1.
|
2022/12/25
|
著書
|
プラクティス国際法講義〔第4版〕 402-450頁 (共著)
|
2.
|
2022/12/20
|
著書
|
ビジュアルテキスト国際法〔第3版〕 12, 148-20, 159頁 (共著)
|
3.
|
2022/08/31
|
論文
|
ロシア軍によるザポリージャ原子力発電所攻撃が提起したもの (277),1-4頁 (単著)
|
4.
|
2022/07/25
|
論文
|
ロシアのウクライナ侵攻と国際法 専修大学法学研究所所報 (65),107-121頁 (単著)
|
5.
|
2021/09/30
|
著書
|
国際法判例百選〔第3版〕 (共著)
|
6.
|
2021/09/30
|
著書
|
国際法秩序とグルーバル経済 (共著)
|
7.
|
2020/11/20
|
著書
|
ビジュアルテキスト国際法〔第2版〕 (共著)
|
8.
|
2019/03
|
著書
|
国際法のダイナミズム 651-677頁 (共著)
|
9.
|
2018/03
|
論文
|
The Reach of Responses to Gray-Zone Situations and Their Legal Nature 日本国際問題研究所 日本デジタル・ライブラリー pp.1-10 (単著)
|
10.
|
2018/03
|
論文
|
経済制裁措置とその国内実施をめぐる法的諸問題 エネルギーをめぐる国内外の法的問題の諸相 3-23頁 (単著)
|
11.
|
2017/11
|
著書
|
国際関係・安全保障用語辞典〔第2版〕 ミネルヴァ書房 (共著)
|
12.
|
2017/04
|
著書
|
ビジュアルテキスト国際法 有斐閣 12-20, 145-155頁 (共著)
|
13.
|
2017/03
|
著書
|
プラクティス国際法講義〔第3版〕 信山社 381-428頁 (共著)
|
14.
|
2016/12
|
著書
|
国際法で世界がわかる pp.311-321 (共著)
|
15.
|
2016/08
|
著書
|
『安全保障と国際関係』第1章「安全保障法制の整備と日本の国際貢献―国際平和支援法の成立と課題―」 (共著)
|
16.
|
2016/03
|
著書
|
平和と安全保障を考える辞典 (共著)
|
17.
|
2016/03
|
著書
|
法律学小事典〔第5版〕 (共著)
|
18.
|
2016/01
|
論文
|
グレーゾーン事態対処の射程と法的性質 国際問題 (648),29-38頁 (単著)
|
19.
|
2015/04
|
著書
|
コンサイス条約集〔第2版〕 (共著)
|
20.
|
2015/03
|
論文
|
国際法上の国家の資格要件と分離独立の合法性 専修大学法学研究所所報 (50),53-64頁 (単著)
|
21.
|
2014/08
|
論文
|
インセンティブ条約の特質と実効性強化へ向けた動き 原子力安全に係る国際取決めと国内実施 9-30頁 (単著)
|
22.
|
2013/04
|
著書
|
プラクティス国際法講義〔第2版〕 (共著)
|
23.
|
2013/04
|
著書
|
国際関係・安全保障用語辞典 (共著)
|
24.
|
2013/04
|
著書
|
演習プラクティス国際法 (共著)
|
25.
|
2013/03
|
論文
|
Japan’s Responses to the Missile Launches and the Nuclear Test by the Democratic People’s Republic of Korea (2009-2010) Japanese Yearbook of International Law 55 (2012),pp.456-486 (共著)
|
26.
|
2012/03
|
論文
|
Kokuren Anpori no Kino Henka [Changing Functions of the UN Security Council] edited by Shinya Murase Japanese Yearbook of International Law 54 (2011),pp.471-475 (単著)
|
27.
|
2011/09
|
著書
|
国際法判例百選[第2版] (共著)
|
28.
|
2011/07
|
論文
|
核物質防護条約改正における防護措置の強化と今後の課題 核物質防護に関する国際法・国内法上の問題 21-41頁 (単著)
|
29.
|
2011/05
|
論文
|
村瀬信也編『国連安保理の機能変化』 国際法外交雑誌 110(1),106-110頁 (単著)
|
30.
|
2011/03
|
論文
|
EEZ内での外国船舶による海洋調査活動への対応―国内法整備の現状と課題― 海上保安協会・海洋権益の確保に係る国際紛争事例研究(第3号) 1-14頁 (単著)
|
31.
|
2010/11
|
論文
|
国際法協会第74回(2010年)ハーグ(オランダ)大会報告「武力行使」委員会 国際法外交雑誌 109巻(3号),165-166頁 (単著)
|
32.
|
2010/10
|
著書
|
講義国際法[第2版] (共著)
|
33.
|
2010/03
|
著書
|
プラクティス国際法講義 信山社 (共著)
|
34.
|
2010/03
|
論文
|
海上保安庁の活動海域に係る諸問題 海洋権益の確保に係る国際紛争事例研究 (2),101-115頁 (単著)
|
35.
|
2010/01
|
論文
|
武力行使とは何か 法学セミナー (661),10-13頁 (単著)
|
36.
|
2009/12
|
著書
|
コンサイス条約集 (共著)
|
37.
|
2009/07
|
論文
|
海賊取締りと日本法―海賊対処法制定の意義と背景 国際問題 (.583),49-64頁 (単著)
|
38.
|
2009/05
|
著書
|
『日本外交と国際関係』第9章「国際平和協力外交の一断面―『海上阻止活動』への参加・協力をめぐる法的諸問題―」 243-281頁 (共著)
|
39.
|
2009/05
|
著書
|
『海上保安法制―海洋法と国内法の交錯―』第3章4節「海上暴力行為」 293-328頁 (共著)
|
40.
|
2009/03
|
論文
|
大量破壊兵器等の拡散防止に係わる執行 海洋権益の確保に係る国際紛争事例研究 (1),28-43頁 (単著)
|
41.
|
2009/02
|
著書
|
解説条約集2009 (共著)
|
42.
|
2009/01
|
論文
|
国際法協会第73回(2008年)リオ・デ・ジャネイロ(ブラジル)大会報告「武力行使」委員会 国際法外交雑誌 107(4),204-205頁 (単著)
|
43.
|
2008/10
|
著書
|
『法律学小辞典』〔第4版補訂版〕(「アパルトヘイト」他33項目) (共著)
|
44.
|
2008/04
|
論文
|
核テロ防止条約の成立と国内法上の対応 日本エネルギー法研究所月報 (191),1-5頁 (単著)
|
45.
|
2008/03
|
著書
|
解説条約集2008 (共著)
|
46.
|
2008/03
|
論文
|
Japan's Responses to the Missile Launches and the Nuclear Test by the Democratic People’s Republic of Korea (2006) Japanese Annual of International Law (50),pp.141-178 (共著)
|
47.
|
2008/03
|
論文
|
海上テロリズム行為の未然防止措置 海洋法の執行と適用をめぐる国際紛争事例研究 29-40頁 (単著)
|
48.
|
2007/03
|
著書
|
解説条約集2007 (共著)
|
49.
|
2006/12
|
著書
|
国際法キーワード(第2版) (共著)
|
50.
|
2006/03
|
著書
|
『核兵器と国際関係』第6章「核兵器と国際法」 171-203頁 (共著)
|
51.
|
2006/03
|
著書
|
解説条約集2006 (共著)
|
52.
|
2005/12
|
著書
|
『国際政治事典』(「国際紛争処理」の項目) 344-345頁 (共著)
|
53.
|
2005/11
|
論文
|
吉村祥子著『国連費軍事的制裁の法的問題』 国際法外交雑誌 104(3),123-128頁 (単著)
|
54.
|
2005/10
|
論文
|
「対テロ戦争」への国際人道法の適用 ジュリスト (1299),73-83頁 (単著)
|
55.
|
2005/09
|
著書
|
『国際関係法辞典』(第2版)(「エンバーゴー」他6項目) (共著)
|
56.
|
2005/05
|
著書
|
解説条約集2005 (共著)
|
57.
|
2004/11
|
論文
|
武力攻撃事態海上輸送規制法と国際法 ジュリスト (1279),11-19頁 (単著)
|
58.
|
2004/05
|
著書
|
講義国際法 有斐閣 (共著)
|
59.
|
2003/12
|
著書
|
『コンサイス法律学用語辞典』(「安全保障」他24項目) (共著)
|
60.
|
2003/03
|
論文
|
Japan's Legal Responses to United Nations Security Council Resolutions Japanese Annual of International Law (45),pp.34-52 (単著)
|
61.
|
2002/10
|
著書
|
資料で読み解く国際法 [第2版]下 51-101頁 (共著)
|
62.
|
2002/10
|
論文
|
国連安全保障理事会決議への日本の対応 ジュリスト (1232),45-53頁 (単著)
|
63.
|
2002/10
|
論文
|
在外研究雑感―ヨーロッパ大学院大学(EUI)― 専修大学法学研究所報 (26),15-24頁 (単著)
|
64.
|
2001/04
|
論文
|
紛争処理における安保理とICJの役割-ロッカービー事件- 『国際法判例百選』別冊ジュリスト (156),168-169頁 (共著)
|
65.
|
2001/01
|
論文
|
国際紛争の平和的処理と強制的処理との関係-H.ケルゼンの学説を中心に- 世界法年報 (20),30-57頁 (単著)
|
66.
|
2000/03
|
論文
|
National Implementation of United Nations Security Council Resolutions (1990-1998) Japanese Annual of International Law (42),pp.66-89 (共著)
|
67.
|
2000/02
|
著書
|
『現代法律百科大辞典』(「安全保障理事会」等15項目) (共著)
|
68.
|
1999/07
|
論文
|
国際法から見た新日米防衛協力関連法等 ジュリスト (1160),66-74頁 (単著)
|
69.
|
1999/06
|
論文
|
ヘーグ陸戦条約3条と個人の請求権 ジュリスト (1157),279-281頁 (単著)
|
70.
|
1999/04
|
論文
|
日米安全保障協力の現状と中国 専修大学社会科学研究所月報 (430),5-26頁 (単著)
|
71.
|
1998/04
|
論文
|
日台間の国籍をめぐる法的諸問題-「在台日僑婦人」の国籍問題を中心に- 専修大学社会科学研究所月報 (418),38-48頁 (単著)
|
72.
|
1998/02
|
著書
|
『国家管轄権-国際法と国内法-』第1章5節「国内管轄事項とその国際標準化」 (共著)
|
73.
|
1997/06
|
論文
|
竹島(独島)問題の機能的解決へ向けて 専修大学社会科学研究所月報 (408),37-46頁 (単著)
|
74.
|
1997/05
|
著書
|
国際法キーワード (共著)
|
75.
|
1996/12
|
著書
|
資料で読み解く国際法 (共著)
|
76.
|
1995/10
|
論文
|
国際連合の強制措置と法の支配-安全保障理事会の裁量権の限界をめぐって-(2・完) 国際法外交雑誌 94(4),51-88頁 (単著)
|
77.
|
1995/08
|
著書
|
『国際関係法辞典』 「エンバーゴー」「外国為替及び外国貿易管理法」「為替管理」「ココム」「砂川判決」「ボイコット」「マンキエ・エクルオ事件」の7項目 (共著)
|
78.
|
1995/03
|
論文
|
国連の政治的機関の活動に対する司法審査 法学研究所紀要 (20),105-135頁 (単著)
|
79.
|
1994/11
|
著書
|
『法律学小辞典』(新版)(「アパルトヘイト」他34項目 執筆) (共著)
|
80.
|
1994/09
|
論文
|
文献案内-戦争責任・戦後補償 法学セミナー (447),53-55頁 (共著)
|
81.
|
1994/06
|
論文
|
国際連合の強制措置と法の支配-安全保障理事会の裁量権の限界をめぐって-(1) 国際法外交雑誌 93(2),1-31頁 (単著)
|
82.
|
1994/04
|
著書
|
国際法資料集(第5版)下 (共著)
|
83.
|
1993/01
|
著書
|
『いま戦争と平和を考える』 第2章「平和の実現と国際法」 59-96頁 (共著)
|
84.
|
1992/12
|
論文
|
L.F.Damrosch & D.J.Scheffer , eds , Law and Force in the New Interbnational Order (Boulder , Westview Press , 1991) 国家学会雑誌 105(11・12),129-132頁 (単著)
|
85.
|
1992/02
|
論文
|
ポスト冷戦とPKO 専修大学社会科学研究所月報 (344),1-13頁 (単著)
|
86.
|
1992/02
|
論文
|
国家の「国際犯罪」の法的帰結に関する一考察-国家責任に関するRiphagen 草案第二部第14条にいう「他のすべての国の義務」の検討を中心に- 専修法学論集 (55・56),465-500頁 (単著)
|
87.
|
1991/07
|
論文
|
湾岸問題に見る集団安全保障の現段階 専修大学法学研究所所報 (11),27-46頁 (単著)
|
88.
|
1991/06
|
著書
|
国際法資料集(第4版・改訂版)IV 東信堂 (共著)
|
89.
|
1990/03
|
論文
|
国連の対南アフリカ・南ローデシア強制措置の性質(1) 専修大学法学研究所紀要 (15),83-116頁 (単著)
|
90.
|
1989/10
|
論文
|
松本仁一著『アパルトヘイトの白人たち』 (1989年すずさわ書店) 専修大学社会科学研究所月報 (315),17-24頁 (単著)
|
91.
|
1989/06
|
著書
|
国際法資料集(第4版)V (共著)
|
92.
|
1989/04
|
著書
|
国際法資料集(第4版)IV (共著)
|
93.
|
1988/06
|
論文
|
外為法における『安全保障条項』-国際法学からの一視点- ジュリスト (909),66-72頁 (単著)
|
94.
|
1987/02
|
論文
|
J.Nkala, The United Nations , International Law and the Rhodesian Independence Crisis. 国際問題 (323),61-63頁 (単著)
|
95.
|
1987/02
|
論文
|
アパルトヘイト問題と経済制裁 法律時報 59(2),67-74頁 (単著)
|
5件表示
|
全件表示(95件)
|