専修大学研究者情報システム
研究者情報システム 検索ぺージ
学歴
担当科目
所属学会
現在の専門分野
著書・論文歴
学会発表
教育上の能力
研究課題・受託研究・科研費
研究室
(最終更新日:2024-04-09 14:06:23)
スナハラ ヨシカズ
SUNAHARA Yoshikazu
砂原 由和
所属
専修大学 ネットワーク情報学部
職種
教授
■
学歴
1.
1989/03
筑波大学 教育学研究科 教育基礎学 博士課程単位取得満期退学
2.
1986/03/31
(学位取得)
筑波大学 教育学修士
3.
1982/03
東京学芸大学 教育学研究科 技術教育専攻 修士課程修了 教育学修士
4.
1980/03
奈良教育大学 教育学部 卒業
■
担当科目
1.
Web講義要項(シラバス)〔学部〕
■
所属学会
1.
1989/10~
関東教育学会
2.
1989/07~
日本教育学会
3.
1982/05~
教育哲学会
■
現在の専門分野
教育学 (キーワード:教育哲学)
■
著書・論文歴
1.
2022/03/10
論文
教育システムの機械論的解釈試論 - 機械としてのオートポイエーシス・システム- 専修ネットワーク&インフォメーション 30,51-58頁 (単著)
2.
2018/02
その他
透明化するコンピュータとリテラシーの変容 専修大学資格課程年報『パッソ ア パッソ』 (20),42-42頁 (単著)
3.
2017/09
その他
「実践的教職テキスト」社会知性を身につけた教員へ 専修大学教職課程協議会 8-11頁 (共著)
4.
2017/03
論文
人間機械論におけるメディアの教育的意義 -「能動的な学習」への視点- 専修ネットワーク&インフォメーション 25,9-15頁 (単著)
5.
2015/03
論文
人間機械論における方法概念 -教育方法の淵源- 専修大学ネットワーク情報学会「専修ネットワーク&インフォメーション」 23,1-7頁 (単著)
6.
2013/03
論文
人間機械論の系譜と教育概念 -プログラミングとしての教育- 専修 ネットワーク&インフォメーション (21),27-33頁 (単著)
7.
2011/02
論文
教員免許更新講習「ネット・メディア時代の子どもとコミュニケーション」の開発と実施 専修大学情報科学研究所所報 75,33-45頁 (共著)
8.
2010/07
その他
『教育基礎学』 第1章 教育の必要性と可能性 -教育の生物学的基礎- 培風館 2-13頁 (単著)
9.
2005/12
論文
サイバネティクスと人間機械論 専修大学ネットワーク情報学会 「ネットワーク&インフォメーション No.8」 8,85-87頁 (単著)
10.
2004/11/30
その他
コンピュータは教育にどのような問題を提起しているのか 専修大学ネットワーク情報学会 「ネットワーク&インフォメーション No.6」 19-23頁 (単著)
11.
2002/11/30
その他
レドモンド教育事情 専修大学資格課程年報『パッソアパッソ』Vol.4 (単著)
12.
2002/10/30
その他
レドモンド見聞録 専修ネットワーク&インフォメーション No.2 (単著)
13.
2002/10/28
その他
教育における目的論と機械論 専修大学学会 「専修人文論集」71 285-298頁 (単著)
14.
2001/03/15
論文
情報ネットワーク環境における教育の、人間機械論的考察 専修大学学会「専修人文論集」68 (68),73-87頁 (単著)
15.
2000/03/06
その他
教育に関する人間機械論的視点の設定 専修大学学会、専修人文論集66号 (66) (単著)
16.
1998/10/16
その他
情報化社会における意図的な教育-試験の実施条件に関する考察- 専修大学学会「専修人文論集」第63号 (単著)
17.
1997/03/25
その他
情報ネットワークが学校教育に提起する問題 筑波大学教育思想研究会「教育と教育思想」第17集 163P~171P頁 (単著)
18.
1995/10/31
その他
情報ネットワークと学校 専修大学学会「専修人文論集」第57号 25P~48P頁 (単著)
19.
1994/04/05
その他
教育哲学 (教育学テキストシリーズ1) 第III部第13章 科学技術の発達と教育 樹村房 186P~198P頁 (単著)
20.
1994/03/01
その他
総合大学の教員養成における高等学校各教科専門に応じた養育情報処理実習に関する研究 (第5章、第6章、終章 分担執筆) 平成4年度~5年度文部省科学研究費補助金一般研究(B) (共著)
21.
1994/02/01
その他
信念の共有と、コミュニケーションの成立-「教える」とは、どういうことか- 専修大学学会「専修人文論集」第53号 (単著)
22.
1993/03/01
その他
命令の成立条件と、強制力の発動契機 教育思想研究会「教育と教育思想」第13集 (単著)
23.
1992/04/25
その他
『学校教育の基盤』 (教職・教育講座 第1巻)第1部第5章 現代教育の基本的諸問題 第1節 「科学技術の発達と教育」 協同出版 99P~103P頁 (共著)
24.
1990/03/01
その他
他人の意図に関する考察-<教える>とはどういうことかを問うために- 「筑波大学教育学系論集」第14巻第2号 筑波大学教育学系 (単著)
25.
1990/03/01
その他
私はどこにいるのか-科学技術のもたらす人間観に関する一考察- 「教育と教育思想」第10集 教育思想研究会 (単著)
26.
1989/03/01
その他
M.ハイデッガーにおける「実存」の概念 「教育と教育思想」第9集 教育思想研究会 (単著)
27.
1989/03/01
その他
他者の実存を論ずることは可能か-<私>の存在と、ハイデッガーにおける「実存」- 「筑波大学教育学系論集」第13巻第2号 (単著)
28.
1988/03/01
その他
新しいメディアと学校教育 「教育と教育思想」第8集 教育思想研究会 (単著)
29.
1987/11/01
その他
人間は技術的に対象化されうるか-M.ハイデッガーを手がかりとして 「教育哲学研究」第56号 教育哲学会 (単著)
30.
1986/12/31
その他
前期ハイデッガーにおける他者(他我)の問題 「教育と教育思想」第7集 教育思想研究会 (単著)
31.
1986/10/01
その他
実存する他者と技術の対象としての他者-M.ハイデッガーの存在論を手がかりとして- 「教育学研究集録」第10号 筑波大学教育研究科 (単著)
32.
1986/07/01
その他
私にとって「しつけ」とは何か-「子どもにとって『しつけ』とは何かを問うために- 「道徳教育研究」第145号 日本道徳基礎教育学会 (単著)
33.
1985/03/01
その他
ハイデッガーとボルノウにおける「気分」の概念-技術的思考を越えた教育学の構想の準備として- 「教育と教育思想」第6集 教育思想研究会 (単著)
5件表示
全件表示(33件)
■
学会発表
1.
1994/01/22
総合大学における教育情報処理実習(その2)(日本教育工学会「教育方法」研究会)
2.
1993/03/01
総合大学における教育情報処理実習(日本教育工学会「教育方法」研究会)
3.
1988/10/01
他者についての考察-「他我」と「実在」という概念をめぐって-(教育哲学会第31回大会)
■
教育上の能力
●教育方法の実践例
1.
2006/04/01
ワープロソフトの添削機能の利用
2.
2006/04/01
電子メールの利用
■
研究課題・受託研究・科研費
1.
現代教育思想 個人研究 (キーワード:人間機械論,科学技術)
■
研究室
生田キャンパス8号館3階8305