1.
|
2023/11/25
|
論文
|
嶽麓書院藏秦簡(参)』訳注(7)―第一類 案例07「識劫エン案」 『専修史学』75号 (75),35-104頁 (共著)
|
2.
|
2022/11/25
|
論文
|
亭部考-中国古代国家における地域区分の周縁- 『専修史学』73号 (73),42ページ-67ページ頁 (単著)
|
3.
|
2022/03/25
|
論文
|
『嶽麓書院藏秦簡(参)』訳注(6)―第一類 案例06「曁過失坐官案」 『専修史学』 (72),22-58頁 (共著)
|
4.
|
2021/11/25
|
論文
|
『嶽麓書院蔵秦簡(参)』訳注(5)―第一類 案例05「多少未能與謀案」 『専修史学』 (71),44-69頁 (共著)
|
5.
|
2021/03
|
論文
|
『嶽麓書院蔵秦簡(参)』訳注(4)―第一類 案例04「芮盗売公列地案」 『専修史学』 (70),52-110頁 (共著)
|
6.
|
2020/01
|
論文
|
中国古代国家史研究の論点と課題 『;歴史評論』 (837),19-31頁 (単著)
|
7.
|
2019/03
|
論文
|
5年間の研究活動を振り返って 古代東ユーラシア研究センター年報 (5),185-197頁 (単著)
|
8.
|
2017/11
|
論文
|
『嶽麓書院秦簡(参)』訳注(3) 『専修史学』 (63) (共著)
|
9.
|
2017/06
|
著書
|
国家論 『歴史学が挑んだ課題-継承と展開の50年』大月書店 77-96頁 (単著)
|
10.
|
2017/03
|
論文
|
中国史における初期国家論をめぐって 『専修史学』 (62),154-172頁 (単著)
|
11.
|
2016/11
|
論文
|
『嶽麓書院秦簡(参)』訳注(2) 『専修史学』 (61) (共著)
|
12.
|
2016/03
|
論文
|
古代史研究における東ユーラシア地域論をめぐる試案 古代東ユーラシア研究センター年報 (2),85-90頁 (単著)
|
13.
|
2016/03
|
論文
|
戦後日本における中国古代国家史研究をめぐって 『専修史学』 (60),39-57頁 (単著)
|
14.
|
2015/11
|
論文
|
『嶽麓書院秦簡(参)』訳注(1) 『専修史学』 (59),73-132頁 (共著)
|
15.
|
2014/03
|
著書
|
中国古代土地所有問題に寄せて-張家山漢簡『二年律令』における田宅地規定をめぐって- 『張家山漢簡『二年律令』の研究』・東洋文庫 17-62頁 (単著)
|
16.
|
2014/03
|
著書
|
雲夢睡虎地・荊州張家山調査報告記 『張家山漢簡『二年律令』の研究』・東洋文庫 5-16頁 (単著)
|
17.
|
2014
|
著書
|
睡虎地(湖北省) 中国出土資料学会編『地下からの贈り物 新出土資料が語るいにしえの中国』(東方書店) (単著)
|
18.
|
2012/12
|
論文
|
2012年度歴史学研究会大会小寺報告批判 『歴史学研究』900号 (900) (単著)
|
19.
|
2012/03
|
論文
|
古代東アジア世界史論をめぐって 東アジア世界史研究センター年報 (6),205-209頁 (単著)
|
20.
|
2010/04
|
論文
|
秦・西漢初期里的内與外-牢獄建立前史 簡帛研究 二〇〇七 (単著)
|
21.
|
2010/03
|
論文
|
張家山漢簡『二年律令』訳注(14)-訳注補訂- 『専修史学』48号 (48),125-208頁 (共著)
|
22.
|
2010/03
|
論文
|
武漢大学簡帛研究中心・荊州博物館・早稲田大学長江流域文化研究所、彭浩・陳偉・工藤元男主編『二年律令與奏讞書-張家山二四七号漢墓出土法律文獻釋讀-』 『法制史研究』59 59 (単著)
|
23.
|
2009/11
|
論文
|
張家山漢簡『二年律令』訳注(13)-『二年律令』釈文校訂- 専修史学47号 47 (共著)
|
24.
|
2009/07
|
論文
|
世界史教育と中国古代史研究 『歴史評論』 (711) (単著)
|
25.
|
2009/03
|
論文
|
張家山漢簡『二年律令』訳注(12)-津關令- 『専修史学』 (46) (共著)
|
26.
|
2009/03
|
論文
|
討論余話 東アジア世界史研究センター年報2号 (2) (単著)
|
27.
|
2008/11
|
論文
|
張家山漢簡『二年律令』訳注(11)-秩律・史律- 『専修史学』 (45) (共著)
|
28.
|
2008/03
|
論文
|
張家山漢簡『二年律令』訳注(10)-金布律- 『専修史学』 (44) (共著)
|
29.
|
2008/01/31
|
著書
|
『中国史のなかの家族』 山川出版社 (単著)
|
30.
|
2007/12
|
著書
|
秦・前漢初期における里の内と外-牢獄成立前史- 『中国前近代史論集』汲古書院 147-173頁 (単著)
|
31.
|
2007/11
|
論文
|
張家山漢簡『二年律令』訳注(九)-爵律・興律・徭律- 『専修史学』 (43) (共著)
|
32.
|
2007/03
|
論文
|
中国古代における人の移動とその規制に関する基礎的研究 『専修大学人文科学年報』 (37) (共著)
|
33.
|
2007/03
|
論文
|
張家山漢簡『二年律令』訳注(八)-效律・傅律・置後律- 『専修史学』 (42) (共著)
|
34.
|
2006/11
|
論文
|
張家山漢簡『二年律令』訳注(七)-復律・賜律・戸律- 『専修史学』 (41) (共著)
|
35.
|
2006/11
|
論文
|
書評:佐竹靖彦著『中国古代の田制と邑制』 『日本秦漢史学会会報』 (7) (単著)
|
36.
|
2006/03
|
論文
|
張家山漢簡『二年律令』訳注(六)-田律・□市律・行書律- 『専修史学』 40(40),45-99頁 (共著)
|
37.
|
2005/11
|
論文
|
張家山漢簡『二年律令』訳注(五)-収律・襍律・銭律・置吏律・均輸律・伝食律- 『専修史学』 (39),93-171頁 (共著)
|
38.
|
2005/03/01
|
論文
|
張家山漢簡『二年律令』訳注(四)-告律・損律・亡律- 『専修史学』 (38),163-227頁 (共著)
|
39.
|
2004/11/01
|
論文
|
張家山漢簡『二年律令』訳注(三)-具律- 『専修史学』 (37),123-181頁 (共著)
|
40.
|
2004/05/22
|
論文
|
秦律と漢律の比較 東洋文庫研究部 (単著)
|
41.
|
2004/03/10
|
論文
|
張家山漢簡『二年律令』訳注(二)-盗律- 『専修史学』 (36) (共著)
|
42.
|
2003/11/30
|
論文
|
張家山漢簡『二年律令』訳注(一)-賊律- 『専修史学』 (35) (共著)
|
43.
|
2003/11/15
|
論文
|
中国国家史研究は進んだか 『歴史学研究』 (782) (単著)
|
44.
|
2003/11/07
|
その他
|
五井直弘『中国古代国家の形成と史学史』解説 名著刊行会 (単著)
|
45.
|
2003/04/04
|
著書
|
三省堂 世界史B 三省堂 (共著)
|
46.
|
2002/07/10
|
論文
|
孔子が乗り越えようとした時代 専大校友会情報誌「Adonis」 (単著)
|
47.
|
2001/08/01
|
論文
|
金子修一著『古代中国と皇帝祭祀』 『しにか』12巻8号 (単著)
|
48.
|
2001/07/28
|
論文
|
口答報告:中国古代国家史研究をめぐって 歴史学研究会 (単著)
|
49.
|
2001/05/24
|
その他
|
五井直弘遺稿集『漢代の豪族社会と国家』編集後記(付記)-人と学問- 名著刊行会 (単著)
|
50.
|
2000/08/01
|
著書
|
『歴史学事典』第8巻 郷官 弘文堂 2頁 (共著)
|
51.
|
1999/10/25
|
論文
|
中国古代における個と共同性の展開 『歴史学研究』729号 (729),10頁 (単著)
|
52.
|
1999/05/01
|
著書
|
『歴史学事典』第6巻「歴史学の方法」の以下の項目(・中国の歴史書・中国の写本、図書、文献目録・中国の言語辞典・中国の索引・中国の事典、全書) 弘文堂 (共著)
|
53.
|
1998/11/30
|
論文
|
「中国古代における土地委譲文書の書式-中国古代土地所有論のために- 専修考古学7号 (単著)
|
54.
|
1998/09/18
|
論文
|
『岩波講座 世界歴史』第5巻「帝国と支配」のうち「中国古代の法と社会」 岩波書店 (共著)
|
55.
|
1998/05/22
|
論文
|
中国古代における個と共同性の展開-報告要旨- 歴史学研究会大会プログラム (単著)
|
56.
|
1997/10/22
|
著書
|
「日本史広辞典」15項目 山川出版社 (共著)
|
57.
|
1997/09/30
|
著書
|
「歴史学辞典」第5巻 歴史家とその作品(加藤常賢・郭沫若) 弘文堂 (共著)
|
58.
|
1997/05/24
|
著書
|
中国古代史において国家・権力・法の分野をテーマとするために(「卒業論文を書く」の2章A-2節) 山川出版社 54P~59P頁 (共著)
|
59.
|
1997/01/20
|
著書
|
侯外廬 『中国古代社会史論』 序文、第1章、第2章4節、第4章、第6章、第12章担当 名著刊行会 (共著)
|
60.
|
1996/06/15
|
論文
|
戦後の「記録」としての中国古代史研究-続・中国古代国家発生論のための前提- 『中国-社会と文化』11号 47-59頁 (単著)
|
61.
|
1996/02/20
|
論文
|
中国古代国家発生論のための前提-時代区分の第一の画期として- 「古代文化」48巻2号 16-25頁 (単著)
|
62.
|
1995/07/15
|
著書
|
人物世界史-東洋3- 諸子百家、始皇帝、劉邦、武帝、司馬遷 山川出版社 (共著)
|
63.
|
1995/06/01
|
論文
|
「アジア的専制」と戦後中国古代史研究 歴史科学協議会 歴史評論 542号 60-69頁 (単著)
|
64.
|
1995/03/01
|
論文
|
「張家山漢簡『奏讞書』をめぐって」 専修大学専修人文論集 56号 93-120頁 (単著)
|
65.
|
1992/06/01
|
著書
|
「世界史テーマ学習 80」 中国の古代文明、宦官・中華思想と冊封体制北京の歴史 山川出版社 (共著)
|
66.
|
1992/03/01
|
論文
|
「中国礼法と日本律令」中国古代国家における在地支配機構成立の一側面-睡虎地秦簡の嗇夫をめぐって- 東方書店 69-92頁 (共著)
|
67.
|
1992/03/01
|
論文
|
「歴史における家族と共同体」 中国古代の家族研究をめぐる諸問題(増補版) 青木書店 歴史科学協議会 405-428頁 (単著)
|
68.
|
1991/11/01
|
著書
|
「中国史研究入門 上」-増補改訂版-1991年増補、II秦漢時代 山川出版社 585P~592P頁 (共著)
|
69.
|
1989/09/01
|
著書
|
中国史籍解題辞典 秦漢時代の書籍 80項目 燎原書店 (共著)
|
70.
|
1987/10/01
|
著書
|
2001年日本大百科辞典 「蘇武」「班超」「李広利」 小学館 (単著)
|
71.
|
1985/10/01
|
論文
|
中国古代における国家と共同体 歴史学研究会 歴史学研究 547号 (547),28-37頁 (単著)
|
72.
|
1985/08/01
|
論文
|
中国古代の家族研究をめぐる諸問題 歴史科学協議会大会 歴史評論 428号 67-83頁 (単著)
|
73.
|
1985/05/01
|
論文
|
1984年の歴史学界-回顧と展望- 東アジア(戦国・秦漢) 史学会 史学雑誌 94巻5号 198P~204P頁 (単著)
|
5件表示
|
全件表示(73件)
|