タカハシ ヒロト
Hiroto Takahashi
高橋 寛人 所属 石巻専修大学 人間学部 職種 教授 |
|
研究期間 | 2013/04/01~2016/03/31 |
研究課題 | 占領下における教員資格制度改革に関する実証的研究 |
実施形態 | 科学研究費補助金 |
研究委託元等の名称 | 日本学術振興会 |
研究種目名 | 基盤研究(C) |
研究機関 | 横浜市立大学 |
研究者・共同研究者 | 高橋 寛人 |
概要 | 教員免許制度は占領下にCIEの指示に基づいて大きく改められた。CIEの教師教育担当官のカーレーは、①主専攻(主免許状)と副専攻(副免)の導入、②各大学が免許状取得のための独自の科目を置けるようにすること、③広範囲の教科を甲教科として、教科専門科目の修得単位数を乙教科より多く設定すること、④仮免許状は有効期間を付して更新を可とすること、⑤2年課程と小中学校の2級普通免許状をおくことを指示した。2級免許状の制度は、主専攻(メジャー)・副専攻(マイナー)と連動させることによって、学生が大学で4年間学ぶ間に、一つの普通免許状だけでなく他校種あるいは他教科の2級普通免許状を取得することを可能とした。 |
PermalinkURL | https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-25381086 |