サカヅメ サトミ
SAKAZUME Satomi
坂誥 智美 所属 専修大学 法学部 専修大学大学院 法学研究科 職種 教授 |
|
言語種別 | 日本語 |
発行・発表の年月 | 2008/10 |
形態種別 | 未選択 |
標題 | 明治期の八品商―古着屋・古着商の推移を中心に― |
執筆形態 | 単著 |
掲載誌名 | 専修大学緑鳳学会 『専修総合科学研究』 |
巻・号・頁 | (16),1-21頁 |
総ページ数 | 21 |
概要 | 江戸幕府は享保期以降、「八品商(はっぴんあきない)」と称される業種統制を行っていた。天保期の問屋解散と嘉永期の再興を経て、明治期にも名称がうけつがれた。「八品商」は盗品の摘発や犯罪人の捕縛を主目的とし、その結果として、リサイクル社会に近いシステムを形成するのに役立った。 明治16年に「古物商取締条例」が制定されたことにより、警視庁が明治9年に布達していた「八品商取締規則」は廃止され、江戸時代以来使われてきた「八品商」という呼称は消滅する。以後、個々の取締条例による取り締まり体制がとられることになった。 |