専修大学研究者情報システム
研究者情報システム 検索ぺージ
学歴
担当科目
所属学会
著書・論文歴
学会発表
教育上の能力
研究室
(最終更新日:2024-04-09 14:06:24)
タナカ アキヨシ
TANAKA Akiyoshi
田中 章喜
所属
専修大学 経済学部
専修大学大学院 経済学研究科
職種
教授
■
学歴
1.
1991/02/20
(学位取得)
東京大学 経済学博士
2.
1987/03
東京大学 経済学研究科 理論経済学経済史学専攻 博士課程単位取得満期退学
3.
1981/03
東京大学 経済学部 経済学科 卒業
■
担当科目
1.
Web講義要項(シラバス)〔学部〕
2.
Web講義要項(シラバス)〔大学院〕
■
所属学会
1.
1992/10~
経済理論学会
2.
1992/01~
社会経済史学会
■
著書・論文歴
1.
2006/01
論文
続・ボスたちは何をしたのか-産業革命期イギリス綿紡績業における労働組織と生産管理- 『専修経済学論集』 第40巻2号 97-138頁 (単著)
2.
2005/09
論文
「ボスたちは何をしたのか-イギリス綿紡績業における資本主義的ヒエラルヒーの形成」 『専修経済学論集』 第40巻1号 79-110頁 (単著)
3.
2005/03/01
その他
「イギリス産業革命と工場規律-初期イギリス綿工業におけるミュール紡績工による職場支配」 『専修経済学論集』第39巻第3号 261-281頁 (単著)
4.
2004/10
その他
『新版 市場経済』 名古屋大学出版会 174-203頁 (共著)
5.
2004/07/01
その他
「産業革命と労働組合-イギリス綿紡績工組合の変質、1810-1830年」 『専修経済学論集』第39巻第1号 127-168頁 (単著)
6.
2002/11/01
その他
「手織工対力織機-19世紀イギリス綿織物業における生産性変化」 『専修経済学論集』第37巻第2号 99-136頁
7.
2002/07/01
その他
「19世紀イギリス綿工業の紡績技術と生産性」 『専修経済学論集』第37巻第1号 159-195頁
8.
2001/07/01
その他
「産業資本主義と生産性成長-イギリス綿工業における生産性の変化、1780-1873年」 『専修経済学論集』第36巻第1号 31-82頁
9.
2000/11/01
その他
「再論イギリス産業革命-19世紀イギリス綿工業の産業成長」 『専修経済学論集』第35巻第2号
10.
2000/10/01
その他
「東アジア経済成長の罠」 『アソシエ』第4号
11.
1999/11/01
その他
「イギリス産業資本主義の変質 -19世紀中期イギリス綿工業資本主義家による資本投資」 『専修経済学論集』第34巻2号
12.
1998/09/01
その他
「産業資本主義と資本集中-19世紀前半イギリス綿工業における企業規模」 『政経論叢』第105号 国士舘大学政経学会
13.
1997/11/01
その他
『アジアにおける工業化の諸問題』第2章「インドネシア繊維産業調査記録」第8章「アジアにおける工業化と市場経済システムの特質」 国士舘大学政経学会
14.
1996/12/01
その他
「マンチェスターのプロレタリア、オーウェン主義者とエンゲルス」 『政経論叢』第98号 国士舘大学政経学会
15.
1996/10/01
その他
『制度と組織の経済学』第2章「市場と階層関係」 日本評論社
16.
1996/06/01
その他
「新刊紹介、日高千景『イギリス綿工業産業衰退の構造』」 史学会『史学雑誌』1996年6月号
17.
1995/06/01
その他
「エンゲルスとイギリス社会主義-マンチェスターの若きエンゲルスとオーウェン主義者」 『政経論叢』第92号 国士舘大学政経学会
18.
1994/10/01
その他
「純粋化傾向について」 経済理論学会編『経済理論学会年報』第31集
19.
1994/06/01
その他
「現代資本主義論の焦点」 『月刊 フォーラム』1994年6月号 社会評論社
20.
1994/03/01
その他
『市場経済』第3編・第1章「市場経済と労働・企業」 名古屋大学出版会
21.
1993/12/01
その他
「産業革命はなかったのか-イギリス経済の低成長と綿工業の急成長」 『政経論叢』第86号 国士舘大学政経学会
22.
1992/06/01
その他
「資本家エンゲルス-フリードリヒ・エンゲルスとエルメン&エンゲルス」 『政経論叢』第80号 国士舘大学政経学会
23.
1992/03/01
その他
『市場システムの理論』第2章「経済発展解読のための基本的枠組み-原理論と段階論の間」 お茶の水書房
24.
1992/01/01
その他
「イギリス綿紡績工組合と労働者文化 1792-1810年」 『社会経済史学』第57巻5号 社会経済史学会
25.
1990/03/01
その他
「企業と市場は変質したか-産業資本と金融資本の同質性と異質性」 『証券経済』第171号 証券経済研究所
26.
1990/03/01
その他
『自由主義段階論の再構成-産業資本の蓄積様式論を中心として』 東京大学大学院経済学研究科提出
27.
1989/09/01
その他
「産業資本像の転換のために-マンチェスタの綿紡績業者フィリップス&リー」 『政経論叢』第69号 国士舘大学政経学会
28.
1988/12/01
その他
「産業資本の蓄積様式-イギリス綿工業における資本調達 1780-1854年」 『政経論叢』第66号 国士舘大学政経学会
29.
1988/09/01
その他
「産業資本の所有と経営-イギリス綿工業企業を対象として 1780-1850年」 『政経論叢』第65号 国士舘大学政経学会
30.
1988/06/01
その他
「産業革命再考-イギリス綿紡績業の成長 1780-1834年」 『政経論叢』第64号 国士舘大学政経学会
31.
1988/03/01
その他
「恐慌論の方法論的反省」 『政経論叢』第63号 国士舘大学政経学会
32.
1987/12/01
その他
「資本主義経済における均衡と不均衡-『資本論』と宇野理論の検討」 『政経論叢』第61-2号 国士舘大学政経学会
33.
1987/09/01
その他
「The Myth of Self-Made Man:the Case of Cotton Spinners in Lancashire. 1780-1834」 社会経済史学会経営史学会インターナショナルワークショップ
34.
1985/11/01
その他
「人間・労働・生産-資本主義的生産の解析のための『労働過程論』の再構成」 『経済学研究』第28号 東京大学大学院経済学研究会
5件表示
全件表示(34件)
■
学会発表
1.
1997/10/01
「『共産党宣言』と現代・エンゲルスの功罪」(経済理論学会第45回全国大会)
2.
1993/10/01
「産業資本と労働過程-19世紀イギリス綿紡績業を対象として」(社会経済史学会第62回全国大会)
3.
1993/10/01
「純粋化傾向について」(経済理論学会第41回全国大会)
4.
1987/09/01
「The Myth of Self-Made Man:the Case of Cotton Spinners in Lancashire」(社会経済史学会経営史学会インターナショナルワークショップ)
■
教育上の能力
●作成した教科書、教材
1.
2004/10/20
作成した教科書
■
研究室
生田キャンパス9号館5階9524