1.
|
2008/07/31
|
論文
|
自伝的記憶は共有できるか―小林論文へのコメント― 心理学評論 51(1),196-198頁 (単著)
|
2.
|
2006/11/10
|
論文
|
授業支援ブログの実践記録 ネットワーク&インフォメーション No.10 (10),55-63頁 (単著)
|
3.
|
2005/03/25
|
その他
|
「ウェブログの心理学」 担当:第2章コミュニティに見るウェブログの歴史、終章 ウェブログ・個人・社会、附録 ウェブログの歩き方、ウェブログに関する論文記事リスト NTT出版 27-68、139-161 他頁 (共著)
|
4.
|
2005/03/25
|
その他
|
写真館における家族写真の価値 スタジオメモ No.165 (単著)
|
5.
|
2004/07/01
|
その他
|
ケータイが家族コミュニケーションに与える影響 児童心理 No.808 (単著)
|
6.
|
2004/06/01
|
その他
|
ウェブログ・ネットワーキング 専修大学出版局通信 No.7 (単著)
|
7.
|
2004/03/10
|
その他
|
「〈家の中〉を認知科学する」付章 家族論・家庭論の現在-ブックガイド 新曜社 (共著)
|
8.
|
2003/03/25
|
その他
|
思い出は何のためにあるのか ネットワーク&インフォメーション No.3 (単著)
|
9.
|
2003/01/20
|
その他
|
サメロフ、エムディ編著 「早期関係性障害」 担当:第2章「乳幼児の関係性の経験:発達的にみた情緒の側面」、第3章「関係性のパターンの表像:発達的検討」 岩崎学術出版社 39-61、62-8頁
|
10.
|
2002/03/15
|
その他
|
ウェブ日記を読んでみよう、書いてみよう 「ネットワーク&インフォメーション」No.1 67-71頁 (単著)
|
11.
|
2002/01/10
|
その他
|
個としての人をつなぐIT 「アドニス」vol.15、専修大学校友会 6-11頁 (単著)
|
12.
|
2001/08/25
|
その他
|
ネットの内と外:コミュニケーションはどこでつながるのか? 「Link」2001年8月号、JBCC(日本ビジネスコンピュータ株式会社) 1-2頁 (単著)
|
13.
|
2001/06/05
|
その他
|
サイバーコミュニティのツールとしてのWeb日記と掲示板 「生活協同組合研究」Vol.305、生協総合研究所 20-25頁 (単著)
|
14.
|
2001/05/25
|
その他
|
ウェブ日記の来し方、行く末 「Link」2001年6月号、JBCC(日本ビジネスコンピュータ株式会社) 1-2頁 (単著)
|
15.
|
2001/03/25
|
その他
|
心の問題と心理学の役割 「Link」2001年4月号、JBCC(日本ビジネスコンピュータ株式会社) 1-2頁 (単著)
|
16.
|
2001/03/01
|
その他
|
製品のユーザビリティと評価に関する国際規格への対応に関する調査研究報告書 「第3章 認知の視点から見たwebサイトの構造と分類」「5章-1 Webサイトの実態調査 調査の目的」「第5章-2-5 調査対象:大学」 人間生活工学研究センター 13-17、2頁
|
17.
|
2001/01/25
|
その他
|
わいわいとインターネット 「Link」2001年2月号、JBCC(日本ビジネスコンピュータ株式会社) 1-2頁 (単著)
|
18.
|
2000/05/05
|
その他
|
自己語りから、語り合う場へ。 読売ADリポートojo(オッホ)5月号 23-25頁 (単著)
|
19.
|
2000/04/05
|
その他
|
自分を伝えるために書く、自分を見つめるために書く。 読売ADリポートojo(オッホ)4月号 23-25頁 (単著)
|
20.
|
2000/03/05
|
その他
|
インターネットは自分や他人との関係を振り返る場になり得るが 読売ADリポートojo(オッホ)3月号 22-24頁 (単著)
|
21.
|
2000/02/01
|
その他
|
WEB日記は、日記であって日記でない 現代のエスプリNo.391 至文堂 167-180頁 (単著)
|
22.
|
1999/03/31
|
その他
|
人はなぜウェブ日記を書き続けるのか、コンピュータネットワークにおける自己表現 社会心理学研究 133-143頁 (共著)
|
23.
|
1998/11/01
|
その他
|
Keeping a diary in cyberspace Japanese Psychological Research. Vol.40. No.4 234-245頁 (共著)
|
24.
|
1998/05/01
|
その他
|
個人ホームページはどのようなコミュニケーションの場か 専修大学情報科学研究所所報 No.48 17-28頁 (単著)
|
25.
|
1997/07/01
|
その他
|
インターネットにおけるコミュニケーションは、そこに集まる人々にとってどのような意味を持つのか 情報処理学会 (共著)
|
26.
|
1997/03/01
|
その他
|
CMC空間におけるアイデンティティ Computer Today No.78 52-59頁 (単著)
|
27.
|
1997/03/01
|
その他
|
景観認知と場所の意味 専修大学人文科学年報 vol.27 17-31頁 (単著)
|
28.
|
1996/09/01
|
その他
|
教育心理学(新版) (担当)問題 9-12、20-24 学文社 26-34頁 (共著)
|
29.
|
1996/04/01
|
その他
|
「認知心理学を知る」第3版 (担当)第5章 概念の構造 ブレーン出版 57-68頁 (共著)
|
30.
|
1995/04/01
|
著書
|
ジーン・レイブ著 「日常生活の認知行動」 担当:第2章~第4章 新曜社 33-139頁 (共著)
|
31.
|
1994/12/01
|
その他
|
場所の概念 -個人の経験を映しながら形成される概念- 認知科学会 学習と対話分科会 vol.94 No.1 17-26頁 (単著)
|
32.
|
1994/05/01
|
その他
|
こころへの認知マップ (担当)第1章 環境のなかの人間を知るための認知マップ 垣内出版 7-27頁 (共著)
|
33.
|
1993/08/01
|
その他
|
ファジィ推論による進路決定モデルの試み 日本ファジィ学会誌 vol.5 No.4 882-887頁 (共著)
|
34.
|
1993/04/01
|
その他
|
場所・場面の認識 言語 vol.22 No.4 62-68頁 (単著)
|
35.
|
1992/12/01
|
その他
|
Exemplifying and conparing fuzzy ratings and magnitude estimations. Psychologia vol.35 No.4 240-248頁 (共著)
|
36.
|
1992/12/01
|
その他
|
運動障害がシーン概念の発達に及ぼす影響 心理学研究 第4号 第63巻 281-285頁 (共著)
|
37.
|
1992/07/01
|
その他
|
児童心理学の進歩 1992年版(担当)5章 概念・知識 金子書房 107-133頁 (共著)
|
38.
|
1992/06/01
|
その他
|
概念の発達 記憶とアドホック・カテゴリー imago(イマーゴ) 第3巻 第6号 118-123頁 (単著)
|
39.
|
1992/04/01
|
その他
|
心理学 人と社会の心理分析(担当)7章 言語と思考 八千代出版 73-82頁 (共著)
|
40.
|
1992/03/01
|
その他
|
「場所」の概念をもとに概念とは何かを考える 専修大学人文科学年報 第22号 197-215頁 (単著)
|
41.
|
1991/09/01
|
その他
|
認知科学のフロンティアI 第4章 ファジィ理論と認知(1~5節) サイエンス社 102-133頁 (共著)
|
42.
|
1991/05/01
|
その他
|
「教育への認知マップ」 第1章2,3,5,6節、第3章1,2節 垣内出版 16-25,3頁 (共著)
|
43.
|
1991/03/01
|
その他
|
シーン概念に関する情報の統合とその発達 東京都立大学人文学報 No.223 東京都立大学人文学部 175-195頁 (共著)
|
44.
|
1990/07/01
|
その他
|
ファジィ論理判断における情報の統合過程 心理学評論 vol.32 No.4 心理学評論刊行会 351-369頁 (共著)
|
45.
|
1990/03/01
|
その他
|
概念の全体一部分関係の分析とその階層性の検討 東京都立大学人文学報(心理学31) No.214 東京都立大学人文学部 61-82頁 (共著)
|
46.
|
1990/02/01
|
その他
|
シーン概念における全体一部分の階層構造 心理学研究 vol.60 No.6 日本心理学会 348-355頁 (単著)
|
47.
|
1989/12/01
|
その他
|
合成命題におけるファジィ論理 心理学研究 vol.60 No.5 日本心理学会 312-315頁 (共著)
|
48.
|
1989/10/01
|
その他
|
問題分析による認知心理学入門I、II I.全部 II.全体の構成 日本電子専門学校 I1-128頁 (共著)
|
49.
|
1989/10/01
|
その他
|
論理判断の発達に関するファジィ論理アプローチの試み 基礎心理学研究 vol.8 No.1 日本基礎心理学会 33-38頁 (共著)
|
50.
|
1989/05/01
|
その他
|
概念および論理判断に関するファジィ理論によるアプローチ 心理学評論 vol.31 No.2 心理学評論刊行会 208-228頁 (共著)
|
51.
|
1989/04/01
|
その他
|
ファジィ論理課題の表現形式~論理判断の発達研究のための検討 東京都立大学人文学報 No.205 (心理学30) 東京都立大学人文学部 73-90頁 (共著)
|
52.
|
1989/04/01
|
その他
|
基礎心理学 第4章 情報の処理(2) 言語と思考 八千代出版 53-63頁 (共著)
|
53.
|
1989/03/01
|
その他
|
Fuzzy logical models of subjective conjunctions : Comparison among the statements about class membership, scene, and artificial concepts. Psychologia vol.32 No.1 プシコロギア会 49-57頁 (共著)
|
54.
|
1988/11/01
|
その他
|
ラックマン,ラックマン,バターフィールド著 「認知心理学と人間の情報処理」 担当:第11章 心理言語学的視点から見た理解 サイエンス社 545-606頁 (共著)
|
55.
|
1988/11/01
|
その他
|
現代心理学用語辞典 第3章 記憶、第10章 発達 垣内出版 54-69,1頁 (共著)
|
56.
|
1988/03/01
|
その他
|
概念および概念構造のあいまいさに対するファジィ集合理論によるアプローチ 東京都立大学人文学報 No.196 (心理学29) 東京都立大学人文学部 83-101頁 (共著)
|
57.
|
1987/10/01
|
その他
|
概念の階層構造のあいまいさ 基礎心理学研究 vol.6 No.1 日本基礎心理学会 29-34頁 (共著)
|
58.
|
1987/10/01
|
その他
|
認知心理学を知る 第5章 概念の構造 ブレーン出版 57-68頁 (共著)
|
59.
|
1987/03/01
|
その他
|
概念の階層構造:抽象-具象関係と全体一部分関係 基礎心理学研究 vol.5 No.2 日本基礎心理学会 87-92頁 (単著)
|
60.
|
1987/03/01
|
その他
|
知識の階層構造における抽象-具象関係と全体一部分関係 東京都立大学人文学報 No.189 (心理学28) 東京都立大学人文学部 121-130頁 (共著)
|
61.
|
1984/12/01
|
その他
|
Case-relations and verb : The significance of objective case-leration in the semantic structure of verb. Japanese Psychological Research vol.26 No.3 日本心理学会 143-153頁 (単著)
|
5件表示
|
全件表示(61件)
|