1.
|
2024/03
|
論文
|
音に関するトロープ理論 石巻専修大学 研究紀要 (35),13-25頁 (単著)
|
2.
|
2023/03
|
論文
|
音に関する統合特性理論 石巻専修大学 研究紀要 (34),33-45頁 (単著)
|
3.
|
2022/03
|
論文
|
現象的特性について―シューメーカーの議論に依拠して 石巻専修大学 研究紀要 (33),43-55頁 (単著)
|
4.
|
2021/12/31
|
論文
|
現象学的フレーゲ的表象主義にもとづく知覚的クオリアと美的クオリアに関する理解 芸術文化 (26),123-149頁 (単著)
|
5.
|
2021/03
|
論文
|
色彩特性と物理的特性との関係 Ⅴ 石巻専修大学 研究紀要 (32),71-79頁 (単著)
|
6.
|
2020/12/25
|
著書
|
感性(センス) 美学の事典 100-101頁 (単著)
|
7.
|
2020/12/25
|
著書
|
美的カテゴリー-美的特性論への展開と日常の美的カテゴリーへの展開 美学の事典 110-113頁 (共著)
|
8.
|
2020/03/31
|
論文
|
西田秀穂先生を追悼して―先生のご研究の歩みを振り返る 美術史学 (41),121-143頁 (単著)
|
9.
|
2020/03
|
論文
|
知覚的クオリアと美的クオリアに関する意識の高階表象理論にもとづく考察 『東北芸術工科大学 紀要』 (27),1-35頁 (単著)
|
10.
|
2020/03
|
論文
|
色彩特性と物理的特性との関係 Ⅳ 石巻専修大学 研究紀要 (31),37-44頁 (単著)
|
11.
|
2019/03/15
|
論文
|
表象的特性としての知覚的クオリアと美的クオリア―フレーゲ的表象主義にもとづく考察 東北芸術工科大学 紀要 (26),1-18頁 (単著)
|
12.
|
2019/03
|
論文
|
色彩特性と物理的特性との関係 III 石巻専修大学 研究紀要 (30),61-73頁 (単著)
|
13.
|
2018/03
|
論文
|
色彩特性と物理的特性との関係 II 石巻専修大学 研究紀要 (29),59-72頁 (単著)
|
14.
|
2017/03
|
論文
|
色彩特性と物理的特性との関係 I 石巻専修大学 研究紀要 (28),43-54頁 (単著)
|
15.
|
2016/03
|
論文
|
ニューメディアアートにとって本質的契機をなすインタラクティヴィティについて 石巻専修大学 研究紀要 (27),57-69頁 (単著)
|
16.
|
2015/03
|
論文
|
知覚的特性・感覚的特性・美的特性―N.ハンフリーの進化心理学的仮説に依拠して 『芸術文化』東北芸術文化学会編 (19),69-87頁 (単著)
|
17.
|
2015/03
|
論文
|
非知覚的美的特性の問題-非知覚的藝術作品をめぐるJ. シェリーの議論に対する批判的考察 石巻専修大学研究紀要 26,47-75頁 (単著)
|
18.
|
2015/03
|
その他
|
芸術を可能とするもの 『平成26年度みやぎ県民大学石巻専修大学開放講座講義録 文化を生きる』、石巻専修大学開放センター編 11-21頁 (単著)
|
19.
|
2013/03
|
論文
|
知覚的特性と美的特性に関する一考察 石巻専修大学研究紀要 24,105-125頁 (単著)
|
20.
|
2012/03
|
論文
|
「3.11」をめぐる断想、あるいは感性論としての美学の限界について *** 7-20頁 (単著)
|
21.
|
2011/03
|
論文
|
美的特性に関する傾性理論-その美的特性実在論としての可能性を探る 石巻専修大学研究紀要 (22),109-123頁 (単著)
|
22.
|
2010/10
|
論文
|
美的特性に関する階層構造理論 『芸術文化』東北芸術文化学会編 (15),11-32頁 (単著)
|
23.
|
2010/03
|
論文
|
美が超越論的であるとは何を意味するのか-初期ウィトゲンシュタインの美の哲学への一視座 II 石巻専修大学研究紀要 (21),185-196頁 (単著)
|
24.
|
2009/03
|
論文
|
青を見る-美的知覚の問題 『芸術文化』東北芸術文化学会編 (13),71-84頁 (単著)
|
25.
|
2009/02
|
論文
|
美が超越論的であるとは何を意味するのか-初期ウィトゲンシュタインの美の哲学への一視座 I 石巻専修大学研究紀要 (20),109-117頁 (単著)
|
26.
|
2007/03
|
論文
|
美的センスの私秘的次元 『芸術文化』東北芸術文化学会編 (11),25-32頁 (単著)
|
27.
|
2007/02
|
論文
|
初期ウィトゲンシュタインにおける美と藝術の哲学 石巻専修大学研究紀要 (18),117-127頁 (単著)
|
28.
|
2006/03
|
論文
|
Wittgenstein and the (Im)Possibility of Aesthetics 『欧文版 美学』美学会編 12,pp.25-35 (単著)
|
29.
|
2006/02
|
論文
|
身振り・音楽・言語-ニーチェ『ディオニュソス的世界観』第4節をめぐって V 石巻専修大学研究紀要 (17),87-91頁 (単著)
|
30.
|
2005/02
|
論文
|
身振り・音楽・言語-ニーチェ『ディオニュソス的世界観』第4節をめぐって IV 石巻専修大学研究紀要 (16),103-118頁 (単著)
|
31.
|
2004/09
|
論文
|
ウィトゲンシュタインと美学の(不)可能性 『美学』美学会編 55(2),14-27頁 (単著)
|
32.
|
2003/03
|
論文
|
身振り・音楽・言語-ニーチェ『ディオニュソス的世界観』第4節をめぐって III 石巻専修大学研究紀要 (14),107-129頁 (単著)
|
33.
|
2001/07
|
論文
|
伊福部昭と『日本的なるもの』の帰趨-問題としての日本近代音楽に対する一視座 『芸術文化』東北芸術文化学会編 (6),45-64頁 (単著)
|
34.
|
2001/04
|
著書
|
'00開放講座 新しいミレニアムを迎えて 専修大学出版局 173-186頁 (共著)
|
35.
|
2001/03
|
論文
|
身振り・音楽・言語-ニーチェ『ディオニュソス的世界観』第4節をめぐって II 石巻専修大学研究紀要 (12),133-147頁 (単著)
|
36.
|
2000/11
|
論文
|
音楽の意味論的構造-音楽におけるSinnとBedeutung 石巻専修大学経営学研究 12(1),15-36頁 (単著)
|
37.
|
1998/11
|
著書
|
リヒャルト・クローナー『ドイツ観念論の発展 カントからヘーゲルまで』I 理想社 (共著)
|
38.
|
1998/03
|
論文
|
身振り・音楽・言語-ニーチェ『ディオニュソス的世界観』第4節をめぐって I 石巻専修大学研究紀要 (9),133-144頁 (単著)
|
39.
|
1997/04
|
論文
|
「生存の美学としての〈美男論〉 『PHILOLOGIE』現代言語論研究会編 (7),116-133頁 (単著)
|
40.
|
1996/09
|
論文
|
初期ニーチェにおける音楽と言語 『美学』美学会編 47(2),1-12頁 (単著)
|
41.
|
1995/12
|
論文
|
『愛の言語学』を読む/語る 『PHILOLOGIE』現代言語論研究会編 (6),162-179頁 (共著)
|
42.
|
1995/12
|
論文
|
異言語としての音楽-ニーチェ『ディオニュソス的世界観』における音楽と言語 『PHILOLOGIE』現代言語論研究会編 (6),116-133頁 (単著)
|
43.
|
1994/12
|
論文
|
ヘルマン・パレット、『コミュニケーションの美学 語用論の彼方へ』、「第7章 アイステーシスを通してのコミュニケーション作用」 『PHILOLOGIE』現代言語論研究会編 (5),113-135頁 (単著)
|
44.
|
1994/03
|
論文
|
ニーチェの『道徳以外の意味における真理と虚偽について』を読む II 石巻専修大学研究紀要 (5),1-30頁 (単著)
|
45.
|
1993/12
|
論文
|
ギィー・オッカンガム『ホモセクシュアルな欲望』関修訳、学陽書房、1993年 『PHILOLOGIE』現代言語論研究会編 (4),257-259頁 (単著)
|
46.
|
1993/11
|
著書
|
言語哲学の地平-丸山圭三郎の世界 夏目書房 175-192頁 (共著)
|
47.
|
1993/03
|
論文
|
ニーチェの『道徳以外の意味における真理と虚偽について』を読む I 石巻専修大学経営学研究 4(2),1-20頁 (単著)
|
48.
|
1992/12
|
論文
|
ニーチェの『道徳以外の意味における真理と虚偽について』における言語と真理 『PHILOLOGIE』現代言語論研究会編 (3),38-57頁 (単著)
|
49.
|
1991/11
|
論文
|
ニーチェ『悲劇の誕生』における学的認識の問題構制 石巻専修大学経営学研究 3(1),1-31頁 (単著)
|
50.
|
1991/03
|
論文
|
『美と崇高の感情に関する観察のための覚書』におけるカントの美学理論 II 石巻専修大学研究紀要 (2),27-68頁 (単著)
|
51.
|
1990/11
|
論文
|
仮象による救済をこえて-ニーチェ『悲劇の誕生』におけるディオニュソス的なるもの 石巻専修大学経営学研究 2(1),1-27頁 (単著)
|
52.
|
1990/03
|
論文
|
『美と崇高の感情に関する観察のための覚書』におけるカントの美学理論 I 石巻専修大学研究紀要 (1),1-25頁 (単著)
|
53.
|
1989/03
|
論文
|
カント『美と崇高の感情に関する観察』における美と道徳性の問題 『美学』 39(4),12-23頁 (単著)
|
54.
|
1988/12
|
著書
|
パウル・クレー『造形理論ノート』 美術公論社 (共著)
|
55.
|
1988/09
|
論文
|
『美と崇高の感情に関する観察』におけるカントの感情理論について 『思索』 (21),25-44頁 (単著)
|
56.
|
1988/03
|
論文
|
『美と崇高の感情に関する観察』におけるカントの崇高の観念について 『美術史学』東北大学文学部美学・美術史学研究室編 (10),39-63頁 (単著)
|
57.
|
1987/12
|
論文
|
ヘーゲルの命題:„Das Schöne ist das sinnliche Scheinen der Idee.“-ヘーゲル美学の根底を探る II 『紀要』山形県立米沢女子短期大学 22,125-135頁 (単著)
|
58.
|
1986/12
|
論文
|
ヘーゲルの命題:„Das Schöne ist das sinnliche Scheinen der Idee.“-ヘーゲル美学の根底を探る I 『紀要』山形県立米沢女子短期大学 22,125-135頁 (単著)
|
59.
|
1986/09
|
論文
|
形式と美-カント『判断力批判』における〈形式〉の問題(下) 『文化』東北大学文学会編 50(1-2),34-51頁 (単著)
|
60.
|
1986/02
|
論文
|
形式と美-カント『判断力批判』における〈形式〉の問題(上) 『文化』東北大学文学会編 49(3-4),188-206頁 (単著)
|
61.
|
1984/09
|
論文
|
カント『判断力批判』の第一序論と第二序論との比較研究(下) 『文化』 47(3-4),210-228頁 (単著)
|
62.
|
1984/06
|
論文
|
直感的判断の位相-カントの判断論を中心に 『美学』美学会編 35(1),28-39頁 (単著)
|
63.
|
1983/12
|
論文
|
カント『判断力批判』の第一序論と第二序論との比較研究(上) 『文化』東北大学文学会編 47(1-2),83-101頁 (単著)
|
64.
|
1982/03
|
論文
|
最近のカント美学研究 『美学』32巻4号、美学会 pp. 32(4),70-76頁 (単著)
|
5件表示
|
全件表示(64件)
|