|
タマキ ヒトシ
Hitoshi Tamaki
玉置 仁 所属 石巻専修大学 理工学部 職種 教授 |
|
| 言語種別 | 日本語 |
| 発行・発表の年月 | 2013 |
| 形態種別 | 研究論文(学術雑誌) |
| 査読 | 査読あり |
| 標題 | 東日本大震災による藻場・干潟生態系の撹乱とその後の回復過程. |
| 執筆形態 | 共著 |
| 掲載誌名 | 環境技術 |
| 掲載区分 | 国内 |
| 巻・号・頁 | 42(9),558-563頁 |
| 著者・共著者 | 玉置 仁、村岡 大祐 |
| 概要 | 石巻市渡波地区では,東日本大震災に伴う地盤沈下により干潟が消滅したが,稚貝の新規加入によって,アサリ密度が一部回復した。しかし震災以降の底質の泥化により,その後のアサリ幼生の着底阻害が危惧された。牡鹿半島東岸では,震災によりアマモ類藻場が大幅に減少したが,残存する群落を中心として若干の回復が認められた。また岩礁性藻場については,震災後の陸域からの土砂流入により,アラメ幼体の生育阻害が示唆された。 |