|
マジマ タカシ
MAJIMA Takashi
間嶋 崇 所属 専修大学 経営学部 専修大学大学院 経営学研究科 職種 教授 |
|
| 発表年月日 | 2021/04/24 |
| 発表テーマ | 組織の倫理研究における”ナラティブ”の観点 |
| 会議名 | 日本経営倫理学会 4月度研究交流例会 |
| 主催者 | 日本経営倫理学会 |
| 学会区分 | 研究会・シンポジウム等 |
| 発表形式 | 口頭(一般) |
| 単独共同区分 | 単独 |
| 開催地名 | zoom |
| 概要 | 人々の語りや対話、人々を支配する物語に目を向けた研究・実践の視点ないし方法であるナラティブ・アプローチは、当初、医療や臨床心理、看護、ソーシャルワークなどの分野で発展し、近年では、キャリアや組織の研究にも応用され展開されている。本報告者は、この”ナラティブ”が組織の倫理やその実践を探求する上でも重要な観点になりうると考える。そこで、本報告では、組織の倫理の生成や実践の探究におけるナラティブ・アプローチの可能性について検討していく。 |