1.
|
2024/03
|
論文
|
災害復興ツーリズムの一般ツーリズムとの不親和性および観光地経営発展段階モデルの考察 東北紀行 (56),1-1頁 (単著)
|
2.
|
2024/01
|
論文
|
コンセッション契約による公共スポーツ施設東京有
明アリーナの経営 (52),1-1頁 (共著)
|
3.
|
2024/01
|
論文
|
交通不便地域におけるコミュニティタクシー運行協議会の合意形成 -中国地方 Y 市と東北地方 I 市の例から― 東北紀行 (52),3-3頁 (単著)
|
4.
|
2024/01
|
論文
|
宮城県産生牡蠣の知名度向上プロジェクト 東北紀行 (52),1-1頁 (共著)
|
5.
|
2024/01
|
論文
|
東京 2020 五輪における「復興ありがとうホストタウン」の性格の評価 東北紀行 (52),3-3頁 (共著)
|
6.
|
2023/12
|
論文
|
災害復興期におけるツーリズム型の間の不親和性-関東大震災後の横浜市震災記念館の変容- 第38回日本観光研究学会全国大会学術論文集 (38),339-342頁 (単著)
|
7.
|
2023/08
|
論文
|
災害復興ツーリズムのジレンマ試論 東北紀行 (50),1-2頁 (単著)
|
8.
|
2023/01
|
論文
|
2021年東京五輪選手村における東日本大震災被災地産農産物提供の適切性 (45) (共著)
|
9.
|
2023/01
|
論文
|
交通不便地域における民間企業の社会貢献の課題ー太平洋側・日本海側の事例の検討ー (45) (共著)
|
10.
|
2023/01
|
論文
|
公共スポーツ施設経営におけるコンセッション方式の可能性 (45) (共著)
|
11.
|
2023/01
|
論文
|
日本遺産「みちのくGOLD 浪漫」石巻市追加認定への提案 東北紀行 (45) (共著)
|
12.
|
2022/01
|
論文
|
2002年FIFAワールドカップ後の宮城スタジアムの課題と有効利用 東北紀行 (43),1-1頁 (共著)
|
13.
|
2022/01
|
論文
|
令和2年の「Go To トラベル」政策の評価 東北紀行 (43) (共著)
|
14.
|
2022/01
|
論文
|
東京2020「復興五輪」の実際ー福島からの視点ー (43) (共著)
|
15.
|
2022/01
|
論文
|
東京2020五輪のレガシーー新国立競技場を中心にー (43) (共著)
|
16.
|
2022/01
|
論文
|
非営利組織による移動支援継続の課題ー石巻市におけるNとRの活動から 東北紀行 (43) (共著)
|
17.
|
2021/05/21
|
論文
|
"観光を学ぶ"ということ ゼミを通して見る大学の今 石巻専修大学 丸岡ゼミ 観光文化 45(2),91-94頁 (単著)
|
18.
|
2021/03/31
|
論文
|
侍事業家による水力発電発祥の地、三居沢(仙台市) エネルギー安全保障 (第3号),47-48頁 (単著)
|
19.
|
2019/05
|
論文
|
ランドルフ・メーコン大学一行に同行した女川原発訪問までの旅 北東アジアエネルギー安全保障センター『エネルギー安全保障』 (1),37-41頁 (単著)
|
20.
|
2019/01
|
その他
|
東北支部活動の継続に感謝 日本観光研究学会東北支部NEWSLETTER『東北紀行』 (25),1頁 (単著)
|
21.
|
2018/12
|
論文
|
東日本大震災後の日米大学交流中のボランティア・ツアーの自己評価 2017-2018年 『日本観光研究学会第33回全国大会学術論文集』 (33),285-288頁 (単著)
|
22.
|
2018/01
|
その他
|
Hurricane Katrina tour in New Orleans 『東北紀行』 (23),pp.1-2 (単著)
|
23.
|
2016/12
|
論文
|
被災地における地域資源の精査と交流資コンテンツ創出の試み~石巻市でのまち歩きとマップ制作のためのワークショップから~ エコミュージアム研究 (21),4-8頁 (共著)
|
24.
|
2016/11
|
著書
|
丸岡泰「10 東日本大震災からの復旧復興過程と学生の主体性 2事例からの経験則」小田隆治編『大学におけるアクティブ・ラーニングの現在 学生主体型授業実践集』 ナカニシヤ出版 107-118頁 (共著)
|
25.
|
2016/08
|
著書
|
丸岡泰「政界のマチスモは昔話? 女性の議員増加と大統領就任」国本伊代編『コスタリカを知るための60章』第2版 明石書店 270-273頁 (共著)
|
26.
|
2016/08
|
著書
|
丸岡泰「第33章 地方と貧困者、外国人にも健康ケア」国本伊代編『コスタリカを知るための60章』第2版 明石書店 158-161頁 (共著)
|
27.
|
2016/08
|
著書
|
丸岡泰「第34章 普遍的かつ成長指向の老後保障システム 4本柱の年金制度」国本伊代編『コスタリカを知るための60章』 明石書店 162-165頁 (共著)
|
28.
|
2016/08
|
著書
|
丸岡泰「第35章 障害者支援の理想と現実 公的施設・交通機関は改善中」国本伊代編『コスタリカを知るための60章』 第2版 明石書店 166169頁 (共著)
|
29.
|
2016/08
|
その他
|
学生の米国シアトル市語学研修へ同行
|
30.
|
2016/05
|
論文
|
東日本大震災の被災地への復興ツーリズムの可能性―宮城県南三陸町の事例から― 日本海水学会誌 70,231-238頁 (共著)
|
31.
|
2016/01
|
その他
|
伊藤慎之介・白野雅寛・丸岡泰*「東日本大震災の被災地石巻市におけるエコミュージアムの概念を用いたまち歩きとマップ作成の試行~参加者アンケートによる評価~」 日本観光研究学会東北支部NEWSLETTER『東北紀行』 (第6号),2頁 (共著)
|
32.
|
2016/01
|
その他
|
庄子真岐・丸岡泰「東日本大震災の被災地石巻市におけるエコミュージアムの概念を用いたまち歩きとマップ作成の試行~企画運営側からの考察~」 日本観光研究学会東北支部NEWSLETTER『東北紀行』 (第6号),1-2頁 (共著)
|
33.
|
2015/12
|
著書
|
丸岡泰「第5章 コスタリカ―女性の地位向上の加速」 国本伊代編『ラテンアメリカ 21世紀の社会と女性』新評論 111-126頁 (共著)
|
34.
|
2015/11
|
論文
|
丸岡泰「東日本大震災被災地への教育旅行におけるボランティア活動の持続可能性のための考察 ―宮城県石巻市への2回の来訪事例から―」 『日本観光研究学会全国大会学術論文集』 (30),17-20頁 (単著)
|
35.
|
2015/05
|
その他
|
『東北紀行』創刊のご挨拶 日本観光研究学会東北支部NEWSLETTER『東北紀行』 (創刊号),1頁 (単著)
|
36.
|
2014/12
|
論文
|
自然災害遺構は防災の教訓を伝えるか―コスタリカ・カルタゴの事例から― 日本観光研究学会全国大会学術論文集 (単著)
|
37.
|
2014/12
|
その他
|
東洋学園大学・石巻専修大学学生とともにみやぎ大崎観光公社「東北センターラインプロジェクト」で南三陸町・登米市等の観光モニターツアー参加。
|
38.
|
2014/10
|
その他
|
学生とともにクルーズ客船「ぱしふぃっくびいなす」を石巻港岸壁で歓迎。
|
39.
|
2014/08
|
その他
|
文部科学省科研費補助金調査の一環でコスタリカ・カルタゴの遺跡調査実施。主にスペイン語使用。
|
40.
|
2014/06
|
その他
|
学生とともにクルーズ客船「にっぽん丸」を石巻港岸壁で歓迎。
|
41.
|
2014/05
|
その他
|
ニュージーランド人・ウィンストン・チャーチル基金の研究者Jolie Wills氏の石巻地域視察・調査への協力。
|
42.
|
2014/05
|
その他
|
私立桜丘高等学校(東京都北区)2年生生徒約320名の修学旅行での石巻訪問の際、ボランティア活動先を紹介した。
|
43.
|
2014/02/01
|
その他
|
体験型観光の企画開発 『石巻かほく』(三陸河北新報社) (単著)
|
44.
|
2013/12
|
その他
|
東日本大震災後の宮城県石巻圏における来訪者向け教育プログラムの開発 日本観光研究学会全国大会学術論文集 28,233-236頁
|
45.
|
2013/11
|
論文
|
コスタリカへの医療ツーリズムとその背景 アジ研ワールド・トレンド (アジア経済研究所) 19((11)),19-22頁 (単著)
|
46.
|
2013/10
|
その他
|
学生とともにクルーズ客船「オーシャンドリーム」を石巻港岸壁で歓迎。
|
47.
|
2013/09
|
その他
|
学生とともにクルーズ客船「ぱしふぃっくびいなす」を石巻港岸壁で歓迎。
|
48.
|
2013/08
|
その他
|
学生とともに仙台七夕で石巻ブースを運営。
|
49.
|
2013/07
|
その他
|
学生とともにカナダ・マニトバ州高校生の石巻市内視察。
|
50.
|
2013/06/13
|
その他
|
石巻を世界の防災拠点に 東京新聞 (単著)
|
51.
|
2013/06
|
その他
|
学生とともにパプアニューギニア大学生との文化交流・石巻市内水産企業視察。
|
52.
|
2013/05
|
その他
|
学生とともにクルーズ客船「ふじ丸」を石巻港岸壁で歓迎。
|
53.
|
2013/03
|
その他
|
東北学院中高防災復興研修(石巻市小渕浜)。
|
54.
|
2013/02
|
その他
|
共創研究センタープロジェクトの一環で長崎県訪問。端島(軍艦島)、原爆資料館、島原等訪問。
|
55.
|
2013/01
|
その他
|
山形大学教職員とともにFDネットワーク”つばさ”海外研修予備調査・打ち合わせ(ニューヨーク州立大学ハーキマー校)
|
56.
|
2012/12
|
その他
|
日本観光研究学会地域視察案内(石巻市・女川町)。日本製紙㈱石巻工場等。
|
57.
|
2012/12
|
その他
|
日本計画行政学会・東洋学園大学・石巻専修大学合同で熟議カフェ「ほえ~るかふぇ」を東京都・東洋学園大学で開催。翌日、学生とともに東洋学園大学学生企画による復興をめぐる東京ツアーに参加。
|
58.
|
2012/12
|
その他
|
明治大学学生東日本大震災被災地視察案内(石巻市・女川町)
|
59.
|
2012/11
|
その他
|
学生とともに「ビジネスマッチ東北2012」(会場:夢メッセみやぎ)に参加、ブースを運営し、防災研修をPR。
|
60.
|
2012/11
|
その他
|
学生とともにセイホク㈱(石巻市)見学。
|
61.
|
2012/11
|
その他
|
学生とともに加美町グリーンツーリズム体験。
|
62.
|
2012/09
|
論文
|
東日本大震災後の復興初期の石巻圏への旅行振興―旅行実態と奥尻島の防災研修事例に基づく考察― 『観光研究』(日本観光研究学会) Vol.24(No.1),pp.53-56頁 (共著)
|
63.
|
2012/09
|
その他
|
学生とともにクルーズ客船「にっぽん丸」を石巻港岸壁で歓迎。
|
64.
|
2012/09
|
その他
|
学生とともにクルーズ客船「ぱしふぃっくびいなす」を石巻港岸壁で歓迎。
|
65.
|
2012/06
|
その他
|
日本計画行政学会・東洋学園大学・石巻専修大学による熟議カフェ「ほえ~るかふぇ」参加。
|
66.
|
2012/05
|
その他
|
奈良県立大学と石巻専修大学の学生による合同石巻視察・津波避難訓練。
|
67.
|
2012/03
|
著書
|
復興における観光~ご一緒に考えましょう~ 『復興の道標』石巻専修大学開放センター 27-39頁 (単著)
|
68.
|
2012/03
|
その他
|
「学生主体」「大地(大学と地域)連携」を推進する大学間連携事業(代表:小田隆治山形大学教授)の一環で津波被災地インドネシア・アチェ州訪問。
|
69.
|
2012/03
|
その他
|
悲しみを乗り越えて、石巻を防災・減災の場に。 『東日本大震災 石巻専修大学報告書』石巻専修大学 162頁 (単著)
|
70.
|
2012/01
|
その他
|
日本観光研究学会東日本大震災特別研究による北海道・奥尻島視察・調査。
|
71.
|
2011/12
|
論文
|
災害ボランティア・ツーリズムの中間組織の機能に関する一考察―東日本大震災後の石巻圏の経験から― 『石巻専修大学経営学研究』(石巻専修大学経営学会) 第23巻(第1号),pp.15-40頁 (単著)
|
72.
|
2011/12
|
その他
|
日本計画行政学会社会貢献プラットフォーム・専修大学・東洋学園大学による熟議カフェ「ほえ~るかふぇ」参加(石巻専修大学)
|
73.
|
2011/11
|
その他
|
学生とともに「石巻食と観光フォーラム in 東京」へ参加。
|
74.
|
2011/11
|
その他
|
学生とともに登米市産業物産大博覧会参加。
|
75.
|
2011/08
|
その他
|
学生とともに東日本大震災で被災した家屋の泥出し手伝い。
|
76.
|
2011/02
|
論文
|
「石巻しみん市場」の評価 『地域開発』(財団法人日本地域開発センター) (vol.557),pp.42-47頁 (共著)
|
77.
|
2010/10
|
その他
|
女川町教育委員・団長として女川町中学2年生をカナダ・バンクーバー市とネルソン市へ引率。
|
78.
|
2010/02
|
論文
|
石巻来訪者の食嗜好調査 ―観光の経済効果向上をめざして― 『石巻専修大学経営学研究』(石巻専修大学経営学会) 第21巻(第1・2号合併号),pp.219-230頁 (共著)
|
79.
|
2010/01
|
その他
|
学生とともに東北プレス工業㈱見学。
|
80.
|
2009/12
|
その他
|
学生とともにモビーディック㈱(石巻市)見学。
|
81.
|
2009/10
|
論文
|
「みやぎ寿司海道」の評価―寿司店・JR・県の協力による観光振興 『地域開発』(財団法人日本地域開発センター) (vol.541),pp.46-51頁 (単著)
|
82.
|
2009/09
|
その他
|
中国「温州大学サマープログラム」へ団長として石巻専修大学学生を9月6日から9月16日まで上海と温州へ引率。
|
83.
|
2009/05
|
その他
|
『コスタリカの保健医療政策形成--公共部門における人的資源管理の市場主義的改革』[丸岡泰] ラテンアメリカ・カリブ研究 (16),,43-47頁
|
84.
|
2009/05
|
その他
|
学生とともに日本製紙㈱石巻工場見学。
|
85.
|
2008/11
|
著書
|
コスタリカ第2次アリアス政権の社会・経済政策 ―二大政党制後の福祉国家の行方― 遅野井茂雄・宇佐見耕一編『21 世紀ラテンアメリカの左派政権:虚像と実像』日本貿易振興会アジア経済研究所 pp.273-303頁 (共著)
|
86.
|
2008/09
|
その他
|
学生とともに台湾へ研修出張。裕隆(日産)工場などを視察。
|
87.
|
2008/02
|
著書
|
コスタリカの保健医療政策形成 公共部門における人的資源管理の市場主義的改革 専修大学出版局 (単著)
|
88.
|
2007/09
|
その他
|
学生とともに中国・大連市訪問。石巻市本社の㈱堀尾製作所、「旨い鮨勘」等を視察・調査。
|
89.
|
2006/09
|
その他
|
学生とともに香港へ研修旅行。吉野家、ワタミなどで外食産業経営について聞き取り調査。
|
90.
|
2006/06
|
その他
|
学生とともにダイマル食品㈱(石巻市)工場視察。
|
91.
|
2006/02
|
論文
|
石巻地域における水産業の研究2 『石巻専修大学経営学研究』(石巻専修大学経営学会) 第17巻(第2号),pp.101-114頁 (共著)
|
92.
|
2005
|
その他
|
コスタリカの社会保障改革-医療と年金の課題、市場主義、労働運動- 『海外社会保障研究』(国立社会保障・人口問題研究所)Winter (No.153),26-39頁
|
93.
|
2004/04
|
著書
|
全国民への普及をめざす老後保障-四本柱の年金制度 国本伊代(編著)『コスタリカを知るための55章』明石書店 pp.156-159頁 (共著)
|
94.
|
2004/04
|
著書
|
地方と貧困者にも届く健康-普及の進んだ保健・医療サービス 国本伊代(編著)『コスタリカを知るための55章』明石書店 pp.152-155頁 (共著)
|
95.
|
2004/04
|
その他
|
法整備の進む障害者支援-待たれる公的施設・交通機関の改善 国本伊代(編著)『コスタリカを知るための55章』明石書店 pp.160-163頁
|
96.
|
2003/08
|
その他
|
石巻専修大学長期在外研究制度によりコスタリカで2003年から2004年にかけて1年間研究
|
97.
|
2002/11
|
著書
|
コスタリカ 仲村優一、阿部志郎、一番ヶ瀬康子[編集代表]『世界の社会福祉年鑑2002』旬報社 pp.63-78頁 (共著)
|
98.
|
2002/08
|
論文
|
ラテンアメリカ・カリブ諸国の保健医療システム概観-1980年代以降のカバレッジと財源を中心に- 『イベロアメリカ研究』(上智大学イベロアメリカ研究所) 第26巻(第1号),pp.63-78頁 (単著)
|
99.
|
2002/03
|
論文
|
日本の人口ODAと米国の外圧 『海外事情』(拓殖大学海外事情研究所) pp.114-131頁 (単著)
|
100.
|
2002/02
|
論文
|
石巻地域における水産業の研究 『石巻専修大学経営学研究』(石巻専修大学経営学会) 第13巻(第2号),pp.61-69頁 (共著)
|
101.
|
2002/01
|
その他
|
学生とともに韓国ソウル市へ研修旅行
|
102.
|
2001
|
論文
|
書評 竹村卓『非武装平和憲法と国際政治--コスタリカの場合』(三省堂 2001年) イベロアメリカ研究(上智大学イベロアメリカ研究所) 23((2)),135-138頁 (単著)
|
103.
|
2000/03
|
その他
|
国際厚生事業団(JICWELS)社会保障研修でシンガポール、タイ、カンボジアの関係役所と病院などでの研修を受講。
|
104.
|
1999/07
|
その他
|
日本のODAにおける負担分担政策1987年-1997年--冷戦構造崩壊に伴う変化の分析 国際学論集(上智大学国際関係研究所) ((44)),1-23頁
|
105.
|
1998/05
|
論文
|
水野一・西沢利栄編『ラテンアメリカの環境と開発』 アジア経済(アジア経済研究所) 39(5),140-143頁 (単著)
|
106.
|
1996/01
|
その他
|
国際すず市場における政府間協力 国際学論集(上智大学国際関係研究所) 37,125-145頁
|
107.
|
1995
|
論文
|
コスタリカにおける構造調整-2- イベロアメリカ研究(上智大学イベロアメリカ研究所) 17((2)),87-100頁 (単著)
|
108.
|
1995
|
論文
|
講演 ラテンアメリカの現実と挑戦 Hurtado Osvaldo イベロアメリカ研究(上智大学イベロアメリカ研究所) 17((2)),65-70頁 (単著)
|
109.
|
1995
|
その他
|
コスタリカにおける構造調整-1- イベロアメリカ研究(上智大学イベロアメリカ研究所) 17((1)),pp.49-59頁
|
110.
|
1992
|
論文
|
コスタ・リカにおける銀行国有化と1992年の民間銀行業域問題 外務省調査月報 1992((2)),97-124頁
|
5件表示
|
全件表示(110件)
|