(最終更新日:2025-04-22 12:55:41)
  マルオカ ヤスシ   Yasushi Maruoka
  丸岡 泰
   所属   石巻専修大学  経営学部
   職種   教授
■ 学歴
1. 1990/04~1998/03 上智大学 外国語学研究科 国際関係論単位取得満期退学
2. 1990/04 上智大学 外国語学部 イスパニア語 卒業
3. 2005/11
(学位取得)
上智大学 博士(国際関係論)
■ 担当科目
1. Web講義要項(シラバス)〔学部〕 Link
■ 所属学会
1. 1995~ 日本国際政治学会
2. 1998/04~ 石巻専修大学経営学会
3. 2014~ 日本計画行政学会
4. 2016/04~ 北東アジアエネルギー安全保障センター
5. 国際開発学会
全件表示(9件)
■ 現在の専門分野
国際関係論 (キーワード:観光) 
■ 著書・論文歴
1. 2025/01 論文  「宮城オイスターロード」形成への資源探索 東北紀行 (60),3-3頁 (共著) 
2. 2025/01 論文  プロ野球日本ハムファイターズの本拠地移転に見るプロスポーツと地域の関係性に関する一考察 東北紀行 (60),3-3頁 (共著) 
3. 2025/01 論文  日本版ライドシェアの現状 東北紀行 (60),2-2頁 (共著) 
4. 2025/01 論文  東日本大震災からの被災地復興と東京 2020 オリ・パラの建設事業をめぐる相反事実の調査 東北紀行 (60),1-2頁 (共著) 
5. 2024/09 論文  東京都慰霊堂・復興記念館の伝承と観光まちづくりの現状 石巻専修大学経営学研究 36,19-25頁 (単著) 
全件表示(115件)
■ 学会発表
1. 2024/12/21 「宮城オイスターロード」形成への資源探索(日本観光研究学会東北支部大会2024)
2. 2024/12/21 プロ野球日本ハムファイターズの本拠地移転に見る プロスポーツと地域の関係性に関する一考察(日本観光研究学会東北支部大会2024)
3. 2024/12/21 日本版ライドシェアの現状(日本観光研究学会東北支部大会2024)
4. 2024/12/21 東日本大震災からの被災地復興と東京 2020 オリ・ パラの建設事業をめぐる相反事実の調査(日本観光研究学会東北支部大会2024)
5. 2024/12/07 復興のツーリズム(日本観光研究学会第39回全国大会)
全件表示(44件)
■ 社会における活動
1. 2023/04~ 石巻市都市計画審議会会長
2. 2023/03~ 公益財団法人慶長遣欧使節船協会企画運営委員会委員長
3. 2019/12 復元船25周年記念シンポジウム「空と海とサン・ファン号」発表「船を活かした観光と交流」
4. 2019/03 「女の井戸端会議 観光まちづくりフォーラム」講演「石巻専修大学の観光とまちづくり」
5. 2019/03 宮城県石巻好文館高等学校「甲斐ある人と言われタイム」講評
全件表示(26件)
■ 教育上の能力
●作成した教科書、教材
1. 2014/03 丸岡泰「観光用帆船模型開発過程に現れた学生の主体性のきざし」「大学生の主体性を引き出す授業実践」編集委員会(代表:小田隆治)『大学生の主体性を引き出す授業実践』FDネットワーク“つばさ”プロジェクト、6-12頁
2. 2011/07/31 『石巻復興NEWS』(石巻専修大学経営学部丸岡ゼミ発行)
●その他教育活動上特記すべき事項
1. 2023/04~ 石巻専修大学大学院経営学研究科長
2. 2021/04~ 石巻専修大学FD委員長
3. 2020/04~2022/07 新型コロナ禍中の全学共通科目いしのまき学の担当
全件表示(41件)
■ 受賞学術賞
1. 2023/11 石巻専修大学 石巻専修大学研究表彰
■ 講師・講演
1. 2023/03/09 R4年度前期FD授業評価アンケートの分析~分析方法定番化への一歩~(石巻専修大学)
2. 2022/10/29 観光においてサン・ファン舘が果たす役割(宮城県慶長使節船ミュージアム サン・ファン舘)
3. 2022/03/11 防災から観光へ 国際協力の展望(ウェビナー)
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. 2023/07~  復興のツーリズム研究分科会 競争的資金等の外部資金による研究 (キーワード:復興のツーリズム)
2. 2023/04~  大災害時の災害対応組織の協働形態の非営利セクター形成度をふまえた日米比較研究 国内共同研究