(最終更新日:2025-07-14 16:37:08)
  イ ドンフン   Lee Donghoon
  李 東勲
   所属   石巻専修大学  経営学部
   職種   教授
■ 学歴
1. 2000/03 専修大学 経営学部 経営学科 卒業
2. 2002/04~2006/03 専修大学 経営学研究科経営学研究科 マーケティング 博士課程修了 博士
■ 担当科目
1. Web講義要項(シラバス)〔学部〕 Link
■ 所属学会
1. 日本流通学会
2. 日本商業学会
3. 流通経済研究会
4. 市場史研究会
5. 実践経営学会
全件表示(7件)
■ 現在の専門分野
キーワード:マーケティング、流通、流通政策、小売業、中小小売業問題 
■ 著書・論文歴
1. 2015/09 著書  フランスにおける中小小売業の現状と課題-地方都市の空き店舗問題を中心に フランスの流通・政策・企業活動-流通変容の構図 53-65頁 (単著) 
2. 2016/10 著書  「まち」の捉え方と商店街 新版 地域マーケティングの核心 46-61頁 (単著) 
3. 2017/03 論文  石巻市の食文化を生かした商品開発に関する考察 石巻専修大学経営学研究 28,9-23頁 (共著) 
4. 2017/07 著書  商店街再生の取り組みと諸問題 産業復興の経営学 113-124頁 (単著) 
5. 2019/11 著書  オーシャン:消費者の要望を先取りするための新たな試み 欧米小売企業の国際展開 39-53頁 (単著) 
■ 学会発表
1. 2020/10/25 歴史的観点からみる海苔流通の課題(日本流通学会第34回全国大会)
2. 2020/10/24 多発する自然災害を学問的に問う-東日本大震災を振り返って(専修大学緑鳳学会第29回大会)
3. 2018/10/20 日本における小零細小売業問題に関する研究(2018年韓国流通学会秋季国際学術大会)
4. 2015/10 ベルンシュタイン文庫に近代経営論の足跡を見出して-フランスにおける百貨店の生成過程からの考察(専修大学緑鳳学会)
5. 2015/10 東日本大震災の被災地における水産加工業の復旧状況と今後の課題(日本流通学会第29回全国大会)
全件表示(7件)
■ 社会における活動
1. 2021/06~2021/06 まちづくりにおけるマーケティングの考え方
2. 2021/02 DXによるマーケティングの変革
3. 2020/02 顧客の捉え方
4. 2016/06 フランス地方都市における中心市街地活性化の取り組み
5. 2016/02 次世代が主役のまちを考える
全件表示(8件)
■ 教育上の能力
●その他教育活動上特記すべき事項
1. 2017/02/15~2017/02/18 石巻・町田フレンズフェスタの開催
■ 受賞学術賞
1. 2008/10 日本流通学会 第12回日本流通学会賞
■ 講師・講演
1. 2025/05/13 不確実性の時代におけるサービス経済の可能性-日本はどこへ向かうのか?私たちは何をすべきか?(東京都)
2. 2025/01/25 次世代へ繋ぐ、企業の未来- 事業承継の成功事例から学ぶ失敗回避のポイント(仙台市)
3. 2024/12/14 経営・ビジネスとは- マーケティングの役割(宮城県蔵王)
4. 2024/09/19 これからの地域連携に求められるもの- 実践教育(探求)について(石巻市)
5. 2024/04/23 変化とは何か!-変化をチャンスに変えるマーケティング(東京都)
全件表示(15件)
■ 委員会・協会等
1. 2024/05/01~2025/03/31 専修大学北上高等学校 カリキュラム開発におけるメンター 相談役
2. 2024/04/01~2026/03/31 専修大学緑鳳学会 幹事
3. 2015/04~2017/03 三陸産業再生ネットワーク 事務局代表
4. 2012/04~ 旧北上川水面利用者協議会 座長
5. 2009/08~2013/08 石巻市都市計画審議会 議長
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. 2024/07~2025/03  地域資源を活用して「まち」を活気づけるための活動 その他の補助金・助成金 
2. 2022/07~2023/03  地元特産品の知名度を向上させるための方策に関する研究 その他の補助金・助成金