural Landscape Lennart Andersson and Thomas Blom eds、`Sustainability and Development.On the Future of Small Soci 217-229頁 (単著)
|
69.
|
1998/03/01
|
その他
|
山村集落と野性的自然 鳥取大学農学部演習林研究報告25 鳥取大学農学部 (共著)
|
70.
|
1997/06/01
|
その他
|
育成林業地域の形成と展開に関する研究史の整理と今後の研究課題-藤田佳久『日本・育成林業地域形成論』の刊行によせて- 歴史地理学184(39-3) 歴史地理学会 (単著)
|
71.
|
1997/05/01
|
その他
|
『中世荘園絵図大成 第一部中世荘園絵図の世界』(小山靖憲・下坂守・吉田敏弘編)第1章第4節、第2章第7節 河出書房新社 (共著)
|
72.
|
1997/04/01
|
その他
|
地籍図にしめされた明治前中期の鳥取城下町 桑原公徳編『歴史地理学と地籍図』所収 ナカニシヤ出版 (単著)
|
73.
|
1997/03/01
|
その他
|
明治初等段階における鳥取平野の用水系・土地生産性と耕地整理によるその変化-地図化に向けての予察的検討-(文部省平成6~8年度基盤研究(A) 小林健太郎代表『近畿・中国地方における地籍図類の歴史地理学的活用に関する総合的研究』) 文部省平成6~8年度科学研究費基盤研究(A)報告 76-90頁
|
74.
|
1997/03/01
|
その他
|
鳥取平野の農地形態・用排水網・土地生産性と耕地整理・土地改良による変容-資料整理と全般的検討- 鳥取市史研究18 鳥取市史編さん委員会
|
75.
|
1996/11/01
|
その他
|
鳥取県下のシイラ漬漁業漁場図 鳥取大学農学部研究報告49 鳥取大学農学部 (単著)
|
76.
|
1996/03/01
|
その他
|
Cultural sustainability of small community : Purity is kept only through voluntary efforts *** (単著)
|
77.
|
1996/03/01
|
その他
|
鳥取県立博物館所蔵の国絵図 鳥取県立博物館研究報告33 鳥取県立博物館 (共著)
|
78.
|
1995/06/01
|
その他
|
学会展望(1994年1月~12月) 地図 近世以前 人文地理学47-3 69-70頁
|
79.
|
1994/03/01
|
その他
|
『まちと暮らしの京都史』(岩井忠熊)第3章第11節 文理閣 (共著)
|
80.
|
1994/03/01
|
その他
|
鳥取市域の近世・近代期土地租税関係資料の所在状況-景観復原と地域の再構成にむけての基礎調査- 鳥取大学教養部「歴史と社会」研究会編『論叢歴史と社会』所収 鳥取大学教養部 (単著)
|
81.
|
1993/05/01
|
その他
|
『日南町森林組合30年史-奥日野林業の過去と現在-』第1章 日南町森林組合 (共著)
|
82.
|
1993/03/01
|
その他
|
『森と木をめぐる歴史 鳥取県林業史木材史』(大北英太郎編)第1編序・第1章・第3章、第2編第2章 鳥取県林業史・木材史研究会 (共著)
|
83.
|
1992/04/01
|
その他
|
科学研究業績要旨 高山寺絵図のランガージュ 鳥取大学学報号外102 9-10頁
|
84.
|
1992/03/01
|
その他
|
地形図を用いた鳥取県山村の土地利用変化の比較(平成3年度鳥取大学教育研究学内特別経費研究 錦織勤代表『鳥取県の歴史的地域と地域群システムの通時的研究』) 鳥取大学平成3年度教育研究学内特別経費研究報告 69-72頁
|
85.
|
1991/03/01
|
その他
|
歴史に着目する方法-日本村落の歴史的特性と活性化の前提となる諸条件 鳥取21企画センター編『山間過疎地の地域リーダー国際研修講座事業報告書』 9-14頁
|
86.
|
1991/03/01
|
その他
|
近代化過程における林野環境の変化と再編(文部省重点領域研究西川治代表『近代化による環境変化の地理情報システム平成2年度総合報告書(II)』) 文部省平成2年度科学研究費重点領域報告 221-228頁
|
87.
|
1990/06/01
|
その他
|
学会展望(1989年1月~12月)村落 人文地理42-3 50-52頁
|
88.
|
1990/03/01
|
その他
|
『鳥取県歴史の道調査報告書第四集 若桜街道』第2章第3節 鳥取県教育委員会 (共著)
|
89.
|
1990/03/01
|
その他
|
育林山村における地籍図・台帳類の作成過程と地租改正の影響 鳥取大学教養部「歴史と社会」研究会編『歴史と社会』所収 鳥取大学教養部 (単著)
|
90.
|
1989/10/01
|
その他
|
吉野林業地帯における近世後期から近代初期にかけての林野売買関連文書(資料整理)-川上郷大瀧村冨田利右衛門家文書- 鳥取大学教養部紀要23 53-124頁
|
91.
|
1989/07/01
|
その他
|
高山寺絵図のランガージェ 葛川絵図研究会編『絵図のコスモロジー下巻』所収 地人書房 (単著)
|
92.
|
1989/04/01
|
その他
|
『地図と文化』(久武哲也・長谷川孝治編)第3章第17節・第23節、第5章第32節 (平成5年4月改訂増補) 地人書房 (共著)
|
93.
|
1989/03/01
|
その他
|
『鳥取県歴史の道調査報告書第一集 智頭往来』第1章第3節、第2章序・第4節 鳥取県教育委員会 (共著)
|
94.
|
1988/10/01
|
その他
|
フィールド研究としてのバークレー学派(1) 鳥取大学教養部紀要22 鳥取大学教養部 (単著)
|
95.
|
1988/03/01
|
その他
|
小山靖憲・佐藤和彦編『絵図にみる荘園の世界』(東大出版会、昭62) 歴史地理学140号
|
96.
|
1986/12/01
|
その他
|
吉野山村における育林生産の諸類型とその変容系列 歴史地理学135 歴史地理学会 (単著)
|
97.
|
1986/04/01
|
その他
|
山林原野の利用と領域化-主に杣山の研究史の整理から- 水津一朗先生退官記念事業会編『人文地理学の視圏』所収 大明堂 (単著)
|
98.
|
1985/03/01
|
その他
|
荘園絵図調査カード(文部省昭和59年度総合研究(A)高橋昌明代表『荘園絵図の史料学および解読に関する総合的研究』) 文部省昭和59年度総合研究(A)報告 9-26頁
|
99.
|
1984/03/01
|
その他
|
描かれた「もの」と「場所」-葛川絵図の復原- 地理29-3 古今書院 (共著)
|
100.
|
1981/08/01
|
その他
|
『歴史地理用語辞典』の用語「掻揚田」「豪族屋敷村」「峠」 柏書房 (共著)
|
101.
|
1981/08/01
|
その他
|
広島県山間部農村における歌謡田植の衰退過程 人文地理学33-4 人文地理学会 (単著)
|
5件表示
|
全件表示(101件)
|