1.
|
2021/03
|
論文
|
急拡大する中国の対外経済協力とその「規範」の変容可能性-ミャンマー・ミッソンダムの事例を中心に 専修大学・社会科学年報 (55),29-48頁 (単著)
|
2.
|
2020/01
|
著書
|
ドナーとしての中国の台頭とそのインパクト-カンボジアとラオスの事例、金子芳樹・山田満・吉野文雄(共編)『一帯一路時代のASEAN』 (共著)
|
3.
|
2019/10
|
論文
|
中国「一帯一路」事業のスリランカへのインパクトとその評価 専修大学社会科学研究所月報 (9-10月号) (単著)
|
4.
|
2017/10
|
著書
|
『社会調査からみる途上国開発-アジア6か国の社会変容の実像』 (単著)
|
5.
|
2014/06
|
論文
|
「民主的開発国家は可能か-紛争後の4カ国の経験」、国際開発学会『国際開発研究』23巻1号(特集 ポスト2015年開発戦略におけるガバナンス) 国際開発学会『国際開発研究』 23(1) (単著)
|
6.
|
2014/04
|
著書
|
『紛争後の復興開発を考える』 (単著)
|
7.
|
2014/02
|
著書
|
「新興ドナーとしての中国の台頭と東南アジアへの影響」、黒柳米司編『米中対峙時代のASEAN』 (共著)
|
8.
|
2013/06
|
著書
|
『国際協力のレジーム分析-制度・規範の生成とその過程』 (単著)
|
9.
|
2013/01
|
著書
|
Evaluating China’s ‘Quaternity’ Aid: The Case of Angola (共著)
|
10.
|
2013/01
|
著書
|
「中国の四位一体型の援助-アンゴラモデルの事例」、下村恭民・大橋英夫編著『中国の対外援助』 (共著)
|
11.
|
2012/03
|
著書
|
「援助機関と被援助国-パートナーシップとオーナーシップ」、勝間靖編『テキスト・国際開発論』 (共著)
|
12.
|
2012/02
|
著書
|
「アンゴラにみる紛争後復興支援の課題と教訓」、鈴木直次・野口旭編『変貌する現代国際経済』 (共著)
|
13.
|
2011/07
|
論文
|
「序論-開発と政治・紛争をみる新しい視角」 『国際政治』 (165) (共著)
|
14.
|
2011/03
|
著書
|
「ASEANにおける開発と民主化」、黒柳米司編著『ASEAN再活性化への課題-東アジア共同体・民主化・平和構築』 (共著)
|
15.
|
2009/09
|
著書
|
『開発と平和-脆弱国家支援論』 (共著)
|
16.
|
2007/06
|
著書
|
"Responding to the Asian Financial Crisis," (Chapter 8), in Thomas Berger, Mike Mochizuki, & Jitsuo Tsuchiyama (eds.), Japan in International Politics: The Foreign Policies of an Adaptive States (共著)
|
17.
|
2006/12
|
著書
|
「ガバナンス論をめぐる国際的潮流-概念の精緻化と政策への取込み」、下村恭民編『アジアのガバナンス』 (共著)
|
18.
|
2005/08
|
著書
|
開発・民主化・安全保障の相互連関-「国づくり」にむけた国際支援の枠組みと日本の役割、 「アジア地域秩序とASEANの挑戦」[黒柳米司編] 明石書店 (共著)
|
19.
|
2005/03
|
その他
|
特定テーマ評価:アフガニスタン平和構築支援レビュー 国際協力機構 (共著)
|
20.
|
2005/02
|
論文
|
Japan’s Emerging Role in Peace-Building and Post-Conflict Reconstruction: Have Traditional Norms Changes? Asia Program Special Report, No. 128, Woodrow Wilson International Center for Scholars (USA) 128
|
21.
|
2004/11
|
著書
|
「国際開発援助体制とグローバル化-構造調整/貧困削減戦略レジームの展開」、藤原・李・古城・石田編『国際政治講座③-経済のグローバル化と国際政治』 (共著)
|
22.
|
2004/05
|
著書
|
稲田十一編『紛争と復興支援-平和構築に向けた国際社会の対応』 (単著)
|
23.
|
2004/05
|
論文
|
開発・復興における「人間の安全保障」論の意義と限界 「国際問題」 第530号
|
24.
|
2004/01
|
著書
|
ODA政策にみる戦後日本外交の「規範」-「アジア」と「内政不介入」、 「日本外交のアイデンティティ」[長谷川雄一編] 南窓社 (共著)
|
25.
|
2003/12
|
著書
|
Governance Factors in Indonesian Economic Development, in The Role of Governance in Asia (Asian Development Experience Vol.2 Institute of Southeast Asian Studies(Singapore) (共著)
|
26.
|
2003/12
|
著書
|
「紛争から平和構築へ」[稲田・吉田・伊勢崎](第1章.国際社会の平和構築と復興支援のアプローチ、第3章.新興独立国への支援-東チモール) 論創社 (共著)
|
27.
|
2003/09
|
著書
|
自由主義的普遍主義の価値規範とアジアの対抗-アジア経済危機における世銀・IMFの政策への反発と受容、 「アメリカのナショナリズムと市民像」[大津留智恵子・大芝亮編] ミネルヴァ書房 (共著)
|
28.
|
2003/04
|
論文
|
ODAと平和構築-その概念・手段と政策アプローチ 「国際問題」 第517号
|
29.
|
2002/09/01
|
著書
|
『アジア金融危機の政治経済学』(第2章「アジア経済危機の政治的側面-論点の整理」、第6章「世界銀行・IMFの構造調整レジームと日本の政策」) 日本国際問題研究所 (共著)
|
30.
|
2002/09/01
|
著書
|
『国際協力-その新しい潮流』(第6章「21世紀の国際開発支援の潮流」、第7章「紛争予防と復興支援」) 有斐閣 (共著)
|
31.
|
2002/03/02
|
著書
|
「世界銀行等の開発援助政策に関わる検討」(第1章「世銀改革をめぐる近年の議論-メルツァー報告書のその後」) 国際金融情報センター (共著)
|
32.
|
2002/03/01
|
著書
|
「第4章.世銀のガバナンス支援と日本の政策-インドネシアとカンボジアの事例」 日本国際問題研究所
|
33.
|
2002/02/01
|
著書
|
「第2章.世界銀行・IMFの構造調整レジームと日本の対応-ベトナム・インドネシアの事例」 「アジア経済危機の政治・社会的側面についての実証研究」報告書所収、国際開発高等教育機構
|
34.
|
2002
|
著書
|
Japan’s ODA: Its Impacts on China’s Industrialization and Sino-Japanese Relations, in Japan and China: Cooperation, Competition and Conflict [Hilpert & Haak eds.] Palgrave (U.K.) (共著)
|
35.
|
2000/09/01
|
著書
|
『国際開発の地域比較-アジア・アフリカ・ラテンアメリカの経験』(担当:第1章「国際開発援助の歴史的展開」、第8章.アジア移行経済の改革過程) 中央経済社 (共著)
|
36.
|
2000/07/01
|
著書
|
「第5章.地域紛争と総合安全保障」 「総合安全保障研究会」報告書所収、内閣安全保障・危機管理室
|
37.
|
2000/06/01
|
著書
|
「II-3章.国際開発におけるグッド・ガバナンスと人間の安全保障の議論の動向」 「グローバリゼーションの中の国際システムとガバナンスの課題」報告書所収、地球産業文化研究所
|
38.
|
2000/03/01
|
著書
|
「第1章.中国・ベトナム調査報告-世銀の活動とドナー間調整」 「世界銀行等の開発援助政策に関わる検討」報告書所収、国際金融情報センター
|
39.
|
2000/03/01
|
著書
|
「第1章.対中ODAの経済的・社会的評価について」 「対中のODAの経済・社会インパクトについての基礎的調査」報告書所収、日本国際問題研究所
|
40.
|
2000/03/01
|
著書
|
「第3章.UNMIKプロセスにおける世銀の役割」 「コソヴォ危機後の南東欧」報告書所収、日本国際問題研究所
|
41.
|
1998/09/01
|
その他
|
民主化への介入?-「ガバナンス」についての国際的議論と日本の対応 『外交時報』(No.1351)外交時報社 (単著)
|
42.
|
1998/03/01
|
著書
|
『中南米地域の民主化の実態と今後の協力の可能性』(第1章、中南米地域に対する民主化支援) 日本国際フォーラム 報告書(外務省委託研究) (単著)
|
43.
|
1998/03/01
|
著書
|
『開発協力の諸問題と展望』(第3章、グローバル・イシューズをめぐる日本の政策決定) 八千代国際大学国際都市センター、Ocasional Paper No.5 (単著)
|
44.
|
1998/03/01
|
著書
|
アジア移行経済支援(第3章.「ガバナンス」をめぐる国際的議論の動向) 日本国際問題研究所 (単著)
|
45.
|
1997/12/01
|
論文
|
民主化・市場経済化支援と日本型アプローチ-多角的援助体制における日本の役割 FASID(国際開発高等教育機構) 1P~59P頁 (単著)
|
46.
|
1997/11/01
|
著書
|
経済協力(『アジアの安全保障1997-1998』第4章) 平和・安全保障研究所 157P~162P頁 (単著)
|
47.
|
1997/09/01
|
論文
|
ワシントン・コンセンサス vs 日本型アプローチ-国際開発のパラダイム論争と日本の知的貢献 『外交時報』1997年9月号 外交時報社 13P~29P頁 (単著)
|
48.
|
1997/04/01
|
著書
|
現代日本の国際政策 (第6章 国際援助体制と日本-経済支援をめぐる協調と対立) 有斐閣 132P~154P頁 (共著)
|
49.
|
1997/02/01
|
著書
|
In Pursuit of Common Values in Asia: ODA Charter Re-evaluated (Democracy and Stability : Political Consideration in Japan's ODA) Tokai University Press 101P~122P頁 (共著)
|
50.
|
1997/02/01
|
著書
|
冷戦後のアジアの太平洋安全保障 (第4章 冷戦後の安全保障と ODA の役割) 日本学術協力財団 252P~265P頁 (共著)
|
51.
|
1997/02/01
|
著書
|
民主化・市場経済化支援と日本型アプローチ FASID (国際開発高等教育機構) 1P~62P頁 (単著)
|
52.
|
1996/12/01
|
著書
|
Japan's Emerging Role as a Foreign Aid Donor Mid-West Japan Seminar(米国、Purdue University) (単著)
|
53.
|
1996/11/01
|
著書
|
経済協力 (『アジアの安全保障1996-1997』第4章) 平和・安全保障研究所 161P~167P頁 (単著)
|
54.
|
1996/05/01
|
論文
|
人権・民主化と援助政策-日米比較論 「国際問題」1996年5月号 日本国際問題研究所 2P~17P頁 (単著)
|
55.
|
1996/03/01
|
著書
|
アジア太平洋地域の安全保障 (III-5. ODA とアジア太平洋の安全保障) 日本学術会議 (単著)
|
56.
|
1996/03/01
|
著書
|
ベトナムの市場経済移行支援開発研究 (第2章 対ベトナム政策支援と日本型開発論) 日本国際問題研究所 (単著)
|
57.
|
1996/03/01
|
著書
|
国際援助体制と日本の援助のあり方 (第5章 アジアの移行経済) 日本国際問題研究所 (単著)
|
58.
|
1996/02/01
|
著書
|
Democracy and Stability : Political Considerations in Japan's ODA to Myanmer and China 東海大学・平和戦略研究所(東京) (単著)
|
59.
|
1996/01/01
|
論文
|
冷戦後の国際経済支援の枠組み-共有価値と日本の貢献 『外交時報』1996年1月号 外交時報社 19P~31P頁 (単著)
|
60.
|
1995/11/01
|
著書
|
経済援助 (『アジアの安全保障1995-1996』第4章) 平和・安全保障研究所 167P~172P頁 (単著)
|
61.
|
1995/10/01
|
論文
|
アジアの民主化、市場経済化と開発援助論 日本国際政治学会秋季大会(広島修道大学) (単著)
|
62.
|
1995/02/01
|
著書
|
現代日本の外交分析(第6章 冷戦後の日本の援助外交-民主化・市場経済化支援の理念) 東京大学出版会 151P~178P頁 (共著)
|
63.
|
1995/01/01
|
著書
|
アジア諸国における旧ソ連邦による援助停止の影響とわが国援助のあり方に係わる基礎研究 日本国際フォーラム (単著)
|
64.
|
1994/11/01
|
著書
|
経済協力 (『アジアの安全保障1994-1995』第4章) 平和・安全保障研究所 166P~170P頁 (単著)
|
65.
|
1994/03/01
|
著書
|
日本の経済外交のあり方に関する総合的研究 (第4章 冷戦後の日本の援助外交) 日本国際問題研究所 (単著)
|
66.
|
1993/12/31
|
論文
|
Democratization, Marketization, and Japan's Emerging Role as a Foreign Aid Donor USJP Occasional Paper 93-03 Harvard University pp.1P~29P (単著)
|
67.
|
1993/12/31
|
論文
|
The Prospects of Security Cooperation in Asia (Part3.Democratization,Market Economy and Japan's ODA) JIIA Paper No.7 研究報告書 (英文)日本国際問題研究所 (単著)
|
68.
|
1993/11/01
|
著書
|
経済協力 (『アジアの安全保障1993-1994』第4章) 平和・安全保障研究所 170P~175P頁 (単著)
|
69.
|
1993/03/01
|
著書
|
ポスト冷戦のインドシナ (第9章 民主化・市場経済化支援の理念と日本の対ベトナム援助) 日本国際問題研究所 275P~298P頁 (共著)
|
70.
|
1993/02/01
|
著書
|
Vietnam,Laos and Cambodia : The Path to Economic Development 笹川平和財団 (単著)
|
71.
|
1993/01/01
|
著書
|
Japan's Foreign Aid: Power and Policy in a New Eva (第6章 Stick or Carrot? Japanese Aid Policy and Vietnam) Westview Press pp.111P~134P (共著)
|
72.
|
1992/11/01
|
著書
|
経済援助 (『アジアの安全保障1992-1993』第4章) 平和・安全保障研究所 164P~169P頁 (単著)
|
73.
|
1992/05/01
|
著書
|
日本外交史辞典 (新版) (対外経済援助) 山川出版社 485P~491P頁 (共著)
|
74.
|
1992/03/01
|
著書
|
アジアの安全保障協力構想 (第7章 民主化・市場経済化と日本の ODA) 日本国際問題研究所 (単著)
|
75.
|
1992/03/01
|
著書
|
カンボジア和平後のインドシナ情勢 (第4章 対ベトナム援助の課題と展望) 日本国際問題研究所 (単著)
|
76.
|
1992/03/01
|
著書
|
湾岸戦争後の我が国の援助政策のあり方 FASID (国際開発高等教育機構) (単著)
|
77.
|
1992/02/01
|
論文
|
民主化・市場経済化と日本の ODA 京都大学東南アジア研究センター(京都) (単著)
|
78.
|
1991/12/31
|
著書
|
Japan-ASEAN Forum I:Development and ODA (第1部 Japan's Aid Objectives and Policy Making Process) United Nations University pp.45P~75P (共著)
|
79.
|
1991/11/01
|
著書
|
経済協力 (『アジアの安全保障1991-1992』第4章) 平和・安全保障研究所 165P~172P頁 (単著)
|
80.
|
1991/03/01
|
著書
|
ベトナムをめぐる諸問題 (第9章 対ベトナム援助をめぐる日本の対応) 日本国際問題研究所 (単著)
|
81.
|
1991/03/01
|
著書
|
米中ソ関係とアジア太平洋 (第7章 冷戦後の日本の対社会主義国援助政策) 日本国際問題研究所 (単著)
|
82.
|
1991/03/01
|
論文
|
援助政策の歴史的変遷と今後の展望 FASID (国際開発高等教育機構) (単著)
|
83.
|
1990/12/01
|
著書
|
日本の ODA と国際秩序 (第3部第3章 ODA と日本外交-対フィリピン援助についての事例研究) 日本国際問題研究所 52P~81P頁 (共著)
|
84.
|
1990/10/01
|
著書
|
経済協力 (『アジアの安全保障1989-1990』第4章) 平和・安全保障研究所 (単著)
|
85.
|
1990/10/01
|
論文
|
Japan's Official Development Assistance to ASEAN Contries 国連大学(東京) (単著)
|
86.
|
1990/03/01
|
著書
|
ベトナムをめぐる諸問題 (第7章 対ベトナム援助をめぐる日本の対応) 日本国際問題研究所 (単著)
|
87.
|
1989/12/01
|
論文
|
Indochina in Transition : Confrontation or Co-prosprity (第11章 Japan's Aid Freeze to Vietnam : Historical Process) The Japan Institute of International Affairs (共著)
|
88.
|
1989/12/01
|
論文
|
Japan's Aid Diplomacy : Increasing Role for Seurity バングラデシュ国際戦略問題研究所(ダッカ・バングラデシュ) (単著)
|
89.
|
1989/11/01
|
著書
|
講座・国際政治・第4巻 日本の外交 (第6章 対外援助) 東京大学出版会 183P~209P頁 (共著)
|
90.
|
1989/10/01
|
著書
|
経済協力 (『アジアの安全保障1990-1991』第4章) 平和・安全保障研究所 (単著)
|
91.
|
1989/03/01
|
著書
|
アジア情勢の変動と日本の ODA -求められる政治的ガイドライン 「国際問題」第360号 日本国際問題研究所 45P~59P頁 (単著)
|
92.
|
1989/03/01
|
著書
|
インドシナをめぐる国際関係-対決と対話 (第13章 対越援助凍結をめぐる日本の政策と外交的意味-歴史的分析) 日本国際問題研究所 329P~352P頁 (共著)
|
93.
|
1989/03/01
|
著書
|
日本の ODA と国際秩序 (第3部 研究報告) 日本国際問題研究所 (単著)
|
94.
|
1989/03/01
|
論文
|
国際システムにおける日本の ODA の位置づけ 「国際政治」第93号-国際政治経済学の模索 日本国際政治学会 115P~130P頁 (単著)
|
95.
|
1988/12/31
|
論文
|
Aid to Indochina : Japan's Policy Indochina Report (Singapore)No.20 Institute of Southeast Asian Studies pp.1P~15P (単著)
|
96.
|
1988/12/01
|
論文
|
Japan's Aid Diplomacy : Economic, Political or Strategic Millennium:Journal of International Studies(London)Vol.18,No.3 London School of Economics (単著)
|
97.
|
1988/10/01
|
著書
|
対外援助 (『アジアの安全保障1988-1989』第8章) 平和・安全保障研究所 289P~295P頁 (単著)
|
98.
|
1988/09/01
|
論文
|
Japan's Aid Freeze to Vietnam : Diplomatic Implications for Normalization チェラロンコン大学アジア研究所(バンコク・タイ) (単著)
|
99.
|
1988/04/01
|
論文
|
Japan's Aid Diplomacy : Increasing Role for Grobal Security Japan Review of International Affairs(Tokyo)Vol.2,No.1 The Japan Institute of International Affairs pp.91P~112P (単著)
|
100.
|
1988/03/01
|
著書
|
日本の ODA 政策と外交(第2部 援助外交のとらえ方、第3部 ケース・スタディ) 日本国際問題研究所 (単著)
|
101.
|
1987/12/31
|
著書
|
Industrial Restructuring in ASEAN and Japan : An Overview (第5章 Restructuring Policy: International Dimemsions) Institute of Southeast Asian Studies pp.103P~108P (共著)
|
102.
|
1987/10/01
|
著書
|
対外援助と安全保障 (『アジアの安全保障1987-1988』第8章) 平和・安全保障研究所 246P~250P頁 (単著)
|
103.
|
1987/09/01
|
著書
|
対 ASEAN 援助と日本外交 『外交時報』No.1241 1987年9月 外交時報社 30P~46P頁 (単著)
|
104.
|
1987/05/01
|
著書
|
日本外交における援助問題の諸側面 「国際問題」第326号 1987年5月 日本国際問題研究所 2P~20P頁 (単著)
|
105.
|
1986/12/31
|
著書
|
ノルディン・ソビー「新しい国際システムにおける日本の選択」 「国際問題」No.315 1986年6月 日本国際問題研究所 (単著)
|
106.
|
1985/11/01
|
著書
|
経済協力と安全保障 (『アジアの安全保障1985』第9章) 平和・安全保障研究所 266P~277P頁 (単著)
|
107.
|
1985/08/01
|
著書
|
戦後日本の対外政策 (第11章 発展途上国と日本-対外援助政策の変容過程) 有斐閣 (共著)
|
108.
|
1984/01/01
|
論文
|
日本の対外援助-政策の変化とそのメカニズム 東京大学大学院社会学研究科国際関係論専門科程 (単著)
|
5件表示
|
全件表示(108件)
|