(最終更新日:2025-03-15 21:09:12)
  ヨシナガ カズタカ   YOSHINAGA Kazutaka
  良永 和隆
   所属   専修大学  法学部
   専修大学大学院  法学研究科
   職種   教授
■ 学歴
1. 1987/03 一橋大学 法学研究科 経済法 博士課程単位取得満期退学
2. 1984/03 一橋大学 法学研究科 経済法 修士課程修了 法学修士
■ 担当科目
1. Web講義要項(シラバス)〔学部〕 Link
2. Web講義要項(シラバス)〔大学院〕 Link
■ 所属学会
1. 2019/03~ 日本登記法研究会
2. 2009~ 日本医事法学会
3. 1985/04~ 日本土地法学会
4. 1985/04~ 日本私法学会
5. 2017/10~ ∟ 理事
全件表示(9件)
■ 現在の専門分野
民事法学 (キーワード:民法学) 
■ 著書・論文歴
1. 2024/12/01 論文  「不動産売買契約の成立時期」 専門講座5不動産関係訴訟[第2版] 2-24頁 (単著) 
2. 2024/11/05 著書  論点体系 判例民法<第4版>2物権  1-116頁 (共著) 
3. 2024/02/20 著書  民法基本判例集[第5版]  1-546頁 (共著) 
4. 2023/11/20 著書  民法[第11版]  1-283頁 (共著) 
5. 2023/10/25 著書  新ハイブリッド民法1民法総則[第2版]  39,208-77,245頁 (共著) 
全件表示(462件)
■ 社会における活動
1. 2000~2025/03 法務省・東京東京法務局職員に対する研修講義・講演(2000年から現在まで毎年数回)
2. 2002/06~2023/12 日本知的財産協会での講演(2002年から年数回,2010年以降は年4回)
3. 2004/04~2010/03 (最高裁判所選任)民事調停委員(2004年4月~2010年3月)
4. 2004/01~ 東京地方裁判所選任東京簡易裁判所司法委員(2004年1月から4期)
5. 2004/04~2010/06 固定資産評価審査委員会会長(平成16年4月~平成22年6月)
全件表示(24件)
■ 研究課題・受託研究・科研費
1.   不動産登記の機能(不動産法) 個人研究 
2.   債権法改正が契約実務に及ぼす影響(契約法) 個人研究 
3.   損害賠償法(不法行為法) 個人研究 
■ 研究室
神田キャンパス8号館4階8405
■ オフィスアワー
原則として木曜日の午後3時~午後4時と午後6時15分以降(他の日時でも相談に応じます)。授業を履修している学生・院生のオフィースアワーは,指定した電子メールアドレスにより事前にアポイントをとってください。
■ メールアドレス
  kyoin_mail