1.
|
2021/03
|
論文
|
韓国におけるスポーツ教育政策及びサッカー界の政策変容に伴う育成年代の子どもへの影響 専修大学スポーツ研究所紀要 44,1-9頁 (共著)
|
2.
|
2020/09/10
|
著書
|
日本における地域経済・社会の現状と歴史:生活環境の視点から (共著)
|
3.
|
2019/03
|
論文
|
諏訪御柱祭にみる地域協働のなかの統合と運営ー上社湖東地区の慣例と創出のしくみー 専修大学人文科学研究所月報 (299),1-35頁 (共著)
|
4.
|
2019/03
|
論文
|
野外活動プログラムがチーム組織力(チームビルディ ング)向上に与える影響の検討:関東リーグ 1部昇格を目指す R大学サッカー部を事例として. フットボールの科学 14(1) (共著)
|
5.
|
2018/04
|
論文
|
大学女子サッカー選手におけるキャリア形成と同一性の諸相に関する研究 武蔵大学人文学会雑誌 49(3・4),51-63頁 (共著)
|
6.
|
2018/03
|
論文
|
平成28年諏訪大社式年造営御柱大宮後に開催される小宮祭における調査報告−上社湖東地区における須栗平を事例として− 専修大学スポーツ研究所 (41),21-33頁 (単著)
|
7.
|
2017/11
|
論文
|
高校・大学年代女子サッカー選手のキャリア形成に関する一考察 成蹊大学一般研究報告 第50巻(5),1-17頁 (共著)
|
8.
|
2016/03
|
論文
|
Jクラブ・ユース選手における学校生活 - 教師の「語り」からの検討 - 中央大学 体育研究 (50),23-34頁 (共著)
|
9.
|
2016/03
|
論文
|
日本人プロサッカー選手の国際移籍に関する研究 武蔵大学人文学会雑誌 47(3,4),47-63頁 (共著)
|
10.
|
2015/03
|
論文
|
スポーツ参加者におけるコミュニティ意識
ーソーシャル・キャピタル論をふまえてー 公益学研究 14(1),1-9頁 (単著)
|
11.
|
2015/03
|
論文
|
地域スポーツ参加者におけるソーシャル・キャピタル意識の検討:中・高齢女性の体操クラブを対象として 専修大学スポーツ研究所 (38),1-12頁 (共著)
|
12.
|
2015/03
|
論文
|
日本の大学サッカー選抜チームにおけるゲームコンセプトに関する検討ー日・韓大学サッカー選抜戦のゲーム分析を通してー 専修大学スポーツ研究所 (38),21-30頁 (共著)
|
13.
|
2014/05
|
論文
|
成蹊大学 成蹊教養カリキュラムコア科目 「健康・スポーツの基礎」の授業実践とその効果と検証 成蹊大学一般研究報告 48巻(4号),1-22頁 (共著)
|
14.
|
2013/11
|
論文
|
学外スポーツ活動に対する教育投資に関する調査 − プロサッカークラブに通う子供の保護者を対象に − 専修大学経済学論集 48(2),145-152頁 (単著)
|
15.
|
2012/03
|
論文
|
Jクラブに所属するユース選手における進路決定プロセスに関する一考察 専修大学社会体育研究所 (36),17-28頁 (単著)
|
16.
|
2011/03
|
論文
|
Community Sport and Social Capital SENSHU UNIVERSITY No.1,pp.155-169 (単著)
|
17.
|
2010/03
|
論文
|
「体育演習」の授業効果に関する調査研究 〜体育演習を必修とする大学を参考に〜 専修大学社会体育研究所報 (57),37-50頁 (共著)
|
18.
|
2010/03
|
論文
|
地域社会におけるスポーツ実践とソーシャル・キャピタルの可能性 社会関係資本研究論集 第1号 1,91-108頁 (単著)
|
19.
|
2010/03
|
論文
|
日本におけるスポーツ産業の経営動向と経営戦略の実態に関する調査研究 日本大学経済学部産業経営研究所 33(1),1-8,51-56,147-171頁 (共著)
|
20.
|
2009/01
|
論文
|
Jリーグユース選手におけるキャリアの志向性に関する研究
ー職業的アイデンティティからの検討ー 武蔵大学人文学会雑誌 40(3),55-64頁 (共著)
|
21.
|
2009
|
論文
|
Career development process for youth soccer players in the J-League Academy - Career formation and career orientation - Science and Football VI - Routledge - pp.471-475 (共著)
|
22.
|
2008/08
|
その他
|
ユース選手のキャリア形成
|
23.
|
2008/07
|
その他
|
理想的なハコ造り 〜スタジアムの現在と未来〜 季刊 サッカー批評 39,60-66頁 (共著)
|
24.
|
2008/05
|
論文
|
韓国高校一流サッカー選手のキャリア形成過程とキャリア志向 身体運動文化研究 第13巻(1号),49-61頁 (共著)
|
25.
|
2007/11
|
論文
|
Jリーグユース選手におけるキャリア形成過程とプロ志向に関する研究 武蔵大学人文学会雑誌 39(2),206-220頁 (共著)
|
26.
|
2007/03
|
その他
|
Jリーグチームにおける分析者の現状 専修大学社会体育研究所報 (54) (共著)
|
27.
|
2006/12
|
論文
|
韓国サッカー界にけるキャリア形成に関する一考察 −韓国から日本へ移りプレーした二人のユース選手のライフヒスとラリーを手がかりとして− 専修大学社会体育研究紀要 (30),1-11頁 (共著)
|
28.
|
2006/11
|
著書
|
プロスポーツ経営とスタジアム 現代スポーツ評論(創文企画) (15),94-102頁 (単著)
|
29.
|
2006/03
|
論文
|
スタジアムの証券化による資金調達-イングランド・プロフットボールクラブを事例として- スポーツ産業学研究Vol.16 No.1(2006) 13-23頁 (単著)
|
30.
|
2005/10/01
|
論文
|
イングランドにおけるプロ・フットボールのスタジアム変容に関する一考察 専修大学社会体育研究所紀要 第29号 7-16頁 (単著)
|
31.
|
2005/10/01
|
論文
|
日本におけるアンチドーピング活動の現状と課題 - ジュニア選手を対象としたアンチドーピングに関する意識調査より - 専修大学社会体育研究所紀要 第29号 17-25頁 (共著)
|
32.
|
2005/03/01
|
その他
|
ホスピタリティって何 ? 女子体育(社)日本女子体育連盟編集 (単著)
|
33.
|
2005/03/01
|
その他
|
競技系スポーツの戦術分析(1) 専修大学社会体育研究所所報 52号 (共著)
|
34.
|
2004/12/01
|
論文
|
地域スポーツクラブの組織に関する研究 -Y県の健康体操クラブに着目して- 東京体育学研究 19-22頁 (共著)
|
35.
|
2004/10/01
|
論文
|
スポーツ政策に関する試論 (I) -一貫指導システム構築の場としての総合型地域スポーツクラブ- 専修大学社会体育研究所紀要 第28号 (共著)
|
36.
|
2004/03/01
|
論文
|
レスリングジュニアトップ選手の形態・体力に関する基礎的研究 専修大学社会体育研究所紀要 第27号 17-29頁 (共著)
|
37.
|
2003/11/01
|
論文
|
イングランドにおけるスタジアムビジネス -Tottenham HotspuerFCを事例として- 専修大学社会体育研究所所報 51号 1-10頁 (共著)
|
38.
|
2002/12/01
|
論文
|
日本からもっとも遠いPasionの国 -フットボールを等して見るアルゼンチン- 専修大学社会体育研究所所報 50号 15-30頁 (単著)
|
39.
|
2000/11/01
|
その他
|
フットサルは今 現代スポーツ評論(創文企画) 126-130頁 (単著)
|
40.
|
2000/03/01
|
論文
|
テニスのフォアハンド・ストロークにおける両手打ちのバイオメカニクス的研究 専修大学社会体育研究所紀要 第23号 1-8頁 (共著)
|
41.
|
1999/08/01
|
論文
|
プロ・サッカークラブと地域社会に関する研究(I) -地域住民の意識を中心として- サッカー医・科学研究 Vol.19 171-174頁 (共著)
|
42.
|
1999/08/01
|
論文
|
プロ・サッカークラブと地域社会に関する研究(II) -市原市役所の政策を中心として- サッカー医・科学研究 Vol.19 175-180頁 (共著)
|
43.
|
1999/05/01
|
その他
|
次代の女子体育を考える -学校から社会へ- 女子体育(社)日本女子体育連盟編集 50-53頁 (単著)
|
44.
|
1999/03/01
|
その他
|
プロ・サッカークラブと市民との関係に関する研究 平成9年度プロフェッショナルスポーツ助成研究報告 筑波大学大学院修士課程研究科 (共著)
|
45.
|
1998/12/01
|
論文
|
日本サッカーの指導者養成制度に関する研究 -歴史的変遷とその問題点- サッカー医・科学研究 Vol.18 169-175頁 (共著)
|
46.
|
1998/06/01
|
論文
|
スポーツ組織における普及拡大戦略に関する基礎的研究 -(財)日本サッカー協会におけるライセンス制度に着目して- 専修大学社会体育研究所紀要 第21号 80-94頁 (単著)
|
47.
|
1998/03/01
|
論文
|
94・ワールドカップサッカーアメリカ大会におけるシステムと戦術 筑波大学運動学研究 第15巻 21-31頁 (共著)
|
48.
|
1997/03/01
|
論文
|
組織間関連視点からのチームスポーツシステムへのアプローチ 筑波大学体育科学系紀要 第20巻 80-94頁 (共著)
|
49.
|
1997/01/01
|
論文
|
1994・ワールドカップサッカーアメリカ大会におけるシステムと戦術 -チーム全体での地域毎のプレー頻度からの検討- サッカー医・科学研究 Vol.17 149-153頁 (共著)
|
50.
|
1996/02/01
|
論文
|
プロサッカーにおける理論と実際 筑波大学大学院体育研究科 (単著)
|
51.
|
1995/12/01
|
論文
|
ワールドカップUSA’94における守備的ミッドフィルダーの攻撃プレーパターン サッカー医・科学研究 Vol.15 73-76頁 (共著)
|
5件表示
|
全件表示(51件)
|