|
オガワ タケシ
OGAWA Takeshi
小川 健 所属 専修大学 経済学部 専修大学大学院 経済学研究科 職種 教授 |
|
| 発表年月日 | 2025/09/21 |
| 発表テーマ | 「広義の意味での」お金の授業を設計する-お金の授業を半期14回構成するために- |
| 会議名 | 日本経済教育学会 第41回全国大会 |
| 主催者 | 日本経済教育学会 |
| 学会区分 | 全国学会 |
| 発表形式 | 口頭(一般) |
| 単独共同区分 | 単独 |
| 国名 | 日本 |
| 開催地名 | 名古屋経済大学犬山キャンパス(愛知県犬山市,最寄り駅:名鉄小牧線・田県神社前駅) |
| 開催期間 | 2025/09/20~2025/09/21 |
| 発表者・共同発表者 | 小川健 |
| 概要 | 2022(令和4)年度までに高校の家庭科に金融教育が導入された。今の大学生の多く(2年次以上)がその前に高校の家庭科の教育は終了している。そのため自分達は知らない金融教育・お金の教育を後輩は履修済となる。
ところで,お金の教育に関する希望の高さと、学部教育との不整合がある。そのため,学部の専門教育にはあまり組み入れ難い反面、知りたいと考える声は多いものの、「お金の授業」という項目で知りたいと考える内容には(学部・人により)かなりの違いが有る。 本報告では色々な学部(経済・経営・ネットワーク情報・文・人間科学)の学生が受けられる、カリキュラム外で単位認定が可能な、教員が作れる「テーマ科目」で(オーソドックスではない)お金の授業を半期90分14(-15)回行った実践報告である。 |
| researchmap用URL | http://jsee.main.jp/jsee/assets/conf/2025-2%20abstract.pdf |
| researchmap用URL2 | http://jsee.main.jp/jsee/assets/conf/20250914%20program.pdf |