マツオ オサム
MATSUO Osamu
松尾 治 所属 専修大学 文学部 職種 准教授 |
|
言語種別 | 日本語 |
発行・発表の年月 | 2015/03 |
形態種別 | 未選択 |
標題 | 「唐太宗 温泉銘考」~?装上の特性を中心としての一考察 |
執筆形態 | 単著 |
掲載誌名 | 全国大学書道学会『大学書道研究』 |
巻・号・頁 | (8),41-52頁 |
概要 | 敦煌出土の「温泉銘」は採拓された年代が明確な最古の拓本(唐拓孤本)であり、まるで肉筆を見るような美しさをそなえている。本論は拓本としての魅力に注目した。そこで「温泉銘」が巻子本に仕立てられるまでの?装技術について、フランス国立図書館の電子図書館Galicaの画像等を精査し、上墨法・裏打ち・剪装の観点で分析した。総じて、これらすべての工程においてかなり高い技術が用いられつくられたことが判明した。あわせて、「温泉銘」の影印本は数多く上梓されているが、その年代順に分析すると、幾種類かの焼付があったことや保管状態の相違点について整理することが出来た。これらのことは、書を学ぶ上で大変重要な問題点であることを提起するものである。 |