(最終更新日:2025-07-10 18:21:44)
  マエダ トシテル   Toshiteru Maeda
  前田 敏輝
   所属   石巻専修大学  理工学部
   職種   教授
■ 学歴
1. 1984/03 東北大学 工学部 電子工学科 卒業
2. 1984/04~1990/03 東北大学 工学研究科 電子工学専攻 博士課程修了 工学博士
■ 担当科目
1. Web講義要項(シラバス)〔学部〕 Link
■ 所属学会
1. 1985/04~ 日本物理学会
2. 1990/05~ 米国物理学会
3. 1994/04~ 高分子学会
4. 2001/06~ 米国化学会
5. 2014/04~ 日本アイソトープ協会
■ 現在の専門分野
生物物理・化学物理・ソフトマターの物理 (キーワード:ソフトマター, 高分子, ゲル) 
■ 産学連携・共同研究等
1. 2022/05/01
2023/03/31
石巻専修大学と石巻市による地域連携事業 「原子力災害にかかる危機管理教育と避難計画の周知」
産業連携協力可能形態:共同研究
■ 著書・論文歴
1. 2023/03/31 論文  原⼦⼒災害にかかる危機管理教育と避難計画の周知 石巻専修大学地域連携ハンドブック2022年度版  (共著) 
2. 2022/03 論文  食パン断面内の粘弾性分布 石巻専修大学研究紀要 (33),107-112頁 (共著) 
3. 2020/03 論文  寒天ゲルの破断強度の確率分布 石巻専修大学研究紀要 (31),71-75頁 (共著) 
4. 2018/03 論文  Brillouin Light Scattering from Magnetic Excitations in Superparamagnetic and Ferromagnetic Co–Al–O Granular Films Journal of the Physical Society of Japan 87(4),pp.044707-1 (共著) 
5. 2014/05 論文  In Situ Surface-enhanced Raman Analysis of Water Libration on Silver Electrode in Various Alkali Hydroxide Aqueous Solutions Electrochemistry 82(5),pp.396 (共著) 
全件表示(26件)
■ 学会発表
1. 2015/03 アルカリ水溶液中における銀電極表面に吸着した水分子ライブレーションの表面増強ラマン散乱分光(電気化学会第82回大会)
2. 2009/09 Melting and Discharge Phenomena of Breaking Ag Contacts Using a Precisely Controlled Piezoelectric Actuator(2009 IEEE HOLM CONFERENCE)
3. 2008/11 Analytical model of melting phenomena for breaking relay contacts(International Session on Electro-Mechanical Devices 2008)
4. 2007/09 分光的手法による琥珀の産地特定(日本物理学会第62回年次大会)
5. 2002/02 Fabrication of Quartz Clad Carbon Nanotube Bundles(Asia-Pacific Surface & Interface Analysis Conference 2002)
全件表示(16件)
■ 社会における活動
1. 2025/03~2025/03 東部地区進学重点校探究活動 合同発表会
2. 2025/02~2025/02 アカデミックミーティング「紙とプラスチックどっちが環境に悪影響なのか」
3. 2019/06 宮城県志津川高等学校模擬授業「うどんのコシとかまぼこの足」
4. 2018/11 仙台育英高等学校模擬授業 「うどんのコシとかまぼこの足」
5. 2016/09 石巻好文館高等学校分野別課題研究における出前授業
全件表示(8件)
■ 受賞学術賞
1. 1998/03 トーキン科学技術振興財団研究奨励賞
■ 委員会・協会等
1. 2025/06/01~2027/03/31 石巻市防災会議 委員
2. 2024/04/01~2025/03/31 石巻市地域防災計画調整会議 委員
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. 2024/04~2025/03  金属の溶解析出反応を制御する有機物添加剤の超高感度ラマン分光学解析 基盤研究(B) (キーワード:その場ラマン分光法、金属の溶解析出反応、 添加剤)
2. 2001~2003  擬二次元的高分子系の粘弾性における絡み合い効果 基盤研究(C) 
3. 1997~1998  擬二次元系における高分子鎖のからみ合い効果 萌芽的研究 
4. 1996  励起希ガス中蒸発法における半導体クラスターの形成過程 個人研究 
5. 1995~1997  励起希ガス原子雰囲気中の半導体クラスター生成とその応用 一般研究 (B) 
全件表示(8件)