1.
|
2024/12/01
|
論文
|
「不動産売買契約の成立時期」 専門講座5不動産関係訴訟[第2版] 2-24頁 (単著)
|
2.
|
2024/11/05
|
著書
|
論点体系 判例民法<第4版>2物権 1-116頁 (共著)
|
3.
|
2024/02/20
|
著書
|
民法基本判例集[第5版] 1-546頁 (共著)
|
4.
|
2023/11/20
|
著書
|
民法[第11版] 1-283頁 (共著)
|
5.
|
2023/10/25
|
著書
|
新ハイブリッド民法1民法総則[第2版] 39,208-77,245頁 (共著)
|
6.
|
2023/03
|
著書
|
D1-LAW(判例体系 物権法)追録241号 D1-LAW(判例体系 物権法) (共著)
|
7.
|
2022/09
|
著書
|
D1-LAW(判例体系 物権法)追録240号 D1-LAW(判例体系 物権法) (共著)
|
8.
|
2022/03/31
|
著書
|
判例プラクティス民法Ⅰ総則・物権[第2版] 188-191,196-196頁 (共著)
|
9.
|
2022/03
|
著書
|
D1-LAW(判例体系 物権法)追録239号 D1-LAW(インターネット) (共著)
|
10.
|
2021/09
|
著書
|
D1-LAW(判例体系物権法)追録238号 D1-LAW(インターネット) (238) (共著)
|
11.
|
2021/04
|
著書
|
D1-Law(判例体系・物権法)追録237号 インターネット判例検索システム::D1-LAW (237号) (共著)
|
12.
|
2020/12/20
|
著書
|
『契約書式実務全書[第3版〕第1巻』 1,3-260頁 (共著)
|
13.
|
2020/12/20
|
著書
|
『契約書式実務全書〔第3版〕第2巻』 (共著)
|
14.
|
2020/12/20
|
著書
|
『契約書式実務全書〔第3版〕第3巻』 (共著)
|
15.
|
2020/12/20
|
論文
|
「民法(債権関係)改正の契約実務に及ぼす影響と対応」 『契約書式実務全書[第3版〕第1巻』所収 1,3-41頁 (単著)
|
16.
|
2020/09/20
|
著書
|
民法基本判例集 第4版 (共著)
|
17.
|
2020/09
|
著書
|
D1-Law(判例体系・物権法)追録236号 (236号) (共著)
|
18.
|
2020/03/19
|
著書
|
プロセス講義民法Ⅰ総則 271-307頁 (共著)
|
19.
|
2020/03
|
著書
|
D1-Law(判例体系・物権法)追録235号 (235号) (共著)
|
20.
|
2020/02/15
|
著書
|
新基本法コンメンタール物権 246-271頁 (共著)
|
21.
|
2019/09
|
著書
|
D1-Law(判例体系・物権法)追録234号 判例体系 物権法 追録 (234) (共著)
|
22.
|
2019/06/25
|
著書
|
新基本法コンメンタール借地借家法〔第2版〕 日本評論社 226-231頁 (共著)
|
23.
|
2019/05/21
|
その他
|
民法(債権関係)改正における契約重視とその実務対応(Opinion) BISINESS LAW JOURNAL 5月号(No.134)(Lexis Nexis) (134号),9頁頁 (単著)
|
24.
|
2019/02
|
著書
|
D1-Law(判例体系・物権法)追録233号 (共著)
|
25.
|
2019/01/10
|
著書
|
論点体系 判例民法2物権〔第3版〕 第一法規 1-112頁 (共著)
|
26.
|
2018/08
|
著書
|
D1-Law(判例体系・物権法)追録232号 判例体系 物権法 追録 (232) (共著)
|
27.
|
2018/05/05
|
著書
|
新ハイブリッド民法1民法総則 法律文化社 39-76,208-246頁 (共著)
|
28.
|
2018/02/20
|
著書
|
我妻榮・良永和隆『民法〔第10版〕』 勁草書房 1-258頁 (共著)
|
29.
|
2018/02
|
著書
|
D1-Law(判例体系・物権法)追録231号 (231) (共著)
|
30.
|
2017/08
|
その他
|
D1-Law(判例体系・物権法)追録230号 (230) (共著)
|
31.
|
2017/07
|
論文
|
遺言による不動産取得と第三者対抗要件-相続法改正案の検討- 専修法学論集130号 (130号),299-322頁 (単著)
|
32.
|
2017/03
|
その他
|
D1-Law(判例体系・物権法)追録229号 (239) (共著)
|
33.
|
2017/02/20
|
著書
|
「マンション法の判例解説」 勁草書房 170-173頁 (共著)
|
34.
|
2016/08/09
|
その他
|
D1-Law(判例体系・物権法)追録228号 第一法規 (228号) (共著)
|
35.
|
2016/03/09
|
その他
|
D1-Law(判例体系・物権法)追録227号 第一法規 (共著)
|
36.
|
2015/12/20
|
著書
|
『民法概論5(親族・相続)[補訂版]』 有斐閣 1-255頁 (共著)
|
37.
|
2015/09/10
|
その他
|
D1-Law(判例体系・物権法)追録226号 第一法規 (226号) (共著)
|
38.
|
2015/05/01
|
論文
|
「会社法の比ではない改正民法の大きなインパクト」 税理5月号(ぎょうせい) 58(6),2-5頁
|
39.
|
2015/02/07
|
その他
|
D1-Law(判例体系・物権法)追録225号 第一法規 (225号) (共著)
|
40.
|
2014/12/20
|
著書
|
民法基本判例集[第3版補訂版] 勁草書房 (共著)
|
41.
|
2014/10/10
|
著書
|
契約書式実務全書〔第2版〕第3巻 株式会社ぎょうせい 3 (共著)
|
42.
|
2014/09/10
|
著書
|
契約書式実務全書〔第2版〕第2巻 株式会社ぎょうせい (共著)
|
43.
|
2014/09/05
|
その他
|
D1-Law(判例体系・物権法)追録224号 第一法規 (224号) (共著)
|
44.
|
2014/08/23
|
著書
|
民法案内第13巻事務管理・不当利得・不法行為 勁草書房 1-198頁 (共著)
|
45.
|
2014/06/20
|
著書
|
契約書式実務全書〔第2版〕第1巻 株式会社ぎょうせい 31-185頁 (共著)
|
46.
|
2014/05/23
|
著書
|
『借地借家法(新基本法コンメンタール)』 日本評論社 216-221頁 (共著)
|
47.
|
2013/12/25
|
著書
|
『論点体系 判例民法2物権』 第一法規 1-109頁 (共著)
|
48.
|
2013/08/08
|
その他
|
D1-Law(判例体系・物権法)追録223号 第一法規 (223号) (共著)
|
49.
|
2013/04/01
|
著書
|
ベシーック・ラーニング@ロースクール〔民法〕(インターネットによる法科大学院教材) 第一法規 (単著)
|
50.
|
2013/03/15
|
その他
|
D1-Law(判例体系 物権法)追録222号 第一法規 (222号) (共著)
|
51.
|
2013/02/20
|
著書
|
『民法〔第9版〕』(我妻榮との共著) 勁草書房 1-249頁 (共著)
|
52.
|
2013/01
|
論文
|
「判例の意義と民事判例の読み方」 専修ロージャーナル (8),1-29頁 (単著)
|
53.
|
2012/08/01
|
論文
|
「不動産登記手続請求」 ロースクール研究別冊・ロースクール演習No.8(民事法研究会) 69-83,29-30頁 (単著)
|
54.
|
2012/07/23
|
論文
|
「不動産売買契約の成立時期」『専門訴訟講座5不動産関係訴訟』 民事法研究会 2-23頁 (単著)
|
55.
|
2012/06/05
|
著書
|
『民法入門〔第6版〕』(有斐閣双書) 有斐閣 1-38,61-89,134-144,156-195,231-245頁 (共著)
|
56.
|
2012/06/04
|
著書
|
「民法」項目『ブリタニカ国際大百科辞典』 Encyclopaedia Britannica Online Japan internet online頁 (共著)
|
57.
|
2012/04/15
|
著書
|
『基本法コンメンタール民法総則〔第6版〕』 日本評論社 (共著)
|
58.
|
2012/01/01
|
論文
|
「代理母から出生した子の親子関係」 民事研修657号(2012年1月号)(日本加除出版) 22-28頁 (単著)
|
59.
|
2011/12/01
|
論文
|
「生殖補助医療による死後懐胎と親子関係」 民事研修656号(2011年12月) 13-20頁 (単著)
|
60.
|
2011/11/01
|
論文
|
「遺留分減殺の対象とされた贈与等の目的である各個の財産について価額弁償をすることの可否」 民事研修655号(2011年11月号)(日本加除出版) 31-35頁 (単著)
|
61.
|
2011/10/01
|
論文
|
「債権者代位権による遺留分減殺請求権の代位行使の可否」 民事研修654号(2011年10月号)(日本加除出版) 33-40頁 (単著)
|
62.
|
2011/09/01
|
論文
|
「贈与された不動産に対する遺留分減殺請求と受贈者の取得時効援用」 民事研修653号(2011年9月号)(日本加除出版) 21-26頁 (単著)
|
63.
|
2011/08/01
|
論文
|
「遺留分侵害額の計算方法」 民事研修652号(2011年8月号)(日本加除出版) 16-22頁 (単著)
|
64.
|
2011/07/01
|
論文
|
「遺留分減殺請求権の法的性質・行使方法」 民事研修651号(2011年7月号)(日本加除出版) 15-19頁 (単著)
|
65.
|
2011/06/01
|
論文
|
「撤回された遺言の復活」 民事研修650号(2011年6月号)(日本加除出版) 14-19頁 (単著)
|
66.
|
2011/05/10
|
著書
|
『新民法学2物権法[第4版]』 成文堂 13-83,161-174,222-246,296-305頁 (共著)
|
67.
|
2011/05/01
|
論文
|
「遺言執行者がある場合」と相続人の遺産処分 民事研修649号(2011年5月号)(日本加除出版) 29-35頁 (単著)
|
68.
|
2011/04/01
|
論文
|
「遺言の解釈と受遺者の選定を遺言執行者に委託する遺言の効力」 民事研修648号(2011年4月号(日本加除出版) 11-17頁 (単著)
|
69.
|
2011/03/01
|
論文
|
「不倫の関係にある女性に対する包括遺贈と公序良俗」 民事研修647号(2011年3月号)(日本加除出版) 34-40頁 (単著)
|
70.
|
2011/02/27
|
論文
|
「医療過誤と医師・病院の民事責任」 専修ロージャーナル6号 89-114頁 (単著)
|
71.
|
2011/02/01
|
論文
|
「共同遺言の判断」 民事研修646号(2011年2月号)(日本加除出版) 34-39頁 (単著)
|
72.
|
2011/01/01
|
論文
|
「限定承認-死因贈与を受けた限定承認者と相続債権者との優劣」 民事研修645号(2011年1月号)(日本加除出版) 41-47頁 (単著)
|
73.
|
2010/12/25
|
論文
|
『判例セレクト2001-2008』 有斐閣 142頁 (共著)
|
74.
|
2010/12/15
|
著書
|
『民法基本判例集〔第3版〕』 勁草書房 454-458,461-466,468-475頁 (単著)
|
75.
|
2010/12/05
|
著書
|
『借地借家の裁判例〔第3版〕(生活紛争裁判例シリーズ)』 有斐閣 68-75,80-81,227-229頁 (共著)
|
76.
|
2010/12/01
|
論文
|
「再転相続人の相続放棄」 民事研修644号(2010年12月号)(日本加除出版) 30-35頁 (単著)
|
77.
|
2010/11/01
|
論文
|
「相続承認・放棄の熟慮期間の起算点」 民事研修643号(2010年11月号)(日本加除出版) 33-39頁 (単著)
|
78.
|
2010/10/25
|
その他
|
『判例体系・物権法[第二期版]』「追録213-217号」 第一法規
|
79.
|
2010/10/01
|
論文
|
「相続させる」遺言と登記 民事研修642号(2010年10月号)(日本加除出版) 32-36頁 (単著)
|
80.
|
2010/09/01
|
論文
|
「リゾートマンションの管理規約における継続使用禁止規定及び継続使用者に対する管理費等高額負担規定の設定と建物の区分所有等に関する法律31条1項後段にいう『特別の影響を及ぼすべきとき』の解釈」 判例評論619号(判例時報2081号)(判例時報社) 23-28頁 (単著)
|
81.
|
2010/09/01
|
論文
|
「相続させる」遺言の意義と効力 民事研修641号(2010年9月号)(日本加除出版) 29-34頁 (単著)
|
82.
|
2010/08/01
|
著書
|
『不法行為法』 日本加除出版 (単著)
|
83.
|
2010/08/01
|
論文
|
「遺産分割協議の解除」 民事研修640号(2010年8月号)(日本加除出版) 37-42頁 (単著)
|
84.
|
2010/07/01
|
論文
|
「遺産分割と登記」 民事研修639号(2010年7月号)(日本加除出版) 29-34頁 (単著)
|
85.
|
2010/06/01
|
論文
|
「相続開始後に遺産から生じた果実の帰属」 民事研修638号(2010年6月号)(日本加除出版) 15-19頁 (単著)
|
86.
|
2010/05/01
|
論文
|
「生命保険金の相続財産性」「死亡退職金の相続財産性」 民事研修637号(2010年5月号)(日本加除出版) 27-32頁 (単著)
|
87.
|
2010/04/30
|
その他
|
『判例体系・物権法〔第二期版〕』「追録209号~212号」 第一法規 (共著)
|
88.
|
2010/04/01
|
著書
|
インターネット教材「ベーシックラーニング@ロースクール2010年度版」 第一法規 (共著)
|
89.
|
2010/04/01
|
論文
|
「遺産共有の性質-遺産分割と共有物分割の関係」 民事研修636号(2010年4月号)(日本加除出版) 51-56頁 (単著)
|
90.
|
2010/03/30
|
著書
|
『判例講義民法II債権〔補訂版〕追補判例集』 悠々社 15頁 (共著)
|
91.
|
2010/03/25
|
著書
|
『判例プラクティス民法I総則・物権』 信山社 191-193,198頁 (共著)
|
92.
|
2010/03/01
|
論文
|
「共同相続人間における相続回復請求」 民事研修635号(2010年3月号)(日本加除出版) 25-29頁 (単著)
|
93.
|
2010/02/01
|
論文
|
「遺言書の破棄・隠匿行為と相続欠格」 民事研修634号(2010年2月号)(日本加除出版) 16-20頁 (単著)
|
94.
|
2010/02
|
論文
|
「消費者金融における最高裁判決の見方・考え方-制限超過利息過払金の充当及び消滅時効問題の検討-」 消費者金融研究会ニューズレター150号 1-4頁 (単著)
|
95.
|
2010/02
|
論文
|
「過払金充当合意と消滅時効の起算点」 月刊クレジットエイジ2010年2月号(362号) (262),4-11頁 (単著)
|
96.
|
2010/01/26
|
論文
|
「過払金返還請求権の消滅時効の起算点」 専修ロージャーナル5号 245-259頁 (単著)
|
97.
|
2010/01/15
|
著書
|
『民法(債権法)改正の要点-改正提案のポイントと実務家の視点』 ぎょうせい (共著)
|
98.
|
2010/01/01
|
論文
|
「過去の扶養料請求」「過去の扶養料請求の確定手続」 民事研修633号(2010年1月号)(日本加除出版) (633),41-46頁 (単著)
|
99.
|
2009/12/01
|
論文
|
「相続放棄と後見人の利益相反行為」 民事研修632号(2009年12月号)(日本加除出版) (632),30-34頁 (単著)
|
100.
|
2009/11/01
|
論文
|
「父母別居中の面接交渉権」 民事研修631号(2009年11月号)(日本加除出版) (631),41-44頁 (単著)
|
101.
|
2009/10/01
|
論文
|
「子の引渡請求」 民事研修630号(2009年10月号)(日本加除出版) (630),29-34頁 (単著)
|
102.
|
2009/09/01
|
論文
|
「子の命名権」 民事研修629号(2009年9月号)(日本加除出版) (629),38-43頁 (単著)
|
103.
|
2009/08/25
|
論文
|
「過払い金返還請求の法理論と時代思潮」 月刊クレジット・エイジ2009年9月号(357号) (357),10-17頁 (単著)
|
104.
|
2009/08/05
|
その他
|
『判例体系<第2期版>物権法』「追録第205号~第208号」 第一法規 (205-208) (共著)
|
105.
|
2009/08/01
|
論文
|
「離婚に伴う財産分与・慰謝料支払いの合意と詐害行為取消権」 民事研修628号(2009年8月号)(日本加除出版) (628),37-41頁 (単著)
|
106.
|
2009/07/31
|
論文
|
「過払金返還請求の法理論について」 JCFA東日本支部Report No.13(通巻232号)(日本消費者金融協会) (232),1-2頁 (単著)
|
107.
|
2009/07/01
|
論文
|
「母子関係と母の認知」 民事研修627号(2009年7月号)(日本加除出版) (627),26-29頁 (単著)
|
108.
|
2009/06/30
|
著書
|
『借地借家法〔第2版補訂版〕(基本法コンメンタール)』 日本評論社(別冊法学セミナー199号) 106-108頁 (共著)
|
109.
|
2009/06/05
|
著書
|
『論点体系 判例民法2物権』 第一法規 1-100頁 (共著)
|
110.
|
2009/06/01
|
論文
|
「推定の及ばない子」 民事研修626号(2009年6月号)(日本加除出版) (626),23-27頁 (単著)
|
111.
|
2009/05/30
|
論文
|
「民法177条の第三者-不法占拠者」『民法判例百選1総則・物権[第6版]』 有斐閣(別冊ジュリスト195号) 118-119頁 (単著)
|
112.
|
2009/05/01
|
論文
|
「有責配偶者からの離婚請求」 民事研修625号(2009年5月号)(日本加除出版) (625),31-35頁 (単著)
|
113.
|
2009/04/01
|
論文
|
「夫婦の同居義務」 民事研修624号(2009年4月号)(日本加除出版) (624),29-33頁 (単著)
|
114.
|
2009/03/01
|
論文
|
「婚姻意思-嫡出子とすることを目的とする婚姻届の効力」 民事研修623号(2009年3月号)(日本加除出版) (623号),18-21頁 (単著)
|
115.
|
2009/02/10
|
著書
|
『契約書式実務全書全3巻』(第2巻刊行。第1巻及び第3巻は2008年刊行) ぎょうせい (共著)
|
116.
|
2009/02/01
|
論文
|
「結納の法的性質」 民事研修622号(2009年2月号)(日本加除出版) (622),21-24頁 (単著)
|
117.
|
2009/01/01
|
論文
|
「婚約の成立-婚約不履行による慰謝料請求」 民事研修621号(2009年1月号)(日本加除出版) (621),16-19頁 (単著)
|
118.
|
2008/12/10
|
著書
|
『契約書式実務全書第3巻』 ぎょうせい (共著)
|
119.
|
2008/12/01
|
論文
|
「動物占有者の責任」 民事研修620号(平成20年12月号)(日本加除出版) (620),39-42頁 (単著)
|
120.
|
2008/11/01
|
論文
|
「営造物責任-水害における河川管理の瑕疵」 民事研修619号(平成20年11月号)(日本加除出版) (619),37-41頁 (単著)
|
121.
|
2008/10/20
|
論文
|
「入会権の処分に関する慣習の効力」/「民事訴訟手続の基本理論と実務(第2回)-民事訴訟の一般原則(2)」 ハイローヤー277号(2008年11・12月合併号)(辰已法律研究所) (277),84-91頁 (単著)
|
122.
|
2008/10/01
|
論文
|
「公務員の不法行為と国家賠償責任(横浜市立中プール事件)
「民間委託と国家賠償責任(積善会暁学園事件) 民事研修618号(平成20年10月号)(日本加除出版) (618号),42-46頁 (単著)
|
123.
|
2008/09/25
|
著書
|
『契約書式実務全書第1巻』 ぎょうせい 31-155頁 (共著)
|
124.
|
2008/09/20
|
論文
|
「遺留分権利者の価額弁償請求権の取得時期及び遅延損害金の起算日」/「民事訴訟手続の基本理論と実務(第1回)民事訴訟の一般原則(1)」 ハイローヤー276号(2008年10月号)(辰已法律研究所) (276),80-89頁
|
125.
|
2008/09/10
|
論文
|
「取得時効制度の改正提案」(『民法改正を考える』) 法律時報(日本評論社) 106-108頁 (単著)
|
126.
|
2008/09/01
|
論文
|
「失火責任-責任無能力者による失火」 民事研修617号(2008年9月号)(日本加除出版) (617),28-31頁 (単著)
|
127.
|
2008/08/20
|
論文
|
「またがり建物についての優先譲受け申立ての許否」
/「借地非訟制度」 ハイローヤー275号(2008年9月号)(辰已法律研究所) (275号),78-87頁 (単著)
|
128.
|
2008/08/01
|
論文
|
「請求権競合-免責約款」 民事研修616号(2008年8月号)(日本加除出版) (616号),32-35頁 (単著)
|
129.
|
2008/07/31
|
論文
|
「我妻民法の精神」 専修大学法学研究所所報37号 (37号),19-33頁 (単著)
|
130.
|
2008/07/20
|
論文
|
「婚姻が禁止される近親者間の内縁関係と遺族厚生年金受給権」/「離婚に伴う金銭給付と年金分割制度の概要」 ハイローヤー274号(2008年8月号)(辰已法律研究所) (274号),64-74頁 (単著)
|
131.
|
2008/07/01
|
論文
|
「差止請求(国道43号線公害訴訟事件)」 民事研修615号(2008年7月号)(日本加除出版) (615号),29-32頁 (単著)
|
132.
|
2008/07
|
論文
|
「19人『貸金業・法改正』を語る」 月刊クレジットエイジ増刊号vol.2(JCFA) 30-37頁 (共著)
|
133.
|
2008/06/20
|
論文
|
「弁護士に対する懲戒請求と不法行為の成否」/
「振込理論と振り込め詐欺被害者救済法の概要」 ハイローヤー273号(2008年7月号)(辰已法律研究所) (273号),78-86頁 (単著)
|
134.
|
2008/06/01
|
論文
|
「運行供用者責任における他人性」 民事研修614号(2008年6月号)(日本加除出版) (614号),44-47頁 (単著)
|
135.
|
2008/05/20
|
論文
|
「根抵当権の被担保債権の範囲-信用保証協会の『保証委託取引』」/「事業用定期借地権の改正」 ハイローヤー272号(2008年6月号)(辰已法律研究所) (272),76-82頁 (単著)
|
136.
|
2008/05/10
|
その他
|
『判例体系[第2期版]』「追録203号・204号」 第一法規 (203号~204号) (共著)
|
137.
|
2008/05/01
|
論文
|
「運行供用者の意義・判断基準」 民事研修613号(2008年5月号) (613号),85-88頁 (単著)
|
138.
|
2008/04/25
|
著書
|
『法学講義民法5契約』 悠々社 113-124,319-331頁 (共著)
|
139.
|
2008/04/20
|
論文
|
「代理母から出生した子の母子関係」
「人事訴訟における要件事実」 ハイローヤー271号(2008年5月号)(辰已法律研究所) (271号),84-94頁 (単著)
|
140.
|
2008/04/01
|
論文
|
「Unit4 『意思』に基づく物権の設定移転の体系」
「Unit5 『対抗することができない』とは」
「Unit6 『全価値支配』及び『利用価値支配』による秩序づけの体系」 *** 第2巻 (単著)
|
141.
|
2008/04/01
|
論文
|
「民法724条後段の20年の期間の性質」 民事研修612号(2008年4月号)(日本加除出版) (612号),78-81頁 (単著)
|
142.
|
2008/03/20
|
論文
|
「建物の瑕疵と建物設計者及び施工者の不法行為責任」
「欠陥住宅における瑕疵担保責任と要件事実」 ハイローヤー270号(2008年4月号)(辰已法律研究所) (270号),76-83頁 (共著)
|
143.
|
2008/03/01
|
論文
|
「継続的不法行為における消滅時効の起算点」 民事研修611号(2008年3月号)(日本加除出版) (611号),78-81頁 (単著)
|
144.
|
2008/02/20
|
論文
|
「多数当事者間での契約交渉破棄の責任(契約締結上の過失)」
「不動産売買契約における買付証明書・売渡承諾書の交付と契約の成否」 ハイローヤー269号(2008年3月号)(辰已法律研究所) (269号),60-68頁 (単著)
|
145.
|
2008/02/01
|
論文
|
「民法724条の消滅時効の起算点-損害を知った時」 民事研修610号(平成20年2月号)(日本加除出版) (610),79-82頁 (単著)
|
146.
|
2008/01/20
|
論文
|
「代替性のある物の不当利得返還請求」「不動産登記制度をめぐる近時の動向-筆界特定制度と乙号事務民間委託」 ハイローヤー268号(2008年2月号)(辰已法律研究所) (268号),84-89頁 (単著)
|
147.
|
2008/01/01
|
論文
|
「民法724条の消滅時効の起算点-加害者を知った時」 民事研修609号(2008年1月号)(日本加除出版) (609号),91-94頁 (単著)
|
148.
|
2007/12/20
|
その他
|
「後順位抵当権者による抵当権実行と法定地上権の成否-同一所有者要件の基準時」 「信託法の改正-民法から見た若干の注意点」 ハイローヤー267号(2008年1月号)(辰已法律研究所) (267号),74-82頁 (単著)
|
149.
|
2007/12/01
|
その他
|
「損益相殺-遺族年金の控除の可否」 民事研修608号(2007年12月号)(日本加除出版) (608号),74-77頁 (単著)
|
150.
|
2007/11/20
|
その他
|
「内縁の配偶者と被害者側の過失」/「消費者団体訴権制度の概要」 ハイローヤー266号(2007年12月号)(辰已法律研究所) (266号),76-84頁 (単著)
|
151.
|
2007/11/01
|
その他
|
「素因減責論-過失相殺の類推適用の可否」 民事研修607号(日本加除出版) (607号),62-65頁 (単著)
|
152.
|
2007/10/20
|
その他
|
「在学契約の法的性質及び学納金返還請求の可否」 ハイローヤー265号(2007年11月号)(辰已法律研究所) (265号),64-75頁 (単著)
|
153.
|
2007/10/10
|
その他
|
『判例体系<第2期版>物権法』「追録200号~202号」 第一法規 (共著)
|
154.
|
2007/10/01
|
その他
|
被害者側の過失 民事研修606号(日本加除出版) (606号),58-61頁 (単著)
|
155.
|
2007/09/20
|
その他
|
「別口の他債務に対する過払金の充当の可否及び民法704条前段所定の利息の利率」/「電子記録債権法の概要」 ハイローヤー264号(2007年10月号)(辰已法律研究所) (264号),72-82頁 (単著)
|
156.
|
2007/09/01
|
その他
|
過失相殺能力 民事研修605号(日本加除出版) (605号),54-57頁 (単著)
|
157.
|
2007/08/20
|
その他
|
「自動継続定期預金の消滅時効の起算点」/「定期預金の払戻請求の要件事実」 ハイローヤー263号(2007年9月号)(辰已法律研究所) (263号),86-92頁 (単著)
|
158.
|
2007/08/01
|
その他
|
傷害の場合における近親者の慰謝料請求権 民事研修604号(日本加除出版) (604号),57-60頁 (単著)
|
159.
|
2007/07/20
|
論文
|
「建物譲渡における譲渡人の土地工作物責任と登記の機能」 『川井健先生傘寿記念論文集・取引法の変容と新たな展開』(日本評論社) 187-212頁 (単著)
|
160.
|
2007/07/20
|
その他
|
「将来債権譲渡担保における債権移転時期と国税債権との優劣」 ハイローヤー262号(2007年8月号)(辰已法律研究所) (262号),78-86頁 (単著)
|
161.
|
2007/07/01
|
その他
|
慰謝料請求権の相続性 民事研修603号(日本加除出版) (603号),40-43頁 (単著)
|
162.
|
2007/06/20
|
その他
|
「物上保証人に対する不動産競売開始決定後の保証人の代位弁済による差押債権者の地位の承継と民法155条の通知」 /「求償債権と原債権の関係」 ハイローヤー261号(2007年7月号)(辰已法律研究所) (261号),64-72頁 (単著)
|
163.
|
2007/06/01
|
その他
|
後遺障害による逸失利益の算定-事故後に別の原因で死亡した場合 民事研修602号(日本加除出版) (602号),37-40頁 (単著)
|
164.
|
2007/05/25
|
その他
|
特集1この人に聞く「過払い返還請求」(インタビュー記事) 月刊クレジットエイジ330号(2007年6月号)(時事通信出版社) (330号),4-11頁
|
165.
|
2007/05/20
|
その他
|
「慣習に基づく入会集団の会則と公序良俗」/ 「利息制限法の改正」 ハイローヤー260号(2007年6月号)(辰已法律研究所) 64-74頁 (単著)
|
166.
|
2007/05/01
|
その他
|
不法就労外国人の逸失利益の算定 民事研修601号 (601号),47-50頁 (単著)
|
167.
|
2007/05
|
その他
|
『判例体系〔第2期版〕物権法』「追録197-199号」 第一法規 (197-199) (共著)
|
168.
|
2007/04/20
|
著書
|
我妻栄(遠藤浩・良永和隆補訂)『民法[第8版]』(補訂) 勁草書房 (共著)
|
169.
|
2007/04/20
|
その他
|
「死後懐胎子と死亡した父との親子関係の成否」 「相続法解釈と戸籍制度」 ハイローヤー259号(2007年5月号)(辰已法律研究所) (259号),64-72頁 (単著)
|
170.
|
2007/04/01
|
その他
|
年少女子の逸失利益の算定 民事研修600号 (600号),65-68頁 (単著)
|
171.
|
2007/03/20
|
その他
|
「借地上の建物の表示登記における地番及び床面積の相違と借地権の対抗力」/「特定継続的役務提供契約の中途解約」 ハイローヤー258号(2007年4月号)(辰已法律研究所) (258号),76-84頁 (単著)
|
172.
|
2007/03/15
|
著書
|
『ハイブリッド民法1民法総則』(共著) 法律文化社 35-70,198-233頁 (共著)
|
173.
|
2007/03/01
|
その他
|
損害の意義 民事研修599号 (599号),17-20頁 (単著)
|
174.
|
2007/02/20
|
著書
|
『民法基本判例集〔第2版〕』 勁草書房 449-471頁 (共著)
|
175.
|
2007/02/20
|
その他
|
「課外のクラブ活動中の落雷事故と安全配慮義務」/ 「振り込め詐欺の被害者の銀行に対する預金返還請求権の代位行使」 ハイローヤー257号(2007年3月号(辰已法律研究所) (257号),82-89頁 (単著)
|
176.
|
2007/02/01
|
論文
|
「骨盤位(逆子)における分娩方法の選択と医師の裁量」(判例研究) 専修ロージャーナル2号 (2号),157-170頁 (単著)
|
177.
|
2007/02/01
|
その他
|
不法行為における損害賠償の範囲 民事研修598号(法務総合研究所誌友会) (598号),19-24頁 (単著)
|
178.
|
2007/01/20
|
その他
|
「流動集合動産譲渡担保の重複設定及び設定者による売却処分の効力」/「集合動産譲渡担保論」 ハイローヤー256号(2007年2月号)(辰已法律研究所) 118-125頁 (単著)
|
179.
|
2007/01/01
|
その他
|
交通事故と医療事故との競合 民事研修597号(法務総合研究所誌友会) (597号),10-14頁 (単著)
|
180.
|
2006/12/20
|
その他
|
「利息の支払の任意性」に関する最高裁判例の論理と問題点 ハイローヤー255号(2007年1月号)(辰已法律研究所) (255号),106-115頁 (単著)
|
181.
|
2006/12/01
|
その他
|
共同不法行為の成否 - 共同関係の意義 民事研修596号(法務総合研究所誌友会) (596号),23-26頁
|
182.
|
2006/11/20
|
その他
|
「民法94条2項と110条の類推適用」/ 「自治会退会の自由」 ハイローヤー254号(2006年12月号)(辰已法律研究所) (254号),62-69頁 (単著)
|
183.
|
2006/11/01
|
その他
|
「土地工作物責任(井の頭踏切事故事件)」 民事研修595号 (595号),25-28頁 (単著)
|
184.
|
2006/10/20
|
その他
|
「景観利益の法的保護(国立景観訴訟)」/ 「民法における法人制度の改正」 ハイローヤー253号(2006年11月号)(辰已法律研究所) 253号,52-61頁 (単著)
|
185.
|
2006/10/01
|
その他
|
不貞行為の相手方に対する配偶者及び子の慰謝料請求 民事研修594号 (594号),13-16頁 (単著)
|
186.
|
2006/10
|
著書
|
『ホーンブック民法III債権総論〔再改訂版〕』 北樹出版 66-87頁 (共著)
|
187.
|
2006/09/20
|
その他
|
「患者の希望と医師の説明義務」 「宅地建物取引業者の説明義務」 ハイローヤー252号(2006年10月号)(辰已法律研究所) 252号,76-82頁 (単著)
|
188.
|
2006/09/01
|
その他
|
「使用者責任-事実的不法行為と外形理論」 民事研修593号 593号,11-14頁 (単著)
|
189.
|
2006/09
|
その他
|
『判例体系<第2期版>物権法』「追録192号~196号」 第一法規 192-196
|
190.
|
2006/08/20
|
その他
|
「責任能力を有する未成年者と監督義務者の責任」/ 「抵当権に基づく妨害排除請求」 ハイローヤー251号(2006年9月号)(辰已法律研究所) 251号,88-95頁 (単著)
|
191.
|
2006/08/01
|
その他
|
「使用者責任-事業執行性」 民事研修592号 592号,23-26頁 (単著)
|
192.
|
2006/07/20
|
その他
|
「時効完成後の第三者と背信的悪意者」/ 「動産譲渡登記制度」 ハイローヤー250号(2006年8月号)(辰已法律研究所) 250号,84-91頁 (単著)
|
193.
|
2006/07/01
|
その他
|
「責任能力ある未成年者の不法行為と監督義務者の責任」 民事研修591号 591号,37-40頁 (単著)
|
194.
|
2006/06/20
|
その他
|
「1個の抵当権で担保された複数の債権のうちの1個の債権の全額代位弁済と代位権の効果」 ハイローヤー249号(2006年7月号)(辰已法律研究所) 249号,64-71頁 (単著)
|
195.
|
2006/06/01
|
その他
|
「因果関係が証明されない場合の医師の損害賠償責任」 民事研修590号 590号,33-36頁 (単著)
|
196.
|
2006/05/20
|
著書
|
『新・民法学2物権法〔第3版〕』 成文堂 13-82-302頁 (共著)
|
197.
|
2006/05/20
|
その他
|
「再転相続における遺産分割の要否と特別受益の存在」/ 「情誼的保証における保証人保護」 ハイローヤー248号(2006年6月号)(辰已法律研究所) 248号,70-76頁 (単著)
|
198.
|
2006/05/01
|
その他
|
「因果関係の立証」 民事研修589号 589号,17-20頁 (単著)
|
199.
|
2006/05
|
その他
|
『判例体系[第2期版]物権法』「追録第189号~191号」 第一法規 189-191
|
200.
|
2006/04/30
|
著書
|
『民法入門〔第5版〕(有斐閣双書)』 有斐閣 12-/-192頁 (共著)
|
201.
|
2006/04/20
|
その他
|
「不当利得における損失の不発生の主張と信義則」/ 「団体加入に際し全財産を出捐した者の脱退と利得返還の範囲」 ハイローヤー247号(辰已法律研究所) 247号,72-78頁 (単著)
|
202.
|
2006/04/20
|
その他
|
「遠藤浩先生の功績と教え」 『遠藤浩随想集・百花繚乱たれ』(勁草書房) 296-299頁 (単著)
|
203.
|
2006/04/01
|
その他
|
「権利濫用と不法行為」 民事研修588号(法務総合研究所/誌友会) 588号,33-36頁 (単著)
|
204.
|
2006/04
|
その他
|
「法科大学院を歩く13専修大学法科大学院(インタビュー)」 有斐閣(法学教室) 307号,4-5頁
|
205.
|
2006/03/20
|
論文
|
「遺産から生じた果実の帰属と遺産分割の効力」/
「マンション管理費債権の消滅時効期間」 ハイローヤー246号(2006年4月号)(辰已法律研究所) 246号,82-87頁 (単著)
|
206.
|
2006/03/01
|
その他
|
「氏名権」 民事研修587号(法務総合研究所/誌友会) 587号,31-34頁 (単著)
|
207.
|
2006/02/20
|
その他
|
「健康保険給付の控除と過失相殺の順序」/ 「偽造・盗難カード預金者保護法」 ハイローヤー245号(2006年3月号)(辰已法律研究所) 245号,28-34頁 (単著)
|
208.
|
2006/02/01
|
その他
|
「名誉の侵害-人格権(名誉権)に基づく差止請求」 民事研修586号(法務総合研究所/誌友会) 586号,27-30頁 (単著)
|
209.
|
2006/01/20
|
その他
|
「貸金業者の債務者に対する取引履歴開示義務の有無」/ 「医療過誤訴訟における損害賠償と素因減責」 ハイローヤー244号(2006年2月号)(辰已法律研究所) 244号,76-85頁 (単著)
|
210.
|
2006/01/01
|
その他
|
「名誉の侵害-法人の慰謝料請求/名誉の侵害-真実性の証明・相当性の法理」 民事研修585号 (法務総合研究所/誌友会) 585号,25-28頁 (単著)
|
211.
|
2005/12/20
|
その他
|
「オーダーメイド賃貸と借地借家法32条の適用」「サブリース契約と借地借家法32条の適用」 ハイローヤー243号(2006年1月号)(辰已法律研究所) 243号,72-82頁 (単著)
|
212.
|
2005/12/01
|
その他
|
「人格権の侵害-宗教上の信念に基づく輸血拒否(最判平成12年2月29日民集54巻2号582頁)」 民事研修584号(法務総合研究所/誌友会) 584号,13-16頁 (単著)
|
213.
|
2005/11/20
|
その他
|
「逸失利益において控除される中間利息の割合」/ 「普通預金の取引停止・口座解約」 ハイローヤー242号(2005年12月号)(辰已法律研究所) 242号,58-64頁 (単著)
|
214.
|
2005/11/01
|
その他
|
「権利侵害から違法性へ(大判大正14年11月28日民集4巻670頁)」 民事研修583号(法務総合研究所/誌友会) 583号,19-22頁 (単著)
|
215.
|
2005/10/20
|
その他
|
「交通事故による後遺障害に基づく損害賠償請求権の消滅時効の起算点」「民法724条後段所定の除斥期間の起算点」/ 「根保証の法律関係」 ハイローヤー241号(2005年11月号)(辰已法律研究所) 241号 (単著)
|
216.
|
2005/10/10
|
著書
|
『基本法コンメンタール物権[第5版新条文対照補訂版]』 日本評論社(別冊法学セミナー188号) 169-/-262頁 (共著)
|
217.
|
2005/10/01
|
その他
|
「医師の過失-医療機関に要求される医療水準」 民事研修582号(法務総合研究所/誌友会) 582号,25-28頁 (単著)
|
218.
|
2005/10
|
その他
|
『判例体系・物権法[第2期版]』「追録第171号~188号」 第一法規 171号-188号
|
219.
|
2005/09/20
|
その他
|
「先取特権に基づく物上代位と債権譲渡の優劣」/ 「権利能力なき社団の解散決定権」 ハイローヤー240号(2005年10月号)(辰已法律研究所) 240号,74-78頁 (単著)
|
220.
|
2005/08/20
|
その他
|
「死亡保険金請求権と特別受益の持戻し」/ 「共同相続における相続財産である金銭債権の帰属」 ハイローヤー239号(2005年9月号)(辰已法律研究所) 239号,76-82頁 (単著)
|
221.
|
2005/07/30
|
著書
|
『基本法コンメンタール債権総論[第4版新条文対照補訂版]』 日本評論社(別冊法学セミナー185号) 206-222頁 (共著)
|
222.
|
2005/07/20
|
その他
|
「抵当権に基づく妨害排除請求・損害賠償請求」/ 「医療水準論」 ハイローヤー238号(2005年8月号)(辰已法律研究所) 238号,86-92頁 (単著)
|
223.
|
2005/06/20
|
その他
|
「遺族厚生年金と損益相殺(逸失利益からの控除の可否)」/ 「カード盗用とカードローン契約者の補填義務」 ハイローヤー237号(2005年7月号)(辰已法律研究所) 237号,48-52頁 (単著)
|
224.
|
2005/05/20
|
その他
|
「暴力団抗争と組長の使用者責任」/ 「弁護士預り金普通預金口座に係る預金債権の帰属」 ハイローヤー236号(2005年6月号)(辰已法律研究所) 236号,64-70頁
|
225.
|
2005/04/20
|
著書
|
『判例講義民法II債権〔補訂版〕』 悠々社 135-140頁 (共著)
|
226.
|
2005/04/20
|
その他
|
「婚姻外の男女関係(パートナーシップ関係)の一方的解消」「有責配偶者の離婚請求」/ 「みなし弁済規定の解釈適用問題」 ハイローヤー235号(2005年5月号)(辰已法律研究所) (235号),71-78頁 (単著)
|
227.
|
2005/04/20
|
その他
|
『判例体系<第2版>物権法』
「追録167号~170号」 第一法規 (共著)
|
228.
|
2005/04/15
|
論文
|
「手付と履行の着手」 別冊ジュリスト176号(有斐閣) 106-107頁 (単著)
|
229.
|
2005/04/08
|
論文
|
「民法177条の第三者-不法占拠者」 別冊ジュリスト175号(有斐閣) 128-129頁 (単著)
|
230.
|
2005/03/30
|
著書
|
『入門民法総則〔第2版〕』 日本評論社 (共著)
|
231.
|
2005/03/20
|
その他
|
「物のパブリシティ権」/ 「民法現代語化改正の要点」 ハイローヤー234号(2005年4月号)(辰已法律研究所) 67-75頁 (単著)
|
232.
|
2005/02/20
|
その他
|
「農地の賃借権の時効取得と農地法3条の適用」/ 「不動産登記法改正の要点」 ハイローヤー233号(2005年3月号)(辰已法律研究所) 78-82頁 (単著)
|
233.
|
2005/01/20
|
著書
|
『民法(9)相続〔第4版増補補訂版〕(有斐閣双書)』 有斐閣 74-113頁 (共著)
|
234.
|
2005/01/20
|
その他
|
「民法724条後段所定の除斤期間の起算点」「じん肺によって死亡したことを理由とする損害賠償請求権の消滅時効の起算点/消滅時効の段階的完成と損害控除」/ 「専門家の不法行為責任」 ハイローヤー232号(2005年2月号)(辰已法律研究所) 71-77頁 (単著)
|
235.
|
2004/12/20
|
その他
|
「賃料不減額特約と賃料減額請求/サブリース契約と借地借家法32条の適用」/ 「地代等自動改定特約と借地借家法11条1項」 ハイローヤー231号(2005年1月号)(辰已法律研究所) 66-73頁 (単著)
|
236.
|
2004/11/20
|
その他
|
「不動産及び可分債権の共同相続と共有関係の有無」/ 「父死亡後の冷凍保存精子での体外受精による出産と死後認知請求」 ハイローヤー230号(2004年12月号)(辰已法律研究所) 72-78頁 (単著)
|
237.
|
2004/10/20
|
その他
|
「医師の不作為(検査義務違反)と債務不履行責任」「医師の転送(転医)義務違反と『相当程度の可能性』」」/ 「医療過誤による生存可能性の侵害」 ハイローヤー229号(2004年11月号)(辰已法律研究所) 54-61頁 (単著)
|
238.
|
2004/09/20
|
著書
|
『民法(1)総則〔第4版増補補訂3版〕(有斐閣双書)』 有斐閣 33-79頁 (共著)
|
239.
|
2004/09/20
|
その他
|
「マンション管理費債権の消滅時効」/ 「債権譲渡禁止特約と譲受人の重過失」 ハイローヤー228号(2004年10月号)(辰已法律研究所) 80-86頁 (単著)
|
240.
|
2004/08/20
|
その他
|
「名義貸しをした建築士の不法行為責任」/ 「建築請負建物の重大な瑕疵と建替費用相当額の賠償請求」 ハイローヤー227号(2004年9月号)(辰已法律研究所) 68-73頁 (単著)
|
241.
|
2004/07/25
|
著書
|
『民法 第7版』 勁草書房 (共著)
|
242.
|
2004/07/20
|
その他
|
「取得時効と登記-時効完成後の抵当権登記と再度の時効援用」/ 「免責条項の対外効」 ハイローヤー226号(2004年8月号)(辰已法律研究所) 61-65頁 (単著)
|
243.
|
2004/07/20
|
その他
|
『民法基本判例集』 勁草書房 446-450、453-458、460-467頁 (共著)
|
244.
|
2004/06/28
|
論文
|
ベーシック・ラーニング@ロースクール 物権法 Unit 4~6 第一法規 (共著)
|
245.
|
2004/06/20
|
その他
|
「導管袋地と相隣関係規定の類推適用」「複数の加害者の過失及び被害者の過失の競合と過失相続の方法」/ 「電子掲示板における名誉毀損とプロバイダーに対する開示請求」 ハイローヤー225号(2004年7月号)(辰已法律研究所) 78-85頁 (単著)
|
246.
|
2004/05/20
|
その他
|
「利息制限法3条所定のみなし利息及び過払金の充当」/ 「有責配偶者からの離婚請求」 ハイローヤー224号(2004年6月号)(辰己法律研究所) (224号) (単著)
|
247.
|
2004/04/20
|
その他
|
「薬剤の副作用と医師の過失」/ 「家族へのガン告知義務」 ハイローヤー223号(2004年5月号)(辰己法律研究所) 21-25頁 (単著)
|
248.
|
2004/04/15
|
著書
|
『民法入門〔第4版〕(有斐閣双書)』 有斐閣 (共著)
|
249.
|
2004/04/10
|
著書
|
『新・民法学2物権法〔第2版〕』 成文堂 (共著)
|
250.
|
2004/03/20
|
その他
|
「郵便局職員の不法行為と使用者責任における事業執行性」 ハイローヤー222号(辰己法律研究所) (単著)
|
251.
|
2004/02/20
|
その他
|
「弁護士名義の預り金(預金債権)の帰属」 ハイローヤー221号(辰己法律研究所) 91-95頁 (単著)
|
252.
|
2004/02/01
|
その他
|
「〔特集2〕全国法学部これが民法の試験問題だ2」 法学セミナー590号(2004年2月号)(日本評論社) (単著)
|
253.
|
2004/01/15
|
その他
|
「会社の破産終結後における保証人の消滅時効の援用」 ハイローヤー220号(辰己法律研究所) (単著)
|
254.
|
2003/12/15
|
その他
|
「共有不動産上の不法登記の抹消請求」 ハイローヤー219号(辰己法律研究所) (単著)
|
255.
|
2003/11/15
|
その他
|
「入会地の売却代金債権の帰属」「地代等自動改定特約の有効性と地代減額請求の可否」 ハイローヤー218号(辰己法律研究所) (単著)
|
256.
|
2003/10/15
|
著書
|
『ホーンブック民法III債権総論[改訂版]』 北樹出版 66-87頁 (共著)
|
257.
|
2003/10/15
|
著書
|
『判例体系・物権法(第二期版)』「追録148-153号」 第一法規 (単著)
|
258.
|
2003/10/15
|
その他
|
「公序良俗違反の判定時期」 ハイローヤー217号(辰己法律研究所) 68-75頁 (単著)
|
259.
|
2003/10/01
|
その他
|
「学者弁護士の仕事」 証券奨学同友会報23号(日本証券奨学財団) 19-21頁 (単著)
|
260.
|
2003/09/15
|
その他
|
「ATM(現金自動入出機)による預金の払戻しと民法478条の適用」 ハイローヤー216号(辰己法律研究所) 87-93頁 (単著)
|
261.
|
2003/08/15
|
その他
|
「普通預金の帰属問題(預金者の認定基準)」 ハイローヤー215号(辰己法律研究所) 82-87頁 (単著)
|
262.
|
2003/07/15
|
その他
|
「譲渡債権の発生始期のみが記載されている債権譲渡登記の対抗力」 ハイローヤー214号(辰己法律研究所) 70-75頁 (単著)
|
263.
|
2003/06/15
|
その他
|
「抵当権の物上代位と転付命令の優劣」「転貸賃料に対する物上代位」 ハイローヤー213号(辰己法律研究所) 66-72頁 (単著)
|
264.
|
2003/05/15
|
その他
|
「患者の家族に対する医師の告知・説明義務」 ハイローヤー212号(辰己法律研究所) 82-87頁 (共著)
|
265.
|
2003/04/15
|
その他
|
「空クレジット契約における保証人の錯誤」 ハイローヤー211号(辰己法律研究所) 58-63頁 (単著)
|
266.
|
2003/04/10
|
著書
|
『新・民法学2物権法』 成文堂 13-78、151-164,209-232,280-289頁 (共著)
|
267.
|
2003/04/10
|
その他
|
判例体系〈第二期版〉物権法・追録147号 第一法規 (共著)
|
268.
|
2003/04/01
|
論文
|
座談会・ロースクールの時代がやってくる-専修大学ロースクール構想を語る- 法学部フォーラム5巻 3-11頁 (共著)
|
269.
|
2003/03/15
|
その他
|
「請負契約における重大な瑕疵と建替費用相当額の損害賠償請求」「民法724条にいう被害者が損害を知った時の意義」 ハイローヤー210号(辰己法律研究所) 86-92頁 (単著)
|
270.
|
2003/03/01
|
その他
|
追跡ロースクール/専修大学の法科大学院構想 受験新報626号 76-77頁 (単著)
|
271.
|
2003/02/16
|
その他
|
債権者代位権の現代的機能及び将来債権譲渡担保 中央大学法職講座 (単著)
|
272.
|
2003/01/15
|
その他
|
「『相続させる遺言』と登記」「数量指示売買における売主の増額請求の可否」 ハイローヤー208号(辰己法律研究所) 82-86頁 (単著)
|
273.
|
2003/01/01
|
その他
|
司法試験合格の方程式 受験新報624号 5頁 (単著)
|
274.
|
2002/12/15
|
その他
|
「医療水準において未確立の治療法についての医師の説明義務」/「交通事故と医療事故の順次競合と共同不法行為」 ハイローヤー207号(辰己法律研究所) 70-75頁 (単著)
|
275.
|
2002/11/25
|
その他
|
「債権譲渡予約の通知・承諾の第三者対抗力」/「指名債権譲渡予約の通知・承諾」 ハイローヤー206号(辰己法律研究所) 78-84頁 (単著)
|
276.
|
2002/10/25
|
著書
|
『基本法コンメンタール・物権[第5版]』 日本評論社 160-172、237-246頁 (共著)
|
277.
|
2002/10/15
|
その他
|
「災害救援資金の寄付と法人の目的の範囲」「不動産公示の先取特権と増加額の評価」/「契約の成立・不成立」 ハイローヤー205号(辰己法律研究所) 8-14頁 (単著)
|
278.
|
2002/09/15
|
その他
|
「数量指示売買の判断基準」/「有償寄託契約における受寄者の注意義務の程度」 ハイローヤー204号(辰己法律研究所) 8-14頁 (単著)
|
279.
|
2002/09/10
|
著書
|
座談会・遠藤浩先生を囲んで-遠藤先生の人と学問- 遠藤浩先生傘寿記念『現代民法学の理論と課題』(第一法規出版) 771-816頁 (共著)
|
280.
|
2002/09/10
|
論文
|
時効の存在理由及び「時効と登記」再論 遠藤浩先生傘寿記念『現代民法学の理論と課題』(第一法規) 149-180頁 (単著)
|
281.
|
2002/08/15
|
その他
|
「賃料債権に対する抵当権者の物上代位による差押えと当該債権への敷金の充当」/「物上代位の成否と限界(1)-賃料債権に対する抵当権の物上代位の是非」 ハイローヤー203号(辰己法律研究所) 10-17頁 (単著)
|
282.
|
2002/07/15
|
その他
|
「名誉毀損における真実性の証明」「名誉毀損における相当性の法理」/「名誉毀損の成否」 ハイローヤー202号(辰己法律研究所) 14-20頁 (単著)
|
283.
|
2002/06/20
|
その他
|
「配当要求の方法による抵当権に基づく物上代位権行使の可否/遺留分減殺請求権の代位行使の可否」「民法177条の第三者論」 ハイローヤー201号(辰己法律研究所) 10-15頁 (単著)
|
284.
|
2002/06/15
|
その他
|
判例体系[第二期版]追録138号=144号 第一法規出版 (共著)
|
285.
|
2002/05/15
|
著書
|
『争点ノート民法I〔総則・物権法・家族法〕改訂版』 法学書院 88-96、115頁 (共著)
|
286.
|
2002/05/15
|
その他
|
「供託金取戻請求権の消滅時効の起算点」「弁済供託の懈怠と履行遅滞の責任」 ハイローヤー200号(辰己法律研究所) 58-64頁 (単著)
|
287.
|
2002/05/10
|
著書
|
『民法(1)総則[第4版増補補訂2版]』 有斐閣 33-79頁 (共著)
|
288.
|
2002/05/01
|
著書
|
『判例講義民法II債権』 悠々社 135-140頁 (共著)
|
289.
|
2002/04/15
|
その他
|
「被相続人の占有による取得時効の完成と共同相続人の時効援用権/農地の買主の自主占有」「新築建売住宅の欠陥と瑕疵担保責任」 ハイローヤー199号(辰己法律研究所) 88-94頁 (単著)
|
290.
|
2002/04/01
|
その他
|
特集12001年度司法試験合格者懇談会 司会 法学部フォーラム4号(専修大学法学部) 21-33頁
|
291.
|
2002/03/15
|
その他
|
「瑕疵担保による損害賠償請求権と消滅時効/数量指示売買における数量超過と代金増額請求」「制限能力者の詐術」 ハイローヤー198号(辰己法律研究所) 68-74頁 (単著)
|
292.
|
2002/02/17
|
その他
|
履行補助者の概念・理論/弁済による代位 中央大学法職講座 1-15頁
|
293.
|
2002/02/15
|
その他
|
「ゴルフ会員権ローンと支払拒絶の抗弁(抗弁権の接続)」「中小企業債権の流動化と民法」 ハイローヤー197号(辰己法律研究所) 60-67頁 (単著)
|
294.
|
2002/01/15
|
その他
|
「集合債権譲渡担保の第三者対抗要件」「債権譲渡特例法における債権譲渡登記の効力」 ハイローヤー196号(辰己法律研究所) 77-81頁 (単著)
|
295.
|
2001/12/15
|
その他
|
「ダイヤルQ2通話料請求と信義則/ダイヤルQ2通話料と不当利得返還請求」「代理取引の保護法理」 ハイローヤー195号(辰己法律研究所) 32-39頁 (単著)
|
296.
|
2001/12/10
|
論文
|
『借地・借家の裁判例〔第2版〕』 有斐閣 72-80、210-213頁 (共著)
|
297.
|
2001/11/15
|
その他
|
「商標法及び不正競争防止法違反の取引と民法90条」「転貸賃料債権に対する物上代位 ハイローヤー194号(辰己法律研究所) 10-15頁 (単著)
|
298.
|
2001/11/10
|
その他
|
判例体系[第二期版]追録132号=137号 第一法規出版 (共著)
|
299.
|
2001/10/30
|
その他
|
手附と履行の着手 別冊ジュリスト160号(有斐閣) 106-107頁
|
300.
|
2001/10/15
|
その他
|
「自動継続特約付定期預金債権に対する仮差押えと自動継続の可否/遺贈の目的物を『不動産』と記載する遺言書の解釈」「公益的無効と私益的無効」 ハイローヤー193号(辰己法律研究所) 10-17頁 (単著)
|
301.
|
2001/09/28
|
その他
|
民法第177条の第三者-不法占拠者 別冊ジュリスト159号(有斐閣) 128-129頁
|
302.
|
2001/09/15
|
その他
|
「公租公課の増額を理由とする小作料増額請求の可否/遺言の証人不適格者が同席した公正証書遺言の有効性」「付随義務の不履行と解除」 ハイローヤー192号(辰己法律研究所) 22-27頁 (単著)
|
303.
|
2001/08/15
|
その他
|
「民法564条所定の除斥期間の起算点/交通事故と医療過誤の競合」「土地工作物責任における所有者の責任と瑕疵概念」 ハイローヤー191号(辰己法律研究所) 68-75頁
|
304.
|
2001/07/15
|
その他
|
「譲渡担保権設定行為と詐害行為取消権」「自動車排ガスによる大気汚染と民事責任」 ハイローヤー190号(辰己法律研究所) 64-69頁 (単著)
|
305.
|
2001/06/15
|
その他
|
「建物抵当権の実行と敷地賃借権の帰趨」「集合債権の譲渡の有効性」 ハイローヤー189号(辰己法律研究所) 68-73頁 (単著)
|
306.
|
2001/06/01
|
論文
|
登記の消滅と対抗力の存続 民事研修530号(法務総合研究所) 12-26頁 (単著)
|
307.
|
2001/05/15
|
その他
|
「抵当権に基づく物上代位による差押えと相殺の優劣」「犯罪行為の記事による名誉毀損と相当の理由」 ハイローヤー188号(辰己法律研究所) 64-69頁 (単著)
|
308.
|
2001/04/25
|
その他
|
判例体系[第二期版]物権法 「追録126号~131号」 第一法規出版 (共著)
|
309.
|
2001/04/20
|
著書
|
『入門民法総則』 日本評論社 (共著)
|
310.
|
2001/04/20
|
著書
|
『要論民法総則〔改訂版〕』 青林書院 3-32、67-98、224-244頁 (共著)
|
311.
|
2001/04/15
|
その他
|
「遺族厚生年金の逸失利益性/軍人恩給としての扶助料の逸失利益性/宗教上の信念に基づく輸血拒否と無断輸血した医師の不法行為責任」「マンションの排水管の枝管は共用部分か」 ハイローヤー187号(辰己法律研究所) 68-74頁 (単著)
|
312.
|
2001/03/15
|
その他
|
「権利能力なき社団の規約改正と構成員に対する効力」「被害者の自殺についての不法行為責任」 ハイローヤー186号(辰己法律研究所) 66-71頁 (単著)
|
313.
|
2001/02/25
|
その他
|
他人物贈与と遺留分減殺請求 中央大学法職講座(中央大学)
|
314.
|
2001/02/15
|
その他
|
「遺族の扶養利益喪失/医療過誤と期待権侵害」「安全配慮義務」 ハイローヤー185号(辰己法律研究所) 64-73頁 (単著)
|
315.
|
2001/01/15
|
その他
|
「遺留分減殺請求における価額賠償/遺留分減殺請求による持分取得と更正登記の可否」「ゴルフ会員権ローンと支払拒絶の抗弁」 ハイローヤー184号(辰己法律研究所) 58-66頁 (単著)
|
316.
|
2000/12/15
|
その他
|
「私道における通行の自由権/被害者の加害者に対する損害賠償請求権と被害者の保険会社に対する直接請求権との関係」「ホームヘルパーの不法行為と自治体の損害賠償責任」 ハイローヤー183号(辰己法律研究所) 82-88頁 (単著)
|
317.
|
2000/11/15
|
その他
|
「集合債権譲渡担保の有効性・特定性/死亡による内縁関係の消滅と財産分与」「カード盗用によるカードローンの効果帰属」 ハイローヤー182号(辰己法律研究所) 2-9頁 (単著)
|
318.
|
2000/10/15
|
その他
|
「盗品の占有者に対する使用収益権と代価弁償請求」「共同不法行為における被害者側の過失による過失相殺の影響」 ハイローヤー181号(辰己法律研究所) 2-11頁 (単著)
|
319.
|
2000/09/20
|
その他
|
判例体系[第二期版]物権法「追録122号~125号」 第一法規出版 (共著)
|
320.
|
2000/09/15
|
その他
|
「転貸賃料に対する物上代位の可否」「賃貸建物の譲渡と賃貸人の地位の移転」 ハイローヤー180号(辰己法律研究所) 2-8頁 (単著)
|
321.
|
2000/08/25
|
著書
|
『概説民法 増補版』 勁草書房 195-226頁 (共著)
|
322.
|
2000/08/15
|
その他
|
「離婚に伴う財産分与・慰藉料請求と詐害行為取消権」「委任契約の解除」 ハイローヤー179号(辰己法律研究所) 8-16頁 (単著)
|
323.
|
2000/07/15
|
その他
|
「被害者の心因的要因と過失相殺」「不作為不法行為と因果関係」 ハイローヤー178号(辰己法律研究所) 46-52頁 (単著)
|
324.
|
2000/06/15
|
その他
|
「預託金制クラブ会員の施設利用権の範囲」「債権譲渡特例法判決」 ハイローヤー177号(辰己法律研究所) 24-30頁 (単著)
|
325.
|
2000/05/15
|
その他
|
「訴えの変更による訴訟物の変更と消滅時効の中断」「注文者の責任」 ハイローヤー176号(辰己法律研究所) 10-16頁 (単著)
|
326.
|
2000/04/15
|
その他
|
「後順位抵当権者による先順位抵当権の被担保権の消滅時効の中断」「時効の援用」 ハイローヤー175号(辰己法律研究所) 62-69頁 (単著)
|
327.
|
2000/04/05
|
その他
|
「判例体系<第二期版>物権法」追録118号~121号 第一法規出版 (単著)
|
328.
|
2000/04/01
|
著書
|
『新判例マニュアル民法 第2巻 物権法』 三省堂 34-53頁 (共著)
|
329.
|
2000/03/25
|
その他
|
司法試験受かる論文答案・民法 法学書院 322-326頁 (単著)
|
330.
|
2000/03/15
|
その他
|
「抵当権に基づく妨害排除請求の可否」「平成11年11月24日最高裁大法廷判決」 ハイローヤー174号(辰己法律研究所) 44-53頁 (単著)
|
331.
|
2000/02/15
|
その他
|
「根抵当権の実行による不動産競売の取下と消滅時効の中断」「判例の役割と機能」 ハイローヤー173号(辰己法律研究所) 60-66頁 (単著)
|
332.
|
2000/01/15
|
その他
|
「建物抵当権実行後の土地抵当権実行による法定地上権の成否/共同相続人間における相続回復請求権の消滅時効の要件とその主張立証責任」「不法行為における判例展開」 ハイローヤー172号(辰己法律研究所) 26-33頁 (単著)
|
333.
|
2000/01/12
|
著書
|
『物権法・担保物権法」(現代青林講義)』 青林書院 12-20、137-160頁 (共著)
|
334.
|
1999/12/15
|
その他
|
「遺留分減殺請求の対象となる贈与の目的物の取得時効」「将来債権譲渡の有効性」 ハイローヤー171号(辰己法律研究所) 30-36頁 (単著)
|
335.
|
1999/11/15
|
その他
|
「遺産分割協議と詐害行為取消権」 「法人の機関個人による占有の訴え」 「不当訴訟と不法行為」/ 「債権譲渡通知と詐害行為取消権」 ハイローヤー170号(辰己法律研究所) 22-29頁 (単著)
|
336.
|
1999/10/30
|
その他
|
「判例体系<第二期版>物権法」追録113号~117号 第一法規出版 (共著)
|
337.
|
1999/10/20
|
著書
|
『債権総論(現代青林講義)』 青林書院 155-169頁 (共著)
|
338.
|
1999/10/15
|
その他
|
「動産譲渡担保権に基づく物上代位の可否」 「民法142条の期日への適用」/ 「電子取引と民法(2)」 ハイローヤー169号(辰己法律研究所) 26-32頁 (単著)
|
339.
|
1999/09/15
|
その他
|
「共有物の分割と価格賠償」 「過失相殺と損害の一部塡補による共同不法行為者の賠償額への影響」/ 「電子取引と民法(1)」 ハイローヤー168号(辰己法律研究所) 30-36頁 (単著)
|
340.
|
1999/08/15
|
その他
|
「民事執行法上の配当要求と時効の中断」 「賃貸建物の譲渡と賃貸人の地位」 「貸金業法によるみなし弁済と書面の交付」/ 「国会議員の免責特権と公務員の個人責任」 ハイローヤー167号(9月号)(辰己法律研究所) 78-85頁 (単著)
|
341.
|
1999/07/30
|
著書
|
『争点ノート民法2[債権総論・各論]』 法学書院 98-103,137-139,203-208頁 (単著)
|
342.
|
1999/07/15
|
その他
|
「譲渡担保権者からの目的不動産を譲り受けた第三者による清算金支払請求権の消滅時効の援用」 「使用貸借における借用物の返還時期-使用収益をするに足りるべき期間の経過」 「任意脱退を制限する組合契約の有効性」/ 「抵当権関連の鎌田発言」 ハイローヤー166号(8月号)(辰己法律研究所) 24-32頁 (単著)
|
343.
|
1999/06/15
|
その他
|
「将来債権譲渡の有効性」 「不作為による不法行為の因果関係」 「被相続人から抵当権設定を受けた相続債権者の相続財産法人に対する抵当権設定登記請求」/ 「岡先生の新説」 ハイローヤー165号(7月号)(辰己法律研究所) 36-42頁 (単著)
|
344.
|
1999/06/15
|
その他
|
判例体系・物権法(第二期版)追録106号~112号 第一法規 (共著)
|
345.
|
1999/06/15
|
その他
|
民法レベルアップ座談会(後編) ハイローヤー165号(7月号)(辰己法律研究所) 2-22頁
|
346.
|
1999/05/15
|
その他
|
「不法行為に基づく損害賠償請求訴訟提起による不当利得返還請求権の消滅時効の中断」 「通行地役権の承役地の譲受人に対する地役権設定登記請求」 「請負代金債権に対する動産売買の先取特権に基づく物上代位権行使の可否」/ 「債権譲渡特例法関連」 ハイローヤー164号(6月号)(辰己法律研究所) 34-40頁 (単著)
|
347.
|
1999/05/15
|
その他
|
民法レベルアップ座談会(前編) ハイローヤー164号(6月号)(辰己法律研究所) 2-18頁
|
348.
|
1999/05/06
|
著書
|
『判例・先例コンメンタール新編 不動産登記法第2巻』 三省堂 244-318頁 (共著)
|
349.
|
1999/04/15
|
著書
|
『新・民法学2 物権法[第二版]』 一粒社 12-77、149-162,208-230,278-288頁 (共著)
|
350.
|
1999/02/25
|
著書
|
『司法試験のための民法レベルアップ講座』 辰己法律研究所 141-202、210-217,229-242,304-315頁 (共著)
|
351.
|
1999/02/25
|
著書
|
『要論債権各論I(契約法)』 青林書院 7-103頁 (共著)
|
352.
|
1999/01/31
|
論文
|
「トーレンス式登記制度の立案者ロバート・リチャード・トーレンス卿」 専修大学法学研究所報18号 10頁 (単著)
|
353.
|
1998/08/05
|
著書
|
『概説民法』 勁草書房 195-226頁 (共著)
|
354.
|
1998/07/15
|
その他
|
登記請求権 ハイローヤー153号(辰己法律研究所) 14-22頁 (単著)
|
355.
|
1998/05/15
|
論文
|
「登記の存続と対抗力」『新不動産登記講座第2巻総論II』 日本評論社 233-248頁 (単著)
|
356.
|
1998/04/30
|
著書
|
借地の法律相談[第3版] 有斐閣 105-110頁 (共著)
|
357.
|
1998/04/15
|
その他
|
「登記の抹消・遺脱と対抗力の存続」 ハイローヤー150号(辰己法律研究所) 34-40頁 (単著)
|
358.
|
1998/03/20
|
論文
|
「オーストラリア政治見聞記」 今村法律研究室報30号 1-8頁 (単著)
|
359.
|
1998/01/15
|
その他
|
「他人名義の建物登記と借地権の対抗」 ハイローヤー147号(辰己法律研究所) 82-88頁 (単著)
|
360.
|
1997/11/05
|
その他
|
判例体系[第二期版物権法]追録89~91号 第一法規出版 (共著)
|
361.
|
1997/07/15
|
その他
|
「オーストラリアの人種差別論争」 ジュリスト1116号(有斐閣) 4頁 (単著)
|
362.
|
1997/05/30
|
著書
|
『民法注解財産法第2巻物権法』 青林書院 216-219頁 (共著)
|
363.
|
1997/02/10
|
著書
|
『注釈法律学全集・民法V[契約総論]』 青林書院 3-49頁 (共著)
|
364.
|
1997/01/05
|
その他
|
判例体系[第二期版]物権法追録81~88号 第一法規出版 (共著)
|
365.
|
1996/10/30
|
著書
|
『借地・借家の裁判例』 有斐閣 65-73、192-195頁 (共著)
|
366.
|
1996/09/10
|
著書
|
『法的思考力による論文試験の解き方』 早稲田経営出版 124-135頁 (共著)
|
367.
|
1996/07/20
|
その他
|
判例体系[第二期版]物権法追録71~80号 第一法規出版 (共著)
|
368.
|
1996/07/15
|
その他
|
「対抗要件としての登記」 ハイローヤー130号(辰己法律研究所) 78-82頁 (単著)
|
369.
|
1996/06/20
|
著書
|
『基本法コンメンタール 物権[第四版] 日本評論社 155-167、231-235頁 (共著)
|
370.
|
1996/05/10
|
著書
|
『ホーンブック民法III債権総論』 北樹出版 66-87頁 (共著)
|
371.
|
1996/04/15
|
その他
|
「濫用的短期賃貸借の排除」 ハイローヤー127号(辰巳法律研究所) 88-93頁 (単著)
|
372.
|
1996/03/21
|
論文
|
フランス法における「取得時効と登記」(二・完) 専修法学論集 66号 57-105頁 (単著)
|
373.
|
1996/03/20
|
著書
|
『基本法コンメンタール債権総論[第四版]』 日本評論社 187-201頁 (共著)
|
374.
|
1996/03/10
|
論文
|
法律行為の取消と登記の要否 専修大学法学研究所紀要第21号 95-122頁 (単著)
|
375.
|
1996/03/10
|
その他
|
民法判例百選II債権[第四版]「手附と履行の着手」 別冊ジュリスト137号(有斐閣) 110-111頁 (単著)
|
376.
|
1996/03/01
|
その他
|
「建物収去請求と登記」「不動産共有と決定地上権の成否」「借地上建物の譲渡担保と借地権の対抗力」 法学セミナー495号(41巻3号)(日本評論社) 41(3),47-55頁 (単著)
|
377.
|
1996/02/28
|
その他
|
民法判例百選I総則・物権[第四版] 「民法-七七条の第三者-不法占拠者」 別冊ジュリスト136号(有斐閣) 124-125頁 (単著)
|
378.
|
1996/02/25
|
その他
|
「売主の担保責任・解約条件」「不法原因給付」 中央大学真法会 (単著)
|
379.
|
1996/02/11
|
その他
|
「民法177条の『第三者』の範囲」「詐害的短期賃借債・賃料債権に対する物上代位」 中央大学法職講座 1-21頁 (単著)
|
380.
|
1995/12/15
|
その他
|
「建物収去請求の相手方」 ハイローヤー123号(辰巳法律研究所) 86-89頁 (単著)
|
381.
|
1995/09/15
|
その他
|
「抵当権の物上代位」 ハイローヤー120号(1995年10月号)(辰已法律研究所) (120),86-89頁 (単著)
|
382.
|
1995/07/25
|
その他
|
「履行不能に基づく損害賠償請求と留置権の主張」「法定果実と民法371条の適用」(設例で学ぶ民法の考え方講座 物権I・II) アーティクル113号(1995年8月号)(早稲田経営出版) 14-17頁 (単著)
|
383.
|
1995/07/20
|
論文
|
フランス法における「取得時効と登記」(一) 専修法学論集 64号 1-44頁 (単著)
|
384.
|
1995/06/15
|
その他
|
「背信的悪意者をめぐる諸問題」 ハイローヤー117号(1995年7月号)(辰巳法律研究所) (117),45-47頁 (単著)
|
385.
|
1995/05/22
|
その他
|
判例大系CD-ROM 民事法編11995年版(物権法判例約5500件を担当) 第一法規 (単著)
|
386.
|
1995/03/15
|
その他
|
「賃貸人の地位の移転と登記」 ハイ・ローヤー114号(辰巳法律研究所) 63-65頁 (単著)
|
387.
|
1995/02/25
|
その他
|
「他人名義の登記の対抗力」「賃料請求と登記」(設例で学ぶ民法の考え方講座 物権I・II) アーティクル108号(1995年3月号)(早稲田経営出版) 71-74頁 (単著)
|
388.
|
1995/02/15
|
その他
|
民法レベルアップ講座 ハイローヤー113号(1995年3月号)(辰巳法律研究所) (113),60-61頁 (単著)
|
389.
|
1995/02/05
|
その他
|
「権利能力なき社団」「取得時効」 中央大学法職講座 1-16頁 (単著)
|
390.
|
1995/01/01
|
著書
|
『契約書式実務百科上巻』 ぎょうせい 61-77、99-120頁 (単著)
|
391.
|
1994/12/15
|
その他
|
判例大系[第二期版]物権法 追録第57号~66号 第一法規 (共著)
|
392.
|
1994/11/30
|
その他
|
「時効と登記」問題に関する判例・学説の分析(三・完) 専修法学論集 第62号 39-61頁 (単著)
|
393.
|
1994/10/20
|
著書
|
『新・民法学 2物権法』 一粒社 12-77、149-162、208-230、278-288頁 (共著)
|
394.
|
1994/10/01
|
著書
|
「自己代理・双方代理 」『民法基本論集 第1巻総則』 法学書院 177-191頁 (単著)
|
395.
|
1994/10/01
|
著書
|
『民法総則(現代青林講義)』 青林書院 12-20頁 (共著)
|
396.
|
1994/07/01
|
論文
|
「時効と登記」問題に関する判例・学説の分析(二) 専修法学論集 第61号 65-85頁 (単著)
|
397.
|
1994/03/01
|
論文
|
「時効と登記」問題に関する判例・学説の分析(一) 専修法学論集 第60号 123-152頁 (単著)
|
398.
|
1994/01/01
|
その他
|
「特集 目からウロコがおちる民法ガイド」 法学セミナー39巻1号(469号)(日本評論社) 39(1),44-52頁 (単著)
|
399.
|
1993/12/01
|
論文
|
「公認会計士の責任」 川井健先生退官記念論文集『専門家の責任』 日本評論社 305-325頁 (単著)
|
400.
|
1993/11/01
|
著書
|
『要論債権総論』 青林書院 14-46、110-150、302-316頁 (共著)
|
401.
|
1993/09/01
|
著書
|
『法律講座民法課程教科書』 第一法規 (共著)
|
402.
|
1993/08/01
|
著書
|
『基本法コンメンタール・新借地借家法』 日本評論社 (共著)
|
403.
|
1993/05/30
|
その他
|
『判例体系[第二期版]物権法』「追録48号~56号」 第一法規 (単著)
|
404.
|
1993/02/07
|
論文
|
「資料請求と登記」『半田正夫先生還暦記念論集・民法と著作権法の諸問題』 法学書院 100-122頁 (単著)
|
405.
|
1992/06/15
|
著書
|
『基本民法学II[債権法]』 法学書院 20-165頁 (共著)
|
406.
|
1992/06/10
|
著書
|
『要論物権法』 青林書院 23-85、205-210頁 (共著)
|
407.
|
1992/06/10
|
その他
|
『判例体系[第二期版]物権法』「追録40号~45号」 第一法規 (共著)
|
408.
|
1992/05/01
|
その他
|
『スリーステップ民法ゼミナール』 一粒社 30P~33P頁 (共著)
|
409.
|
1991/11/25
|
その他
|
『明解 不動産用語辞典』(民法用語 222項目担当) 第一法規 (共著)
|
410.
|
1991/11/20
|
その他
|
『正しさの考え方-民法の原点1』 文真堂 (単著)
|
411.
|
1991/10/10
|
その他
|
『判例体系[第二期版]物権法』「追録39号」 第一法規 (共著)
|
412.
|
1991/06/01
|
その他
|
「対抗要件」「善意」 法学セミナー36巻6号(438号)(日本評論社) 36(6),44、53頁 (単著)
|
413.
|
1991/05/25
|
その他
|
『判例体系[第二期版]物権法』「追録38号」 第一法規 (共著)
|
414.
|
1991/04/23
|
著書
|
『法情報学要論』 専修大学出版局 33-61頁 (共著)
|
415.
|
1991/03/10
|
論文
|
「『取得時効と登記』問題」 専修法学研究所 紀要第16号 83-117頁 (単著)
|
416.
|
1991/02/15
|
著書
|
『新版 借地の法律相談』 有斐閣 89-101頁 (単著)
|
417.
|
1990/10
|
著書
|
『要論民法総則』 青林書院 3-32,65-95,205-222頁 (共著)
|
418.
|
1990/08/30
|
その他
|
『判例体系[第二期版]物権法』「追録37号」 第一法規 (共著)
|
419.
|
1990/06/20
|
その他
|
『判例体系[第二期版]物権法』「追録35=36号」 第一法規 (共著)
|
420.
|
1990/05/01
|
著書
|
『判例マニュアルV 債権各論』 三省堂 130-141頁 (単著)
|
421.
|
1990/05/01
|
著書
|
『判例マニュアルV 親族・相続』 三省堂 130-141頁 (共著)
|
422.
|
1990/05/01
|
著書
|
『判例マニュアル民法II 物権』 三省堂 24-45頁 (単著)
|
423.
|
1990/05/01
|
著書
|
『判例マニュアル民法IV 債権総論』 三省堂 24-43頁 (単著)
|
424.
|
1990/04/10
|
著書
|
『基本問題セミナー民法3 親族・相続法』 一粒社 83-94頁 (単著)
|
425.
|
1989/11/30
|
著書
|
『注釈不動産法2 建築・請負』 青林書院 867P~907P頁 (共著)
|
426.
|
1989/11/25
|
著書
|
『争点ノート民法II [債権総論・各論]』 法学書院 97-102、136-138、200-205頁 (単著)
|
427.
|
1989/09/26
|
論文
|
フランスにおける土地取得時効制度 専修法学論集 第50号 175-200頁 (単著)
|
428.
|
1989/09/20
|
著書
|
『判例マニュアル民法I総則』 三省堂 196-221頁 (共著)
|
429.
|
1989/06/25
|
著書
|
『争点ノート民法I [総則・物権法・家族法]』 法学書院 96-104,123-134頁 (共著)
|
430.
|
1989/04/20
|
論文
|
登記時効中断論の再構成 私法51号(有斐閣) 143-149、268-269頁 (単著)
|
431.
|
1989/04/01
|
その他
|
「民法第162条第2項の無過失と登記簿調査義務」 ジュリスト931号(有斐閣) 931号,108-111頁 (単著)
|
432.
|
1989/04/01
|
その他
|
民法(債権法)(基本書解析体系講義テープシリーズ)全17巻 法曹教育出版 (単著)
|
433.
|
1989/04/01
|
その他
|
民法(総則・物権)(基本書解析体系講義テープシリーズ)全11巻 法曹教育出版 (単著)
|
434.
|
1989/03/10
|
著書
|
『演習民法 (総則・物権)[新演習法律学講座]』 青林書院 420-427,603-610頁 (共著)
|
435.
|
1989/02/28
|
論文
|
「登記の保護機能(2・完)」 専修法学論集49号 1-19頁 (単著)
|
436.
|
1989/02/26
|
その他
|
「賃債権の対抗要件・賃料請求・賃借権の時効取得」「請負契約」 NESゼミナール 1-10頁 (単著)
|
437.
|
1988/10/30
|
著書
|
『逐条判例民法』 法学書院 53-76頁 (共著)
|
438.
|
1988/09/30
|
著書
|
『基本法コンメンタール・物権[第3版]』 日本評論社 202-209頁 (共著)
|
439.
|
1988/09/26
|
論文
|
「登記の保護機能(1)」 専修法学論集 48号 109-152頁 (単著)
|
440.
|
1988/09/24
|
論文
|
「取得時効と登記」 森泉章教授還暦記念論集『現代判例民法学の課題』(法学書院) 250-267頁 (単著)
|
441.
|
1988/07/01
|
その他
|
「登記の機能」「占有改定と即時取得・譲渡担保」 NESゼミナール (単著)
|
442.
|
1988/06/30
|
その他
|
判例体系 (第2期版) 物権法 追録29=30号 第一法規 (単著)
|
443.
|
1988/06/01
|
その他
|
「土地の賃借権の時効取得(最判昭和62年6月5日)」 有斐閣 ジュリスト910号(昭和62年度重要判例解説) 66-68頁 (単著)
|
444.
|
1988/04/15
|
著書
|
『民法要説』 文真堂 57-72頁 (共著)
|
445.
|
1988/04/10
|
著書
|
『基本法コンメンタール・債権総論[第3版]』 日本評論社 161-173頁 (単著)
|
446.
|
1988/04/05
|
その他
|
『民法講義ノート債権法』 法曹教育出版 (単著)
|
447.
|
1988/04/05
|
その他
|
『民法講義ノート総則』 法曹教育出版 (単著)
|
448.
|
1988/02/29
|
論文
|
「取得時効と登記」問題解決の比較法的視点 専修法学論集 47号 243-284頁 (単著)
|
449.
|
1988/02/10
|
その他
|
『判例体系[第2期版]』「追録第28号」 第一法規 (共著)
|
450.
|
1988/02/07
|
その他
|
「取得時効」「抵当権侵害」 NESゼミナール (単著)
|
451.
|
1988
|
著書
|
『法律講座民法課程教科書第12単元 親族法』 第一法規 補遺 (共著)
|
452.
|
1987/11/30
|
その他
|
『判例体系[第2期版]物権法』「追録27号」 第一法規 (共著)
|
453.
|
1986/05/30
|
論文
|
『法学基礎演習1民法』 有斐閣 20-32,86-133頁 (共著)
|
454.
|
1986/02/01
|
著書
|
『民法(債権総論・契約総論・契約各論・事務管理・不当利得・不法行為[入門・基礎完成コース]』 法曹教育出版 (単著)
|
455.
|
1985/12/01
|
著書
|
『民法(総則・物権・担保物権)[入門基礎完成コース]』 法曹教育出版 (単著)
|
456.
|
1985/09/01
|
その他
|
ドイツ民法典 -総則- 法務資料 445号(法務大臣官房司法法制調査部) (共著)
|
457.
|
1985/03/30
|
著書
|
『現代実務法律講座 マンション[建築・売買・管理・賃貸]』 青林書院 67-99頁 (共著)
|
458.
|
1985
|
その他
|
ブリタニカ百科辞典・文献目録 TBSブリタニカ (共著)
|
459.
|
1984/11/15
|
論文
|
ドイツ法上の取得時効における登記の機能(2・完) 民商法雑誌 91巻2号(有斐閣) 177-217頁 (単著)
|
460.
|
1984/09/15
|
論文
|
ドイツ法上の取得時効における登記の機能(1) 民商法雑誌 90巻6号(有斐閣) 862-904頁 (単著)
|
461.
|
1984/03/01
|
その他
|
西ドイツ法上の取得時効における登記の機能 一橋大学 修士論文 (単著)
|
462.
|
1983/12/20
|
著書
|
『判例コンメンタール7民法V相続・渉外家族法』 三省堂 1008-1048頁 (共著)
|
5件表示
|
全件表示(462件)
|